KUMON × 藤井聡太 「終わりのない将棋の極みへ」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

KUMON × 藤井聡太 「終わりのない将棋の極みへ」

Vol.073 特別対談 棋士 藤井 聡太さん 後編
https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/special/073_2/



[ 2023/02/12 22:30 ] 棋士 | CM(56) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/12 (日) 22:32:14
    羽生に続いてCM出演しそう
  2. 2023/02/12 (日) 22:36:02
    苦悶?
    マゾかよ
    ほどほどにな
  3. 2023/02/12 (日) 22:42:42
    藤井くん公文やってたん?
  4. 2023/02/12 (日) 22:53:06
    まだやっていたんだ、公文式。
    医師役理工系の両国予備校はなくなったけど
  5. 2023/02/12 (日) 22:53:32
    公文は何の学もないおばさんとかが解説もない解答書頼りに先生やってるから何の役にも立たない
    英語は特にひどい
  6. 2023/02/12 (日) 22:53:37
    やらなくてよかった!〇もん式
  7. 2023/02/12 (日) 23:02:03
    やらないよりは脳が発達すると思うが
  8. 2023/02/12 (日) 23:13:44
    苦悶式
  9. 2023/02/12 (日) 23:16:59
    やってて良かったとかで確かタナトラ先生も出演してたけど聡太先生がCMに出るならその役回りは誰がやるのかな?院卒のダニさんとかなら面白そうだが。
  10. 2023/02/12 (日) 23:17:40
    タイトルも公文も史上最強の称号も獲られた…
  11. 2023/02/12 (日) 23:54:05
    お前明日からぴよぴよ島送りな
  12. 2023/02/13 (月) 00:11:12
    学習塾の会社が中卒をCM起用するのはいいのか
  13. 2023/02/13 (月) 00:12:10
    羽生の時もそうだったけどさ、

    「ワシはあの天才とサシで話したんやで、すごいやろ!」

    って、悦に入りたいだけの実業家・企業家が、札束片手にトップ棋士を
    ロクに将棋と関係ないような内容の対談に引きずり出してるのをみるとうんざりだわ。

    お大尽、太客、スポンサー様あっての商売だから、仕方ないんだけどさ。
  14. 2023/02/13 (月) 00:19:16
    ※12
    藤井が中卒だからどうこうなんて低レベルな奴はむしろお断りなんだろう
  15. 2023/02/13 (月) 00:23:03
    彼は中卒なだけでなく
    高校に通う意味が分からないとか
    宿題をやる意味ないとか
    トガった発言を連発しただろ

    都合の悪い事は無かったことにするのか?
  16. 2023/02/13 (月) 00:26:55
    ※5
    先生と言うよりただの採点者だからな
    生徒に何の指導もせず採点するだけ
    間違えた箇所を何の助言も無しにひたすらやり直させる
    教室で強制的に机に向かわせて自分で問題を解かせているだけ
    自宅で勉強できる子供ならばあんな所に行く意味は一切ない
  17. 2023/02/13 (月) 00:44:19
    何に都合が悪いんだ?
  18. 2023/02/13 (月) 00:47:02
    能力も経歴も学校教育とは逆のトコにいる藤井を出されてもな。
    他の高学歴棋士にしたって常人離れした記憶力や頭の回転で、将棋の片手間に進学してるんだ
    凡人用教育システムの参考にはならん
  19. 2023/02/13 (月) 01:50:37
    竜王は中卒だがお前らみたいな高卒やFランク大学も学歴としては無いのも同然だから
  20. 2023/02/13 (月) 01:55:49
    実態がどうかは知らないが、公文としては天才が育つ、というイメージを打ち出したくて藤井を選んだんじゃないの?
    凡人向け教育システムのイメージで集客したいところもあるんだろうけど、公文は違うんでしょ、きっと
  21. 2023/02/13 (月) 03:44:23
    このガキ、ただのPCで攻略したのを覚えゲーしてるだけや
    真に実力あるのとは違うやろ
  22. 2023/02/13 (月) 03:57:17
    公文といえば羽生さんだったのに
    時代は変わるな
  23. 2023/02/13 (月) 04:10:40
    公文と言ったら羽生だろうに
  24. 2023/02/13 (月) 04:24:57
    良き後継者、、になるなよ
  25. 2023/02/13 (月) 04:30:40
    後編の最終頁を拝見すると、社長さんの将棋とのかかわりも書かれていますね。
    > 当時、わたしは大学受験に失敗し、精神的に追い込まれていました。
    > しばらく受験勉強から遠ざかって頭を切りかえたいと思い、好きな将棋の本を読み漁っていたとき、
    > たまたま板谷先生の本を手にしました。板谷先生は、将棋の対局を通じて、負けそうになっても絶対に
    > 自分を信じて戦うことで道が開けると熱く語っていました。その情熱が落ち込んでいた自分に勇気と
    > 活を入れてくれたのです。
    > こんな個人的な思い出があったので、板谷先生の想いが藤井先生に引き継がれたのを知って本当に
    > 嬉しくなったものです。ますます藤井先生の大ファンになりました。

    年齢はかなり差があるが、藤井竜王へのリスペクトが感じられますね。(商売柄を割り引いても。)

    # 記事中には、受験失敗その後が書かれていないので補足。
    # この方は24歳で東大文学部卒業とのことらしい。きっちり挽回している?
    # まあそりゃあね。サバイバーシップバイアスの典型ですわね。サンプルにはならない。
  26. 2023/02/13 (月) 04:32:29
    15
    > 彼は中卒なだけでなく
    > 高校に通う意味が分からないとか
    > 宿題をやる意味ないとか
    > トガった発言を連発しただろ
    > 都合の悪い事は無かったことにするのか?

    学校の時間中に完全理解できるし、そう努めている、
    宿題の意義は何かと、担任とサシで長時間議論したらしい。
    そういうレベルの話なので、
    凡人がサボルのとは違うレベルの話だと思いますよ。
    単なるサボりは都合の悪い話だが、彼は正々堂々としている。
    相手も自分と同じレベルと考えないほうがいい。
  27. 2023/02/13 (月) 06:09:30
    藤井竜王あまりにも多忙すぎるだろ。もっと将棋に専念できるように時間を…
  28. 2023/02/13 (月) 06:29:35
    池上の嬉しそうなツラが微笑ましい
  29. 2023/02/13 (月) 06:37:06
    藤井アンの一人連投w
  30. 2023/02/13 (月) 07:41:41
    公文式と言ったら羽生さんだろ!乗り換えたんかよ
  31. 2023/02/13 (月) 07:57:17
    ちゃんと高校なんとかした羽生ならともかく
    中卒にcmやらすなよ
  32. 2023/02/13 (月) 08:07:16
    公文式って将棋好きだな
    羽生起用してたし
  33. 2023/02/13 (月) 08:17:22
    池上は将棋できるのか?
  34. 2023/02/13 (月) 08:37:46
    公文式といえば、藤井四×五×七段
  35. 2023/02/13 (月) 08:44:52
    将棋をアフィのやつで始めたのでは
  36. 2023/02/13 (月) 08:46:26
    少なくとも羽生は公文ユーザーだったけど藤井はそうなのか?
  37. 2023/02/13 (月) 08:49:06
    中卒連呼してる奴は卒中で○ぬ
  38. 2023/02/13 (月) 08:56:56
    そういや羽生が20代で無双してた頃は
    「公文をやれば天才の脳が作られる」とかなんとか持ち上げられまくってたよな
  39. 2023/02/13 (月) 08:59:10
    そりゃ何の才能もない凡人には学歴は重要なんだろうなー。
    学歴にしがみつくしかないのも可哀想だけど。

    人それぞれ事情があるんだし、ネットで中卒をバ○カにする奴より中卒でもちゃんと真面目に仕事してる人の方が人間として立派だわ。
  40. 2023/02/13 (月) 09:09:54
    アマ免状の署名もしないといけないから大変だ。
  41. 2023/02/13 (月) 09:13:14
    池上は少し節制して痩せたほうがよさそうだな
  42. 2023/02/13 (月) 09:28:04
    谷合は公文で2年くらい上の学年の勉強してなかったか?
  43. 2023/02/13 (月) 09:30:08
    小学生が鶴かめ算ではなく方程式で解答すると間違いにされる日本の教育
  44. 2023/02/13 (月) 09:30:30
    タイトルや結果を意識しすぎないってのはその通りだなぁと思った。
    今の将棋界、タイトルや棋戦優勝を意識しすぎていきり立ってるようにみえる棋士が多すぎなんよね
  45. 2023/02/13 (月) 09:35:26
    普段の練習ではAIと対局したり、他の棋士の方と指していただいたりって永瀬の他にもVSしてる人いるのかな?
  46. 2023/02/13 (月) 09:57:08
    こいつは公文の創業者の家系じゃないのかな
  47. 2023/02/13 (月) 10:17:09
    池上はフランス語教育もやりなさい
  48. 2023/02/13 (月) 10:32:05
    Fランク大卒 低所得者 <<<<<<<<<<<………中卒 将棋界第一人者
        コスパ最高!
    頭の出来が違うって事。
  49. 2023/02/13 (月) 10:48:34
    キュボロ、今では待つことなく買えるのな。
    定価がめちゃ高いけど。
  50. 2023/02/13 (月) 13:15:40
    藤井が将棋始めた時に公文のスタデイ将棋使ってたから対談したんだろ
    学歴関係ない
  51. 2023/02/13 (月) 13:16:25
    49
    ぴよりんは未だに並んでる
  52. 2023/02/13 (月) 14:49:49
    羽生と藤井が公文のCMで共演してくれたから神展開なのに
  53. 2023/02/13 (月) 15:22:48
    将棋は終わりがあるんだよなぁ
    二人零和有限確定完全情報ゲームって完全解析されなくても先後のどちらかが必勝、あるいは最善を続ければ引き分けのどれかになるって数学的には証明されている
    藤井の将棋の終わりのない極みってそういうことを言いたいわけじゃないと思うし、揚げ足取りでごめんなさい
  54. 2023/02/13 (月) 15:41:42
    藤井聡太ほどの能力があれば小学校卒でも幼稚園卒でも問題無し
  55. 2023/02/13 (月) 16:16:41
    29
    藤井アンのパカな羽生ヲタ一人連投だろコレw
  56. 2023/02/16 (木) 17:46:13
    羽生も全日制はまともに卒業出来なかったのに比較で藤井をsageてる意味が分からんわw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png