第81期名人戦七番勝負の日程決定 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第81期名人戦七番勝負の日程決定



523:名無し名人 (ワッチョイ 9fb1-kQY7): 2023/02/16(木) 05:08:08.37 ID:U3Ol3g8F0
名人戦七番勝負の日程と会場
第1局=4月5、6日「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
第2局=4月27、28日「浮月楼」(静岡市)
第3局=5月13、14日「高槻城公園芸術文化劇場」(大阪府高槻市)
第4局=5月21、22日「麻生大浦荘」(福岡県飯塚市)
第5局=5月31日、6月1日「緑霞山宿 藤井荘」(長野県高山村)
第6局=6月13、14日「常磐ホテル」(甲府市)
第7局=6月27、28日「天童ホテル」(山形県天童市)
https://mainichi.jp/articles/20230216/ddm/012/040/038000c


533:名無し名人 (アウアウウー Sa4f-iOBF): 2023/02/16(木) 08:37:52.81 ID:b0yEUQ3ca
>>523
常盤ホテルっていつも後の方のイメージ


532:名無し名人 (ワッチョイ d301-D0vN): 2023/02/16(木) 08:36:54.74 ID:HLbPv+Md0
浮月楼はいいよ長い日で行くじゃん…


537:名無し名人 (スププ Sdaa-kP4K): 2023/02/16(木) 09:01:18.58 ID:L8ya+mkPd
>>532
直近では羽生となめちゃんの名人戦が浮月楼であったみたい(部屋は二階の一番広い所)


534:名無し名人 (アウアウウー Sa4f-l8wI): 2023/02/16(木) 08:39:12.14 ID:mEwjEeVAa
最近天童ホテル見てないから天童まで行ってほしい


536:名無し名人 (アウアウウー Sa4f-ogqB): 2023/02/16(木) 08:43:27.82 ID:bHu19kcia
西日本だけで終わってしまう…?


538:名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mefD): 2023/02/16(木) 09:05:20.13 ID:Fmcmc1pP0
藤井荘で決着したら面白いだろうな


愛蔵版 第80期 将棋名人戦七番勝負
毎日新聞社
毎日新聞出版
2022-09-01

[ 2023/02/16 09:30 ] ニュース | CM(63) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/16 (木) 09:36:20
    はぁまた1ですか
  2. 2023/02/16 (木) 09:44:13
    天童と常磐は常に後ろに回る宿命
  3. 2023/02/16 (木) 09:45:53
    令和の大永世名人一直線!
  4. 2023/02/16 (木) 09:47:36
    藤井が万が一挑戦できたとしても藤井荘に行く前に終わってそう
  5. 2023/02/16 (木) 09:48:09
    5月22日は無冠記念日
  6. 2023/02/16 (木) 09:49:15
    藤井「藤井荘で決めたら話題になっちゃうな」
  7. 2023/02/16 (木) 09:50:11
    常磐ホテルは毎回日程後ろのほうでもOKを出してくれているありがたい存在よね
    あのお方がタイトルホルダーになってからめっきり出番が減って可哀想
  8. 2023/02/16 (木) 09:50:20
    ※6
    「1局目は遊ぶか」
  9. 2023/02/16 (木) 09:54:00
    叡王戦も棋聖戦もあるのに二日制の名人戦で遊ぶ暇なんかないだろ
  10. 2023/02/16 (木) 10:00:00
    今回のナベと広瀬の名人戦は何局目まで行くのかな
  11. 2023/02/16 (木) 10:00:08
    高槻、劇場でやるのか。
    初手まで客席で観戦できたりすんのかな?
  12. 2023/02/16 (木) 10:00:39
    陣屋・常磐ホテル・天童は、大体後半ですね。
    昔は最終局が将棋会館というのも多かったので、有り難いことです。
    開催の希望もあるんでしょうけれど、開催県の偏りが気になります。
  13. 2023/02/16 (木) 10:04:42
    でも藤井挑戦しないから関係ないだろ
    今年も人間将棋で遊んでるよ
  14. 2023/02/16 (木) 10:05:25
    13
    天童大勝利じゃん
  15. 2023/02/16 (木) 10:18:53
    羽沢ガーデンはもう使わないのか
  16. 2023/02/16 (木) 10:21:26
    イタコ数名を世話係とした恐山での対局を願う
  17. 2023/02/16 (木) 10:26:16
    物故した歴代の名人達を降霊し次の一手などを語らせるのはどうか
  18. 2023/02/16 (木) 10:32:12
    王将戦以外で高槻は初めてかな。
    会場は今年の3月にオープンするところらしい。
  19. 2023/02/16 (木) 10:41:55
    16
    イタコを介して大山が実況中継w
  20. 2023/02/16 (木) 10:43:02
    4人プレーオフにとかになると開幕日に合わせて超強行軍になっちゃうんだけどなー。
  21. 2023/02/16 (木) 10:53:43
    「藤井荘」で思い出したが、囲碁名人戦では、井山裕太名人と一力遼挑戦者の対局が福島郡山の「四季彩一力」で行われたこともあった。
  22. 2023/02/16 (木) 11:01:35
    麻生大浦荘と藤井荘は秋の紅葉の時期に行きたい場所
  23. 2023/02/16 (木) 11:06:56
    ※8
    最初の後手番は、のほうが正解かもしれない
    でもナベには冷たいかもしれない
  24. 2023/02/16 (木) 11:10:18
    はぁまたさいたろうですか
  25. 2023/02/16 (木) 11:22:32
    今年も高山村があってうれしい
  26. 2023/02/16 (木) 11:50:03
    聡太に挑戦して欲しい
    最悪サイタロウ以外
  27. 2023/02/16 (木) 12:02:45
    まあ今年は藤井か広瀬で決まりやろ
    さいたろうの確率は限りなく低い

    最終局で両者が揃って負けるのは考えにくいし
  28. 2023/02/16 (木) 12:12:39
    1日目の5月21日で決着する可能性あるじゃん
  29. 2023/02/16 (木) 12:16:24
    今回は久しぶりに詰み逃しゼロの鍋が見れるよ。
  30. 2023/02/16 (木) 12:18:09
    渡辺明の代わりに投了します。渡辺9段になります。
  31. 2023/02/16 (木) 12:21:44
    浮月楼と高槻はいらんわ

    前者は順位戦ラストでやるし
    後者は将棋会館移転でいくらでも行く機会あるし
  32. 2023/02/16 (木) 12:23:29
    2人プレーオフになって広瀬が勝つ流れやろ
  33. 2023/02/16 (木) 12:29:02
    つばきやま着いたぞツバキヤマ!
  34. 2023/02/16 (木) 12:30:28
    名人戦の行方は棋王戦次第
    棋王戦がストレート決着するなら
    藤井竜王が挑戦者になって名人奪取も間違い無いだろう
  35. 2023/02/16 (木) 12:35:16
    ツバキヤマもいい加減飽きたわ
  36. 2023/02/16 (木) 12:35:51
    藤井荘とか、まさしくフジソウやんけ
  37. 2023/02/16 (木) 12:36:09
    フジソウがフジソウで対局
  38. 2023/02/16 (木) 12:38:14
    作戦家のナベは永世名人を獲るため、寝たふりをして負けていただけだよ

    ポーカーフェースなのに、ゆでだこになってみせたり演技も大変だったわ
    あー、長かった(ナベの心の声)

  39. 2023/02/16 (木) 12:38:52
    藤井はそういうの嫌がりそうだし、藤井荘行く前に決着させるだろうな
  40. 2023/02/16 (木) 12:39:10
    藤井荘の立会人はフジタケか?
  41. 2023/02/16 (木) 12:42:47
    >40 観戦記は藤井奈々ちゃんで
  42. 2023/02/16 (木) 12:45:56
    対局会場も重要だけど、それより平日にやるなよ
    無職と老人しか楽しめねえだろ
  43. 2023/02/16 (木) 12:46:58
    >高槻城公園芸術文化劇場

    ここ対極中にトラブル起きそう
  44. 2023/02/16 (木) 12:53:19
    死んだふりの渡辺に騙されてるやつらwwwww
    一週間後、藤井の敗北をお見せしますよ



    豊島が
  45. 2023/02/16 (木) 12:55:04
    11 
    茶室風の和室があるみたいなので、恐らくそちらで行われるんだと思います。
  46. 2023/02/16 (木) 12:57:14
    ナベ「フフフフ、羽生さんと広瀬君がたくさん対藤井選のサンプルをくれたぜ…!!」
    からの4-1で失冠と予想
  47. 2023/02/16 (木) 13:35:32
    ※11
    お茶の席もできる立派な和室あるからそこ使うんじゃね?
  48. 2023/02/16 (木) 13:49:30
    藤井の挑戦って言うほど万が一か?
  49. 2023/02/16 (木) 14:42:42
    万が一の挑戦はレート上、2.9%のさいたろう
    藤井荘も、おまいらも震えて待て
  50. 2023/02/16 (木) 15:27:44
    挑戦者は稲葉、稲葉陽
  51. 2023/02/16 (木) 15:59:28
    椿山荘で立食パーティーに出たことあるが料理どうなんかね。
  52. 2023/02/16 (木) 17:46:27
    広瀬だったら茶番もいいところだな
    広瀬だけじゃないけど下の世代豊島も永瀬も糸谷も天彦も一度でも勝ったことあるのかよ
  53. 2023/02/16 (木) 18:31:47
    95日後に無冠になる渡辺
  54. 2023/02/16 (木) 18:52:22
    4月2日の岡崎将棋まつりに聡太が出る。姉弟子は今知ったらしい。
    聡太に断られないように先手打ったな。
    天童から見たいに年度末に寄付金もらえるのかなw
  55. 2023/02/16 (木) 18:59:12
    去年の人間将棋引き受けた理由が
    “ 名人挑戦者に決まったらもう出れない…ラストチャンスだから ”
    だったのに同じ4月2日開催の岡崎将棋まつりは名人挑戦者になっても出させられるという矛盾w
  56. 2023/02/16 (木) 19:02:29
    シャレのつもりかよ
    しょーもないな
  57. 2023/02/16 (木) 19:26:31
    聡太が断れないように、A級最終戦前にイベント出演発表
    連盟もなかなか悪よのう
  58. 2023/02/16 (木) 20:08:31
    藤井聡 いい場所だな
  59. 2023/02/16 (木) 20:50:49
    聡太の休みたい発言はなかった事にされてるなw
  60. 2023/02/17 (金) 03:49:56
    44
    久しぶりに詰み逃しゼロの鍋が見れそう
  61. 2023/02/17 (金) 10:07:11
    渡辺無冠待ったなし
  62. 2023/02/18 (土) 14:48:17
    高山ってあんまり見ない気がするけど。
    せっかくだからここまでは来てほしいね。
  63. 2023/02/20 (月) 19:22:53
    藤井聡太が挑戦者になる確率85.46%ってホント?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png