成ったらどうなるの? 将棋に新キャラを追加した妄想イラストが話題 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

成ったらどうなるの? 将棋に新キャラを追加した妄想イラストが話題













[ 2023/02/20 08:59 ] ネタ | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/20 (月) 09:04:04
    あはは、面白そう
  2. 2023/02/20 (月) 09:10:49
    どっちも使い勝手悪いな
  3. 2023/02/20 (月) 09:19:56
    おもしろーい!
  4. 2023/02/20 (月) 09:44:39
    カニにエビ
    寿司ネタだな
  5. 2023/02/20 (月) 09:47:37
    どうせ取られる合い駒
  6. 2023/02/20 (月) 10:06:14
    きのこも作ろう
  7. 2023/02/20 (月) 10:08:58
    なるへそ、将棋の甲殻機動部隊だなw
  8. 2023/02/20 (月) 10:09:16
    広まったら海王戦とか言う新しいタイトルも生まれたりして…
  9. 2023/02/20 (月) 10:11:14
    渡辺竜王(21歳くらいの時)→渡辺名人(今)

    光り輝く眩しさを放つようになるな。
  10. 2023/02/20 (月) 10:23:14
    カニカニ銀はこの駒使えばいいな
  11. 2023/02/20 (月) 10:25:53
    普通に今とは別ゲーになるレベル
  12. 2023/02/20 (月) 10:32:01
    SANYO杯海物語戦つくろう
  13. 2023/02/20 (月) 10:43:37
    1の嫌われ者オーラが凄い
  14. 2023/02/20 (月) 10:51:37
    終盤の受けで後ろに効くコマが欲しいから、エビは
    後ろに2~3ジャンプ出来るようにしてあげて。
  15. 2023/02/20 (月) 10:57:18
    取った駒を好きなとこに打てるって
    実は結構チートなルールなので
    あんまり強い駒は実装できんのよ
  16. 2023/02/20 (月) 11:21:36
    こんなつまんねえもんより、三段リーグでも語ろう
  17. 2023/02/20 (月) 11:32:54
    こういうのって誰もが考えて、色々面白いアイディアも出て中には商品化されてるのもあるんだけど、結局のところ現行の本将棋に及ぶことはないんだよな
  18. 2023/02/20 (月) 12:14:36
    持ち駒としてしか使えねえじゃん
  19. 2023/02/20 (月) 12:16:10
    海老将

    エビショウ

    蛯正

    蛯名正.義
  20. 2023/02/20 (月) 12:30:28
    こういう感じで、各国のチェスや将棋は分岐・発展していったんだろうな
  21. 2023/02/20 (月) 12:36:25
    成ったら金でしょ知ってる
  22. 2023/02/20 (月) 12:40:53
    河が流れる、のはシャンチーからの発想かな
  23. 2023/02/20 (月) 12:45:55
    各県でご当地キャラが普及した頃から世間は凡ゆる要素に癒しイメージを重ねるようになった感じ
    コレもその流れみたいな印象。世相
  24. 2023/02/20 (月) 13:03:24
    バッタ→桂馬
  25. 2023/02/20 (月) 13:38:21
    最初から持ち駒ありにしたら「一歩千金」みたいな状況が発生しにくくなって戦術面での複雑性がむしろ下がりそうな気がする
  26. 2023/02/20 (月) 14:37:55
    カニ採らないと一生成れないやんけ。
  27. 2023/02/20 (月) 14:41:58
    大局将棋に「横猿」という駒があるな
    左右は横になんぼでも動け、後ろと斜め右前左前に1マスだけ動ける
  28. 2023/02/20 (月) 16:20:49
    エビは前に1マス後ろに2マス、カニは左右2マス移動できる
    エビとカニは表裏の1枚仕様で、どちらかを選んで王の前に配置する
    成れば裏返せるがエビ→カニかカニ→エビに変わる(成りは1回だけ)
  29. 2023/02/20 (月) 16:50:40
    橋本が成ったらTAKANORIに変身しちゃった
    現在の住所は留置所かな
  30. 2023/02/20 (月) 17:02:31
    変則将棋はYouTubeでも人気あるジャンル
  31. 2023/02/20 (月) 17:31:14
    蟹🦀は縦配置にすると、前進も後退も出来る。
  32. 2023/02/20 (月) 17:46:01
    変則ルールだと人間の経験による感覚()が全く役に立たないから益々AIが無双することになりそう
  33. 2023/02/20 (月) 19:38:07
    今はどんなルールのボードゲームでもAIは自己対戦だけで強くなって、それに一生を捧げた人類最強であっても数時間で軽く越えてしまうので、戦うとかいう次元じゃないね

    逆に先手後手で極端な有利不利がないかの検証とかには有用だろうけど
  34. 2023/02/20 (月) 20:26:05
    中央に川が流れるボードで、魚介類の駒で作っちゃえよ
    イルカが攻めてきても良い
  35. 2023/02/21 (火) 01:00:29
    王が通常の敵陣1段めでなると帝王となってナイトの動きを兼ね備えるルール追加だと、
    入玉阻止合戦が激しくなりそう。
  36. 2023/02/21 (火) 08:28:41
    今の形になる前の、数多あったショウギでこういう動きするコマとか普通にありそう
  37. 2023/02/21 (火) 18:20:17
    中将棋とかの「横行」って駒を思い出した
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png