【順位戦B級1組】羽生善治九段が横山泰明七段に勝ち、5勝6敗で残留確定 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦B級1組】羽生善治九段が横山泰明七段に勝ち、5勝6敗で残留確定

名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


B級1組12回戦
08横山 泰明(4勝7敗) ●-○ 01羽生 善治(5勝6敗)


146:名無し名人 (ワッチョイ 0aad-fbED): 2023/02/14(火) 22:59:58.52 ID:okXTZ2240
大きな一勝や


154:名無し名人 (ワッチョイ 8aad-cMZE): 2023/02/14(火) 23:00:16.09 ID:ZZVitalH0
今日の羽生は王将戦並みに強かった


160:名無し名人 (テテンテンテン MMc6-NrX4): 2023/02/14(火) 23:00:23.73 ID:gNjDxskrM
羽生さんおめ
なべのレート抜いてくれ


161:名無し名人 (アウアウウー Sa4f-xn9B): 2023/02/14(火) 23:00:30.99 ID:PlJzJq3/a
羽生残留決定
横山は久保や屋敷と残留争いか…


163:名無し名人 (ワッチョイ d301-VFL2): 2023/02/14(火) 23:00:35.29 ID:ggPdZl6n0
残留確定
これで太地戦は心穏やかに指せるな
わざと負けるはないだろうけど
負けても目をかけてる太地が昇級だし
王将戦に集中しやすい


169:名無し名人 (ワッチョイ 873b-DQEW): 2023/02/14(火) 23:01:25.06 ID:SX6qIJCd0
>>163
来期のこと考えたら最終局に手を抜くことはないだろ


164:名無し名人 (ワッチョイ 0abd-Emhf): 2023/02/14(火) 23:00:37.02 ID:pNMvrXHg0
羽生さんおめー
横山さんもお疲れ様です
面白くていい将棋だった


165:名無し名人 (ワッチョイ fa89-6M1B): 2023/02/14(火) 23:00:42.88 ID:NtrusZA60
羽生さんが藤井くんに触発されて覚醒してる


173:名無し名人 (ワッチョイ 4632-Yf/u): 2023/02/14(火) 23:02:06.03 ID:rIOzPjXS0
これで太地ボコボコにしたら笑う


175:名無し名人 (ワッチョイ 07f2-WEwL): 2023/02/14(火) 23:02:10.43 ID:uVqO6p4o0
羽生残留確定か
降級最後の1枠は久保か屋敷か横山か


176:名無し名人 (ワッチョイ 835f-Fcmc): 2023/02/14(火) 23:02:14.09 ID:Wy5M0chJ0
まあでも先手に手がないわ、投了もしゃーない


178:名無し名人 (ワッチョイ 835f-t1ev): 2023/02/14(火) 23:02:34.67 ID:o7hAwRjO0
ブーハー復活したな
まあ王将戦の戦い見てたら横山が勝つチャンスは深夜の泥仕合しかないわ


決断力 (角川新書)
羽生 善治
KADOKAWA
2012-10-01

[ 2023/02/14 23:04 ] 順位戦 | CM(163) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/14 (火) 23:04:20
    よっしゃあああ!!!
    羽生さん勝ったあああ!!!
  2. 2023/02/14 (火) 23:04:24
    これで昇級も降級もなくなり残留確定か
  3. 2023/02/14 (火) 23:04:48
    羽生さん勝って嬉しいけど、喜ぶのは来年のA級昇級までとっておきます。
  4. 2023/02/14 (火) 23:05:29
    はむさん残留確定か
  5. 2023/02/14 (火) 23:05:30
    B級1組は昇級争いも昇級争いも盛り上がるな
  6. 2023/02/14 (火) 23:05:37
    今期の羽生さんマジでつええなあ
    本当に52歳かよ!?
  7. 2023/02/14 (火) 23:06:15
    最後の角打ちとか往年の強さが戻った感じがする
  8. 2023/02/14 (火) 23:06:28
    羽生ヲタ今日は何連投するの?
    老体なのに肩壊すなよ
  9. 2023/02/14 (火) 23:06:52
    羽生さん勝ったとはいえ横山さんの攻めに大分手こずった感はあるね
    今回は何とかなったけど自分から難しい方に持っていってるように見えて心臓に悪いわ
  10. 2023/02/14 (火) 23:06:59
    残留確定でニュースになるハブヨシ
  11. 2023/02/14 (火) 23:07:21
    ⭕羽生
    ❌羽生さん
  12. 2023/02/14 (火) 23:08:06
    羽生さん強すぎワロタ
    先手に評価値振れた場面全くなかったな
  13. 2023/02/14 (火) 23:08:37
    藤井竜王曰く、 「羽生はワシが育てた」
  14. 2023/02/14 (火) 23:08:52
    羽生さん調子ええな
    覚醒してるのか
  15. 2023/02/14 (火) 23:09:01
    2022年度30勝目おめでとうございます!!
    よく勝っていますね
  16. 2023/02/14 (火) 23:09:54
    なんかだんだん畜生度が戻ってきてるから最後に太地ボコって頭ハネくらわせそう
  17. 2023/02/14 (火) 23:10:02
    よし、この調子で王将戦も頼む!
    藤井をぶっ壊してタイトル100期だ!!
  18. 2023/02/14 (火) 23:10:12
    13
    30以上歳の離れた若造のおかげ
    まるで年金生活の爺さんやん
  19. 2023/02/14 (火) 23:11:26
    羽生さんだから感覚マヒしてるけど
    50代でこれはすごすぎる
  20. 2023/02/14 (火) 23:12:14
    藤井とやって壊れるマサや開き直って完全服従のナベと違って藤井との連戦がプラスになってるんだろう
  21. 2023/02/14 (火) 23:12:20
    まあ現時点の実力が反映されてるレーティングで7位だし、下振れしてるだけで本来はA級相当

    というか去年からの増加分見たら「お、20代の期待の若手か?」って思っちゃうよなw
  22. 2023/02/14 (火) 23:13:06
    羽生って負け越し確定だけど、指すのかどうか
    康光も降級だけど
    似たような立場の中原米長はそれぞれ宣言したし、そうなれば来期は降級一人か
  23. 2023/02/14 (火) 23:13:36
    ハラハラしたが、残留はほっとした
    指し分けできたらいいね
    会長降りてきて来期のB1もなかなかのカオスだろう
  24. 2023/02/14 (火) 23:14:09
    この一年で羽生よりレーティング上げてる棋士って、若手含めてもほぼいないんだな。
    無冠になってからで言えば、たぶん今が一番強いわ。
  25. 2023/02/14 (火) 23:15:04
    最近の羽生明らかにおかしくね?
    金属探知機で抜き打ち検査した方がいい
  26. 2023/02/14 (火) 23:15:19
    レーティングだけ見たらA級棋士っていわれても
    全然違和感ないな
    52歳って聞いたら意味分かんないけど笑
  27. 2023/02/14 (火) 23:16:06
    例の寝癖で5Gを受信しとるんやろ
  28. 2023/02/14 (火) 23:16:17
    端詰めて53成駒の先手行けそうな局面が続いていたけどいつの間にか先手だけ寄っていた
  29. 2023/02/14 (火) 23:16:37
    これで良くても6-6の指し分けか
    B1に陥落した時に羽生は全勝でA級復帰するってわめていた奴らがいたが
    御覧の有様だよ
  30. 2023/02/14 (火) 23:16:39
    レーティング20位以内かつ今年度増加50以上棋士
    広瀬、羽生、服部、大橋、増田、佐々木勇、本田、伊藤、斎藤明日
    一人爺さんがおって草
  31. 2023/02/14 (火) 23:17:31
    何とか勝ったが長時間の対局はポカが出るな。相手がタイメーじゃなかったら負けてたよ
  32. 2023/02/14 (火) 23:17:49
    もろ羽生世代の50代だけど頑張りゃ良い事もあるのかな
    衰えは感じてるが羽生さん見習ってできる所から手をつけて頑張るか
  33. 2023/02/14 (火) 23:18:09
    これで今年度のレート上昇値徳田四段に次いで2位
  34. 2023/02/14 (火) 23:19:28
    ※31
    ポカってどこだよw
    どうせ説明できないくせに適当なこと抜かすな低級
  35. 2023/02/14 (火) 23:21:40
    王将戦第5局に備えて伝家の宝刀のアレを研ぎ澄ましてそうだな
  36. 2023/02/14 (火) 23:23:20
    羽生さん勝つには勝ったが、あまり燃えない対局だっただろうな
    この前の王将戦といい、今日といい、相手が弱くて歯応えなさすぎるな
    羽生さんの対局相手には、何よりも羽生さんを満足させることを求める
  37. 2023/02/14 (火) 23:24:17
    ⭕羽生
    ❌羽生さん
  38. 2023/02/14 (火) 23:24:27
    羽生さんこの頃強い、大山先生が乗り移ったみたい。
  39. 2023/02/14 (火) 23:26:08
    B1で勝ち越すことすらできない今の羽生に負けるようなら藤井はけっこうヤバいと思う。一気に評価を落としかねない。
  40. 2023/02/14 (火) 23:29:51
    39
    羽生さんが強すぎるだけやで
    まあ、それでも藤井は情けないがなw
  41. 2023/02/14 (火) 23:30:57
    久保屋敷横山の全員が勝つことはないだろうしシンプルに負けた奴が落ちるだろうな
  42. 2023/02/14 (火) 23:32:16
    ▼第81期 順位戦 B級1組 残留争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 12回戦 13回戦
    12 中村 太地 9-2 ○屋敷 _羽生
    05 佐々木勇気 8-3 ○山崎 _屋敷
    09 近藤 誠也 8-4 ○久保 ―――
    11 澤田 真吾 8-3 ○郷田 先三浦
    02 山崎 隆之 6-5 ●佐勇 先横泰
    06 三浦 弘行 6-5 ○千田 _澤田
    01 羽生 善治 5-6 ○横泰 先中太
    03 千田 翔太 5-6 ●三浦 先久保
    ━━(↑残留以上決定)━━━━━━━
    04 屋敷 伸之 4-7 ●中太 先佐勇
    08 横山 泰明 4-7 ●羽生 _山崎
    ――(降級ライン)―――――――――
    10 久保 利明 4-7 ●近藤 _千田
    13 丸山 忠久 3-8 ――― 先郷田 ▼降級
    07 郷田 真隆 2-9 ●澤田 _丸山 ▼降級

    【残留条件】
    屋敷 :自身○or横山泰●、久保●のうち1人
    横山泰:自身○or久保●
    久保 :自身○and屋敷●、横山泰●のうち1人
  43. 2023/02/14 (火) 23:32:28
    B1で勝ち越せない今の羽生のどこが強すぎるんだ?こんな状態の羽生にタイトルを取られる事自体が相当まずい。
  44. 2023/02/14 (火) 23:33:14
    【第81期 順位戦 B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級3名
    位 棋 士 名 勝 敗 1 回戦 2 回戦 3 回戦 4 回戦 5 回戦 6 回戦 7 回戦 8 回戦 9 回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
    12 中村 太地 9-2 ○千田 ○丸山 ――― ○横泰 ○久保 ○三浦 ●近藤 ○佐勇 ○郷田 ○山崎 ●澤田 ○屋敷 _羽生
    05 佐々木勇気 8-3 ●澤田 ●羽生 ○千田 ○近藤 ○横泰 ○丸山 ○郷田 ●中太 ○三浦 ――― ○久保 ○山崎 _屋敷
    ----(昇級ライン)---------------------------------------------------------------------------------------------
    11 澤田 真吾 8-3 ○佐勇 ――― ○屋敷 ●山崎 ●近藤 ○羽生 ○丸山 ○久保 ●千田 ○横泰 ○中太 ○郷田 先三浦
    09 近藤 誠也 8-4 ●郷田 ●山崎 ●丸山 ●佐勇 ○澤田 ○屋敷 ○中太 ○三浦 ○羽生 ○千田 ○横泰 ○久保 ―――
    02 山崎 隆之 6-5 ●羽生 ○近藤 ●三浦 ○澤田 ○屋敷 ○千田 ●久保 ――― ○丸山 ●中太 ○郷田 ●佐勇 先横泰
    06 三浦 弘行 6-5 ●丸山 ○郷田 ○山崎 ○屋敷 ○羽生 ●中太 ●横泰 ●近藤 ●佐勇 ○久保 ――― ○千田 _澤田
    01 羽生 善治 5-6 ○山崎 ○佐勇 ●久保 ――― ●三浦 ●澤田 ●屋敷 ○郷田 ●近藤 ○丸山 ●千田 ○横泰 先中太
    03 千田 翔太 5-6 ●中太 ○横泰 ●佐勇 ○郷田 ○丸山 ●山崎 ――― ●屋敷 ○澤田 ●近藤 ○羽生 ●三浦 先久保
    04 屋敷 伸之 4-7 ○横泰 ●久保 ●澤田 ●三浦 ●山崎 ●近藤 ○羽生 ○千田 ――― ●郷田 ○丸山 ●中太 先佐勇
    08 横山 泰明 4-7 ●屋敷 ●千田 ○郷田 ●中太 ●佐勇 ――― ○三浦 ○丸山 ○久保 ●澤田 ●近藤 ●羽生 _山崎
    ----(降級ライン)---------------------------------------------------------------------------------------------
    10 久保 利明 4-7 ――― ○屋敷 ○羽生 ●丸山 ●中太 ○郷田 ○山崎 ●澤田 ●横泰 ●三浦 ●佐勇 ●近藤 _千田
    13 丸山 忠久 3-8 ○三浦 ●中太 ○近藤 ○久保 ●千田 ●佐勇 ●澤田 ●横泰 ●山崎 ●羽生 ●屋敷 ――― 先郷田 ▼降級
    07 郷田 真隆 2-9 ○近藤 ●三浦 ●横泰 ●千田 ――― ●久保 ●佐勇 ●羽生 ●中太 ○屋敷 ●山崎 ●澤田 _丸山 ▼降級
  45. 2023/02/14 (火) 23:35:05
    26
    レーティングだけじゃないぞ
    実際、A級棋士の半分以上は、今期羽生さんより活躍してない
  46. 2023/02/14 (火) 23:36:38
    羽生無双止まらないじゃん
  47. 2023/02/14 (火) 23:37:11
    43
    順位戦に黒星が偏っただけ
    順位戦以外の勝率は7割超えだし、
    王将リーグ全勝で、タイトル戦でも2勝2敗だ
    めちゃくちゃ強いだろ
  48. 2023/02/14 (火) 23:37:40
    ああいう終盤めっちゃむずい
    お見事さすがです
  49. 2023/02/14 (火) 23:37:53
    ヤバすぎるw
    本当に52歳かよ?w
  50. 2023/02/14 (火) 23:40:02
    王将戦の準備のこと考えると残留確定させたのは大きいな
  51. 2023/02/14 (火) 23:40:36
    将棋は最後に羽生さんが勝つゲーム
  52. 2023/02/14 (火) 23:41:09
    やっぱり羽生さん天才です
  53. 2023/02/14 (火) 23:41:47
    藤井くんとやったら皆壊されるのに
    このおっさんだけ元気増してるのが面白い
  54. 2023/02/14 (火) 23:42:14
    藤井に勝つとレーティングめっちゃ稼げるのな
  55. 2023/02/14 (火) 23:43:24
    53
    逆に藤井の調子が落ちてきてるぞ
    やっぱり鬼畜眼鏡は別格だわ
  56. 2023/02/14 (火) 23:44:45
    はぐれメタルかね
  57. 2023/02/14 (火) 23:44:48
    羽生は令和の不死鳥
    うさぎ年の羽生は跳ぶよ
  58. 2023/02/14 (火) 23:46:18
    B1順位戦5勝6敗で強すぎるとか言われるのも羽生くらいだろう。
  59. 2023/02/14 (火) 23:47:07
    今年のabemaトーナメントで中村太地指名していたら
    順位戦最後はやりにくいだろうな
  60. 2023/02/14 (火) 23:49:02
    羽生さん、この調子で来年はA級復帰決めてください、お願いします!
  61. 2023/02/14 (火) 23:50:38
    羽生が勝った記事のコメ欄にわざわざ負け惜しみ言いに来る人ってなんなんだろな。いや、横山のファンだったなら分かるけどさ。

    昔と違って羽生が負けるのもそこまで珍しくないんだから、負けたとき騒いどけばいいのに。
  62. 2023/02/14 (火) 23:51:26
    羽生さん、この調子で100期と言わず、101期、102期と伸ばしてください!お願いします!!
  63. 2023/02/14 (火) 23:53:14
    収束が綺麗だったな
    わかりやすい解説もあって面白かった
  64. 2023/02/14 (火) 23:55:49
    61
    コメントから負のオーラが滲み出てるよな
    リアルだとどの程度の人間か察してしまう(笑)
  65. 2023/02/14 (火) 23:57:10
    羽生さんが勝つと飯が旨い
  66. 2023/02/14 (火) 23:58:45
    運命は勇者に微笑む
  67. 2023/02/14 (火) 23:59:38
    羽生を下げれば下げるほどその羽生に2勝2敗の藤井の脆さが際立つけどわかってないのかな??
  68. 2023/02/15 (水) 00:01:04
    最近、羽生さんが勝つとこばかり見てる
    お陰で毎日楽しいわ
  69. 2023/02/15 (水) 00:01:09
    わかった上であえて言ってるんだろ。
  70. 2023/02/15 (水) 00:03:34
    順位戦なんて8棋戦のうちの1つでしかないから
    他棋戦で挑戦争いできてるなら現役続行
  71. 2023/02/15 (水) 00:05:47
    良い将棋だったね
    横山さんも良かった
  72. 2023/02/15 (水) 00:06:37
    52歳でこの強さはマジで意味不明
  73. 2023/02/15 (水) 00:06:51
    ※61
    結局藤井と羽生のどっちが勝った時に出てくる連中も同じレベル。というかおそらく同じ奴らが混じってる。
  74. 2023/02/15 (水) 00:08:04
    羽生さんの話になるとみんな手のひらクルックルで笑う
  75. 2023/02/15 (水) 00:13:23
    羽生も藤井も同じ絶対王者だから、ファン層も批判する層も重なってそう
  76. 2023/02/15 (水) 00:14:29
    これで羽生が王将奪取できなかったらさらに手のひら返しされるのも間違いない。ここの住民の手のひらはドリル並みに回転する。
  77. 2023/02/15 (水) 00:16:12
    将棋はあまり詳しくないけど、同年代の羽生さんが勝つとすごく嬉しい
  78. 2023/02/15 (水) 00:17:54
    個々人が掌返してるってよりも、勝ったら負けたりするたびにどっちかの声が強くなってるだけだろうけどな
  79. 2023/02/15 (水) 00:18:34
    羽生王将まったなし
  80. 2023/02/15 (水) 00:21:03
    俺が見たら負けるから一切見なかったのが良かった
  81. 2023/02/15 (水) 00:22:47
    王将戦は今の時点で2勝2敗だし正直ここからでも羽生が勝つのはかなりキツイと思う。
  82. 2023/02/15 (水) 00:23:28
    59
    当たるのは最初から決まってるし
    アベトナで選んだかは分からないけど
    対局は対局で全力で指すだけでしょ
  83. 2023/02/15 (水) 00:26:57
    羽生さんは難しい将棋が好きだね
    王将戦以外は難しい過ぎて訳がわからん
  84. 2023/02/15 (水) 00:35:22
    ※16
    ワイも最終局は羽生が勝つと予想してるけど
    勇気、澤田のどちらかが負けて太地も昇級する気がする
    順位が悪いとはいえ、最終局に星の差1つ付けたトップで臨めるのはでかいわ
  85. 2023/02/15 (水) 00:35:46
    昨年度が不調だっただけだな。足腰痛めると正座キツイからなぁ。長時間座っても大丈夫なまでに回復したということでしょう
  86. 2023/02/15 (水) 00:40:05
    問題は最終局の日程なんだよな
    3月9日順位戦最終局
    3月11日王将戦第6局(佐賀県)

    まあ羽生9段としては慣れてるから問題ないのかもしれないけど

  87. 2023/02/15 (水) 00:40:56
    羽生と噛み合う強者がいなかったので急激に老け込んだが
    藤井との戦いにより感覚を取り戻したな
    こりゃ藤井以外の棋士にとってとんでもなく厄介だぞ

    衰えても羽生よ
  88. 2023/02/15 (水) 00:47:38
    結果出してる人間に対して何もできない社会のゴ ミが悪態つけるってなかなか惨めな構図よね
  89. 2023/02/15 (水) 00:53:11
    76
    藤井に2勝した広瀬は以降評価上げてるし、ここから2連敗でもそんなことはないかと
    もちろん渡辺が棋王防衛したり、名人戦で3勝したりしたら別かもしれんが
  90. 2023/02/15 (水) 00:54:04
    あと負けるにしても内容次第だな
    天彦に負けた名人戦はむしろ羽生の評価を上げたと思うし
  91. 2023/02/15 (水) 01:00:40
    78
    これだよな
    どっちのファンだろうと相手下げはやめた方がいいのに
  92. 2023/02/15 (水) 01:01:29
    天彦はあの時不調気味だったし羽生の評価は上がってなかったと思うぞ。
  93. 2023/02/15 (水) 01:09:02
    ※81にも
    悪いけど、ここでコメントしてる人間は俺も含めて基本社会の底辺。人生うまくいってない奴が来るとこだから民度には期待しない方がいい。
  94. 2023/02/15 (水) 01:09:29
    駄目だ!
    また羽生さんが鬼畜眼鏡に戻りつつある。
    それなら私もアン○に戻らざるを得ないぞ。
  95. 2023/02/15 (水) 01:10:44
    羽生世代の丸ちゃん郷田さんも降級危機か…
  96. 2023/02/15 (水) 01:16:24
    勝又さんの王将戦第4局の感想戦の記事、面白かった

    「《棋士は見た》羽生善治は右手をタクトのように、藤井聡太は扇子をくるくると…“1時間超え”感想戦は「ふたりの世界」だった」

    https://bunshun.jp/articles/-/60705?page=1

    最後は同型角換わりの転換点としてC2時代の森内デビル戦にも触れている
  97. 2023/02/15 (水) 01:19:11
    ※95
    その二人は降級危機は通りすぎたよ。
    悪い方に。。。
  98. 2023/02/15 (水) 01:23:51
    残尿
  99. 2023/02/15 (水) 01:31:55
    あ、そうか降格3人だから2人は決定か失礼
    郷田さんたちもしぶとく頑張ってほしい
  100. 2023/02/15 (水) 02:00:28
    木村もすぐに復帰決めたし
    羽生ががんばってるのを刺激にして
    羽生世代もまだまだがんばってくれる事を期待してる
  101. 2023/02/15 (水) 02:01:43
    最終局でも対局中に手を抜いたりは100%ないけど、太地のための研究はほぼ出来ないよな
    流石に王将戦の研究に時間使うだろうし
  102. 2023/02/15 (水) 02:17:12
    羽生の順位戦は、たまたま去年だけボロ負けして陥落したのなら下振れだろうけど、3年連続負け越しでジリジリ落ちていっての陥落+今期も指し分け以下だから、徐々に順位戦(6時間の将棋)が合わなくなってて実はB1が適正な位置である可能性は否定できないんだよね。
    レーティングと順位戦とはある程度はリンクするけど、そうでないケースもあるわけだから。
  103. 2023/02/15 (水) 02:37:03
    102
    単に相性悪い菅井永瀬天彦糸谷が固まってきたからだけだと思うぞ
  104. 2023/02/15 (水) 02:48:18
    4
    「はむみかん」なんか好き
    さすがにもうそう呼べないだろうけどなあ
  105. 2023/02/15 (水) 02:50:21
    相性悪いというか実力では…
  106. 2023/02/15 (水) 03:31:25
    実際に有休明けに悪手指して逆転負けが
    チラホラあった気がするけどなあ
    4時間の棋戦は活躍してるから、
    長時間の順位戦はもうキツいんだと思う
  107. 2023/02/15 (水) 04:31:42
    最終局で、羽生降級vs中村太地昇級 のかかった将棋が観たかったのになぁ
  108. 2023/02/15 (水) 04:55:14
    >>94
    もはや、それはファンだぞ
    いや恋かもしれんぞ
  109. 2023/02/15 (水) 05:50:47
    >>103
    永瀬はここ数年のRを基準に考えれば、直対で負け越すのも同一リーグで多く勝たれるのも順当。でも、ここ3年の王将リーグの勝ち星は互角(対戦成績1-2)。
    菅井、天彦とは番勝負での負け越し分がほぼトータルの負け越しに反映されている。
    糸谷とは近5年以内の順位戦で全敗だが王将戦リーグでは全勝で、トータルでは勝ち越し。

    これらの事象からは、A級で勝てなくなったのは対戦相手との相性ではなく近年の力関係によるものであり、王将リーグでの好成績は(順位戦と比べて)王将リーグに対する相性の良さによるもの、と結論付けた方が矛盾は少ない。
  110. 2023/02/15 (水) 06:49:36
    勝ったほうが残留の大一番だったんか
    知らんかった
  111. 2023/02/15 (水) 06:55:22
    107
    ホントそう思う
    残留争いの羽生-昇級争いの太地戦なら盛り上がるのにね
    残留が決まった羽生なら最終戦遊ぶのか?
    太地が全力で受け潰し、夕食明けには羽生悪手パターンだね
  112. 2023/02/15 (水) 06:59:39
    ハブヨシおめ
    ヨコヤスおつ
  113. 2023/02/15 (水) 07:07:17
    羽生さん、次の後手番勝ったら事件だな
  114. 2023/02/15 (水) 07:13:54
    112
    ヨコヒロ定期
  115. 2023/02/15 (水) 07:14:09
    112
    ヨコヒロ定期
  116. 2023/02/15 (水) 07:22:28
    ハブい方が勝つわ
  117. 2023/02/15 (水) 07:28:44
    4時間棋戦と6時間の順位戦の間にいまの羽生さんには厳しい壁があるんだろうね

    足が治って大丈夫ならパーソナルトレーナー付けて無理ない範囲で軽めの有酸素運動したらと前から思ってるんだけど

    全体に体力向上すれば持久力ついて(体感の筋力が向上すると身体の姿勢を維持する負担が減る)集中力維持しやすいし心肺機能が向上すれば取り込める酸素量が増えるからパフォにもいいはず
  118. 2023/02/15 (水) 07:30:57
    むかしはたまに泳いでるって話だったけどその後あまり運動してなさそうだったから

    だいぶ前に羽生さんも専門家についてトレしてほしいってここで書いたら馬.鹿にされたけど
    今じゃ効果が認知されてるのか走ってる人増えてるよね
  119. 2023/02/15 (水) 07:32:42
    ↑ガチ恋系アイドルヲタクに通じるきもさ
  120. 2023/02/15 (水) 07:57:16
    降級免れただけなのにハブヲが暴れていて草wwwwww
  121. 2023/02/15 (水) 07:57:38
    羽生九段、齢52にて完全に羽化する。
  122. 2023/02/15 (水) 08:15:57
    B1、5勝6敗
    これで大喜びwww
    羽生も弱くなったもんだよ
  123. 2023/02/15 (水) 08:32:41
    降級が決まったのに他棋戦で優勝とか
    順位戦だけが悪くて他の棋戦で活躍するケースは結構見る
  124. 2023/02/15 (水) 08:49:12
    来期は7位かな。
  125. 2023/02/15 (水) 09:01:07
    王将とって省く段
  126. 2023/02/15 (水) 09:01:32
    実際いつか今よりさらに衰えてb1も
    陥落する日は来るだろう
    人間だからしょうがないんだけど
    羽生さんはひふみんみたいにc2までさすんかな?
  127. 2023/02/15 (水) 09:33:40
    スケジュール的に第五局はけっこういけるのではないか
  128. 2023/02/15 (水) 10:11:59
    120
    羽生ヲタが暴れてるコメントってどれのこと?
  129. 2023/02/15 (水) 10:13:46
    羽生さん呼び絶対許さないマンは何なんだ?
    イトタク、たっくんで争ってる奴もそうだけど棋士の呼び名なんかどうでもいいだろ?
  130. 2023/02/15 (水) 10:17:14
    羽生さんの王将戦の頑張りを見て羽生世代がやる気出しそうでこわい
  131. 2023/02/15 (水) 10:19:44
    やったー
  132. 2023/02/15 (水) 10:52:18
    2四銀打が上手かったな
    対局者のペースが一気に乱れてその後一気に差がついた。
  133. 2023/02/15 (水) 11:33:55
    >>129
    羽生さんは羽生さん呼びがずっと前から定着してるしな
    他の棋士だと称号や段位付きで呼ばれることが多い中で、羽生さん呼びはゴロが良くて呼びやすいせいかな
    ここのコメ欄には羽生さんって書くだけで羽生さんしか認めないような狂信的なファンって決めつけてくるやつがいて辟易するわ
  134. 2023/02/15 (水) 11:59:51
    嫌味になってしまうかもしれないが、さすがにB1順位戦で5勝6敗の羽生が強いってのは無理があるだろ。無冠直後の羽生でもA級で勝ち越してたんだから確実に衰えていっているしあまり楽観視できるような状態ではない。王将戦の羽生は確かに強いがそれとこれとはまた別の話。
  135. 2023/02/15 (水) 12:05:48
    フリークラス転出は名人を諦めるということだし対局数激減で一気に弱くなる
    連盟役員をメインにするかC2で降級点2回食らったとき以外に転出のメリットなんてない
  136. 2023/02/15 (水) 12:21:17
    羽生さんの今年度レート上げ幅、徳田の次で草
    しかも羽生さんは徳田より上げにくい高レート帯だし実質1位だな
  137. 2023/02/15 (水) 12:27:40
    羽生ヲタ特有の「実質」
  138. 2023/02/15 (水) 12:52:56
    まぁ藤井に2勝2敗は大分上振れでレート盛ってるとしても、王将戦番勝負抜きでもレート1820ちょいあるから順位はほぼ変わらん
  139. 2023/02/15 (水) 13:22:52
    全盛期より衰えてるなんて、羽生ファンも含めて当たり前に分かってんだよ。52歳なんだから。
    昨年度からの復活に盛り上がってるのに、羽生嫌いは観点がズレてる。
  140. 2023/02/15 (水) 13:31:38
    >>134
    復調の兆しが見えてきたことを喜んでるだけだろ
    的外れすぎて嫌味にすらなってない
  141. 2023/02/15 (水) 13:43:37
    134
    羽生最強って言ってるやつがいるならこの意見も分かるが強いって言ってるだけでこれは難癖だろ
    別にC2 6組の大地だってレーティングあがったり強敵に勝ったら強いって言われるんだから
  142. 2023/02/15 (水) 14:13:42
    B1残留の時点で棋士全体で見たら強い棋士なのは間違いないんだが、どうしても強かった時や王将戦の羽生とのギャップを感じてしまう。順位戦も1期でA級に戻れるくらいなら素直に羽生凄いと思えたんだが、たぶん俺が順位戦を重く見すぎてる部分もある。
  143. 2023/02/15 (水) 14:24:39
    まあ羽生さんがB1で指してること自体、以前のもっと勝ってるときの羽生さんを知ってる人からすると物足りないし、違和感しかないのは当然だからな
    むしろその違和感があるからこそ、王将戦に続いて勝利を見せてくれたのは以前の羽生さんを垣間見るようでひと際喜ばしいとも言える
  144. 2023/02/15 (水) 14:24:51
    セサミンEX効果
    サントリー将棋オールスターでも大活躍して東軍勝利に導いたし
    サントリーは来年もオールスター開催して欲しい
  145. 2023/02/15 (水) 14:38:24
    ア○チみたいな事を書いてしまったが俺も羽生にはタイトル100期とって欲しいとは思ってるしどうしても強かった頃の羽生の影を追ってしまう。とは言えB1で勝ち越せない今の羽生に負けたらまずいという事が藤井のプレッシャーになればいいとも少なからず思ってたりもする。
  146. 2023/02/15 (水) 15:21:01
    藤井にタイトル戦で2勝してる棋士はもうそれだけで強いって言っていいと思う
  147. 2023/02/15 (水) 15:40:44
    呼びやすいのは分からなくもないけど、自分が口に出すわけでもない書き込みに呼びやすさを気にする必要はないから、1人だけに敬称がついている字面に違和感を覚える人がそれなりにいるのは仕方ないかな。
  148. 2023/02/15 (水) 16:51:03
    先手なら勝てる、勝ちうると分かった以上、
    もう一回奇跡が起きてあとは振り駒の期限次第となると
    万が一を期待しちゃうね
  149. 2023/02/15 (水) 17:02:13
    他人をさんづけして呼ぶ事にまで絡んでくる奴は、自分の異常さにきづくべき
  150. 2023/02/15 (水) 17:16:46
    アヒルおやじ強いな
  151. 2023/02/15 (水) 17:28:22
    すごい
  152. 2023/02/15 (水) 17:37:12
    147
    聞きなれた言葉なら書き込むときにも同じように表現するのは別に普通のことだから何も違和感なんてねえわ
    しかも「1人だけに敬称がついている字面」とか前提条件を勝手にくっつけてるが、上で書かれてるのはそうじゃなくて単に「さん付けすらヤツがいる」という話であり全く別の話
    だからその擁護は完全に無理筋

    149
    本当にそうだと思う
    前提条件を歪めてでもさん付け批判を擁護しようとしてくる頭おかしいのまでいる
  153. 2023/02/15 (水) 17:46:52
    そもそも羽生さんと藤井は歳が離れてるんだし同じ文の中で藤井だけが呼び捨てになってても自然でしかなくね
    自分より年下なら呼び捨てにするし年上ならさん付けにするだけであって、藤井に限らず永瀬とか豊島でも同じ
    でもさん付けに噛みついてくるのは藤井ファンだけという異常さ
  154. 2023/02/15 (水) 18:16:26
    103
    羽生自身は渡辺に勝てるのに
    苦手の永瀬菅井糸谷天彦らが揃ってナベカモなので
    羽生を倒して渡辺に負け続けることで渡辺アシストしてたよな

    この辺の連中は猛反省すべき
    藤井の存在一発でやっと状況が変わった
    悔しくないのかの極み
  155. 2023/02/15 (水) 18:31:20
    ※96
    勝又は聡太と面識薄いのに聡太記事で稼いでる
    フリクラで引退も近いからなw
    解説に出ると聡太が匠に敗けてわんわん泣いたのに母親が止めなくて驚いたという話ばかり
  156. 2023/02/15 (水) 19:27:25
    あ、もう将棋関係ないアフォしか来てねえや
  157. 2023/02/15 (水) 20:04:26
    順位戦はもうダメでもなんとか100期とって欲しいな。99でも凄いんだが、ギリギリ3桁に乗らない所が少しモヤッとする。
  158. 2023/02/15 (水) 20:25:24
    藤井とモテとか言ったら1人だけあだ名にするのはおかしい、佐藤ヲタだとか言われるのかしら
  159. 2023/02/15 (水) 22:55:56
    この一年で羽生よりレーティング上げてる棋士って、若手含めてもほぼいないんだな。
    無冠になってからで言えば、たぶん今が一番強いわ。
  160. 2023/02/15 (水) 23:56:37
    よしよし!羽生さん最近良いニュースしかないな!
  161. 2023/02/16 (木) 00:09:26
    モデルチェンジ完了して来期はA復帰が濃く見えるね
  162. 2023/02/16 (木) 01:22:00
    無冠になった時の羽生はまだかなり強かった。タイトル戦では善戦してたしA級でも勝ち越しててNHKも優勝してた。さすがに無冠直後の方が強い。
  163. 2023/02/18 (土) 07:42:10
    羽生は王位か、棋聖で挑戦者になる可能性がたかい。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png