◤#女流ABEMAトーナメント 2023◢
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) February 11, 2023
女流棋界、最速・最強をかけた
戦いの幕が上がる――
3月4日(土)より
毎週土曜よる7時~放送決定!
✅今年は全4チーム
#里見香奈 女流五冠
#西山朋佳 女流二冠
#伊藤沙恵 女流名人
#加藤桃子 女流三段
✅3月4日(土)初回はドラフト会議
ご期待ください
新しい『女流ABEMAトーナメント』の開催が決定。来年放送予定。今回は4チームです。リーダーの里見香奈女流五冠、西山朋佳女流二冠、伊藤沙恵女流名人、加藤桃子女流三段。 pic.twitter.com/QvG7Ydq9Bm
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) October 30, 2022
≪ ABEMA師弟トーナメント2022決勝 チーム深浦 VS チーム木村 | HOME | 羽生善治九段の髪形が「スーパーサイヤ人」に!? ≫
楽しみ。
ごちゃごちゃと文句を書くんだろ
3/11 準決勝1
3/18 準決勝2
3/25 決勝
4/1 本家ドラフト
かな
去年の師弟トーナメントはプレミアム限定だったし
里見さんの編入試験を考慮して時期ずらしたのか
てか女流の方だけチーム数変わり過ぎな
4人以外が雑魚だから4組に減った
あとはおばさん軍団
チーム動画に価値がある
豊川師匠の涙が見られるのはAbemaだけ
選ばなかったのかも
里見女流五冠が誰を指名するか楽しみだわ
師弟トーナメントは一部を除いて結局弟子勝負になってたからな
確かに全盛期を過ぎた師匠と女流ならいい勝負になるかも
チーム数減が残念すぎる・・・
普段あまり見ない女子がキャッキャしてる姿が見たい
あとこっちもチームトーナメント作らないの?
ドラフト次第で有料で見るかどうか決めようと思う。」
しかし、選ぶ選ばないでなんかちょっとギスりそうw
どうせ、4チームで悪手披露合戦になるのか
バラエティ特化した○乳(巨、豊、貧、微)でチーム編成だったらオモロ
暗記ばかりのつまらない将棋とはっきり周りから言われそうだが
棋譜見たことないのか
ドラフトは果たしてどうなるか
伊藤が力戦しか指さないから
将棋の力で勝つ
振り飛車党と雁木矢倉系の力戦党しか居ないから
5級あれば十分なのに
カトモモ、伊藤相手だと10回戦って3回勝てれば良い方
里見西山だと1回勝ったら大金星だし。どうしてもこのチームになっちゃうよね
少しは減量しろよ、だらしない
「どの部分?」って問いに答えられないからなw
低所得者に多いよな、こういうパカ
アマの指す将目線だと
意外に見てて楽しいことがわかったからな
町道場のおっさん同士の殴り合いを見てる感覚
うわぁ
無機質なんだよな
人間じゃなくAIの将棋だろって強さ
にわか君、書き込み乙
相矢倉とか雁木とか未だに結構好きだもんな
去年先崎さんとの対局なんか理解不能の将棋だったわ
暗記じゃ出来ない将棋
それで負けまくってるんだけど
チーム数減らすのは悲しいわ
そら舐められる
AIの登場でどんな将棋をするかが棋士の価値を高める気がするし
これが一番効率が良いって将棋じゃ面白くない
里見チーム 鈴木 里見妹 (前回、なぜか妹を指名したので )
西山チーム 山根 渡辺 (前回、リーダーだったので )
伊藤チーム 室谷 上田 (上田さんが西山さんに選ばないでと言ってたので )
加藤チーム 香川 野原 (優勝したので同じメンバー )
再結成 くるーーーーーーー?
そこそこ強い女流指名すると予想
女流泣かせて共演NGになった永瀬は何言っても説得力ないぞ
もっと生々しい舞台裏を所望する
プレミアム限定はチーム動画のほうが需要あると思う
ギスギスは公式戦で十分やってるから
赤字でメンバー減った→人数減らして負担減
前回人気無かった→前回は有料
女流は負けない為に暗記してる人が多いんだろう
コケシww
藤井聡、永瀬→さすがに無い
渡辺→去年の内にだいたい収録してるならありそう
広瀬→竜王戦があったから今年は無さそう
豊島→こういうのには出ない
天彦→例の事件なかったら有力だったけど、流石に無さそう
太地、糸谷→ありそう
斎藤慎→新婚だし女絡みの企画には出てこなさそう
あと加藤圭