政府、3月13日からマスク着用を個人の判断に委ねる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

政府、3月13日からマスク着用を個人の判断に委ねる



760:名無し名人: 2023/02/10(金) 07:13:00.40 ID:Ey5yyn34
3/13より、マスクは「個人」の判断にまかせる

だっておwww


761:名無し名人: 2023/02/10(金) 07:16:26.54 ID:I0J6U1M2
日浦さん大勝利来たか


762:名無し名人: 2023/02/10(金) 07:35:01.80 ID:Jsy94A6n
まあ、ある程度方向性は出たからもう解禁して良いのでは。
盤上に全力を尽くすのが棋士の望みだろう。
マスクがその助け、妨げになっているか否かは、個人で決めれば良い。
棋士はルールの奴隷ではなく、納得いくルールの作り手なのだから。


763:名無し名人: 2023/02/10(金) 07:39:46.75 ID:PYBrWp6+
・政府の方針変更→各団体の規定変更→個人の対応変更

↑普通の人ならこういう順番で動くし、
もしくは規定変更のために働きかけたり
個別処分に対する不服申立等の正規の手続の中で主張するけど、
わざわざ波風立てる行動して騒いでるのはちょっとどうかと思う


765:名無し名人: 2023/02/10(金) 08:04:03.93 ID:3AD6usOm
>>763
いや、今回の発表だといきなり
「個人」の判断と取れる
これまで個人に半強制してきた事業主の判断とは書かれていないからな


768:名無し名人: 2023/02/10(金) 08:27:19.94 ID:wjtFpfz1
>>763
こんな時代遅れの規定
さっさと廃止すればいいのに
廃止するどころか、それまで反則を適用してこなかった
鼻マスクに対して、わざわざ反則とることにして
意図的に波風が立つようにし続けてんだから
連盟ってほんと意味不明だわ


764:名無し名人: 2023/02/10(金) 07:48:23.70 ID:h41DR80Z
マスク着用って反則負け規定付きで言われて鼻出しする奴が普通に居るって事からも
文面との乖離は生まれてるんだよな 当たり前だけど


771:名無し名人: 2023/02/10(金) 08:35:15.14 ID:Jsy94A6n
盤外で仕留めるやり方、ルールってのは
前回も危険だったことを学んだし、
今回も良くない結果を生むことを学んだな。



[ 2023/02/10 09:00 ] ニュース | CM(183) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/10 (金) 09:02:28
    はぁまた1ですか
  2. 2023/02/10 (金) 09:02:39
    政府公認
  3. 2023/02/10 (金) 09:03:10
    それはそれとしてこれまでの行動で
    日浦にペナルティが課せられるのは変わらんけどね
  4. 2023/02/10 (金) 09:04:14
    コロナ対策アドバイザリーボードの西浦レポートを読んでいる科学的に判断できる人はマスク着用を続けるだろうから
    科学的に考えられる人と考えられない人がマスクの有無で見た目から分かりやすくなるな
  5. 2023/02/10 (金) 09:04:18
    なんでそんなにマスクさせたくないんだよ?
    政府の陰謀を感じる
  6. 2023/02/10 (金) 09:05:20
    連盟にとっては3月13日で義務化撤廃で終わる話じゃね?
    なんでそれ以前に外して負けた連中が逆に勝利判定になるのか意味がわからん
  7. 2023/02/10 (金) 09:06:18
    管理人の大好きなマスクの話題キターーー
  8. 2023/02/10 (金) 09:08:32
    4
    マスク脳の負けw
  9. 2023/02/10 (金) 09:10:47
    反マスク派の頭の悪さがまた出たな
  10. 2023/02/10 (金) 09:10:54
    規則なので、反則負けは覆りません。
    そんなの子供でもわかる話。
    天彦先生救済ならまだ話はわかるけど、意図的な反則を無効にすることはできない。
  11. 2023/02/10 (金) 09:12:41
    まぁ前から風邪対策と花粉症で夏と梅雨以外はだいたいマスクしてたから普通に俺は続けるよ
  12. 2023/02/10 (金) 09:13:27
    政府が天彦と日浦に味方した
  13. 2023/02/10 (金) 09:13:42
    マスクの効果は科学的に立証されてるし
    棋士にとってコロナの後遺症は致命的だから
    来年度まではマスク付けるんじゃねえ?
    個人の判断の意味が理解出来てない頭飛んでる反マスク派ばかりだけど
  14. 2023/02/10 (金) 09:15:35
    飲食店でマスク義務を継続させるのも個人の判断だからな
    だから連盟でマスク着用義務を続けるのも個人の判断
  15. 2023/02/10 (金) 09:16:25
    取りあえず天彦と日浦は追放処分で
  16. 2023/02/10 (金) 09:17:08
    マスク信.者必死
  17. 2023/02/10 (金) 09:19:06
    盤外でとか頭悪いこといってる奴いるけど
    マスク外して自分だけ有利に将棋指してたのが天彦と日浦
    汚い手で勝とうとし天彦と日浦を負けにして
    追放処分にするのは当然の結果
  18. 2023/02/10 (金) 09:20:02
    盤外戦術した日浦と天彦は追放やろ
  19. 2023/02/10 (金) 09:20:51
    マスク外しは棋士にとっては
    ソフト指しみたいなもんだからなー
    そりゃ反則負けになるわ
  20. 2023/02/10 (金) 09:23:25
    「我々の活動が政府を動かした!我々の勝利だ!」
    って絶叫しながら勝利宣言するのかな元議員秘書と日浦は
  21. 2023/02/10 (金) 09:24:37
    ここの管理人は反マスク
  22. 2023/02/10 (金) 09:25:24
    そういえば花粉症の季節だが日浦は花粉症は発症したことないんだろうか?
  23. 2023/02/10 (金) 09:30:13
    マスク強制を続けろと言わんばかりのコメントだらけ。将棋ファンってバッカばっかなの?
  24. 2023/02/10 (金) 09:36:36
    自分が正しいと思ってるバッカ発見
  25. 2023/02/10 (金) 09:37:15
    将棋に関係ないスレ
  26. 2023/02/10 (金) 09:38:32
    コロナウイルスの感染力が変わったというエビデンスは無い
    同じ空間に15分特に向かい合う状況での会話を伴った会食は感染の可能性を飛躍的に高める

    が、将棋対局は同じ空気を呼吸する事はあれど
    会話等は全く無いのでどうなんだろうとは思う。

    日浦八段に関しては処分は処分だと思う
    罰金なり懲戒なり
    何しろスポンサーを蔑ろにしてるのだから
    何らかの罰は避けられないと思う
    寝坊して罰金になった郷田九段の件もあるのだから
  27. 2023/02/10 (金) 09:40:01
    24
    こいつマスク強制が正しいと思ってそうw
  28. 2023/02/10 (金) 09:42:33
    まあ、これで変えましょうってなるなら普通に年度内まででそれ以降はってなるだけじゃない?それでも日浦の評価は底値だけど
  29. 2023/02/10 (金) 09:42:48
    最初から個人の判断でいいのに半ば強制の今までが異常だった
  30. 2023/02/10 (金) 09:43:08
    ※26のようなしゃべらないという世間認識のせいで記録君は大変そう。
    記録係は秒を読まないといけないのでかなりしゃべるけど日浦先生なんかは当然外すことになるし
    怖いので感染予防のためにつけてくださいっていうこともできないパワハラを受けたような状態に追いやられる。
  31. 2023/02/10 (金) 09:45:34
    感染対策ガイドラインが変更されたら
    各企業団体で対策を変更する事を検討する流れになる
    落ち着いて検討すれば良いでしょう
  32. 2023/02/10 (金) 09:45:51
    日浦も天彦も逆転勝利だな
    3月13日になれば成敗されるのは永瀬や連盟のほうだな
    処分する根拠もなくなるし不当な利益や処分は無効で謝罪と賠償もんだろ
  33. 2023/02/10 (金) 09:46:41
    てゆーか、もともと個人の判断だったのでは?
    いつ強制されたんだ?
    何をいってるのかわからない
  34. 2023/02/10 (金) 09:47:58
    ちなみに、ドレスコードは別に政府や法律で規制しているわけではなくて、ブランディングとして日本将棋連盟は将棋という文化を大事にしていてそれを継承していく組織ですというのを対外的に示すためにタイトル戦は着物着て正座でやっている
    それに不満があってスーツに胡座で指したいなら将棋連盟辞めろって話
  35. 2023/02/10 (金) 09:48:03
    コロナ恐怖症患者の集会場みたい
  36. 2023/02/10 (金) 09:49:03
    冤罪で相手を反則負けにするし服着てこないしで最低だな
  37. 2023/02/10 (金) 09:49:52
    天彦九段の判断は司直に委ねられたのでソレはソレ
    日浦八段の方は対局拒否とも取れる行動だったのでやはり罰は避けられないと思う

    前出の郷田九段の時、当時の米長会長は「棋士に取って対局は命」とまで言い切ったのだから
    連盟上層部は何も無かったでは済まさないと思う。
  38. 2023/02/10 (金) 09:50:58
    さて
    恣意的な運用に終始したマスクルールがどうなることやら
  39. 2023/02/10 (金) 09:54:51
    厚労省アドバイザリーボードの西浦氏はTwitterで「政府方針のような話は専門家は一切していなかったようだ、と皆さん思い出して下さい」とツイートしているから専門家は政府方針に反対なんでしょうね
    尾身会長の電車内でマスク着用という話もおそらく同意見なのでしょう
    マスク緩和はG7広島サミットに向けた政治家側の事情と考えた方が良さそう
  40. 2023/02/10 (金) 09:54:55
    今までの多数のマスク論文を解析したコクランレビューでマスクは無効となったから、科学的にはウイルス性の風邪にはマスクは無効となるんだろうね。
  41. 2023/02/10 (金) 09:56:42
    ウイルスの専門家ほど当てにならない人はいないことが明らかになった3年間だった
  42. 2023/02/10 (金) 09:58:12
    スーパーとか飲食店がマスクなし認めたら一気にノーマスク増えそうだな
  43. 2023/02/10 (金) 09:59:11
    コクランの論文でマスクに効果がないというのはミスリードでは?
    現時点では不明で更に研究が必要とされているのでは?
    きちんと論文読んでないでしょ
  44. 2023/02/10 (金) 09:59:37
    42
    お前99点は100点じゃないから0点と同じと考えるタイプだろ
  45. 2023/02/10 (金) 10:01:19
    超少数のノーマスクが騒いでいるけどインフルや花粉症などもあって当分の間はマスクするのが大多数になりそうだね
  46. 2023/02/10 (金) 10:03:10
    西浦って日本人が40万人死ぬとかいってた奴か
    まだ信じてるのが笑える
  47. 2023/02/10 (金) 10:03:38
    ※44
    おまえ何言ってるの?W
  48. 2023/02/10 (金) 10:06:21
    >それまで反則を適用してこなかった
    鼻マスクに対して、わざわざ反則とることにして
    意図的に波風が立つようにし続けてんだから
    連盟ってほんと意味不明だわ

    マスク規定を廃止しろとは思わないけどこの点に関しては連盟に非があると思う
  49. 2023/02/10 (金) 10:09:53
    34
    正座も和服も規定で決まってるわけじゃないのに何言ってんだ?
  50. 2023/02/10 (金) 10:11:33
    西浦だけでなく厚労省アドバイザーリーボードの構成員が出した資料すら反マスクは読んでいないようだな
    反ワク反マスクインフルエンサーを鵜呑みにして一次資料すら読まない人たちだから陰謀論に染まってしまうのだろう
  51. 2023/02/10 (金) 10:12:11
    記事読むと各団体のガイドライン変更も求めるみたいだから臨時対局規定にも影響もしそうだな
  52. 2023/02/10 (金) 10:12:12
    44の例えが下手過ぎる、もしくは安価ミスか?
  53. 2023/02/10 (金) 10:14:08
    とはいえ遡及して無効だと言うのもまた暴論だろ
    少し待てばこうなることが想像付いた時期にわざわざ波風立てた部分は非がないとは言い難い
    ただ諸々の対応がってのもわからんでもない

    正直このマスク規定に目をつけたノーマスク派しか得しない争いだろうな
  54. 2023/02/10 (金) 10:14:38
    反則負けについては現在の規定の違反だから結果は変わらない
    逆転勝利とか言ってるのはどこ見ているの?という感じ
  55. 2023/02/10 (金) 10:14:44
    マスクの有効性については調査対象で場合分けしないと意味がない。
    マスクは正しく運用すれば十分な感染防御効果がある。
    そもそも一般的な事実として、マスクは医療現場での疾患感染を大幅に減少させることが知られている(Lancet 395, 1973-1987 (2020)、Proc. Natl.Acad. Sci. U.S.A. 118, e2014564118 (2021)、Science eabg6296 (2021)、など)。
    マスクに感染防御効果が無いとか勘違いしてる蒙昧は通常のコミュニティ環境における一貫性のない結果を見てそう思い込みたいだけ (Eurosurveillance 25, 2000725 (2020)、Cochrane Database Syst. Rev. 11, CD006207 (2020)、など)。
    無知な人間が適当に使えば逆効果になるのは当然という事であり、まず必要なのは教育と訓練と言うこと。
    そういう意味で言えば、今の子供世代が大人になって老害反マスクが死滅すればマスクに意味がある世界ができる。
  56. 2023/02/10 (金) 10:18:04
    日浦大勝利
  57. 2023/02/10 (金) 10:18:31
    これは無能サトヤス退陣待ったなし
  58. 2023/02/10 (金) 10:18:44
    反マスクは貧乏人で自分の人生が上手く行かないのを他人のせいにしたい底辺
  59. 2023/02/10 (金) 10:18:53
    厚労省アドバイザーリーボードW
    まだ鵜呑みにしてるヤツいんのかW
  60. 2023/02/10 (金) 10:20:06
    個人の判断に任せるのであればマスク着用を求めた場合の罰則を作れよ
    うちの店はマスク着用とか電車ではマスクを推奨とか好き勝手なことはさせるなよ
  61. 2023/02/10 (金) 10:20:09
    無能政府
    個人任せ
    お願いばかり
    増税は強引に勝手に
    こんな政府はいらんだろ
  62. 2023/02/10 (金) 10:20:44
    別記事読むと事業者が利用者や従業員にマスク着用を求めるのは許容されると書いてあった
    それだと今と変わらんのでは?🧐
  63. 2023/02/10 (金) 10:23:07
    マスク真理教 千駄ヶ谷支部 に入会したいのですがどうすれば良いですか?
  64. 2023/02/10 (金) 10:24:41
    退陣とか大勝利とか頭悪そうだなw
    同じやつが書き込んでいるのだろうがwww
  65. 2023/02/10 (金) 10:26:42
    🎣←ネタコメに反応する奴
  66. 2023/02/10 (金) 10:28:03
    事業者ごとの判断になるから例えば飲食店でマスク着用を求められたら着用しなきゃいけないという事
    マスク着用しない客に印象提供を断っても全く問題ない
  67. 2023/02/10 (金) 10:28:59
    誤字。印象提供ではなく飲食提供
  68. 2023/02/10 (金) 10:29:14
    とりあえず、佐藤天彦九段と日浦を同列視するのはやめましょう。
    天彦さんはマスクについては何も争っていないよ。俗な表現だけど「注意くらいしてくれてもいいよね?」が争点。
  69. 2023/02/10 (金) 10:30:23
    ニューヨークポスト紙
    魅力的でない人はより頻繁にマスクを着用していることが判明
  70. 2023/02/10 (金) 10:30:42
    天彦さんは事故みたいなものだからな
    大多数もそう思っているだろ
    アレな人とは全く違う
  71. 2023/02/10 (金) 10:33:17
    鼻マスクが規定にない、注意もされてないってことは着物着用必須の大会に作務衣で参加してたけどある日急に反則負けになったみたいなもんでプレイヤーは釈然とはしないだろうな
  72. 2023/02/10 (金) 10:35:15
    お店で入店拒否なら分かるけどお店の裁量で罰金とかやり始めたらやり過ぎだと思うし、人によっては罰金取ったり取らなかったりだと意味わからんな
  73. 2023/02/10 (金) 10:38:08
    コクランは今までになされたマスク研究で、マスクの有効性を示すものはなかったと明言している。
    どこぞで引用されているエビデンスレベルの低い論文も当然そこに含まれる。

    もっと将来調べたら良いんじゃないかと言ってはいるが、少なくとも現状ではマスクが有効であるという証拠は一切ない。
  74. 2023/02/10 (金) 10:40:32
    ※62
    求めるのはOKでも強制するのはNGだろう
    マスク着用義務化前のマスク推奨にせざるをえないんじゃないかな
  75. 2023/02/10 (金) 10:42:03
    ※63
    千駄ヶ谷が本部だよ
  76. 2023/02/10 (金) 10:43:45
    反マスクは自分の口臭が耐えられない説w
  77. 2023/02/10 (金) 10:44:36
    62 74
    マスク着用を求めた結果拒否されたらどうするんだろうね?
    拒否したら入れませんとしたら強制になっちゃうし
  78. 2023/02/10 (金) 10:44:41
    鼻マスクhqどっちの側からみても見苦しいかrq逮捕でいいよ
    鼻マスクに人権はない
  79. 2023/02/10 (金) 10:44:52
    マスク不要神話の亡者の方に教えてあげましょう。
    確かに1個人でマスクの有無で感染を防ぐ力があるかどうかは科学でも統計でも立証されません。ここまではもしかしたら貴方達が正しいかもしれません。
    しかし社会全体でマスクをつけていると、その環境下では疫病の蔓延が抑え込めます。これは統計でもここ数年の社会実験でもはっきりとしています。実際ここ数年、インフルエンザは激減しているでしょ?
    まあ、貴方達はこれだけ揃っていても、手洗いだの外出規制だの、あるいは統計は嘘とか言うのですよね。
  80. 2023/02/10 (金) 10:45:29
    咳エチケットさえちゃんとしてくれればそれでいい
  81. 2023/02/10 (金) 10:52:12
    >実際ここ数年、インフルエンザは激減しているでしょ?

    なんと短絡的な
    ウイルス干渉を知らないようだ
  82. 2023/02/10 (金) 10:55:14
    このルールが出来た時点では社会情勢鑑みても妥当っちゃ妥当なのよ
    そこは現状の情勢等とは関係はない

    ただ変化してきた情勢にどこまで対応していくのが良かったのかがポイントだろうな
    その訴えをどう判断するかはもはやなんとも言えねぇわ
  83. 2023/02/10 (金) 10:55:26
    岸田「マスク廃止して観光・旅行にカネばらまいて
    全国各地でどんちゃん騒ぎ
    安倍コロナがまたまた復活して一億総ヒーハー
    よっしゃ、よっしゃあ!ついでに株下がれ、物価上がれ」
  84. 2023/02/10 (金) 10:55:29
    日浦先生とさえちゃんが同時にコロナにかかったことなかったっけ?
  85. 2023/02/10 (金) 10:57:06
    逆に言えば現状は勝手な判断で鼻だしマスクはあかんって事やん
  86. 2023/02/10 (金) 10:57:55
    社会全体でマスクをすることで抑え込める可能性があるのは、細菌。

    ウイルス性呼吸器疾患にマスクを使う効果を、今まで多数のランダム化比較試験RCTで研究されてきたが、今のところ有効性を示すものはない。そのことをコクランも指摘している。

    観察研究はRCTよりエビデンスレベルが落ちるのであくまで参考意見。
  87. 2023/02/10 (金) 10:58:49
    現状でも国がマスク必須にしているなんて話はないけどな
  88. 2023/02/10 (金) 11:01:41
    少なからず飛沫感染の抑制にはなりうるだろう
    0か100かしか納得しないからややこしくなるんだよな
  89. 2023/02/10 (金) 11:02:37
    国は推奨しているという事だな
  90. 2023/02/10 (金) 11:03:31
    マスクしなくていいんだー!
    やったーーーーーー!
  91. 2023/02/10 (金) 11:03:54
    咳エチケットでいいんだよ
    そもそもマスクは咳エチケットの一手段に過ぎない
    根本的なことがわかってない連中がいるのが厄介
  92. 2023/02/10 (金) 11:05:25
    盤外で仕留めるやり方をしたのが天彦
    マスク外して指すのはソフト使ってるようなもん
    天彦と日浦は追放処分にすべき
  93. 2023/02/10 (金) 11:06:25
    反マスク派の頭の悪さは異常
  94. 2023/02/10 (金) 11:06:46
    マスク信.者は永遠にマスク外さないでね
    口臭ケアしない生活が染み付いたでしょ?
    それこそ他人に害が及びますので
  95. 2023/02/10 (金) 11:07:45
    連盟は日浦会長とアマ彦名人に委託しよう
  96. 2023/02/10 (金) 11:08:47
    咳エチケットというけどこれから花粉症の時期だから不意にくしゃみする人が多くいる
    その時にマスクしていないと飛沫が飛び散るからね
  97. 2023/02/10 (金) 11:09:02
    この前阪急の淡路駅からマスクしてないいかにもなやつ乗ってきて
    俺の隣でスマホしてたから何調べてるのかと思ったらまさかのPCR検査 日数とかだった
    やべーよこいつコロナのくせにマスクせんとで歩いてたんやぞ
    これ半分テロやろ
  98. 2023/02/10 (金) 11:09:47
    まだこんなまとめやってんの?
    だからここは人が減るんだよ
    集まるのはおかしいのばかり
  99. 2023/02/10 (金) 11:09:52
    マスクを推奨するのは分かるけど連盟もここまでマスクに固執するならアクリル板置いたり一手ごとにアルコールしたり記録係の席離したりタイトル戦で地方遠征辞めたりして徹底的に感染対策すりゃいいのに
    なんでこんなマスクだけ?
  100. 2023/02/10 (金) 11:12:13
    マスクに固執するというより感染対策ガイドラインに沿う対応をしているだけ
    ガイドラインが改定されればそれほど違和感ない対応になるのでは?
  101. 2023/02/10 (金) 11:14:50
    ノーマスク信 者の理解力のなさは異常w
  102. 2023/02/10 (金) 11:17:36
    岸田が慢性副鼻腔炎で手術するらしいぞ
  103. 2023/02/10 (金) 11:17:49
    100
    ガイドラインに従ってるのは分かるんだけどガイドラインに従うなら対局する時は2m以上離れて記録係も筆談にしてみたいな対応にしないといけないんじゃないかなあと思う
    鼻マスク即反則にするくらいマスクだけ異常に厳しくするのはなんでなんだろうなって
  104. 2023/02/10 (金) 11:17:53
    1手ごとにアルコールしたら駒が傷みそうw
  105. 2023/02/10 (金) 11:19:49
    反マスク
    マジで言ってる←頭悪くてかわいそう
    ネタで言ってる←おもんないのわからなくてかわいそう
  106. 2023/02/10 (金) 11:20:03
    アクリル板は大部屋での対局考えたら現実的じゃなさそうだけどな
    人数減らすにしても日程の問題もありそうだし
    地方遠征も最盛期には取りやめてたし、色々してるっちゃしてるんだよ
  107. 2023/02/10 (金) 11:20:23
    97
    風邪は他人にうつしたら治るみたいにコロナも他人にうつしたら治ると思っていそう
  108. 2023/02/10 (金) 11:23:42
    王将戦も早く終わりそうだし
    みんなさっさとメシ食おうぜ
  109. 2023/02/10 (金) 11:28:18
    中田八段への思いが羽生に力を与えた
    羽生マジック発動
    藤井竜王は敗勢まで追いこまれる
  110. 2023/02/10 (金) 11:28:29
    ※105
    なんかこの人かわいそう
  111. 2023/02/10 (金) 11:31:52
    王将戦今見たら既に羽生さん勝勢じゃん
    何が起きたんだ?
  112. 2023/02/10 (金) 11:48:35
    ワクチンやマスクのCMを見ると「儲かってるんだなー」と思う
  113. 2023/02/10 (金) 11:55:20
    勝つためなら何でもする
    の意味を取り違えてるのが永瀬とか渡辺よな
  114. 2023/02/10 (金) 11:58:47
    自分が居る場所の換気能力がわからなかったら、マスクつけるべきどうか分からんよな
    個人に任せるのは構わんけど、その判断基準が明示されるような指導を事業者にするべきだと思うわ
  115. 2023/02/10 (金) 11:59:18
    日浦八段逆転勝訴とまではいかないにしたも3月13日以降の対局からは堂々とマスクせずに対局するんだろうな
  116. 2023/02/10 (金) 12:03:17
    マスクの評価自体は昔から何も変わらんよ。
    自分がかかってたら人の移しにくい程度のもので、予防効果自体は大したものじゃないし。感染を防ぐというより拡大を防ぐためのものという感じ。
    変わったのはコロナの扱いだな。昔より重症化しにくくなったし、脅威が全盛期には到底及ばん程度になった。頑張った人たちのお陰だが。
    昔が正しくて今が間違いとか、今が正しくて昔が間違いとかいう話じゃない。
    ルールが制定されたのも、今後改定されるのもどちらも正しい。
  117. 2023/02/10 (金) 12:08:37
    マスクワクチン利権に堂々と立ち向かった日浦先生は称賛されるべき
  118. 2023/02/10 (金) 12:12:21
    106
    地方遠征は時勢を見て復活したのにマスクは鼻マスクすらだめと厳しくなってるのも不思議
    緊急事態宣言中ならマスク外し即失格も納得だけど
  119. 2023/02/10 (金) 12:13:50
    > 所属する棋士・女流棋士には、高い公共性を求められる公益法人として政府の方針・基準に則った対応をする> 旨を定例報告会の場で示しております。

    連盟は政府の方針・基準に則った対応をすると言っているわけだから当然、3月13日には規定を撤廃するんだろう。
  120. 2023/02/10 (金) 12:20:22
    正直マスクの有無よりタイトル戦の地方移動や今だったら王将戦罰ゲームで色んな写真撮ったりするのなくした方が感染防止になりそう
  121. 2023/02/10 (金) 12:23:43
    利権とか言ってるけど実際にはそのワクチンによって致死率が下がったのはデータ上明らか
    日本人も多大な恩恵を受けている
  122. 2023/02/10 (金) 12:25:18
    鼻マスクで反則負けになった将棋の棋士がいる。それはかわいそうだったね。マスクなしを早めよう
    と、日浦八段のおかげでマスクなしが早まった。めでたしめでたし
  123. 2023/02/10 (金) 12:29:05
    日浦の件で日本政府が動いたのか
    日浦大勝利じゃん
  124. 2023/02/10 (金) 12:32:40
    日浦はたった3ヶ月我慢していれば良かったのに
    失墜したイメージは取り戻せないよ
  125. 2023/02/10 (金) 12:35:28
    そんな事で政府が動くと思ってるの草
  126. 2023/02/10 (金) 12:36:31
    日浦先生は鼻出しだけだけど、天彦はモロ出しだから政府も味方しないでしょう
  127. 2023/02/10 (金) 12:36:56
    永瀬は後世“告げ口棋士“として語り継がれるであろう
  128. 2023/02/10 (金) 12:37:33
    日浦の捨て身のアピールが、重い腰の政府を動かした
  129. 2023/02/10 (金) 12:38:27
    125
    ネタにマジレスする哀れな爺様
  130. 2023/02/10 (金) 12:43:31
    元々個人の自由では?
  131. 2023/02/10 (金) 12:49:24
    個人の自由だよ
    強制じゃない
  132. 2023/02/10 (金) 12:52:10
    118
    まぁそこらへん色んな対応に追われて臨時規定について話し合う時間がなかった可能性はあるだろうな
    時勢に合わないと言われりゃそうかもしれんし、屋内であること考えりゃ少なくともマスクつけたほうがいいって言われりゃそれも別段、そこまで変な話でもないしな
    さっきも言ったが大部屋だと密度的な問題もあるだろうし

    正直絶対的にどっちかが正しいとまでは俺には言い切れんよ
  133. 2023/02/10 (金) 12:54:35
    ゆとりの頭の悪さよww
  134. 2023/02/10 (金) 12:54:41
    元々個人の事由なのに強制しているのが将棋連盟という団体
  135. 2023/02/10 (金) 13:03:59
    んなら3月13日から外すわ
  136. 2023/02/10 (金) 13:08:16
    日本では遡及しないから日浦の反則負けに影響するわけがない
    韓国では遡及するから遡及すると言ってる人は韓国人なのかな?
    いずれにしても適用されるのは日本のルールだけどね
  137. 2023/02/10 (金) 13:12:29
    今でも推奨してるだけで個人の判断のはずだけど
    個人の判断でも会社や団体の規約で必須にすることは出来るから実質何も変わらないだろうな
    変えたいなら賛成集めて動議起こせってだけ。あ、これも今と変わらないか
  138. 2023/02/10 (金) 13:19:20
    国の指針に従っているワケではない
    将棋連盟独自のコロナ脳ルールです
  139. 2023/02/10 (金) 13:22:56
    将棋連盟独自のコロナ脳ルールが国の公式的見解に反して
    マスクを強制している訳で、そっちの方がおかしい
    国の方針に従ってマスクに関しては、自由意思を尊重するべき
  140. 2023/02/10 (金) 13:23:02
    ルール決めたときは理事会が強引に押し付けたくせに、ルール変えたければ賛同集めて動議を起こせとか、なんとまあ都合の良いこと
  141. 2023/02/10 (金) 13:33:12
    個人の判断どころか、全国で卒業式はノーマスクを基本とすると発表されたぞ
    蔓延してる時期のルールは理解できるけど、状況に関わらず厳格なルールを一切変えない将棋連盟は本当に異常
  142. 2023/02/10 (金) 13:37:47
    コロナ恐怖に取り憑かれた一部の棋士が騒いでできたルールだから撤廃なんて夢のまた夢だろ
  143. 2023/02/10 (金) 14:11:05
    これで天彦と日浦を退会処分にはできないな
  144. 2023/02/10 (金) 14:11:56
    絶妙に真実に嘘を織り交ぜるのがコツとはよく言ったもんだな
    おそらく一人でやってるんだろうけど、まぁ頑張ってくれ
  145. 2023/02/10 (金) 14:22:43
    マスク脳はあと10年くらいマスクしてろ!10年経ってもコロナは撲滅できないぞ、未来永劫コロナが地球にある限りマスクしてろ
  146. 2023/02/10 (金) 14:24:54
    永瀬のマスク取った顔見とうない
  147. 2023/02/10 (金) 14:27:08
    進め一億総マスク
    マスク外せば戦力にぶる
    理窟言ふ間に一マスク
  148. 2023/02/10 (金) 14:49:21
    書くことなくなったのか?
    もっと必死に反マスク派としての煽り文句を紡げよ
  149. 2023/02/10 (金) 14:49:33
    マスク原理主義者どもは顔面真っ青で岸田と政府を叩きまくってるな
  150. 2023/02/10 (金) 15:02:06
    各事業者の判断が個別には優先でしょう
  151. 2023/02/10 (金) 15:14:07
    総理の暴走だな
    増税や差別問題やどんどんマズい方向に進んでいる
    サミットまで持つのかな
  152. 2023/02/10 (金) 15:16:41
    連盟の処分は不合理
    直ちに日浦に対し謝罪と賠償をすべし
  153. 2023/02/10 (金) 15:17:43
    同じ爺さんなんだろうけどネタがほぼ同じでつまらない煽り方が下手w
  154. 2023/02/10 (金) 15:31:04
    昭和11年の標語 東部防衛司令部より
    「空襲だ!水だ!マスクだ!スウヰッチだ!」

    戦時中もマスク必須だったようですww
  155. 2023/02/10 (金) 15:54:37
    反マスク派がひたすら食いついてくれるから記事連投してるんだろうけど、あまりにワンパターン過ぎて反応すらしてもらえなくなってきてるやん
    悲しいなぁ
  156. 2023/02/10 (金) 16:45:13
    中原の突.撃、渡辺の疑.惑棋士とは対局.できない、永瀬のマスク告げ口。日本将棋連盟3大恥.部事件
  157. 2023/02/10 (金) 16:48:43
    将棋検定にいずれ出題されるね3大恥.部事件
  158. 2023/02/10 (金) 17:22:57
    規定を作るまでのラグとか考えてキリのいい4月から撤廃と予想
  159. 2023/02/10 (金) 17:26:42
    ※156
    番外ネタを入れるなら大山と米長だけで3大恥.部は埋まると思うが
  160. 2023/02/10 (金) 18:11:27
    ♀_(`O`)♪
    ワクチン~
    ワクチン
    お前はアウト!
    だあよ~♪
  161. 2023/02/10 (金) 19:24:48
    マスクスレ51個目
  162. 2023/02/10 (金) 19:30:04
    3月13日から臨時規定はなくしますと発表してもいいんじゃないですかね
    それまではちゃんとしてねと
  163. 2023/02/10 (金) 19:54:42
    棋力0でも話題にのれるからいっつも伸びるよなあ
  164. 2023/02/10 (金) 21:00:35
    アメリカ兵の手記によると日本人の多くが「マスク万歳!」と叫びマスク着けながら崖下に飛び降りたそうな
  165. 2023/02/10 (金) 21:32:14
    昨日も書いてたネタこのネタwww
  166. 2023/02/11 (土) 01:21:11
    いつも大量に湧くマスク信.者が静かだなw
    お上のお墨付きがなくなって意気消沈したかw
  167. 2023/02/11 (土) 03:21:19
    事業者が利用者や従業員にマスク着用を求めることは許容される、ってのも明示されるんじゃなかったっけ
  168. 2023/02/11 (土) 06:24:46
    「企業などの事業者については、感染対策上の理由や業務の内容などによっては利用者や従業員に対してマスクの着用を求めることは許容されるとした上で、各業界団体にマスク着用に関するガイドラインの見直しを行うよう求めています。」
    うーん、これは流石によほど反対する棋士が多くない限りは順当に規約撤廃されるのでは?
  169. 2023/02/11 (土) 06:46:33
    ※168
    この「業界団体」はスポーツ関係とか音楽関係を指しているようにも思える(事業者が利用者や従業員にマスク着用を義務付けるなら「利用規約」とか「就業規則」及びそれらの下位規程)。前段と後段が全然違う対象に向けて言っているのに同じ文になっているから非常にわかりにくい。
    前段を踏まえると「順当に」という発想は出てこない気がする。
  170. 2023/02/11 (土) 10:16:31
    167
    連盟のマスク強制ルールを正当化したくて仕方ないようなコメント。新幹線等がマスク不要なのに将棋は感染防止上マスク必要ですという発想には普通ならんだろ。全体文脈を無視して一部だけ切り取ってマスク強要する団体が現れるとは政府も想定してないだろうねww
  171. 2023/02/11 (土) 10:43:25
    長時間近い席に座ってる場合、マスクしておくのって別におかしくないだろう
    なによりも近傍にいて呼気・飛抹が飛びうる場所にいることが最大のリスクとされてるんだから
    まして、周りの移動者が少ないから空気も流動的じゃないし
  172. 2023/02/11 (土) 11:14:36
    ダメだコリァ
    永遠にマスク強制していればいいんじゃないかなw
  173. 2023/02/11 (土) 11:53:38
    結局、向かい合って行うこと、距離的に離れることが難しいこと、一つの部屋に多くの人数が集まることもあることなどから、着用する理由としては3月以降のガイドライン照らし合わせても理由付けとしては有り得なくはないレベルではあるぞ

    一応外部の専門家とかとも話し合った上で、この臨時規定をどうするかは決まるんでないかねぇ
  174. 2023/02/11 (土) 12:06:21
    確かに将棋(囲碁)は長時間その場にいて流動性がないというのは他にない特徴だから難しい面もあるのか
    会話はないから外してもよいような気はするけどね
    見てる分にはぶっちゃけマスクルール継続していてもいいんだけどルールを意図的に破る日浦がいるなど反マスク派の意見はもう見たくないからいっそのこと無くしちゃった方がいいかなとも思う
  175. 2023/02/11 (土) 12:37:58
    我々が目にする機会が多いのはどうしたってタイトル戦が多いからな
    広い部屋に一対一でやるならできるじゃないかと勘違いする人はいるんじゃないか

    それ以外の人たちが対局してる状況を知らん人ってのはたくさんいるとは思うよ
    当然大部屋という以上、それなりに広いんだがそれ以上に人もいっぱいいるしな
    そこ含めて問題なけりゃ撤廃されるだろ

    正直この問題起きなければ指針に合わせて議論に入ったと思うんだがね
  176. 2023/02/11 (土) 20:40:48
    会社員でもマスク規定破ったら処分できるから
  177. 2023/02/11 (土) 20:58:36
    将棋連盟茶番マスク劇場
    第2幕は3/13スタート
    乞おうご期待
  178. 2023/02/11 (土) 22:41:52
    ※177
    反マスクの知能があまり高くないのは認識してるし過剰な要請かもしれないけど、書き込む前に言葉をきちんと調べたほうが良いと思いますよ
  179. 2023/02/11 (土) 22:45:47
    ※174
    その発想がクレーマーをのさばらせる
  180. 2023/02/11 (土) 22:50:22
    ぶっちゃけ連盟が先陣切る必要は無いからね
    コンビニや大手企業の対応を見てからでも十分
  181. 2023/02/12 (日) 00:04:37
    FOXニュース「自分に魅力がないと自覚する人はマスクを着用し続ける」
  182. 2023/02/12 (日) 16:12:07
    天彦、日浦の懲戒処分が待ち遠しい
  183. 2023/02/13 (月) 16:54:12
    いちいち天彦出してくるあたおかは面白いと思ってやってるの?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png