【棋王戦】藤井聡太竜王が2連勝、六冠まであと1勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】藤井聡太竜王が2連勝、六冠まであと1勝

第48期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/



2023年2月18日 第48期棋王戦五番勝負第2局 渡辺明棋王 対 藤井聡太竜王
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/48/kiou202302180101.html


736:名無し名人 (ワッチョイ 032d-BTrK): 2023/02/18(土) 19:28:54.01 ID:XQCKwFPZ0
また詰将棋みたいな詰み筋なんよね
藤井五冠勝利


738:名無し名人 (ワッチョイ cb10-BTrK): 2023/02/18(土) 19:28:56.30 ID:/qaAVlMG0
藤井おめーナベおつー
もう少しう進めると思ったわ。新聞に載るんだし


749:名無し名人 (オッペケ Sre1-/VjF): 2023/02/18(土) 19:29:03.04 ID:XflbBefTr
羽生戦のあと八つ当たりとか言ってるの多かったけど
予想通りすぎて、、なんも言えねぇ


750:名無し名人 (スッップ Sd43-nDZr): 2023/02/18(土) 19:29:03.37 ID:tGnhZK94d
絶不調vs不調の戦いだったな


753:名無し名人 (ワッチョイ 1b3f-4NVJ): 2023/02/18(土) 19:29:04.43 ID:4ZLVY31Z0
先手で負けたらつらいな。。。


759:名無し名人 (ワッチョイ cbbb-qrx1): 2023/02/18(土) 19:29:07.53 ID:vwHTYkFT0
ナベ、これで藤井に何連敗だ・・・?


760:名無し名人 (ワッチョイ cbbb-BTrK): 2023/02/18(土) 19:29:08.27 ID:k72VM+x00
先手藤井に勝てるわけないから終了やな


764:名無し名人 (ワッチョイ 857c-/+FQ): 2023/02/18(土) 19:29:09.07 ID:a1jFlYVy0
まだここからナベ3連勝すれば防衛やん  あきらめるな


773:名無し名人 (ワッチョイ 6ddd-ks7q): 2023/02/18(土) 19:29:16.30 ID:Oe9j8jcd0
いやー凄いもの見たわ


774:名無し名人 (ワッチョイ 1b08-vNU+): 2023/02/18(土) 19:29:17.41 ID:NkencX/m0
やっと後手で勝てたな


902:名無し名人 (ワッチョイ 2390-/+FQ): 2023/02/18(土) 19:30:58.99 ID:irSHEYjO0
ナベは藤井研究してたとかじゃなくて単に普通に不調なんだな


907:名無し名人 (ワッチョイ 231f-BTrK): 2023/02/18(土) 19:31:02.83 ID:cW0egr9y0
人類の希望は羽生と廣瀬に託された


908:名無し名人 (アウアウウー Sa49-jmzu): 2023/02/18(土) 19:31:02.93 ID:Z9v27Wyka
永世竜王の時の奇跡は起きないか?


910:名無し名人 (ワッチョイ 4501-1K5B): 2023/02/18(土) 19:31:04.82 ID:fsm3Y/Jw0
藤井には勝てないと諦めてるもん
豊島永瀬羽生は強さは認めているが諦めてはいない


911:名無し名人 (ワッチョイ b564-AouJ): 2023/02/18(土) 19:31:05.89 ID:c9nqW2Ur0
良くこんな長い詰み手順を瞬時に分かるなあ。
羽生より渡辺が強いのは間違いないのに相性悪いなあ。


914:名無し名人 (ワッチョイ c360-W/Ao): 2023/02/18(土) 19:31:10.58 ID:nuGzmtvi0
今まさに藤井-羽生がシリーズでやりあってる中の、所詮サンドイッチの具が渡辺棋王なのねえ


920:名無し名人 (ワッチョイ 755f-oojT): 2023/02/18(土) 19:31:13.29 ID:oupJ8LSp0
棋王戦(線)を草々に片づけて王将戦(線)に全力
を向けるヒュジーフェンプラン成功しそうだな


924:名無し名人 (ワッチョイ 633f-SyUn): 2023/02/18(土) 19:31:16.70 ID:n/1Dk0KT0
藤井おめ
ナベも勝つチャンスありそうだったのになあ
お互い緩手指し合ってたけど6:4でちょっとずつ悪くなっていった


926:名無し名人 (ワッチョイ 2306-A3SY): 2023/02/18(土) 19:31:23.22 ID:TUV38dob0
なんか相性的なのもありそうだなこの二人


930:名無し名人 (ワッチョイ 4dfd-/+FQ): 2023/02/18(土) 19:31:34.31 ID:4NbtKwjB0
一つ返す絶好のチャンスだったのに
ストレートで失冠か


934:名無し名人 (アウアウウー Sa49-5FPW): 2023/02/18(土) 19:31:38.34 ID:Vzh8wBxHa
後手番3連敗で止めたのも大きい


938:名無し名人 (ワッチョイ a57f-npbA): 2023/02/18(土) 19:31:43.85 ID:qVhc08Wq0
最近のナベは藤井に負けたときガチ凹みしてるように見える


940:名無し名人 (ワッチョイ 237d-YBjk): 2023/02/18(土) 19:31:48.61 ID:cpzEruHv0
藤井「渡辺クリニックのお陰で後手連敗から脱出できました」



[ 2023/02/18 19:29 ] 棋王戦 | CM(461) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/18 (土) 19:29:12
    はぁまた1ですか?
  2. 2023/02/18 (土) 19:29:13
    フジソウおめ!
  3. 2023/02/18 (土) 19:29:16
    お、いち
  4. 2023/02/18 (土) 19:29:17
    おせーよ
  5. 2023/02/18 (土) 19:29:21
    hageーよ
  6. 2023/02/18 (土) 19:29:25
    ナベのストレートはホップアップしてる
  7. 2023/02/18 (土) 19:29:40
    こんばんはー
  8. 2023/02/18 (土) 19:29:41
    強いね!
  9. 2023/02/18 (土) 19:29:44
    無冠に落とされて引退だな
  10. 2023/02/18 (土) 19:29:46
    🍲シーンとしてる
  11. 2023/02/18 (土) 19:29:49
    さすがに連敗はしない。
  12. 2023/02/18 (土) 19:29:50
    やはり人類最強は羽生
  13. 2023/02/18 (土) 19:29:54
    今年の詰将棋選手権終わり
  14. 2023/02/18 (土) 19:29:57
    ナベえええええええ泣
  15. 2023/02/18 (土) 19:30:10
    実質棋王戦は終わりやね
  16. 2023/02/18 (土) 19:30:12
    恐怖の五冠王
    超手数の読みを1分未満で、、
    魔王は完全に藤井じゃんもう
  17. 2023/02/18 (土) 19:30:14
    12
    そいつは人類側じゃない
  18. 2023/02/18 (土) 19:30:24
    父「遊んでばかりいるとナベみたいになるぞ」
    子「(顔の上の方を見ながら)えーん勉強するー」
  19. 2023/02/18 (土) 19:30:27
    最後の詰みをあっさり読み切っちゃうの
    何度も見てる光景なのに恐ろしい・・・
  20. 2023/02/18 (土) 19:30:41
    こんな勝てない渡辺さん見ててつらい
  21. 2023/02/18 (土) 19:30:42
    後手番不調とはなんだったのか
  22. 2023/02/18 (土) 19:30:47
    ナベはもう藤井に勝てないのかねぇ…

  23. 2023/02/18 (土) 19:30:57
    ツルツルごときに苦戦するようじゃ羽生には勝てないよ
  24. 2023/02/18 (土) 19:30:59
    今日の藤井に勝てないようじゃもうあかんな
  25. 2023/02/18 (土) 19:31:06
    これで勝てなきゃ鍋の防衛なし、名人位も然り
  26. 2023/02/18 (土) 19:31:14
    勝利は脳の栄養補給
  27. 2023/02/18 (土) 19:31:19
    投了しないでもう少し進めてくれよ
    不親切だな
  28. 2023/02/18 (土) 19:31:19
    ナベはもう聡太には勝てんかもしれん、一時の豊島vs藤井みたくなっている。
  29. 2023/02/18 (土) 19:31:25
    五四桂跳ねていく順が見たかったなあ。
  30. 2023/02/18 (土) 19:31:31
    八代と藤井にとってナベはカモだからな
  31. 2023/02/18 (土) 19:31:33
    タイトル戦通算勝利数別最年少記録
    _10勝 藤井聡太 18歳◎
    _20勝 藤井聡太 19歳◎
    _30勝 藤井聡太 19歳◎
    _40勝 藤井聡太 20歳◎
    _41勝 藤井聡太 20歳◎
    _42勝 藤井聡太 20歳◎
    _43勝 藤井聡太 20歳◎ ←New!
    _44勝 羽生善治 23歳
    _45勝 羽生善治 23歳
    _46勝 羽生善治 23歳
    _47勝 羽生善治 23歳
    _48勝 羽生善治 23歳
    _49勝 羽生善治 23歳
    _50勝 羽生善治 23歳
    _60勝 羽生善治 24歳
    _70勝 羽生善治 24歳
    _80勝 羽生善治 24歳
    _90勝 羽生善治 25歳
    100勝 羽生善治 25歳
    200勝 羽生善治 32歳
    300勝 羽生善治 38歳
    400勝 羽生善治 47歳
    414勝 羽生善治 52歳
  32. 2023/02/18 (土) 19:31:51
    これでナベは後手藤井に9戦全敗
    こっちのイップスの方が深刻
  33. 2023/02/18 (土) 19:31:52
    終盤から中盤に戻ったあたりはひどかったけど、最後は綺麗な収束だった。
  34. 2023/02/18 (土) 19:32:07
    やっぱり強い
  35. 2023/02/18 (土) 19:32:08
    終盤はさすがの藤井だったけど途中飛車を可愛がりすぎてグダグダになってたな
    不調ナベだから勝てたけどこれが調子のいい時の豊島や永瀬だったら無理だったろう
  36. 2023/02/18 (土) 19:32:10
    聡太「夕飯はカモナベだな」
  37. 2023/02/18 (土) 19:32:57
    ナベ、今日は藤井曲線をかわして勝てるチャンスだったのに…
  38. 2023/02/18 (土) 19:33:01
    鍋、あまりにも正攻法、将棋道に沿ってるので完全読まれてる
  39. 2023/02/18 (土) 19:33:03
    年度最高勝率
    中原誠    47勝 8敗 0.8545
    中村太地   40勝 7敗 0.8511
    藤井聡太   45勝 8敗 0.8491

    藤井聡太現在 44勝10敗 0.8148

    最高結果
    A級順位戦   1勝 0敗
    A級順位戦PO 1勝 0敗
    棋王戦番勝負  1勝 0敗
    王将戦番勝負  2勝 0敗
    朝日杯本戦   2勝 0敗
    NHK杯本戦  2勝 0敗

           53勝10敗 0.8413
  40. 2023/02/18 (土) 19:33:08
    聡太棋王までマジック1
  41. 2023/02/18 (土) 19:33:15
    アベルマで見てましたが木村さんがネタキャラ、というか福崎さんの路線に入りつつあるのはもう何年か前からですが、深浦さんまでネタキャラ路線になってしまったのですか
  42. 2023/02/18 (土) 19:33:28
    羽生が老いたといえどスペシャルなだけであるっていう当たり前のことが改めて示されちゃったなぁ後手番藤井との対戦
  43. 2023/02/18 (土) 19:33:29
    49飛車のような手は一般的に悪手と言います
    はい、ありがとうございました
  44. 2023/02/18 (土) 19:33:34
    上手く詰めが見えなければ、ともかく守りを固めて機をうかがう

    ある意味、藤井っぽい戦い方が見れたな
  45. 2023/02/18 (土) 19:33:42
    渡辺が弱かっただけで藤井も決して良くなかった
  46. 2023/02/18 (土) 19:33:47
    先手が強すぎるから後手3連敗が騒がれてたけど、藤井以外の強豪なら羽生永瀬羽生に後手で負けるぐらい当たり前だしな。
  47. 2023/02/18 (土) 19:33:58
    またストレート負けやね
    なんでナベだけここまで勝てないんだろうな
  48. 2023/02/18 (土) 19:34:10
    最多勝ランキング
    服部慎一郎 45勝
    藤井聡太  44勝
  49. 2023/02/18 (土) 19:34:10
    羽生「ナベ精進せーよ」
  50. 2023/02/18 (土) 19:34:11
    渡辺も藤井も羽生と比べたら小物
  51. 2023/02/18 (土) 19:34:37
    コナミがスポンサーについてるからには面白い将棋ゲーム作ってくれ。
  52. 2023/02/18 (土) 19:34:41
    通算400勝まであと91勝
  53. 2023/02/18 (土) 19:34:50
    今の弱いナベ相手に長手数130手勝ちかよw
    もう藤井棋力も20歳ピークでもう成長は止まった(特に、藤井後手が悪過ぎる)
    コレでは一瞬8冠でも、何年も維持出来ないな
  54. 2023/02/18 (土) 19:35:00
    藤井も中盤やや冴えてなかったし、永瀬や羽生相手なら負けてた気がする。ともあれこれで後手番の連敗止まったし切り替えやすいでしょ。棋聖戦もそうだったが負け気味の中での勝ちは最高の気付け薬。
  55. 2023/02/18 (土) 19:35:06
    最後86歩突けないと詰まないっておじさんが言ってた
    つまり龍を84に逃げたときすでに詰みを読み切ってた
  56. 2023/02/18 (土) 19:35:10
    ナベの頭の残り少ないものが毟られてしまう
  57. 2023/02/18 (土) 19:35:11
    六冠になってもすぐに五冠に戻りそう
  58. 2023/02/18 (土) 19:36:03
    またストレートのタイトル戦か
    つまらなくなったなぁタイトル戦
  59. 2023/02/18 (土) 19:36:24
    渡辺クリニック
  60. 2023/02/18 (土) 19:36:30
    まーた関係ないスレにしゃしゃり出るハブヲタw

    コンプレックスこじらせ過ぎw
  61. 2023/02/18 (土) 19:36:35
    93日後に無冠になる渡辺
  62. 2023/02/18 (土) 19:36:54
    棋聖→藤井に取られた
    王将→藤井に取られた
    棋王→藤井に取られそう
    名人→藤井が来たら取られそう

    ナベは藤井に丸裸にされる運命なのか……
  63. 2023/02/18 (土) 19:36:54
    後手藤井相手に勝てないんじゃ
    不調からの脱却は遠いな
    6冠→5冠→6冠ルートかな
  64. 2023/02/18 (土) 19:37:00
    これなら王将戦が藤井vsナベで
    棋王戦が藤井vs羽生の方がよかったな
  65. 2023/02/18 (土) 19:37:30
    本スレオモロ
    940:名無し名人 (ワッチョイ 237d-YBjk): 2023/02/18(土) 19:31:48.61 ID:cpzEruHv0
    藤井「渡辺クリニックのお陰で後手連敗から脱出できました」
  66. 2023/02/18 (土) 19:37:37
    62
    豊島という仲間がいるから大丈夫
  67. 2023/02/18 (土) 19:38:26
    ※66
    豊島は藤井に圧倒してた時代があったからなぁ
    最初からずっと藤井に圧倒されっぱなしのナベとは違うかと
  68. 2023/02/18 (土) 19:38:35
    ゲーハー無冠待ったなし
  69. 2023/02/18 (土) 19:38:41
    相手が藤井なら負けてもしょうがないと思ってたら皆予想以上に健闘したせいで言い訳できなくなった渡辺
    結局渡辺(と藤井)の評価を下げただけの年になったな
  70. 2023/02/18 (土) 19:39:23
    今日は藤井にしては緩手が多かった気がする
    それでも勝っちゃうんだけど
  71. 2023/02/18 (土) 19:39:48
    名人と竜王との対決なんだが
    盛り上がらんな
    共に小駒で手を作るスタイルだから地味すぎる
  72. 2023/02/18 (土) 19:40:01
    去年忠犬さいたろうのおかげで藤井が来ずに棋王10連覇出来たんだから思い残すこともない
  73. 2023/02/18 (土) 19:40:02
    インタビューのナベは明らめ感が出てたな
  74. 2023/02/18 (土) 19:40:16
    長考で比較検討して悪いほうを選択しても粘れるのは強いな
  75. 2023/02/18 (土) 19:40:31
    ナベは予定変更だったのか
  76. 2023/02/18 (土) 19:40:32
    悪いなりに勝ってしまうところが強さ
  77. 2023/02/18 (土) 19:40:59
    10連覇中の棋王ですらあっさりもぎ取られるのか
  78. 2023/02/18 (土) 19:41:18
    ナベも研究したんだろが外れてからがなぁ。泥沼ぽいけど結局負け!何か相性とかもあるんかな
  79. 2023/02/18 (土) 19:41:24
    午前中の長考で研究外れたみたいだけど早くない?
    普通後手は普通に対応してただけだったと思うけど
    前例外したのナベだし
  80. 2023/02/18 (土) 19:42:17
    54
    そもそも相手が変われば局面も戦い方も全く違うわけだから今回のじゃ何も比較できんよ
    すぐ君みたいに比較したがる人いるけど
  81. 2023/02/18 (土) 19:42:58
    こうやって粘っていけばチャンスあるよなぁ

    ちょっと後手番の時に悲観しすぎな傾向見えてたからな
  82. 2023/02/18 (土) 19:43:12
    羽生に期待してええか?
  83. 2023/02/18 (土) 19:43:58
    終わりだ、パゲチャビン
  84. 2023/02/18 (土) 19:44:15
    ※82
    今回の藤井は途中怪しかったけど終盤はさすがって感じだったからどうかなぁ
  85. 2023/02/18 (土) 19:44:46
    今日の見る限りやっぱ後手だとあんまり内容よくないよな
    名人の研究不足感が否めない
  86. 2023/02/18 (土) 19:45:20
    先手必勝級なのに後手番藤井落としたら終わりや
  87. 2023/02/18 (土) 19:45:51
    渡辺は完全に気持ち折れてるだろこれ
  88. 2023/02/18 (土) 19:46:23
    ナベはもうモティベーション湧いてこないんだろ

    ・羽生の永世7冠の邪魔失敗
    ・でも竜王獲得回数は羽生に勝利確定(いずれ藤井に抜かれるが)
    ・悲願の名人も獲得
    ・通算タイトル数はタニーを抜いた、中原には追い付けない
    ・今後藤井を破ってのタイトル奪取はまずムリ

    「もう俺、やることないわ…」って雰囲気
  89. 2023/02/18 (土) 19:46:29
    64
    ナベは1-5で王将リーグ陥落したのに何言ってんの
  90. 2023/02/18 (土) 19:47:28
    2四飛見えてはいたのか
    4九飛は悪いという認識もあったのね


    感想戦の前にまたナベが負かされてるしw
  91. 2023/02/18 (土) 19:47:52
    ナベ丸くなったな
    顔が
  92. 2023/02/18 (土) 19:48:31
    藤井くんおめでとう!
    この勢いで次もがんばれ!
  93. 2023/02/18 (土) 19:48:35
    今回藤井に疑問手はあったけどそれでも50%を下回らなかったから
    結局ナベに勝つ筋はなかったんじゃないの
  94. 2023/02/18 (土) 19:49:12
    相手があんまり緩いと調子狂って連られて緩手指しちゃったりはあると思う
  95. 2023/02/18 (土) 19:49:16
    棋譜中継の最後(132手目)が長手数の変化手順で、すごいことになってる。

    結論、「先手玉はどのように逃げても詰む。」

  96. 2023/02/18 (土) 19:49:17
    聡太は強くなっても礼儀正しいな
  97. 2023/02/18 (土) 19:49:24
    でも広瀬が挑戦権獲得、4-2でナベが名人防衛です
  98. 2023/02/18 (土) 19:49:37
    🍲はイップス
  99. 2023/02/18 (土) 19:50:08
    最後の27手詰にしびれた
    渡辺棋王は終盤勝負になったら勝てないよ
    先行逃げ切り失敗した時点で午後から苦しかった
  100. 2023/02/18 (土) 19:50:46
    棋王は本当に竜王との相性が悪いな。
    持ち時間コントロールが効かないのがツライのかな?
  101. 2023/02/18 (土) 19:50:50
    渡辺名人ダッシュされて、A級陥落したら引退だろうな。
    羽生より早いかもしれん。
  102. 2023/02/18 (土) 19:50:58
    >>93
    水匠は150くらいだけど50手目くらいまで先手に触れてたよ
  103. 2023/02/18 (土) 19:51:00
    先に棋王戦の決着ついて
    藤井六冠と羽生の王将戦になりそう
  104. 2023/02/18 (土) 19:51:27
    第3局は3月5日(日)に新潟県新潟市「新潟グランドホテル」にて
  105. 2023/02/18 (土) 19:52:13
    結局評価値上回ることなかったんだから完敗だよ
  106. 2023/02/18 (土) 19:52:26
    最近の藤井竜王が弱かったのではなく
    うさぎ年の羽生が強いんだな
  107. 2023/02/18 (土) 19:52:32
    102
    君新入りか?
    角換わり定跡の序盤の150なんか議論しても仕方ねーよ
  108. 2023/02/18 (土) 19:52:40
    角二枚切りカッコ良すぎ
  109. 2023/02/18 (土) 19:52:42
    広瀬が名人挑戦するなら、いっそ
    名人1期とタイトル3期と八段昇段後250勝
    を同時に達成して九段昇段してほしい
  110. 2023/02/18 (土) 19:53:00
    観る将は中盤の難しさ知らないから駄目なんだよな
    的外れ過ぎだわ
  111. 2023/02/18 (土) 19:54:02
    4九飛のところで悪くした、って思っていたから形勢を保つようにしつつ
    竜を守って守り固めるように指していたんだな
  112. 2023/02/18 (土) 19:54:27
    >>107
    48金じゃなくて24歩なら200から300先手有利
    新参か?w
  113. 2023/02/18 (土) 19:55:48
    投了図以降の詰み解説したのかな見逃した
    どっかで解説動画探すか
  114. 2023/02/18 (土) 19:55:56
    王将戦より早く決着するのでは?
  115. 2023/02/18 (土) 19:56:26
    113
    棋譜コメ見てこい
  116. 2023/02/18 (土) 19:56:52
    将棋星人に対抗するならそりゃ羽生しか居ないし仕方ないね
  117. 2023/02/18 (土) 19:57:22
    王将戦 藤井4-2羽生
    棋王戦 藤井3-0渡辺

    で六冠確定!
  118. 2023/02/18 (土) 19:57:50
    羽生に地球は任せられん
    広瀬しかいない
  119. 2023/02/18 (土) 19:57:53
    藤井将棋でいつも思うこと・・・

    5050で最後まで行けば勝つと思ってんだろ
    最後は詰将棋を作るぐらい余裕あるんだろ
  120. 2023/02/18 (土) 19:58:49
    ※117
    棋王戦が先に終わるから仮に羽生に王将取られたとしても6冠はほぼ間違いなく達成するかと
  121. 2023/02/18 (土) 19:59:22
    感想戦楽しそうで良かった
  122. 2023/02/18 (土) 19:59:38
    1日制5番勝負は対局日ベースで最速3日、長くて5日で終わるから楽だ
    2日制7番勝負は最速で8日、長くて14日
  123. 2023/02/18 (土) 19:59:59
    名人挑戦は藤井と広瀬のプレーオフで藤井になるよ
    そしたら七冠達成だな
  124. 2023/02/18 (土) 20:00:46
    112
    お前のPCショボくね?
  125. 2023/02/18 (土) 20:00:47
    プレーオフなるかなぁ
    藤井は先手番で相手稲葉だからまず勝つだろうけど
  126. 2023/02/18 (土) 20:00:52
    ナベ「なんで羽生さんのときは緩い手指して、俺には容赦ないの!?」
  127. 2023/02/18 (土) 20:00:57
    広瀬なら渡辺と違って先手取れれば3割くらいは勝つでしょ
    渡辺はそれを願うしかない
  128. 2023/02/18 (土) 20:02:35
    なんか聡太くんって、ナベとダニーには絶望的なほどの強さなんだけど、なぜなんだ。
  129. 2023/02/18 (土) 20:03:06
    「一致率が40%でも急所のところでカンニングすれば勝てる。 一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロならカンニングは分かるんです」って思ってるんやろうなあ
  130. 2023/02/18 (土) 20:03:35
    >>124
    もしかしてお前新入りか??w
    アユムの評価値放送だからお前のPCよりは正確だよw
  131. 2023/02/18 (土) 20:03:53
    126
    ソウタ「だいぶ緩めたんですけどね~」
  132. 2023/02/18 (土) 20:04:01
    藤井ナベ乙。
    今日の結果は予想通りだけど、藤井5冠も調子今ひとつだね。
    この調子のままなら、王将戦フルセットにもつれこむのは固いし、羽生9段のタイトル奪取もありえるわ。
  133. 2023/02/18 (土) 20:04:54
    ナベはタイトル戦でボコられすぎて精神面で負けてる気がする
  134. 2023/02/18 (土) 20:05:38
    棋王戦 2日戦ってタイトル奪取に王手
    王将戦 8日戦って2勝2敗、タイトル防衛までさらに最低4日戦う

    賞金 棋王>王将

  135. 2023/02/18 (土) 20:06:59
    将棋界3強
    藤井聡太
    佐藤天彦
    日浦一郎
  136. 2023/02/18 (土) 20:08:04
    ナベも羽生みたいに豊島参考にして作戦立てないとな
  137. 2023/02/18 (土) 20:09:28
    藤井としてもナベ将棋を研究攻略することが今、一番必要なことだからな
    棋王と名人を手に入れるにはナベを倒すことになる
    ま、もはや研究しなくても倒し方を会得している感じだが
  138. 2023/02/18 (土) 20:09:30
    135
    日浦引退ってデマがアベマコメ欄で流行ってたよ(´・ω・`)
  139. 2023/02/18 (土) 20:09:50
    今日の藤井は調子悪かったと思う。
  140. 2023/02/18 (土) 20:10:56
    さて次は朝日杯か
  141. 2023/02/18 (土) 20:11:00
    渡辺渾身の研究手は名人戦で(広瀬が挑戦した場合)お見せします、どうぞお楽しみに
  142. 2023/02/18 (土) 20:11:54
    また下馬評を裏切ってくれんかのう…
  143. 2023/02/18 (土) 20:12:06
    棋力で勝負する羽生さん相手じゃそりゃ藤井君じゃ分が悪いよ
    中盤力を身につけるしか無いわ
    不調じゃなく実力だよ
  144. 2023/02/18 (土) 20:13:06
    126
    逆なんだよなあ
  145. 2023/02/18 (土) 20:14:30
    仮に藤井が王将失冠するとしても、その前に棋王奪取しそう
  146. 2023/02/18 (土) 20:15:34
    深浦「羽生は人を見てる、藤井は盤面を見てる」

    棋理に拘る藤井
    勝負に拘る羽生
  147. 2023/02/18 (土) 20:17:20
    最年少六冠は見えてるね
    王将は仮に失うとしてもあと2局かかる
    棋王奪取は次の第3局で藤井先手だからストレート勝ち濃厚
    王将2連敗のまえに棋王1勝で最年少六冠
  148. 2023/02/18 (土) 20:17:49
    藤井君王将戦のときより指し手が雑じゃない?モチベ低い?
  149. 2023/02/18 (土) 20:18:36
    藤井竜王の渡辺名人に対する相性の良さはお二人の直前対決の成績を見てももちろん分かるけど
    他の20代30代の棋士誰もが渡辺名人にタイトル戦で勝てていないから余計に目立つよね。

    ここまで極端なのもどうにかならないのか、と思ってしまうくらい。
  150. 2023/02/18 (土) 20:19:24
    ナベも次の後手番をブレークすればわからないぞ
  151. 2023/02/18 (土) 20:19:55
    そうね、渡辺をここまで倒せるのは藤井だけ
    羽生でもタイトル戦番勝負は4勝5敗と渡辺に負け越し
  152. 2023/02/18 (土) 20:20:26
    名人戦のために策を温存しておきたいからな
    棋王はもう仕方ない
  153. 2023/02/18 (土) 20:20:59
    ナベVS藤井これで何連敗中?
  154. 2023/02/18 (土) 20:21:27
    藤井は棋王でとっとと5連覇永世棋王を決めてしまえば
    20代で永世全冠も有り得る
  155. 2023/02/18 (土) 20:25:41
    渡辺は羽生世代と14歳離れてからタイトル獲得数が多いだけ。20代の羽生とは対局してない。逆に谷川は強い時の羽生からタイトル獲得してる。
  156. 2023/02/18 (土) 20:26:45
    アベマの聞き手でカズコが登場とか書かれていたけどあれは何だったんですか?
  157. 2023/02/18 (土) 20:27:19
    20代の羽生って50代の米長に4連敗とかしてるけどそんなに強かったっけ
  158. 2023/02/18 (土) 20:30:10
    谷川が20代羽生からタイトル取れるなら渡辺も20代羽生からタイトル取れるだろう
    谷川は中原森けいじ55年組あたりにもタイトル戦で負けとるからな
  159. 2023/02/18 (土) 20:30:29
    負けたし、棋王はあかんだろうけど、大分いい感じにはなってきた。
  160. 2023/02/18 (土) 20:30:37
    木村さんが聞き手やったからじゃね
    聞き手=女流って考えなんだろ
  161. 2023/02/18 (土) 20:33:50
    藤井はなんだかんだ渡辺潰しに全力、羽生には片手間で相手してやってる感じだな
    それで正しい戦略だけど
    名人棋王と九段なら名人棋王潰しで正しいわな 名人をこすためにも
  162. 2023/02/18 (土) 20:34:14
    じめ子に続いてかず子が聞き手で登場ということか
    次は誰だろう?
  163. 2023/02/18 (土) 20:36:33
    >羽生より渡辺が強いのは間違いないのに相性悪いなあ。

    どの期間を見るかによるけど、ここ数ヶ月は羽生さんのほうが強いんじゃないか
    復調しつつある羽生さんと全棋戦で不調の名人では
  164. 2023/02/18 (土) 20:36:54
    渡辺は天狗になってたから、負けて良いんじゃないの!名人も取られて、9段だよ!
  165. 2023/02/18 (土) 20:37:21
    レーティングもナベと羽生さんほとんど同じになってるしな
  166. 2023/02/18 (土) 20:38:10
    162
    あまひ子
  167. 2023/02/18 (土) 20:38:40
    ごく一部の藤井マニアの言い訳がひどい
    藤井さんはどの棋戦にも全力でいってるよ
    ナベとは相性も良いんだろ

    …ナベとうすんだ
    勝敗的にここまで一方的だと少し前まで
    現役最強棋士と呼ばれてたのが虚しいぞ
  168. 2023/02/18 (土) 20:39:45
    B級1組に渡辺棋王入れたら確実に羽生さんより成績いいだろうけど、王位リーグとか王将リーグなら羽生さんの方が成績良さそう
  169. 2023/02/18 (土) 20:40:19
    八代に勝てないナベが最強の訳がないだろ
  170. 2023/02/18 (土) 20:41:19
    156 画面右側に深浦、左側に木村で

    木村「ここからは解説深浦康市九段、聞き手はキムラカズコでお送りします」と言ったのよ
  171. 2023/02/18 (土) 20:45:25
    このままじゃ来年球王戦出れないな名人
    あれが一番楽しみって言ってたのに
  172. 2023/02/18 (土) 20:47:43
    前名人(前竜王)の称号を復活させてもいいんじゃないか
  173. 2023/02/18 (土) 20:49:51
    藤井14勝 渡辺2勝

    ただし渡辺2勝のうち1勝は棋聖戦5番勝負での無駄な勝ち星(番勝負全体では1勝3敗で「負け」)
    実質銀河戦での1勝のみ
    藤井の邪魔をほとんどできていない
  174. 2023/02/18 (土) 20:50:32
    渡辺は18勝16敗。4割名人の可能性もある弱すぎです。
  175. 2023/02/18 (土) 20:51:07
    羽生にタイトル剥がされるのって羽生が三浦に剥がされた感ある
    永瀬に剥がされるなら仕方ないが
  176. 2023/02/18 (土) 20:53:30
    渡辺棋王は藤井被害者の会筆頭間違い無いな
    このままだと名人まで取られそうだし
  177. 2023/02/18 (土) 20:53:49
    C1留年させた誠也の方が藤井の邪魔できてるの草
  178. 2023/02/18 (土) 20:54:00
    わりと最後らへんまでほぼ互角で頑張ってたのに将棋怖い
  179. 2023/02/18 (土) 20:55:41
    渡辺名人は藤井5冠に全く勝てないなあ。これでタイトル戦に限れば対藤井聡太には
    10連敗中!
  180. 2023/02/18 (土) 20:59:33
    ゲーハーは100連敗くらいしてりゃええ
  181. 2023/02/18 (土) 21:00:54
    鍋も豊島もお前らもう少し藤井に勝たねえと面白くもなんともねえよ
  182. 2023/02/18 (土) 21:01:57
    羽生と鍋なら、2010年代上旬まで鍋の勝ち越し、その後は羽生の勝ち越し
    今では羽生の方が強い

    名無し名人 2023/02/18 (土) 10:11:08
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。
    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは今の藤井でも難しい記録
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    羽生さんより衰えが早いとも言える。
    衰えに衰えた鍋が今盤上で指している。


    2014年 情報学会の論文より 当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  183. 2023/02/18 (土) 21:08:27
    ※143
    それなら、なんで羽生九段はタイトルを獲れないんですか
    99期から4回連続でタイトル戦挑戦失敗していますが…
  184. 2023/02/18 (土) 21:08:51
    特に藤井ファンでもないが、遊びまくっている時はなれない
  185. 2023/02/18 (土) 21:09:39
    渡辺棋王の終盤力衰えていたな
    やっぱりAI研究に時間使いすぎで実戦不足じゃないのか
  186. 2023/02/18 (土) 21:11:25
    vs渡辺棋王とか広瀬八段とか相手だと、本当に楽しそうに感想戦する藤井5冠
    人見知りっぽいから相手に全部問題あり!とは思わないけど
    すっとぼけする棋士とか、棋力が低いというか見当外れな感想述べられると塩or寒なイメージ
  187. 2023/02/18 (土) 21:15:18
    渡辺は負けても信 者が研究温存とか他棋戦に全力とか、見当違いな擁護してくれるから幸せだな笑
  188. 2023/02/18 (土) 21:15:26
    いまだにナベの詰み逃しガー言ってるパカがいるのかw
  189. 2023/02/18 (土) 21:16:37
    188

    あれって、玉固めて、細い攻めつなぐ棋風時代だから単純な詰みしか発生しないんだよな
  190. 2023/02/18 (土) 21:18:10
    相性とか調子どうこうじゃないんだな

    純粋に棋力の差が歴然としてる
  191. 2023/02/18 (土) 21:22:35
    128
    いうほど今日の藤井強くなかったろ
    大長考後微妙な手を指すのは王将戦と同じだったし、
    70%付近から50%前後に戻したりもしてた
    ナベがそれ以上にグダってたから勝てただけ
    相手が羽生さんだったら負けてただろうなw
  192. 2023/02/18 (土) 21:22:43
    >名人戦のために策を温存しておきたい

    渡辺最強の奥の手「挑戦者変更」はやはり名人戦で使うだろうな
  193. 2023/02/18 (土) 21:22:58
    名人のほうも挑戦されたら失禁確定なのはつらいな
  194. 2023/02/18 (土) 21:23:19
    ナベ残念だったな
    最後の詰みは難しいかと思ったら、68玉と逃げるのが最長手順だろうがバラして簡単な詰みか
    綺麗な投了図になったな(棋譜コメの手順、66桂では77歩の方が早いのでは。まあどうでもいいが)
  195. 2023/02/18 (土) 21:26:45
    四割名人くる?
  196. 2023/02/18 (土) 21:26:46
    130
    アユム信.者ごときが偉そうにwwwwww
  197. 2023/02/18 (土) 21:26:51
    ◉2023/02/18棋王戦②▲ナベ✖️ vs 藤井◯
     ナベ2勝14敗(ナベ先手0-9/ナベ後手2-5)

    ◉藤井・被害者の会(幹部クラス)
    ・ナベ ( 2-14)← 23/02/18棋王戦②まで反映、New❗️
    ・豊島 (11-20)←23/01/18A級⑦まで反映
    ・永瀬 ( 5-11)←23/02/01A級⑧まで反映
    ・広瀬 ( 3-10)←22/12/03竜王戦⑥まで反映
    ・羽生 ( 3- 9)←23/02/10王将戦④まで反映
    ・天彦 ( 1- 7)← 23/01/15放送NHK杯まで反映
    ・糸谷 ( 0- 6)← 22/09/12A級③まで反映
    ・サイタロウ( 3-6)← 22/10/12A級④まで反映
    ・菅井 ( 3- 5)← 22/08/10A級②まで反映
    ・稲葉 ( 2- 5)← 21/06/03B1②まで反映
    ・康光 ( 0- 2)← 22/06/22A級①まで反映

    ■藤井タイトル戦 43勝10敗 勝率 0.811(23/02/18現在)
         一日制 17勝 4敗 勝率 0.810
         二日制 26勝 6敗 勝率 0.813

    ■藤井2022年度成績(2023/02/18現在)
    成績 44勝10敗(0.815)、通算 309勝62敗(0.833)
    先手 27勝 1敗(0.964)、先手 158勝20敗(0.888)
    後手 17勝 9敗(0.654)、後手 151勝42敗 (0.782)
  198. 2023/02/18 (土) 21:27:14
    ジョコビッチとにしこりみたいになってきた
    勝てる気がせん
  199. 2023/02/18 (土) 21:28:40
    130
    俺は70万くらいのPCで自分で棋譜入力して観戦してたが、ふんどしアユムの更にふんどしでマウント取るとか腹痛えwwwwwww
  200. 2023/02/18 (土) 21:29:57
    鍋は寒かったんじゃないかな
    上から冷えたんだね
  201. 2023/02/18 (土) 21:32:07
    次期永世名人の目論見通りすぎて怖くなってきたww
    今は名人の手のひらの上で踊っているだけよね
  202. 2023/02/18 (土) 21:32:36
    ナベはもう完全に心折れてやしないか?
    羽生さんでもええ戦いしてるんだから、羽生さんと五分で渡り合ったナベは
    まだ若いんだから藤井くんの壁としてもうちょい頑張らんといかんやろ
    いくらなんでも負け過ぎだわ
  203. 2023/02/18 (土) 21:32:51
    銀が自陣から出て来なかったね
    そりゃ長い試合になるわ
  204. 2023/02/18 (土) 21:32:56
    夏には初めての渡辺明九段見られそう
  205. 2023/02/18 (土) 21:33:01
    今日の将棋を負けていたら藤井にもう勝てないよ。
  206. 2023/02/18 (土) 21:35:16
    羽生ごときで番勝負2勝するほど健闘できてるのに、鍋クラスがストレート負けしそうな状況
    鍋は対藤井に関してはイップス的な感じかもな
  207. 2023/02/18 (土) 21:38:02
    やはり咎人としての負い目みたいなものがあるのかも
    藤井のほうもいくら叩いてもまだまだ叩き足りないのかというほどに徹底的に叩くよな
  208. 2023/02/18 (土) 21:38:11
    藤井竜王は羽生や広瀬にはロックオンしてないから

    渡辺、豊島、永瀬
    この3人を倒せばタイトルが手に入るという考えの元、この3人についてはロックオンしている
    実際それが最善
    この3人以外が挑戦してくるタイトル戦は「イレギュラー」なわけだよね
    竜王戦と王将戦は2つ続いてそうなったから
  209. 2023/02/18 (土) 21:38:21
    これじゃ5番勝負じゃなくて3番勝負だよ
  210. 2023/02/18 (土) 21:40:28
    ナベ……
    いくら何でもなんか悲しくなってくるな……
    なんだろう、NARUTOの大蛇丸とイタチみたいな感じで相性が悪いんだろうか
  211. 2023/02/18 (土) 21:42:07
    藤井が一番研究している棋士が渡辺だろう
    名人だからな
    名人をこすのが目標の竜王が意識するのは当たり前
    竜王の奨励会時代に最強だったのが渡辺だからな
    昔から研究しとると思う
  212. 2023/02/18 (土) 21:43:34
    なにが「最善」だw
    なにが「ロックオン」だw

    お前がタイトル狙ってるんじゃねーんだよ
    藤井さんはすべてのタイトルにロックオンしてるし
    タイトルはとれるチャンスがあれば
    全部狙うのがプロ棋士だよ
    真剣なんだよ
  213. 2023/02/18 (土) 21:43:35
    藤井が奨励会時代に最強だったのって羽生じゃね
    常に名人含む3~4冠持ってた頃よね
  214. 2023/02/18 (土) 21:44:07
    鍋は衰えに衰えている。
    詰み逃しにも現れている。
    対羽生九段でも10年前までは勝ち越していたが、その後負け越しに転じた。
    羽生九段の衰え以上に衰えが進んでいると言える。
  215. 2023/02/18 (土) 21:46:08
    212
    分かりやすく切れるな羽生ヲタ
    くせぇぞ
  216. 2023/02/18 (土) 21:47:01
    羽生基準で物事を見るな愚か者
    渡辺は名人棋王で羽生は九段B1だろう
  217. 2023/02/18 (土) 21:49:41
    難解な対局だったけど勝負は結果が全て
    先手番落としたので防衛が非常に苦しくなった
    棋王戦は10連覇してるぐらい相性良かったのに
  218. 2023/02/18 (土) 21:49:49
    *212
    それはきれいごと

    変化球ばかりの羽生との将棋より最先端の研究ぶつけてくるナベ永瀬豊島との対局のほうが重要
    一発勝負と番勝負でも力の入れ方は当然違う
  219. 2023/02/18 (土) 21:49:51
    藤井が負けた対局については手を抜いてた、本気じゃなかったかよw
    何て都合のいいオツムしてるんだ、藤井ヲタはw
  220. 2023/02/18 (土) 21:51:06
    218
    タイトル戦で手を抜いてるとかねーよ
    広瀬に2敗したのも、今羽生さんと2勝2敗なのも藤井の実力
  221. 2023/02/18 (土) 21:51:33
    敗戦にありえないこじつけをするのは藤井ヲタの十八番だよな
  222. 2023/02/18 (土) 21:51:51
    第1局藤井先手の時点でほぼ勝負あり
    最低でも第1局はナベ先手で始まらないと5番勝負は厳しい
    5番勝負で格下が後手スタートはワンブレイク入るとストレート負けが見えてしまう

    ほらもうすぐそこに
  223. 2023/02/18 (土) 21:52:49
    番勝負で2つ落とすくらいは正直、敗戦ではないので
    セットカウント4-2でも4-3でも勝ち 番勝負単局での負けはセットを落としただけです
  224. 2023/02/18 (土) 21:52:56
    藤井が負けたら、聡ちゃんは手を抜いてた、体調不良だった、研究ハメされた
    この内のどれかを主張するのが藤井ヲタ
  225. 2023/02/18 (土) 21:54:01
    今年度は残り 王将 棋王 朝日 NHK杯 名人挑戦権

    この5つをゲットできるチャンスがあり
    不調と言われながらもまだ1つも逃がしていないのが現在の藤井竜王
    5つのうち1つは今日で獲得に王手
  226. 2023/02/18 (土) 21:54:05
    とはいえ、ほとんどの人は3タテで藤井奪取と思っていただろ
  227. 2023/02/18 (土) 21:54:54
    藤井がタイトル数増やしたのって主な相手が渡辺や豊島だったからだな
    羽生世代が衰えて、相手のレベルが下がったタイミングでタイトル戦登場
    ラッキーボーイだな、藤井は
  228. 2023/02/18 (土) 21:55:17
    藤井つえ〜
    この強い藤井とタイトル戦で唯一藤井と互角に戦ってるのが羽生ってのも凄い話だな
  229. 2023/02/18 (土) 21:55:25
    羽生世代は渡辺より弱いので
  230. 2023/02/18 (土) 21:57:07
    先手握って投げちゃうナベはさぁ
  231. 2023/02/18 (土) 21:57:14
    名人戦に研究を温存したな
    棋王戦は捨ててデータ取りに行った、渡辺らしいドライな選択だ
  232. 2023/02/18 (土) 21:57:18
    藤井イップスになってるなナベ
    ただでさえ強いのにな
  233. 2023/02/18 (土) 21:57:35
    先手番の藤井竜王はまさに竜王で人間離れしてる
  234. 2023/02/18 (土) 21:58:59
    そう、藤井がタイトル戦で豊島・広瀬・羽生に2敗したのは事実
    でも、今のところ失冠はしていない
    羽生は99期から4回連続タイトル挑戦に失敗している
    これもまた実力でしょう
  235. 2023/02/18 (土) 21:59:35
    215
    藤井さん呼びしてるコメに羽生ヲタってw
    もう何でもありになってきたな
  236. 2023/02/18 (土) 22:00:29
    235
    そりゃ羽生ヲタのおまえが語る藤井像だからな
  237. 2023/02/18 (土) 22:00:47
    棋王戦もっとワクワクさせてくれよ
    渡辺棋王名人。
  238. 2023/02/18 (土) 22:00:54
    先手番に限った連勝記録は羽生がもってる28連勝
    藤井竜王は現在24連勝中で残りあと4勝

  239. 2023/02/18 (土) 22:01:05
    ※188 189
    そもそも鍋若手時代の統計で対局数が少ない
  240. 2023/02/18 (土) 22:01:24
    羽生の先手番28連勝を止めたのはだーれだ
  241. 2023/02/18 (土) 22:01:54
    227
    その豊島に負けて竜王を獲れなかった99期羽生九段はなんなの?
  242. 2023/02/18 (土) 22:02:54
    羽生ヲタ臭え
  243. 2023/02/18 (土) 22:03:18
    234
    4回連続タイトル戦で負け、そこをおまえはやたらと主張してるけど
    羽生さん既に47歳だったからな、その時
    そりゃあ衰えもするだろうよ
    そして、そこから更に年を取った羽生さんに互角で喰らいつかれてるのが藤井ってわけ
  244. 2023/02/18 (土) 22:03:18
    将棋情報局編集部

    羽生善治先生の先手番28連勝には竜王戦七番勝負も含まれていて、連勝中に19歳で竜王を獲得している。

    そして、この連勝を止めたのは66歳の大山康晴十五世名人で、棋王戦勝者組決勝の一番だった。
    大山先生は棋王に挑戦、これが未だに破られていない最高齢でのタイトル戦出場記録。
  245. 2023/02/18 (土) 22:03:20
    口臭えからマスクしててくれ
  246. 2023/02/18 (土) 22:04:03
    藤井渡辺のスレなのにしゃしゃり出てくる羽生ヲタw
  247. 2023/02/18 (土) 22:04:05
    ※240
    大山大名人
  248. 2023/02/18 (土) 22:05:20
    羽生が大山大名人のように晩年も輝けるかどうか
    これも将棋界の今後の楽しみのひとつ
  249. 2023/02/18 (土) 22:05:28
    47歳衰えたー言い訳の下に19歳を破る66歳のネタが入ってしまった 笑
  250. 2023/02/18 (土) 22:06:09
    229
    羽生世代が40超えるまで竜王以外のタイトル獲れなかったのが渡辺だぞ
    渡辺が本当に羽生世代より強かったら、もっと早くから複数冠獲ってるわ
  251. 2023/02/18 (土) 22:06:55
    249
    はいはい、パワハラ盤外戦術で勝利をもぎ取ってた爺さんの話はもういいからw
  252. 2023/02/18 (土) 22:07:17
    そりゃ羽生世代が40になるころに渡辺はようやく20代半ばだからな

    逆に20歳そこそこの渡辺に竜王奪われ続けたのが羽生世代ダロ笑
  253. 2023/02/18 (土) 22:07:52
    250=251

    くせぇよ 羽生ヲタ~
  254. 2023/02/18 (土) 22:08:33
    だけど一般的な棋士で比較すると20歳と38歳と52歳ってどれが一番強いんだろうな
    20歳なんてまだ奨励会三段とかだろうしやっぱり38歳に一番分があるのかねぇ?
  255. 2023/02/18 (土) 22:08:59
    藤井はレベル低い時代にタイトル取ってるだけで羽生のほうがすごいと言いたいがために
    渡辺>羽生世代に必死の反論

    大山爺に羽生が負けたのはパワハラのせいと言い訳


    ひじょうに分かりやすいっす
  256. 2023/02/18 (土) 22:09:20
    234
    52歳の羽生さんに2-2の事実は重いなあw
    今の時代に20代羽生さんがいて、AI研究してたら藤井は歯が立たなかっただろ
    このザマじゃあな
  257. 2023/02/18 (土) 22:09:31
    渡辺藤井戦は昔のソフト対人間みたいに良い勝負に見えるけど終盤見切られて届かないって感じに見える
  258. 2023/02/18 (土) 22:09:51
    逆逆

    AIがあるから羽生ごときでも藤井に対抗できる
    序盤を暗記できるからね
    勘違いしないほうがいいよん
  259. 2023/02/18 (土) 22:10:23
    255
    大山が盤外戦術で勝ってたのは事実だからな
    多くの棋士が証言している
  260. 2023/02/18 (土) 22:11:00
    259
    ないない

    おまえの好きな羽生がパワパラしたって50代後半60代では勝てやしないよ
    勝負は盤上でしか決まらない
  261. 2023/02/18 (土) 22:12:06
    258
    逆逆
    AIがあるから藤井ごときでもここまで急速に成長できた
    そして、羽生世代と30歳以上年の差があるもの幸運だったね
    時代に恵まれまくってるな、藤井は
  262. 2023/02/18 (土) 22:12:28
    2-2?
    9-3やぞ
    現実みなさい
  263. 2023/02/18 (土) 22:12:36
    たしかにA級順位戦最終局 広瀬さんの相手の菅井さんも強いからプレーオフなしで藤井さん挑戦に決まるかもしれないね
  264. 2023/02/18 (土) 22:13:02
    羽生世代は前後の世代が弱すぎて相対的に浮上しただけで大した世代ではないし
    ほとんど40代後半でAから落ちた程度の世代にすぎない
  265. 2023/02/18 (土) 22:13:05
    なんかこの感じ
    もしかして久々の壊した登場か?

    なんで王将戦で羽生が勝った時には現れなかったくせに関係ない棋王戦スレで暴れてるんだよw
  266. 2023/02/18 (土) 22:13:27
    260
    と、外野のおまえが喚いても
    実際に大山と戦った棋士が証言してるからなあ
  267. 2023/02/18 (土) 22:13:48
    266
    羽生ヲタの捏造おつ

    将棋は地力があってこそだからね
    名人9期十九世どまりが盤外で何してもムダでしょう
  268. 2023/02/18 (土) 22:14:16
    182が分かりやすいが、渡辺はタイトル戦は終盤戦に絶大な精度があり、タイトル防衛していた。
    それ以外は大した成績ではなかった。
    対羽生では、2016年頃までは勝ち越していたが、その後は負け越しに転じた。
    羽生九段以上のスピードで衰えていると言える。
  269. 2023/02/18 (土) 22:14:17
    ※265
    藤井竜王が弱かったのではなく
    羽生が強かったと棋王戦で証明されたから
  270. 2023/02/18 (土) 22:14:25
    壊したは藤井コンプ大山コンプだから分かりやすい
  271. 2023/02/18 (土) 22:14:34
    ※263
    しかも菅井が先手だしな
    確か今期の菅井の先手番勝率ってメッチャ高かった記憶
  272. 2023/02/18 (土) 22:15:15
    268っていつも張りついてるよね
    この羽生ヲタくんは管理人さんかな
  273. 2023/02/18 (土) 22:15:27
    262
    タイトル戦では2-2だぞw
    この年齢差でこれだけ年長者に頑張られるのは恥ずかしいことだけど、
    藤井ヲタこそしっかり現実を直視しろ
  274. 2023/02/18 (土) 22:16:38
    年齢差は藤井の出世が早いせいでしょ主に

    まだ52歳なのに負けすぎだよ羽生は
    大山なんて68歳まで中原と150局以上戦って1勝2敗ペースだからね
    中原も60歳まで羽生と戦って1勝2敗ペース

    羽生はまだ52歳なんだからもっとがんば
  275. 2023/02/18 (土) 22:16:48
    267
    捏造だとおまえは思いたいんだろうけど、
    実際に数多くの棋士が証言してるからなあw
  276. 2023/02/18 (土) 22:17:39
    275
    ないない
    勝負は盤上での棋力が全て
    盤外戦術なら羽生の上座事件や山崎にパワハラ公開説教とかいくらでもあるよん
  277. 2023/02/18 (土) 22:17:48
    > 名人戦のために策を温存しておきたいからな
    > 棋王はもう仕方ない

    へえー
    名人戦は温存してた研究を投入して
    さぞかし拮抗した星になるんでしょうねえ
    楽しみだなあ

  278. 2023/02/18 (土) 22:18:54
    まぁでも対藤井基準で見るなら最近のナベよりも最近の羽生の方がやれてるのは確かではある
  279. 2023/02/18 (土) 22:19:25
    物は言いよう


    実際には羽生にらみが最たる盤外戦術
    わりとひどい
  280. 2023/02/18 (土) 22:22:23
    ※273
    タイトル戦に限定しないと差が露呈しちまうもんなw
    年長者に頑張られるのは恥ずかしいことなら羽生も27歳上の米長に名人戦で2敗して且つ公式戦通算10敗してることを忘れるなよw
  281. 2023/02/18 (土) 22:22:44
    ナンバー1がナンバー2に相性がいいのはよくあること
    20代中原の時代は50代大山がナンバー2だったので守られた面がある
    大山が60代になって3番手以下に落ちると加藤や米長の挑戦が増えて中原は苦戦した
  282. 2023/02/18 (土) 22:23:26
    106
    羽生はうさぎ年では無いんだが
    戌年
  283. 2023/02/18 (土) 22:24:16
    中原から見た大山も
    藤井から見た渡辺も

    ようは先代の王者であるってこった
    大小の違いはあれ
    よく将棋を知ってるのよ
  284. 2023/02/18 (土) 22:25:37
    中原から見た大山は先代の王者で間違いないけど
    藤井から見た渡辺って先代の王者って感覚あるのかな?
  285. 2023/02/18 (土) 22:26:32
    156
    ▲51竜に木村は「これは詰めろですねー」って言ったのよ
    深浦は「えっ? 74から逃げられる」とか返したら木村は「あそうか、いや私は聞き手ですから」ってww

    で次の藤井の着手は△68桂成だったwww
  286. 2023/02/18 (土) 22:26:54
    大山は長くナンバー2にいてくれたので中原はある意味では楽だった
    タイトル戦によく知った相手が出てくる
    自分は20代前半から半ば後半に入っていく
    大山は50歳、55歳、58歳と老いていく

    藤井も毎回のように渡辺が出てくれば正直楽だと思うけど
    たぶんそうはならないね、大山のような持続力はないよね
  287. 2023/02/18 (土) 22:27:25
    284
    大山から見た木村義雄と同じ
    18歳差
  288. 2023/02/18 (土) 22:28:38
    ※287
    年齢差はそうだけど
    渡辺に対して王者だったって感覚があるんだろうか?っていう話だよ
  289. 2023/02/18 (土) 22:28:38
    一日制ならともかくニ日制で藤井と五分に渡り合ってる羽生は凄まじいな
    渡辺は棋王戦はこのままストレート、名人戦に藤井が来たら4-1で奪われる気がする
  290. 2023/02/18 (土) 22:28:42
    同じ系統の上位互換じゃ勝ち目無いのかな?
    次は藤井五冠の先手だし、終わった感あるな
  291. 2023/02/18 (土) 22:29:31
    藤井くんの小学生時代が森内名人、渡辺竜王時代かな?
  292. 2023/02/18 (土) 22:29:45
    ナベは本当つまらんのぉ…
  293. 2023/02/18 (土) 22:29:51
    ※273
    復活した羽生が強いんだよ
    もしかして広瀬が見られなかった最終局までいくかも
  294. 2023/02/18 (土) 22:29:56
    渡辺は羽生が健闘してるのを見て奮起すると信じてる
  295. 2023/02/18 (土) 22:30:26
    288
    おそらく
    渡辺は年下にタイトル戦で負けたことなかったから
  296. 2023/02/18 (土) 22:31:17
    やはり変態が必要だな
  297. 2023/02/18 (土) 22:31:41
    藤井ヲタにかかると大山の盤外戦術すら存在しなかったことになるの草
    統合失調症だろこれもう
  298. 2023/02/18 (土) 22:31:58
    182
    NHK杯では詰み逃した多いのにタイトル戦だけ詰み逃しゼロってのが怪しいな
  299. 2023/02/18 (土) 22:32:13
    297
    おまえは「盤外戦術で勝ってた」と言ったからねえ
    ねえ羽生ヲタよ
  300. 2023/02/18 (土) 22:32:29
    藤井があと3年早く産まれてたら衰える前の羽生、渡辺とやり合うことになってもう少し苦戦しただろうからそういう意味で運はいい
  301. 2023/02/18 (土) 22:32:32
    【 藤井の期王奪取確率99.0% 】
    ・2023/02/18レーティング : 藤井2076 (1) vs なべ1849 (5)
    ・藤井の期待勝率:78.7%
    ・藤井3-0が78.7%+藤井3-1が16.8%+藤井3-2が3.6%=99.0%の確率で期王奪取

    (参考)
    ・藤井2076 (1)vs 羽生1843 (7)
    ・藤井の期待勝率:79.3%
    ・藤井4-2が62.8%+藤井4-3が26.1%=88.9%の確率で王将防衛
  302. 2023/02/18 (土) 22:33:22
    300
    羽生と渡辺が3年早く藤井に多く負けだすだけだよ
    羽生なんかは運がよかったよ、40歳から藤井と当たってたら40代のタイトルほとんどなかったよ
  303. 2023/02/18 (土) 22:34:41
    渡辺のことはタイトル戦で倒すべき相手とは意識してただろうね藤井竜王
    実際に当たってるし18歳差ってのは自分が20歳~25歳のとき相手が38歳~43歳
    タイトル戦線にまだいておかしくない相手だからね
  304. 2023/02/18 (土) 22:36:12
    盤外戦術自体は羽生も米長もやってる
    勝ちと結び付けられるのが大山だけ なぜかというと有り得ない年齢で勝っていたから
    でもそれは盤上の実力だ、間違いなく
    盤外戦術で盤上の勝負に勝てるなら誰も苦労しない
  305. 2023/02/18 (土) 22:36:34
    301
    棋王
  306. 2023/02/18 (土) 22:38:41
    211
    藤井はあらゆる棋士の棋書もってるのにナベのだけ一冊もない定期
    https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=72335

  307. 2023/02/18 (土) 22:39:31
    盤上の勝負を理解する棋力のないC級棋士物書きが
    大山ネタをおもしろおかしく書いたせいもある

    羽生世代の物書きの先崎は一応A級棋士
    河口とは違う
    盤外で勝負が決まらないことを知っている
  308. 2023/02/18 (土) 22:39:57
    なんで羽生の話が出てくるのやら
  309. 2023/02/18 (土) 22:40:08
    306
    頭に叩き込まれてるんだろうね
  310. 2023/02/18 (土) 22:41:06
    302
    今まさに羽生と藤井のタイトル戦が2勝2敗なのに何言ってんだ?
  311. 2023/02/18 (土) 22:41:17
    ここに書いてる人たち、棋譜ほんとに追ってるのかな?というくらい話の内容が残念
  312. 2023/02/18 (土) 22:41:31
    渡辺本は内容がいまひとつなのですか?
  313. 2023/02/18 (土) 22:42:12
    羽生ヲタは観る将でしょう
    大山が盤外戦術で勝ってたと思い込んでるくらいだし
  314. 2023/02/18 (土) 22:42:48
    今日の結果で棋王戦は結果が見えてきたのが現実
    渡辺棋王も残り三連勝目指すより名人戦のために
    秘策は取っておくだろうし(名人戦も藤井竜王が来そうなので尚更)
  315. 2023/02/18 (土) 22:43:22
    なんでここでマウント取りたがってる奴って
    推し以外の棋士に対してリスペクトがないんだ?
    最低限の礼儀として
    もう少しプロ棋士をリスペクトしろよ
  316. 2023/02/18 (土) 22:43:24
    何で羽生ヲタが絡む
    パカな羽生ヲタw
  317. 2023/02/18 (土) 22:43:48
    羽生が活躍していた時代は中継も少なかった
    羽生勝ちの結果だけを見て調子こくことに馴れているのが羽生ヲタ
    棋譜には興味ない連中だよ
  318. 2023/02/18 (土) 22:43:53
    ※311
    ガチの棋譜ネタ語りたいのならID付の5chの将棋板あるから
  319. 2023/02/18 (土) 22:45:44
    306
    藤井くんがぼくの本で勉強してるんですよ?凄くないですか?
  320. 2023/02/18 (土) 22:53:21
    羽生睨みが盤外戦術とか
    ア.ホすぎるww
    それで勝てるなら全棋士いくらでも睨むだろ
  321. 2023/02/18 (土) 22:53:37
    藤井竜王が頂点に並ぶまで

    王座 あと24期 羽生

    王将 あと19期 大山
    名人 あと18期 大山

    王位 あと15期 羽生

    棋聖 あと13期 大山中原羽生
    棋王 あと13期 羽生 <初奪取に王手>
    竜王十段九段 あと12期 大山

    竜王 あと9期 渡辺

    叡王 藤井がすでに単独トップ(2期)


    竜王、棋王、棋聖あたりが最高記録に近い
  322. 2023/02/18 (土) 22:54:03
    320
    大山のも同じ
  323. 2023/02/18 (土) 22:55:50
    渡辺は負けたとはいえ、変化球ばかりで正攻法で戦わない羽生よりは見応えあったな
  324. 2023/02/18 (土) 22:55:57
    ナベツイッター来たけどあまり悔しさとか感じないな…無冠まっしぐらか…
  325. 2023/02/18 (土) 22:56:22
    羽生を話題に出して渡辺を下げようとしてくる奴は何なんだろうな。羽生は現在無冠のB1で来期もB1残留。渡辺は現名人で2冠。来期無冠になってもまだA級。昔はともかく今は完全に渡辺の方が上だよ。藤井との対戦成績だけで判断しても意味がない。そもそも王将戦こそ2勝2敗だが羽生も3勝9敗の大差で藤井に負け越してる。
  326. 2023/02/18 (土) 22:57:22
    王将奪取できなければ羽生の王将戦での2勝もムダ星になるだけだからね
    ろくに藤井を邪魔できてないことになるよ
  327. 2023/02/18 (土) 22:57:43
    現時点での立ち位置で言えばそりゃナベ>羽生だけど
    現時点でのレーティングで言えば2人とも大して変わらんぞ
  328. 2023/02/18 (土) 22:59:49
    六冠達成するとまた記者会見があるし
    そのために記者も集まるんだよ
    もう棋王戦の勝負は盤外でも見えてる状態
  329. 2023/02/18 (土) 23:01:10
    渡辺のタイトル獲得数(20歳から現在38歳まで)は渡辺台頭以降の羽生(34歳から47歳まで)に負けてる、これ豆な
  330. 2023/02/18 (土) 23:06:50
    ただし竜王は渡辺11期>羽生1期
  331. 2023/02/18 (土) 23:07:12
    過去にどれだけタイトル取ってた所で今の羽生は無冠のB1棋士。渡辺は危機的状況ではあるが、現名人の2冠。これが全て。王将、棋王戦だけ見て相対的に比べても意味ない。
  332. 2023/02/18 (土) 23:11:02
    藤井くんはナベ相手だと後手飛車落ちでも勝てそうだな
    やりたい放題できてツマラなさそう
  333. 2023/02/18 (土) 23:18:24
    藤井 vs ナベは、2/18ナベ負けて対藤井タイトル戦10連敗
              ① ② ③ ④
    ・2020年度棋聖戦:◯ ◯ ✖️◯ 藤井3-1で棋聖奪取
    ・2021 年度棋聖戦:◯ ◯ ◯ 藤井3-0で棋聖防衛
          王将戦:◯ ◯ ◯ ◯ 藤井4-0で王将奪取
    ・2022 年度棋王戦:◯ ◯ 藤井2-0
    ------------------------------------------------
        対ナベとのタイトル戦、藤井12-1(藤井先手5-1/藤井後手7-0)
  334. 2023/02/18 (土) 23:19:44
    名人をこす のが目標
    名人には負けられない
  335. 2023/02/18 (土) 23:21:33
    藤井が勝ったことより羽生ヲタがなんか言ったことの方が気になるならもう病気だろ
  336. 2023/02/18 (土) 23:24:45
    棋界の暗黒時代終焉まであと少し
  337. 2023/02/18 (土) 23:25:37
    いや、羽生じゃなくてナベと藤井の話をしろよ。良くも悪くも羽生好きなやつ多すぎだろ。
  338. 2023/02/18 (土) 23:27:47
    相性最悪な上に絶不調だから勝てるわけない
  339. 2023/02/18 (土) 23:34:15
    渡辺明は蛇に睨まれた蛙🐸みたいだ。
    毎回顔を真っ赤にして負けました で終わる。

  340. 2023/02/18 (土) 23:34:30
    道端にくそが落ちてると気になるように
    羽生ヲタを見かけると気になる
  341. 2023/02/18 (土) 23:44:47
    正.義は勝つ!
  342. 2023/02/18 (土) 23:46:51
    渡辺相手だともはや先後全くもって関係ないな
  343. 2023/02/19 (日) 00:04:26
    ナベはもうA級棋士にすら勝てなくなっている
    名人陥落したら1期でB1に行きそう
  344. 2023/02/19 (日) 00:06:27
    藤井が渡辺に一方的な結果を出しているのは、渡辺との対局において特に気合を入れて、準備をして望んでいるからかと。
    藤井は三段時代に三浦杉本三枚堂の研究会で鍛えて貰った恩義がある。特に三浦九段は当時はA級トップ棋士だった。
    その三浦九段が冤罪事件により理不尽な扱いを受けた事に対し、藤井が憤った事は想像に難くない。
    藤井は渡辺に対し含むものを持っていることは想像に難くない。
  345. 2023/02/19 (日) 00:06:54
    A級在位ランキングでトップ20にようやく名前が入るレベルの渡辺明
    渡辺明の実力と実績はトップ棋士と呼ぶには程遠い
  346. 2023/02/19 (日) 00:13:50
    もう完全に勝負師としての格付けが完了してる、羽生-会長並みの藤井の忠犬になってるな渡辺は。
  347. 2023/02/19 (日) 00:15:04
    まあ4割名人だし
  348. 2023/02/19 (日) 00:16:54
    会長は3回に1回は羽生に勝ってたけど渡辺は8回やって1回だな。。。
  349. 2023/02/19 (日) 00:21:47
    340
    病院行け。眼科じゃなくて精神科だぞ
  350. 2023/02/19 (日) 00:26:03
    相性とか調子の問題じゃない
    棋力の差は歴然だから

    ナベ本人がとっくに認めてる
  351. 2023/02/19 (日) 00:32:26
    対中原の大山、対羽生の中原 3回やって1回勝つペース

    対藤井の羽生 4回やって1回勝つペース

    対藤井の渡辺 8回やって1回勝つペース
  352. 2023/02/19 (日) 00:32:55
    羽生ヲタ臭えから喋るなって
  353. 2023/02/19 (日) 00:43:34
    竜王が8六桂指した時に、おじさんと深浦さんが「ほおおおおおおおお!!」ってハモッたとこが面白かった
  354. 2023/02/19 (日) 00:43:39
    防衛できなくてもしょうがないけど3連敗4連勝の時みたいにいい意味で開き直ってほしいわ
    何となく本人から諦めを感じる
  355. 2023/02/19 (日) 00:48:07
    会長は羽生から竜王王将取ったし、棋王防衛もした
    ナベが聡太にタイトル戦で奪取防衛できるとは思えない
  356. 2023/02/19 (日) 00:51:42
    藤井と渡辺って早指し棋戦とタイトル戦でしか当たってない?
    王位リーグとか竜王戦じゃあ当たってないよな?
  357. 2023/02/19 (日) 00:57:11
    354
    小暮いないから厳しそう
  358. 2023/02/19 (日) 00:57:32
    >>301
    羽生さんの王将奪取確率が11.1%もあるなんて夢があるなあ
  359. 2023/02/19 (日) 00:58:14
    350
    棋力の差っていっても、渡辺と羽生はレートほぼ同じなのに、羽生はタイトル戦の対局2勝2敗、渡辺は1勝しかできず他は全敗
  360. 2023/02/19 (日) 00:58:48
    ナベって名人保持の二冠で38歳と条件的には一番の壁にならないと行けない立場なのに完全に藤井の犬になってるなあ
    さらに世間の風潮がどうした渡辺二冠?でなく全敗すら予定調和に思われてるのが輪をかけてアカンわ
  361. 2023/02/19 (日) 01:44:34
    てか棋力で見るなら羽生以前に豊島永瀬より負けまくってるのはおかしくね?
    今年度はともかく去年一昨年は鍋のが強かったと思うんだが
  362. 2023/02/19 (日) 02:39:53
    第91期棋聖戦 ●●○●
    第92期棋聖戦 ●●●
    第71期王将戦 ●●●●
    第48期棋王戦 ●●
  363. 2023/02/19 (日) 02:40:46
    棋王戦はこのぐらいにしとくわ
    名人戦は見ておけよう、見ておけよー・・・
    池乃棒
  364. 2023/02/19 (日) 03:04:07
    お前ら羽生と羽生ヲタ好きすぎwwwwww
    なんで全く関係ねースレに湧いてくんだよwwwwwwwwwwww
  365. 2023/02/19 (日) 03:07:19
    361
    釣り? アタマ大丈夫か?
  366. 2023/02/19 (日) 03:11:00
    359
    ナベは藤井に負けるべくして負けてる

    細かいことは書かんが、タニーが以前、
    ナベは藤井に「こういうところを突かれてる」って言ってたよ
  367. 2023/02/19 (日) 04:11:55
    >🥘が最近ガチ凹み
    ガッツリ研究取り組んでる意識があるから負けるとそれだけ挫折感に襲われる。HP削られてるな
  368. 2023/02/19 (日) 05:28:20
    それにしても、戦前の下馬評で、1番人気が藤井三タテ、2番人気が藤井3勝1敗で、実際三タテが濃厚の現実ってさ・・・・
    ほとんどの人が渡辺が1勝できるか?って思ってたってことでしょ。
  369. 2023/02/19 (日) 05:29:44
    日光きぬ川スパホテル三日月と東郷神社が泣いている
  370. 2023/02/19 (日) 05:30:12
    これ渡辺の三連続失冠(全敗)の不名誉記録が現実味を帯びてきたな
    同じ相手かはともかく過去に例はあるんだろうか
  371. 2023/02/19 (日) 05:52:21
    これ渡辺の三連続失冠(全敗)の不名誉記録が現実味を帯びてきたな
    同じ相手かはともかく過去に例はあるんだろうか
  372. 2023/02/19 (日) 06:23:29
    渡辺あきらめに改名
  373. 2023/02/19 (日) 06:32:34
    タイトル戦で同一相手に10連敗は新記録では?
    二上大山辺りで近いのは有ろうが、ここまではないかと。
  374. 2023/02/19 (日) 06:38:50
    353
    藤井竜王が24角打った時も、深浦さんと小高さんが、おぉ〜!と感嘆してた。24角はロマンがあると深浦さん
  375. 2023/02/19 (日) 06:52:02
    名人戦も4連敗でしょう。他力本願で藤井が挑戦者にならない事を祈るしかない。谷川は羽生に意地を見せたけど渡辺は鴨鍋になってる。渡辺は情けない
  376. 2023/02/19 (日) 07:10:12
    谷川康光は羽生の全盛期と被り被害者だが、タイトル戦で連敗は4~5辺りだったと記憶している。
    渡辺の10連敗は全くの手合い違いレベル。
    なぜ名人になれたのか不思議だ。
  377. 2023/02/19 (日) 07:24:25
    344
    藤井は普段の対局は特段準備は行わず、自然体で臨む。
    但し渡辺明に対しては、お世話になった三浦九段の無念を晴らすため、叩き潰す気概で対局に臨む。
  378. 2023/02/19 (日) 07:41:13
    藤井の通算勝率以上に負けてるとか、
    ナベはどんだけ藤井に相性悪いんだよ
  379. 2023/02/19 (日) 07:51:43
    今はたまたま星が寄ってるだけだろう
    名人戦で対決するならそこで星を戻すんじゃないか
  380. 2023/02/19 (日) 07:57:46
    藤井渡辺明の通算成績は33ー4辺りだろう
    まだ成長する藤井
    衰える渡辺
    差は広がることはあっても縮まることはない
  381. 2023/02/19 (日) 07:59:51
    名人戦もストレートなら渡辺は対藤井15連敗
    これはタイトル戦に限定しなくとも同一相手の連敗新記録だろう
  382. 2023/02/19 (日) 08:09:05
    ナベ下げて羽生ヨイショしてるやつかなりいるけど
    羽生はそんな渡辺にかなり年の差あるくせに永世竜王先越されてるわけだし現時点でも ナベ>羽生
    万が一にも羽生が藤井からタイトル奪取しようものなら評価を改めるが
  383. 2023/02/19 (日) 08:25:15
    棋王戦は指し込み制にしたほうが良い
    第三局は角落ち若しくは飛車落ちにしてはどうか
  384. 2023/02/19 (日) 08:36:40
    藤井の活躍は師匠の親友三浦九段のためじゃなく、将棋界のためのもの。盤上没我に変わりない。「藤井さんだから仕方ない」という三浦九段のコメントには親の愛情を感じるが。
  385. 2023/02/19 (日) 08:56:45
    藤井も人間やから、渡辺だけは「シバクぞ」の気持ちはあるやろ。
    三段にA級棋士が研究会で鍛えたことは、当時の藤井は100%感激したよ、三浦九段に。
    その三浦に渡辺が仕出かした事見れば、藤井は渡辺を照準絞ってるよ
    こいつだけは絶対に潰す と2016年(冤罪事件が起こった年)藤井青年の心に刻んでいる。

  386. 2023/02/19 (日) 09:02:52
    382
    どちらが上とかでなく羽生とナベで15歳差、ナベと藤井で18歳差というのを踏まえてこの現状
    (ほぼ無抵抗で四失冠)だと藤井に対してナベがふがいない言われるのもしゃーないとは思う
  387. 2023/02/19 (日) 09:06:21
    381
    それはない
    丸山島の20-0があるからな
  388. 2023/02/19 (日) 09:12:19
    解説動画みてると最近の藤井さんは若干スランプだよね
    考え過ぎて微妙な手を指してることがある
  389. 2023/02/19 (日) 09:15:12
    386
    年齢差考えると渡辺は羽生に勝ち越して当たり前だからなあ
    藤井との対戦も羽生はストレート負けだけど渡辺は互角だねじゃなきゃおかしいし
  390. 2023/02/19 (日) 09:16:22
    >386 普通はそう捉えるが、渡辺は羽生以上に衰えている。晩年の大山名人と見間違う見た目と同様に肉体年齢は60代の可能性あり。羽生と同年齢としても渡辺ー藤井には33歳の年齢差がある。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    名無し名人 2023/02/18 (土) 10:11:08
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。
    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは今の藤井でも難しい記録
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    羽生さんより衰えが早いとも言える。
    衰えに衰えた鍋が今盤上で指している。


    2014年 情報学会の論文より 当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  391. 2023/02/19 (日) 09:18:08
    381
    そもそもタイトル戦限定縛りじゃなかったら
    銀河戦が入るから15連敗じゃないな
  392. 2023/02/19 (日) 09:18:51
    今とは棋力の差があるけど前にも聡太にしては負けが増えてスランプ気味の時あったよね、何か色々試してるのかも
  393. 2023/02/19 (日) 09:20:03
    >386
    それなら持ってない永世称号もさっさと取ってもろて
    とりあえず名人は藤井5冠に奪取されたら二度と取れないだろうし頑張れよ笑
  394. 2023/02/19 (日) 09:26:14
    373
    普通に大山二上で10連敗あったぞ
    あと、羽生島でもな
    ひょっとして島は同一相手の連敗記録(対丸山、20連敗)と、
    同一相手のタイトル戦連敗記録の(対羽生、10連敗)の両方で記録もってるか?
  395. 2023/02/19 (日) 09:32:04
    なべ、、
  396. 2023/02/19 (日) 09:32:36
    島は不名誉な記録だらけだな

    理事としても Wに「挑戦者変更しなければタイトル戦対局拒否する。」のブラフにビビり、冤罪事件起こしてしまうし。
  397. 2023/02/19 (日) 09:38:58
    最新レーティング
    渡辺明 1849
    羽生善治 1843

    羽生がナベを抜きそう
  398. 2023/02/19 (日) 09:40:45
    羽生を下げたいあまりに米長も下がる論頭下がりますわあ
  399. 2023/02/19 (日) 10:08:28
    390
    渡辺がそこまで棋力下がってたら名人防衛できんやろ
  400. 2023/02/19 (日) 10:15:49
    名人のレート1900ねえのかよ
    モチベーションも上がらないみたいだし藤井に無冠にされたらマジで引退あるかもな
    金銭的には余裕やろうし
  401. 2023/02/19 (日) 10:26:54
    なんでや!阪神関係ないやろ!!
  402. 2023/02/19 (日) 11:01:15
    日本だけのゲームで人類どうこう言ってるの笑うわ
  403. 2023/02/19 (日) 11:37:50
    もうじき無冠だし20-2あたりまではいくんだろうけど33-4はちょっと厳しいかも
  404. 2023/02/19 (日) 11:59:05
    藤井⒌66冠
    おめでとう!

    次も頑張って下さい。
  405. 2023/02/19 (日) 12:06:08
    うかつに46桂を打ってしまった、ナベの心理状態こそが問題だと思う
    最後は結局自分が負ける、みたいな、典型的な「気合い負け」を感じる
    アマでも初段の人が三段の人と平手で指す時なんかに見られる現象ちゃうかと
  406. 2023/02/19 (日) 12:10:52
    403

    確かに今後藤井と鍋の差は広がるから、33ー3 又は33ー2もありそう。
  407. 2023/02/19 (日) 12:23:33
    普通の将棋だったね

    期待外れ
  408. 2023/02/19 (日) 12:26:31
    >羽生を話題に出して渡辺を下げようとしてくる奴は何なんだろうな。
    現役最強棋士に一回り近く年上の棋士が善戦してて、現名人が不甲斐なく負けてると
    どうしてもそういう流れになっちゃうでしょうに
  409. 2023/02/19 (日) 12:31:07
    善戦っても弱者の戦いに徹してだからね
    広瀬でもそれで2勝は出来たんだし
    負けても正攻法の渡辺や豊島はさすがトップ棋士
  410. 2023/02/19 (日) 12:33:58
    今後の展開の予想(羽生先生ファンです)

    棋王戦 藤井先生 棋王奪取

    王将戦 羽生先生 王将奪取 100冠達成

    名人戦 藤井先生 名人奪取

    藤井先生 全部防衛+王座奪取

    来年の王将戦 藤井先生 王将奪取で8冠達成
  411. 2023/02/19 (日) 12:35:39
    100冠て
  412. 2023/02/19 (日) 12:39:44
    まあでも飛車切り上等で最善マシーンの藤井があれだけ飛車を可愛いがったり最善外したり
    羽生に2敗もしたりしてるんだから調子は良くないんだろうな
    この前の羽生戦の封じ手以降もらしくなかった
    過密日程のせいか後手番意識しすぎてるのか分からんが
    今局の勝ちで調子戻せるといいのだが
  413. 2023/02/19 (日) 12:47:35
    もう明メロン
  414. 2023/02/19 (日) 13:20:02
    弱者の将棋笑
    語彙力それだけしかないのかよ
  415. 2023/02/19 (日) 13:28:25
    ※397
    藤井竜王に勝つとレーティングが大幅アップ
    重要な対局も多いし
    相手がとっておきの研究ぶつけてくるから藤井竜王も後手番に苦しんでるんだろう
  416. 2023/02/19 (日) 13:43:00
    もう完全に勝負師としての格付けが完了してる、羽生-会長並みの藤井の忠犬になってるな渡辺は。
  417. 2023/02/19 (日) 14:16:39
    ナベ🫕は藤井ヘビ🐍に睨まれたカエル🐸
    ・序盤自玉を囲ってから仕掛けるか、自玉を囲わず仕掛けるかでナベ1時間超の長考、終盤力に響く(持ち時間があっても間違うけど …)
    ・藤井の深い読み?藤井AI最善手を指さず評価値を溶かす疑問手(△87竜を引いて自玉を守る選択)をナベが咎められなかったのが敗因?
    ・挙句に、歩切れの藤井に無駄な釣り歩で武器を与え、藤井にポイント献上
    ・ナベからポイント献上で藤井優勢になってから本領発揮(ナベ玉を囲う金銀5枚を剥がす、藤井の桂馬や角の使い方は棋界一、寄せ方が凄い)
  418. 2023/02/19 (日) 14:19:44
    410
    羽生ヲタは引っ込んでろ
    需要ねーんだよ
  419. 2023/02/19 (日) 15:13:28
    対中原の大山、対羽生の中原、対羽生の康光 3回やって1回勝つペース

    対藤井の羽生 4回やって1回勝つペース

    対藤井の渡辺 8回やって1回勝つペース


    会長は羽生から竜王奪取、王将奪取、棋聖防衛(4連覇で永世棋聖獲得への過程)、棋王防衛
    なんだかんだ噛み付いてる
  420. 2023/02/19 (日) 15:44:34
    418
    何で羽生ヲタガーはこんな攻撃的で妄想癖があるんだ?
    最終的に藤井が八冠達成するって言ってるなら羽生ヲタでもなんでもないだろ
    YouTubeでもTwitterでも八冠をかけた最後の相手が羽生なら漫画みたいで熱いって意見たくさんあるのに
  421. 2023/02/19 (日) 15:44:35
    てか世代№2の会長も同じような状況で40代前半位まで渡辺相手に勝ち越してたからな
    鍋と藤井じゃ強さが違うから単純比較は出来ないけどもうちょい勝ってほしいのは将棋ファンみんな思ってると思う
  422. 2023/02/19 (日) 15:51:23
    最後の相手って羽生的には割と屈辱だと思うけどね
    羽生七冠時の谷川の立場を羽生が味わうことになるよ

    藤井を狙ったカメラを肩に背負って敗者として耐える
    八冠が達成されるなら誰かが担うことになるけど
    現実的には永瀬王座がその立場に一番近いんだろうけど きついよたぶん笑
  423. 2023/02/19 (日) 16:27:12
    永瀬なら名誉ととるだろ
  424. 2023/02/19 (日) 16:29:22
    実際あちこちの記事やら棋士達か変化球という言葉使う程に羽生は真っ向勝負を避けてるんだよな
    相手の得意を受けるって言葉は完全に藤井の代名詞になってしまったな
  425. 2023/02/19 (日) 16:32:25
    羽生は元々変化球投手だよ
    オールラウンダーっていうと聞こえがいいけど、それは相手に戦型を絞らせない効果もあるからね
    大山なら振ってくるだろう
    中原なら矢倉相掛かりなどだろう
    藤井なら角換わり相掛かりなどだろう

    羽生は振るかもしれないし矢倉かも横歩かも角換わりかも
    聞こえはいいけどね、作戦家で勝負師
    羽生賞賛のために使われる棋理の追求とかはどちらかというと程遠い棋士だね
    1つの戦法を掘り下げてないからね
  426. 2023/02/19 (日) 16:44:07
    オールドファンはともかく藤井以降のファンはもう正統派藤井と小手先羽生のイメージだろうな

    二十年後くらいには羽生ファン消えて藤井ファンや若手ファン中心になるとそういう歴史として認識して語り継がれていく
    現在の大山のイメージからしてそうなるのは明らか
  427. 2023/02/19 (日) 17:00:42
    本人の発言や棋風的に羽生将棋の源流は升田将棋だからなあ
    加藤にも影響受けてるが
    戦型とかの枠じゃなく升田同じく新手一生な価値観なんだろう
  428. 2023/02/19 (日) 17:16:03
    いや、羽生は活躍した時代の割に戦法を考案した事すらないだろ
    どれだけ良いように捉えた所で結果で判断すれば真似しかやらなかったという評価でしかない
  429. 2023/02/19 (日) 17:23:14
    升田と羽生の棋風は似てないだろ
    升田は元々受け将棋を根本に持ちつつ、新戦法編み出す上にそもそもが独創性の塊
  430. 2023/02/19 (日) 17:30:48
    羽生は単なるコピー将棋
  431. 2023/02/19 (日) 17:34:59
    煽りでもないし悪い意味ではなく
    羽生の棋風は勝負に拘って終盤力で逆転狙うとことか花村が一番近いと思う

    >花村元司
    元真剣師らしくオールラウンドプレーヤーで実戦派の棋士と知られ、棋風から「妖刀使い」の異名を持ち「花村流」はプロ棋士に恐れられた。一方で「ハッタリ将棋」と揶揄する向きも存在したが、それこそが自身の勝負観の表れであるとしてむしろ本人はその言葉を歓迎していたという。当時、大人しい定跡通りの手を指す棋士が多い中にあって、あえて定跡を外した難解な力将棋に持ち込むことで高い勝率を挙げていたほか、また終盤の力があり「終盤の入り口で2:8の差なら五分、3:7なら俺の勝ち」と豪語していた。
  432. 2023/02/19 (日) 17:44:38
    ニワカなのか知らないが新手一生の意味分かってないんじゃないか?
    戦法や棋風の代名詞すらない羽生とは対極に近い言葉だぞ
    というか羽生に限らず現代将棋では難しい

    新手一生
    「人の指した手は指さない」と広言した棋界の勝負師・升田幸三が生涯の目標とした言葉
  433. 2023/02/19 (日) 17:52:59
    AI登場する前に全盛期を過ごしてきた棋士なのに、羽生システムとか羽生流とか羽生囲いとか一つもないの?
  434. 2023/02/19 (日) 18:03:29
    花村の棋風の説明、妖刀をマジックと言い換えればまんま羽生の棋風の説明にしか見えなくて草
  435. 2023/02/19 (日) 18:33:04
    羽生ヲタの連投
    やっぱり一番嫌われるヲタw
  436. 2023/02/19 (日) 18:46:21
    棋王戦第二局は勝てるかなと思ったけどね
    渡辺ファンではないけど一将棋好きとしては名人には健闘してもらいたい
  437. 2023/02/19 (日) 19:27:47
    これでゲージ発散したから次の王将戦はチャンスだな
  438. 2023/02/19 (日) 19:40:43
    ナベ顔真っ赤
  439. 2023/02/19 (日) 20:44:59
    藤井の得意な角換わりやってただろ。何見てたんだ?
  440. 2023/02/19 (日) 21:57:38
    羽生は好奇心や興味本位含みの面白い手指そうみたいなものが根底にあるとは思う
    その場の気分次第ってのもあって王道というよりは曲者寄りかも
    まあ魅せる将棋の意識は昔のインタビューで聞くにあったな
    それが悪い方に作用したこともままあったけど今回の王将戦ではいい方に作用してるね
  441. 2023/02/19 (日) 22:26:26
    (第3局に向けたコメントを求められて)
    きれいな藤井の回答「あまりスコアを意識せずに臨みたい」
    ダークな藤井の本音「スコアは意識するまでもなく余裕っしょ。次は先手番だし、今の渡辺さん相手なら3-0で次で終わりでしょwww」

    アベマトーナメントの控え室を思い出して、
    藤井のコメントを脳内変換して妄想するのが楽しい
  442. 2023/02/19 (日) 22:42:43
    「冤罪事件で反省していない輩だよ、デビュー前からこいつは潰すと決めていたよ。これまでと同じくストレートで潰すよ。加えて感想戦で去年の王将戦の時の様に泣きを入れさせるよ」

  443. 2023/02/19 (日) 22:51:40
    谷川羽生ひふみ大山システムがあったんかぁ、、すごいなぁ
  444. 2023/02/19 (日) 22:53:29
    うっとおしいからもうコメ書くなよ。将棋素人の羽生アンが
  445. 2023/02/19 (日) 23:55:21
    むしろ将棋を全く分かってないのが羽生ヲタ
  446. 2023/02/20 (月) 00:59:46
    不調とか言う向きもあったけど、双方秒読みに入ってからの竜王の終盤は相変わらずで軽く引いたわよ。。
  447. 2023/02/20 (月) 01:03:56
    なにがむしろやねん。しね。関西やと普通やぞしねは。
  448. 2023/02/20 (月) 07:09:38
    ナベのような正統派の場合藤井対策があるかと言われるとないんだな
    将棋世界での通り弱者の戦いに徹してそれが当たるのに期待するしかない
    このやり方では番勝負には勝てないから失冠は当然なんだけど
  449. 2023/02/20 (月) 12:25:58
    羽生ヲタはやっぱり民度が低いな
  450. 2023/02/20 (月) 12:33:58
    民度なら羽生アンの方が低く見えるな
    まあどっちもどっちだが
  451. 2023/02/20 (月) 12:55:47
    羽生関係ないスレで羽生アンは書き込むなとか将棋素人とかしねとか散々煽ってんだから民度疑われても仕方ないわなw
  452. 2023/02/20 (月) 16:18:25
    羽生アンは書き込むな、しかし藤井アンはどんどん書き込めって言ってるわけでもあるまいし羽生に限らずアンコメ鬱陶しいから書き込んで欲しくないは同意だから何にキレてるのか分からんな
  453. 2023/02/20 (月) 16:21:17
    むしろ叩かれるべきなのは羽生関係ない記事で羽生のアン、チコメントしてるやつじゃないの?
    なんでアン、チコメントしてる人はスルーでアン、チコメントするやつは書きこむなって言ってる方が攻撃されてるの?
  454. 2023/02/20 (月) 16:32:21
    最初からアンは~と書いてれば説得力あるがな
    わざわざ羽生指定してる時点で説得力ない
  455. 2023/02/20 (月) 18:01:08
    そもそもなんで藤井の記事で羽生アンが湧いてるんだ
    そりゃスレチのアンなんていなくなれって言われるわ
  456. 2023/02/20 (月) 19:55:56
    羽生ヲタも来るとこじゃないだろww
  457. 2023/02/20 (月) 19:56:55
    しねが普通と言ってる時点で民度はお察し
  458. 2023/02/20 (月) 21:33:59
    直近のコメントに羽生ヲタっぽいコメントが見当たらないんだが羽生ヲタ連呼してる人は具体的にどのコメントにキレてんの?
  459. 2023/02/21 (火) 15:20:37
    渡辺弱すぎ。
  460. 2023/02/21 (火) 16:37:03
    羽生ヲタにだけ食いつく人毎回いるね
  461. 2023/02/21 (火) 23:56:41
    羽生アンは書き込むな、しね
    から来てる話なのに羽生ヲタいないってどんな苦しい擁護してんだよw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png