【順位戦B級1組】中村太地七段が9勝2敗で首位キープ ~ 2ch名人

【順位戦B級1組】中村太地七段が9勝2敗で首位キープ

名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


B級1組12回戦
05佐々木 勇気(8勝3敗) ○-● 02山崎 隆之(6勝5敗)


858:名無し名人 (ワッチョイ 8f04-F1up): 2023/02/09(木) 23:01:39.63 ID:55nOjS7D0
山ちゃんおつかれ、65桂のうっかりがなきゃもっと時間かかってただろうねえ


860:名無し名人 (アウアウウー Sa93-sWde): 2023/02/09(木) 23:03:01.17 ID:x1EIOV64a
山崎勝てば復帰チャンスだったのに
序盤からいつも以上に変なことして



07郷田 真隆(2勝9敗) ●-○ 11澤田 真吾(8勝3敗)

郷田:B級2組降級


863:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-1xK+): 2023/02/09(木) 23:05:52.77 ID:/M6QGznN0
澤田おめ郷田乙
澤田には上がって欲しいが郷田降級は寂しい


868:名無し名人 (ワッチョイ cf61-sYwV): 2023/02/09(木) 23:08:08.79 ID:ZOHV4k0Q0
郷田せんせ、もう一度A級で戦うって言いましたやん...



06三浦 弘行(6勝5敗) ○-● 03千田 翔太(5勝6敗)


880:名無し名人 (スップ Sddf-E0Jw): 2023/02/09(木) 23:11:56.56 ID:dVmm6YZbd
千田は9-3で上がれなくて気持ちが切れたのか


890:名無し名人 (スップ Sddf-E0Jw): 2023/02/09(木) 23:13:47.35 ID:dVmm6YZbd
三浦はベテランがみんな苦戦する中6勝5敗だからすごいわ


897:名無し名人 (スップ Sddf-E0Jw): 2023/02/09(木) 23:15:20.93 ID:dVmm6YZbd
三浦の勝った相手
郷田真隆
山崎隆之
屋敷伸之
羽生善治
久保利明
千田翔太

40歳以上の棋士にしか勝ってなかったのに1人だけ混じる20代



12中村 太地(9勝2敗) ○-● 04屋敷 伸之(4勝7敗)


932:名無し名人 (ワッチョイ 3f02-A0LG): 2023/02/09(木) 23:25:23.08 ID:eigJfko80
最終局に持ち越し三つ巴

9-2 中村太地(12)
8-3 佐々木勇気(5)
8-3 澤田真吾(11)

B級1組 13回戦最終局 3月9日
後手中村‐先手羽生
後手佐々木‐先手屋敷
先手澤田‐後手三浦


947:名無し名人 (ワッチョイ cfb9-4osW): 2023/02/09(木) 23:27:07.62 ID:9mpu+Hkh0
>>932
うおおおおおおお
中村も憧れのはぶおとだしどうなるかだな


948:名無し名人 (ワッチョイ cf10-Bb9B): 2023/02/09(木) 23:27:15.11 ID:Of6lSCmt0
>>932
羽生残しの太地ばかり言われるけど
後手番で苦手の屋敷迎え撃つ羽目になってる勇気が一番しんどいと思う


944:名無し名人 (ワッチョイ cf01-jcsj): 2023/02/09(木) 23:27:01.69 ID:PC6hTx+b0
太地ラストは羽生か
きつい相手が残ってたな


946:名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-4osW): 2023/02/09(木) 23:27:07.59 ID:TF2maUtN0
前期もうひとつ勝っておけば昇級確定だったのにな
これは意外と難しい展開だ


949:名無し名人 (ワッチョイ cf61-sYwV): 2023/02/09(木) 23:27:19.69 ID:ZOHV4k0Q0
今日これほど勘違いされると、
最終局で勇気澤田が抜け出してお通夜になりそうだからやめとけ


950:名無し名人 (ワッチョイ 8fad-5o8P): 2023/02/09(木) 23:27:21.11 ID:d1C9fpEi0
これで新八段が二人誕生することになるんだな


951:名無し名人 (ワッチョイ 8f10-G/zc): 2023/02/09(木) 23:27:21.29 ID:y50BG5Pz0
太地●
勇気と澤田が勝つと勇気と澤田が昇級だしな

太地が唯一昇給できないパターン


952:名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-F1up): 2023/02/09(木) 23:27:23.33 ID:5xRnMtsp0
太地は今期逃したらA級無理な気がする、なんとなくやけど


959:名無し名人 (ワッチョイ 4f01-Btjk): 2023/02/09(木) 23:29:26.18 ID:DxB8xsYP0
太地勇気澤田
誰が抜けても新八段二人爆誕だな
そして年齢的に引退までに最低でも勝ち星で九段もなるだろう


960:名無し名人 (ワッチョイ 3f32-xpwt): 2023/02/09(木) 23:29:48.46 ID:KfOtrkQj0
太地勇気澤田が昇級可能性・・・
アベトナまだ続くなw


962:名無し名人 (ワッチョイ 7f48-VpLB): 2023/02/09(木) 23:30:21.49 ID:6SD3cxFR0
B1最終戦が熱いな



10久保 利明(4勝7敗) ●-○ 09近藤 誠也(8勝4敗)


18:名無し名人 (ワッチョイ 3f32-xpwt): 2023/02/09(木) 23:58:13.31 ID:KfOtrkQj0
近藤おめ久保乙 近藤4連敗から8連勝で残留確定とかなんなんだw 
来期は苦手減るからいけると思いたい。



[ 2023/02/09 21:00 ] 順位戦 | CM(138) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2023/02/09 (木) 21:00:50
    三浦のセーターの柄きもい
  2. 2023/02/09 (木) 21:01:16
    2人共盤から離れすぎ
  3. 2023/02/09 (木) 21:02:21
    太地A級決めそう
  4. 2023/02/09 (木) 21:02:41
    1
    ナベバイトきもい
  5. 2023/02/09 (木) 21:06:13
    三浦🐍みたいな柄のセーター着てる
  6. 2023/02/09 (木) 21:10:36
    澤田さん好調のようでうれしい
  7. 2023/02/09 (木) 21:27:03
    普通に感想述べただけなのに
    俺はナベバイトなのか?
  8. 2023/02/09 (木) 21:58:24
    山ちゃんはA級復帰をあきらめない
  9. 2023/02/09 (木) 22:13:52
    山さん、、、
  10. 2023/02/09 (木) 22:14:44
    いつもの鍋ガー連呼の人でしょ
  11. 2023/02/09 (木) 22:25:13
    千田が三浦を成敗してくれることを期待している
  12. 2023/02/09 (木) 22:30:55
    羽生はどうした?
  13. 2023/02/09 (木) 22:37:50
    >>12
    王将戦
  14. 2023/02/09 (木) 22:57:31
    太地が勝ったら近藤昇級なし、かつ勇気か澤田のどちらかが負けたら太地の昇級確定でおk?
  15. 2023/02/09 (木) 23:07:16
    郷田降級確定か…
  16. 2023/02/09 (木) 23:07:37
    どっちも勝ったので大地昇級はおあずけ。最終戦勇気が苦手な屋敷に負けて昇級逃すのが1番ありそう
  17. 2023/02/09 (木) 23:07:44
    たいち応援してたけど澤田勇気勝ちだから最終戦に持ち越しか
  18. 2023/02/09 (木) 23:08:31
    今日の順位戦 B級1組 ラス前 12回戦
    ☗05佐々木勇気(8勝3敗)○-●02山崎 隆之(6勝5敗)☖
    ☗07郷田 真隆(2勝9敗)●-○11澤田 真吾(8勝3敗)☖
  19. 2023/02/09 (木) 23:10:46
    ササユウおめ
    ヤマタカ乙
  20. 2023/02/09 (木) 23:12:32
    みうみうおめ
    チダンザ乙
  21. 2023/02/09 (木) 23:13:04
    太地はラスト羽生やから余裕やろ
  22. 2023/02/09 (木) 23:16:52
    今日の順位戦 B級1組 ラス前 12回戦
    ☗05佐々木勇気(8勝3敗)○-●02山崎 隆之(6勝5敗)☖
    ☗07郷田 真隆(2勝9敗)●-○11澤田 真吾(8勝3敗)☖
    ☗06三浦 弘行(6勝5敗)○-●03千田 翔太(5勝6敗)☖
  23. 2023/02/09 (木) 23:18:54
    太地は勝ったのにガックリしそうw
  24. 2023/02/09 (木) 23:19:37
    うわ三浦勝ったのかよ
    悪は勝つってことか
  25. 2023/02/09 (木) 23:21:31
    むしろ最終局は一番危険なのが太地だろ
    勇気も澤田も相手は自分よりレーティング下、羽生は太地より100近く上
  26. 2023/02/09 (木) 23:21:34
    これで来期のA級に40代以上の棋士がいなくなる事が確定か
    これって順位戦創設初の事態?
  27. 2023/02/09 (木) 23:23:21
    最後に持ち越しかぁ
    太地順位が澤田より上だったら今日決定だったんだがな
  28. 2023/02/09 (木) 23:23:59
    今の羽生が太地に勝つとは思えないが
  29. 2023/02/09 (木) 23:25:24
    今日の順位戦 B級1組 ラス前 12回戦
    ☗05佐々木勇気(8勝3敗)○-●02山崎 隆之(6勝5敗)☖
    ☗07郷田 真隆(2勝9敗)●-○11澤田 真吾(8勝3敗)☖
    ☗06三浦 弘行(6勝5敗)○-●03千田 翔太(5勝6敗)☖
    ☗12中村 太地(9勝2敗)○-●04屋敷 伸之(4勝7敗)☖
  30. 2023/02/09 (木) 23:26:18
    レーティングガーとか言ってる奴いるけど
    順位戦6時間の羽生の棋力分かってんのか?
  31. 2023/02/09 (木) 23:29:40
    2日制で藤井に一発入るのに6時間で太地に勝てるわけないって考えの方がわからんわ
    少なくとも勇気と澤田よりは厳しいだろう
  32. 2023/02/09 (木) 23:29:47
    ◎第81期 順位戦 B級1組 昇級争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 12回戦 13回戦
    12 中村 太地 9-2 ○屋敷 _羽生
    05 佐々木勇気 8-3 ○山崎 _屋敷
    ――(昇級ライン)―――――――――
    11 澤田 真吾 8-3 ○郷田 先三浦
    ━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
    09 近藤 誠也 7-4 _久保 ―――
    02 山崎 隆之 6-5 ●佐勇 先横泰
    06 三浦 弘行 6-5 ○千田 _澤田
    01 羽生 善治 4-6 _横泰 先中太
    03 千田 翔太 5-6 ●三浦 先久保
    08 横山 泰明 4-6 先羽生 _山崎
    10 久保 利明 4-6 先近藤 _千田
    04 屋敷 伸之 4-7 ●中太 先佐勇
    13 丸山 忠久 3-8 ――― 先郷田 ▼降級
    07 郷田 真隆 2-9 ●澤田 _丸山 ▼降級
  33. 2023/02/09 (木) 23:30:15
    32訂正
    ◎第81期 順位戦 B級1組 昇級争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 12回戦 13回戦
    12 中村 太地 9-2 ○屋敷 _羽生
    05 佐々木勇気 8-3 ○山崎 _屋敷
    ――(昇級ライン)―――――――――
    11 澤田 真吾 8-3 ○郷田 先三浦
    ━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
    09 近藤 誠也 7-4 _久保 ―――
    02 山崎 隆之 6-5 ●佐勇 先横泰
    06 三浦 弘行 6-5 ○千田 _澤田
    01 羽生 善治 4-6 _横泰 先中太
    03 千田 翔太 5-6 ●三浦 先久保
    08 横山 泰明 4-6 先羽生 _山崎
    10 久保 利明 4-6 先近藤 _千田
    04 屋敷 伸之 4-7 ●中太 先佐勇
    13 丸山 忠久 3-8 ――― 先郷田 ▼降級
    07 郷田 真隆 2-9 ●澤田 _丸山 ▼降級

    【昇級条件】
    太地 :自身○or勇気●、澤田●のうち1人
    勇気 :自身○or澤田●
    澤田 :自身○and太地●、勇気●のうち1人
  34. 2023/02/09 (木) 23:30:32
    太地の相手→6時間の将棋ではレートが-200になる羽生
    勇気の相手→今までに一度も勝ったことのない屋敷
    澤田の相手→ベテラン勢の中では中では唯一勝ち越してる三浦
  35. 2023/02/09 (木) 23:30:55
    そもそも太地はレートがまだ収束してない可能性が高いので。
  36. 2023/02/09 (木) 23:31:49
    今期の羽生は確かに強さが戻ってきてはいるけど順位戦に限っては現状負け越しだから首位の中村相手は普通にきつい
    他棋戦ならともかく順位戦だからね
  37. 2023/02/09 (木) 23:32:49
    藤井五冠との激戦を見てると、衰えまくったとはいえやっぱ羽生さん強いなって感じる
    でも順位戦夕食後の羽生さん見てると、なべにコンディションの作り方教わった方がいいんじゃないかとも思う
  38. 2023/02/09 (木) 23:33:27
    最終戦面白く成ったな。
  39. 2023/02/09 (木) 23:35:38
    31
    近年の羽生は夜戦になると崩れがちというイメージ
    だから逆に4時間の将棋は鬼強
    で問題の二日制も深夜とかには中々ならないから強いとも見れる
  40. 2023/02/09 (木) 23:36:35
    あくまでデータ上はだけど
  41. 2023/02/09 (木) 23:36:58
    早指し棋戦も最長9時間の将棋も含まれるレーティングで判断するのは思考が短絡的すぎるわ
    あくまで指標の一つではあるけど、順位戦6時間に関しては羽生の棋力が落ちるのは明らかだし
  42. 2023/02/09 (木) 23:37:15
    羽生って負け越し確定だけど、指すのかどうか
    康光も降級だけど
    似たような立場の中原米長はそれぞれ宣言したし、そうなれば来期は降級一人か 
  43. 2023/02/09 (木) 23:37:32
    石田師匠も喜んでる
    勇気はA級いって藤井とタイトル戦やるべき宿命
    30連勝止めた男なんだから
  44. 2023/02/09 (木) 23:38:36
    負け越し確定してはいない
  45. 2023/02/09 (木) 23:38:52
    澤田はA級上がったら
    何とかスケジュールに都合つけて
    abemaトーナメントにリーダーで出て欲しいわ
    千田だって出てくれたわけだし
  46. 2023/02/09 (木) 23:38:56
    佐々勇に藤井の30連勝止めたときの気概はもう窺えない
    最近は藤井に迎合する発言ばかり
  47. 2023/02/09 (木) 23:39:25
    逆に太地は順位戦以外はたいしたことないんだよなあ
    ダニーは落ちるし山ちゃんもチダも上がれないから澤田に上がってほしい
    森一門の系譜を継ぐために
  48. 2023/02/09 (木) 23:39:28
    久保郷田丸山降級って時代が進んだ感あるよなぁ、久保はまだわからんが...まぁ羽生屋敷は残りそうな気がする、横山に負けたら羽生も赤信号灯りそうだが
  49. 2023/02/09 (木) 23:39:39
    羽生って負け越し確定だけど、指すのかどうか
    康光も降級だけど
    似たような立場の中原米長はそれぞれ宣言したし、そうなれば来期は降級一人か 
  50. 2023/02/09 (木) 23:40:15
    B1もC1もラストまで昇級決まらないのに、3枠とも決まったB2はク.ソだわ
  51. 2023/02/09 (木) 23:41:11
    羽生って負け越し確定だけど、指すのかどうか
    康光も降級だけど
    似たような立場の中原米長はそれぞれ宣言したし、そうなれば来期は降級一人か
  52. 2023/02/09 (木) 23:41:42
    昇級争い3人の最終局対戦成績 (%はレーティングサイトによる期待勝率)

    羽生10-5中村
    63%   37%

    屋敷5-0佐々木
    29%  71%

    三浦1-0澤田
    47%  53%
  53. 2023/02/09 (木) 23:41:44
    羽生が夜戦で安定感を欠いてるのは確かだが、時間配分の工夫次第で改善は見込めると思うけどな
  54. 2023/02/09 (木) 23:41:54
    50
    気持ちはわからんでもないが今日ぐらいはそれ言うのやめとこ、な?
  55. 2023/02/09 (木) 23:42:11
    羽生って負け越し確定だけど、指すのかどうか
    康光も降級だけど
    似たような立場の中原米長はそれぞれ宣言したし、そうなれば来期は降級一人か
  56. 2023/02/09 (木) 23:43:49
    ホンケイは大学で将棋始めたのやつが戻ってきとるな、これ
  57. 2023/02/09 (木) 23:45:08
    羽生が勝つには夕休前までに勝勢まで持っていくしかない
    晩飯食ったら棋力落ちるからな
  58. 2023/02/09 (木) 23:46:47
    かなりオッズ割れそうだけど澤田佐々木勇の昇級と予想
  59. 2023/02/09 (木) 23:47:23
    降級は久保、郷田(確定)、丸山(確定)の可能性が高くなったか
    世代交代の流れとはいえなんか寂しいなあ
  60. 2023/02/09 (木) 23:48:39
    太地はこんな大詰めも大詰めなところで師匠の哲学の当事者になるとはw
    まあ来期の順位もかかってるから羽生さんにとっても消化試合じゃないけど
  61. 2023/02/09 (木) 23:49:30
    なんか違う世界の順位戦見えてるニキいて怖い
  62. 2023/02/09 (木) 23:50:44
    羽生を負け越し率100%にしたい某いるって
  63. 2023/02/09 (木) 23:51:04
    澤田の来年ABEMAトーナメントのリーダーは確定だぞ
    受けるかは知らんけど
    名人と10人のA級で11人
    残り3人をB1の上からオファーで14名
    残りは予選枠
  64. 2023/02/09 (木) 23:53:15
    いよいよ本格的な世代交代か 来季A級の最年長って誰だ?
  65. 2023/02/09 (木) 23:55:15
    なべ38歳もうすぐ39歳(名人戦負ける前提)
  66. 2023/02/09 (木) 23:56:10
    今日誠也が勝ったから澤田の3位以上はまだ確定してないんじゃないか
  67. 2023/02/09 (木) 23:56:44
    今日の順位戦 B級1組 ラス前 12回戦 延期1局を除き終了
    ☗05佐々木勇気(8勝3敗)○-●02山崎 隆之(6勝5敗)☖
    ☗07郷田 真隆(2勝9敗)●-○11澤田 真吾(8勝3敗)☖
    ☗06三浦 弘行(6勝5敗)○-●03千田 翔太(5勝6敗)☖
    ☗12中村 太地(9勝2敗)○-●04屋敷 伸之(4勝7敗)☖
    ☗10久保 利明(4勝7敗)●-○09近藤 誠也(8勝4敗)☖
  68. 2023/02/09 (木) 23:58:21
    ▼第81期 順位戦 B級1組 残留争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 12回戦 13回戦
    12 中村 太地 9-2 ○屋敷 _羽生
    05 佐々木勇気 8-3 ○山崎 _屋敷
    09 近藤 誠也 8-4 ○久保 ―――
    11 澤田 真吾 8-3 ○郷田 先三浦
    02 山崎 隆之 6-5 ●佐勇 先横泰
    06 三浦 弘行 6-5 ○千田 _澤田
    03 千田 翔太 5-6 ●三浦 先久保
    ━━(↑残留以上決定)━━━━━━━
    01 羽生 善治 4-6 _横泰 先中太
    04 屋敷 伸之 4-7 ●中太 先佐勇
    08 横山 泰明 4-6 先羽生 _山崎
    ――(降級ライン)―――――――――
    10 久保 利明 4-7 ●近藤 _千田
    13 丸山 忠久 3-8 ――― 先郷田 ▼降級
    07 郷田 真隆 2-9 ●澤田 _丸山 ▼降級

    【残留条件】
    羽生 :自身○or屋敷●、久保●のうち1人
    屋敷 :自身○or横山泰●●、久保●のうち1人
    横山泰:自身○or久保●
    久保 :自身○and{羽生●●、横山泰●●}、屋敷●のうち1人
  69. 2023/02/09 (木) 23:59:18
    【第81期 順位戦 B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級3名
    位 棋 士 名 勝 敗 1 回戦 2 回戦 3 回戦 4 回戦 5 回戦 6 回戦 7 回戦 8 回戦 9 回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
    12 中村 太地 9-2 ○千田 ○丸山 ――― ○横泰 ○久保 ○三浦 ●近藤 ○佐勇 ○郷田 ○山崎 ●澤田 ○屋敷 _羽生
    05 佐々木勇気 8-3 ●澤田 ●羽生 ○千田 ○近藤 ○横泰 ○丸山 ○郷田 ●中太 ○三浦 ――― ○久保 ○山崎 _屋敷
    ----(昇級ライン)---------------------------------------------------------------------------------------------
    11 澤田 真吾 8-3 ○佐勇 ――― ○屋敷 ●山崎 ●近藤 ○羽生 ○丸山 ○久保 ●千田 ○横泰 ○中太 ○郷田 先三浦
    09 近藤 誠也 8-4 ●郷田 ●山崎 ●丸山 ●佐勇 ○澤田 ○屋敷 ○中太 ○三浦 ○羽生 ○千田 ○横泰 ○久保 ―――
    02 山崎 隆之 6-5 ●羽生 ○近藤 ●三浦 ○澤田 ○屋敷 ○千田 ●久保 ――― ○丸山 ●中太 ○郷田 ●佐勇 先横泰
    06 三浦 弘行 6-5 ●丸山 ○郷田 ○山崎 ○屋敷 ○羽生 ●中太 ●横泰 ●近藤 ●佐勇 ○久保 ――― ○千田 _澤田
    03 千田 翔太 5-6 ●中太 ○横泰 ●佐勇 ○郷田 ○丸山 ●山崎 ――― ●屋敷 ○澤田 ●近藤 ○羽生 ●三浦 先久保
    01 羽生 善治 4-6 ○山崎 ○佐勇 ●久保 ――― ●三浦 ●澤田 ●屋敷 ○郷田 ●近藤 ○丸山 ●千田 _横泰 先中太
    08 横山 泰明 4-6 ●屋敷 ●千田 ○郷田 ●中太 ●佐勇 ――― ○三浦 ○丸山 ○久保 ●澤田 ●近藤 先羽生 _山崎
    04 屋敷 伸之 4-7 ○横泰 ●久保 ●澤田 ●三浦 ●山崎 ●近藤 ○羽生 ○千田 ――― ●郷田 ○丸山 ●中太 先佐勇
    ----(降級ライン)---------------------------------------------------------------------------------------------
    10 久保 利明 4-7 ――― ○屋敷 ○羽生 ●丸山 ●中太 ○郷田 ○山崎 ●澤田 ●横泰 ●三浦 ●佐勇 ●近藤 _千田
    13 丸山 忠久 3-8 ○三浦 ●中太 ○近藤 ○久保 ●千田 ●佐勇 ●澤田 ●横泰 ●山崎 ●羽生 ●屋敷 ――― 先郷田 ▼降級
    07 郷田 真隆 2-9 ○近藤 ●三浦 ●横泰 ●千田 ――― ●久保 ●佐勇 ●羽生 ●中太 ○屋敷 ●山崎 ●澤田 _丸山 ▼降級
  70. 2023/02/10 (金) 00:00:37
    千田のABEMA嫌い説から今度は澤田のABEMA嫌い説になったの?
  71. 2023/02/10 (金) 00:01:28
    誠也七段おめでとう
    今期の昇級はないだけど、4連敗スタートからの8連勝フィニッシュは来期に向けて勢いつけたはず
    来期の上位スタートが確定し、来期ファイト
  72. 2023/02/10 (金) 00:02:40
    太地が9-3で頭はねされたらちょっと悲惨やな。
  73. 2023/02/10 (金) 00:02:54
    澤田は奨励会の幹事で忙しいからアベトー辞退してるって話じゃなかったか
  74. 2023/02/10 (金) 00:06:47
    千田が自分の対局よりとなりのほう気にしてちらちら見てるのほんと笑う
  75. 2023/02/10 (金) 00:07:30
    太地は澤田戦前に勝てばA級昇級とかユーチューブで調子に乗ってたからこうなる
    古田と一緒w
  76. 2023/02/10 (金) 00:08:39
    次々回のアベトーでチーム太地チーム澤田チーム勇気の誕生ほぼ確定かな
  77. 2023/02/10 (金) 00:08:41
    太地が強羽生を引き当ててしまって勇気と澤田が逆転ワンツーフィニッシュしてしまいそうな予感
  78. 2023/02/10 (金) 00:11:10
    中村太地=古田龍生の上位互換
  79. 2023/02/10 (金) 00:11:34
    全員勝って澤田が上がらないのが一番納得感はあるが…正直誰か1人くらい負けちゃうだろ〜

    2人負けるのも若干確率低いし
    結果昇級できないのは最終局負けた人だと思う
    太一含めて
  80. 2023/02/10 (金) 00:12:36
    9-3ハネなら豊島(1期目)以来かな
    豊島の時は最終局の前に決まってたけど
  81. 2023/02/10 (金) 00:14:45
    そうか、来年のアベトーのリーダーはかなり若返ることになるな
    羽生さんが藤井から王将を剥がすぐらいの大事件が起きれば話は変わるがw
  82. 2023/02/10 (金) 00:14:57
    千田はアベトー参加辞退している、というのは事実でない、とこの前の順位戦の解説で千田先生本人がしていたような
  83. 2023/02/10 (金) 00:16:14
    チーム大地。一巡目は羽生、二巡目はズラと予想
  84. 2023/02/10 (金) 00:17:02
    来期のA級でギリ残留できそうなのが勇気で
    あとの2人は出戻り喰らうだけだな
    今のA級は最低でもレーティング1800弱ないと無理ゲー
  85. 2023/02/10 (金) 00:17:05
    いや、澤田は自他ともに認める長考派
    だからフィッシャーは合わないってことで、辞退してるんじゃないの?

    八代もそうじゃなかったっけ? 予選出てる?
  86. 2023/02/10 (金) 00:18:08
    太地はワンチャン思い出したかのような元タイトルホルダーブーストがある
    澤田はワンチャン水を得た長考派のストップウォッチブーストがある
    勇気はワンチャン年齢的に元天才が同世代にトラウマフラッシュブーストがある
  87. 2023/02/10 (金) 00:21:19
    来期B1には天才まっすーが上がってくるから天才勇気は先にAに行っとけ
  88. 2023/02/10 (金) 00:22:41
    来期から糸谷大橋増田が流れ込んでくるんだから今回で上がらないと冗談抜きで昇級の見通し立たない
  89. 2023/02/10 (金) 00:25:53
    来期こそ誠也がスタートダッシュ決めて上がるぞ
  90. 2023/02/10 (金) 00:28:12
    3人ともどっちかって言えば長時間向きだから
  91. 2023/02/10 (金) 00:32:26
    郷田丸山ズッ友降級
    引退も一緒だとなんかいいな
  92. 2023/02/10 (金) 01:01:59
    八代はフィッシャー出てるよ。相変わらずの優雅な手つきでゆったり指してたのが印象的で覚えてる。
  93. 2023/02/10 (金) 01:13:30
    羽生さんは、6時間棋戦と思わず、4時間の棋戦の気持ちで指せばいいんじゃないだろうか。
    なので、大幅に時間は余るが。
    4時間棋戦強いわけだし、夜戦にもなりにくいし。
  94. 2023/02/10 (金) 01:15:57
    王位中村くん
  95. 2023/02/10 (金) 01:19:10
    なんかA級もずいぶん敷居が下がってきたもんだな
  96. 2023/02/10 (金) 01:21:34
    ♀_(`O`)♪
    勝負師タケゾウ 見せ処
    離席男だ 頼もしい

    桂の間から 今日も行きます 守衛室~
    これぞ技巧派 三浦♪
  97. 2023/02/10 (金) 01:21:58
    昇級談「苦しいとき天井の向こうに天国の米長先生が見えました」こんな感じでいいかな
  98. 2023/02/10 (金) 01:29:20
    澤田がアベトナ出ないのはスケジュールの都合だったのか
    でも公式戦の対局には出てるわけだしリーダー頼まれたらなんとか都合つけて出るんじゃない?
    東西対抗戦には出てたし
  99. 2023/02/10 (金) 01:38:00
    上位3人みんな負けて順位変わらず決まるのがB1っぽい気がする
  100. 2023/02/10 (金) 01:42:06
    連盟会長候補の中村がB1止まりでは箔がつかないだろ
  101. 2023/02/10 (金) 01:45:54
    勇気に上がって欲しいけど、次局は後手番で天敵相手だから厳しそうだな
  102. 2023/02/10 (金) 01:45:59
    A級に20代がいないと寂しい
  103. 2023/02/10 (金) 02:22:18
    いや今20歳がいるだろ。
    (なお順位戦卒業の可能性が高い事には目を瞑るものとする)
  104. 2023/02/10 (金) 02:58:01
    鎖帷子セーターのものもちの良さに感心
  105. 2023/02/10 (金) 03:08:51
    最終局羽生さんに負けて
    ドカドカとマスコミが入ってきて「A級昇級八段昇段おめでとうございます」的な流れが見たいw
  106. 2023/02/10 (金) 04:43:26
    ※105
    十二分にあり得る展開だよな
  107. 2023/02/10 (金) 05:26:42
    勇気って屋敷に0-5なのかよ
    組み合わせだけ見たら勇気は昇級だろうと思ってたのに
  108. 2023/02/10 (金) 05:31:33
    またあの鎖かたびらセーターだったのか
  109. 2023/02/10 (金) 06:11:36
    いつもの手帳持ち湧いてる
  110. 2023/02/10 (金) 06:12:07
    誠也出だしもったいない
  111. 2023/02/10 (金) 06:20:26
    最終局は3人とも負けて太地、勇気が昇級すると予想
  112. 2023/02/10 (金) 07:09:13
    三浦のセーターの柄マジできもかった
  113. 2023/02/10 (金) 07:11:54
    屋敷も三浦も千田も盤から離れすぎだろ
    コロナ脳で近づくことにビビってんのか?
    千田は顔だけは近かったけどw
    屋敷なんか画面に映ってなくて、離席してるのかと思ったら、突然手が伸びてきて笑ったわw
  114. 2023/02/10 (金) 07:12:59
    B1からも羽生世代が去っていくな
  115. 2023/02/10 (金) 07:14:14
    手編みじゃなければ同一柄選んでいるだけだと思うが?
  116. 2023/02/10 (金) 07:14:38
    B1昇級確率

    勇気七段 84.7%
    中村七段 76.2%
    澤田七段 39.1%

    期待勝率はレーティングで出ているため、

    対戦成績の相性 屋敷5-0勇気 は考慮されていない

  117. 2023/02/10 (金) 07:27:03
    勇気はその内上がるだろうけど太地と澤田はここで上がっておかないと門番化しそうなんだよな
  118. 2023/02/10 (金) 07:42:26
    最終局、昇級候補3人の相手は皆A級・タイトル経験者か。これは色々な意味で熱いね。
  119. 2023/02/10 (金) 08:01:15
    誰が昇級を逃すか楽しみ
  120. 2023/02/10 (金) 08:13:08
    澤田さんは地味強ながら期待してる
  121. 2023/02/10 (金) 08:13:44
    澤田さんの昇級を期待
  122. 2023/02/10 (金) 08:19:53
    太地先生はこんな大切な時期に解説のバイトしてるのが不可解だったが、トップ棋士なら序盤研究してただろ、、、
  123. 2023/02/10 (金) 08:25:53
    誠也の最初の連敗、ホンマに痛いな。

    何か割りと前にA級でナベさんが3連敗スタートして、その後全勝したの思い出すな。プレーオフ迄行けたんだが、タイトル戦やってたのも影響したか、久保九段に負けちゃったんだよね。3連敗してなきゃ、名人戦にでれて、とっくに名人になれてたかもしれないし、二十世名人もあり得たよな。
    兄弟弟子で何してんだか?

    所司一門って強豪一門だけど、B1で苦戦するよね、ナベさんも最初はそうだった。大橋六段はどうなるかな?
  124. 2023/02/10 (金) 08:28:46
    現代将棋は先後差が比較的大きい。これも加味すると澤田有利と言える
  125. 2023/02/10 (金) 08:35:10
    中村はA級への最後の試練

    ABEMAで所司一門vs森一門の対決したら面白そう
  126. 2023/02/10 (金) 08:36:39
    今の羽生さんは聡太に匹敵するレベルになってるから危ない
  127. 2023/02/10 (金) 09:30:32
    羽生さん強くない?
    なんで順位戦はこんな成績なのか分からんけど
  128. 2023/02/10 (金) 09:31:31
    太地が来期B級1組3位以上を確定したかな。
    これまでのルール通りアベマトーナメントが開催され続ければ次回のリーダーがほぼ確定?
    藤井がタイトル取られたりしなければ。

    今の王将戦見てると羽生のリーダー継続もワンチャンあり?
  129. 2023/02/10 (金) 10:14:32
    >>125
    それは面白いけど、1つ問題はある。
    所司一門はナベさんと誠也、森一門はダニーと山ちゃんは確定で良いけど、もう1人は?
    正直あのルールだと、大橋君よりイシケン、経験無い澤田君や千田君(もうやってるかな?グループリーグで)より西田君のが強い気がするんだが。順位戦とかで決めるか、一門で選考トーナメントやるか悩み所
  130. 2023/02/10 (金) 10:20:01
    アベマのルールだと井上一門の方が圧倒的に強そう。
  131. 2023/02/10 (金) 11:18:33
    130
    井上一門が圧倒的に強いと分かってるから、敢えて外して考えてる。
    スーパーシードにしても良いけど。でも菅井さんと稲葉さんは確定で良いけど、もう1人は船江さん?かなり強いもんな。ただ、今回のやつで渚君が選ばれていたらちょっと内容次第でとは思うよね。
  132. 2023/02/10 (金) 12:12:56
    昇給戦線のラスト対局の相手がなかなか骨の折れるメンバーだな
  133. 2023/02/10 (金) 12:16:11
    勇気の屋敷に対する相性の悪さは面白いな
    読みが全く噛み合わんのかな?
  134. 2023/02/10 (金) 12:23:21
    昔ここのコメ欄で三浦はB1中位って連呼してたやつがいたんだけど
    衰えてようやく本当の意味で中位くらいになったな
    同年代はもっと落ちてるからそれを保つだけでも今じゃかなり難しいが
  135. 2023/02/10 (金) 14:08:35
    振り飛車御三家がB2で揃う可能性が出てきたな
    丸山、郷田、谷川、深浦、行方も一緒になる来期のB2は面白そう
  136. 2023/02/10 (金) 22:11:11
    羽生はやっぱり深夜までかかる順位戦の持ち時間が体力的に辛いんだろう
    去年はともかく、今年は順位戦以外しっかり結果を残してるわけだし
  137. 2023/02/11 (土) 08:55:05
    新残念四天王は勇気千田澤田増田近藤が候補と言われていたが、勇気澤田のうちどちらかが抜け出しそうだ。
  138. 2023/02/11 (土) 12:33:22
    来期2023年度 A級以上9人確定 残り2枠を3人で争う

    1984年度生まれ 38-39歳 渡辺13期目
    1985年度生まれ 37-38歳
    1986年度生まれ 36-37歳 広瀬10期目
    1987年度生まれ 35-36歳 天彦9期目
    1988年度生まれ 34-35歳 稲葉7期目 (中村太地?1期目?)(糸谷5期でB1へ)
    1989年度生まれ 33-34歳
    1990年度生まれ 32-33歳 豊島7期目
    1991年度生まれ 31-32歳 (澤田真吾?1期目?)
    1992年度生まれ 30-31歳 菅井4期目 永瀬3期目
    1993年度生まれ 29-30歳 斎藤4期目
    1994年度生まれ 28-29歳 (佐々木勇気?1期目?)
    1995年度生まれ 27-28歳
    1996年度生まれ 26-27歳
    1997年度生まれ 25-26歳
    1998年度生まれ 24-25歳
    1999年度生まれ 23-24歳
    2000年度生まれ 22-23歳
    2001年度生まれ 21-22歳
    2002年度生まれ 20-21歳 藤井2期目

    1975年度生まれ47-48歳久保以上の優秀世代は高齢のため劣化
    1976年度生まれ46-47歳~1983年度生まれ39-40歳の8年間は不作世代なことが大きく
    A級から40代が消える
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。