https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/72/index.html
-
75:名無し名人 (ワッチョイ 26db-oojT): 2023/02/20(月) 11:20:44.56 ID:JPOUu8490
- 宮田柵木が1-1か
14勝した人が勝ち抜けって感じかな
-
76:名無し名人 (ワッチョイ aae0-BTrK): 2023/02/20(月) 11:25:23.78 ID:2ygtY61I0
- 最終局の
斎藤ー宮田
片山ー上野
は熱いな
-
77:名無し名人 (スップ Sdaa-Qzdv): 2023/02/20(月) 11:30:06.77 ID:CYvCyzMod
- 更新されてるね。上位3人が自力
-
78:名無し名人 (スップ Sdaa-Qzdv): 2023/02/20(月) 11:31:35.27 ID:CYvCyzMod
- おっ。上野も自力だね
-
80:名無し名人 (アウアウアー Sa6e-zTR4): 2023/02/20(月) 11:34:50.05 ID:poSHbV7ra
- 最終は斎藤先手番か
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 26db-oojT): 2023/02/20(月) 11:39:58.77 ID:JPOUu8490
- 11敗に順位いいのが多くいるから午前で当確でる可能性はだいぶ低いか
-
83:名無し名人 (ワッチョイ 26db-oojT): 2023/02/20(月) 11:40:51.52 ID:JPOUu8490
- 11勝だわw
上野は自力3位ありってことか
≪ 【女流王位戦】甲斐智美女流五段が西山朋佳女流二冠に勝ち、紅組優勝 | HOME |
成ったらどうなるの? 将棋に新キャラを追加した妄想イラストが話題 ≫
粘れ!
年寄りは勘弁
実力が上の人の将棋が観たいわ
年寄りだけど深浦一門らしからぬ爽やかイケメンだぞ
どこがだよ
タイトル戦の記録係してるときに見たが、マッシュルームみたいな髪型してたぞ
柵木は衆目一致する強い三段だし、悲観するのは時期尚早だわ
仮に26歳までに昇段できなくても勝ち越しで延命はするやろ
まだ自力の目が残っているとは言え
廣森は藤井と相性が良いことで有名(記録係のときの勝率が抜群)
皆んな取って置きの研究ハメでプロ入り狙う
最終局を勝ち切って14-4で四段昇段だろ
・▲11齊藤4敗(深浦)- △27宮田4敗(杉本)
・▲01上野5敗(井上)- △17方山4敗(飯塚)
・▲28中 7敗(井上)- △33廣森4敗(中座)
ラス前首位とかもうメンタル的に無理な可能性高くね?
古田みたいに
さすがに負け越しはケチが付く感じで期待値が下がる
藤井のときもそうだったが中学生はマークされるからな
今回で4〜5人消えるから少しすっきりする予定
数撃ちゃ当たるスタイルじゃね
弟子の数多いとこは
数字的には10-8の後に中学生棋士になれてもせいぜい谷間クラスでしかない
里見香奈の三段リーグ女流棋士世界記録の8勝10敗を明確に超えるとは・・
あの里見さんが到達できなった前人未到の大記録達成だよ。
藤井山下の年齢差は互角レベルの実力差でないとキツい
女性棋士の三段リーグ指し分けは、過去3回。西山ちゃん2回、中さん1回。
今回は7回目の大記録か、中さん凄いわ。
三段リーグ女流棋士世界記録は、西山さん14勝4敗(自転、14勝3人で順位順頭はね)でしょう。
西山さんは、当時は奨励会員で、女流棋士ではなかったとのお考えかもしれませんが。
それなら、慶太師匠のところがそうだろう
有望な子を選んで弟子にしているというからね
ポスト都成として。
今後、人口の多い愛知県出身者の大半が杉本一門に入門することになれば
さらに増える可能性は高いね
最終日の廣森相手にもう一丁期待だな
三段
誕生日: 2005-04-01(17)
鬼勝負になる可能性あり
前期三段リーグTwitter 、ファンからマジック1で「おめでとう」からの〜、最終日2連敗💦
多分、某YouTuberと同じ道をアユム
・2022/08/27「今日の三段リーグ、延期分は連勝で、今期通算12-4になりました。」
↓
・2022/09/10「今日の三段リーグは連敗で、今期通算12-6で終了しました。次点にもならなかったっぽいです。」
・ 同日 「【三段リーグ】マジック1から連敗でした #奨励会 youtu.be/-6-bQtuxcFs @YouTubeより 勝っても負けてもと言ってたので、とりあえずLive配信やります」
↓
・2022/09/14「今日20時頃からYouTube Liveで、先日の三段リーグ最終日の対局振り返り配信をしようと思います👍」
いつの爺か
古田のTwitter 見たら、「レンタル出来るようになった古田龍生」だってw
古田のフォロワー2,778 vs 元奨励会員アユムのフォロワー14,618
噂によると、アユムの年収って1億円超えらしい …
YouTuberに夢見すぎ
いい加減学習しろよ、
何故ダメなのか
中さんは退会→女流デビューだと
オールドルーキーとか言われるの?
連盟の会員規約「信用失墜行為で退会」、会員規約細則を設ける時代になったな
プロ入り目指す奨励会員がいる一方で、三段リーグ入りからYouTuberなどへの腰掛けになっていないか?
貢いで捨てられたBBA
上位5人の争いか。
17 片山 12-4 斎光 上野 46.8%(次点昇段率11.60%含)
11 齊優 12-4 清水 宮田 44.3%
01 上野 11-5 入馬 片山 36.3%(次点昇段率7.4%含)
10 柵木 11-5 吉田 熊谷 31.1%(次点昇段率17.9%含)
27 宮田 12-4 高佑 齋優 29.9%
33 廣森 12-4 山下 中七 23.4%
04 小山 11-5 吉池 清水 12.9%
08 森本 11-5 北村 福田 10.1%
15 木村 11-5 中七 関祐 02.0%
やたら上位同士の直接対決が多いのが混戦の理由
あと、昇段関係ないのにここに2回名前が出てくるのが、中(9-7)と清水(7-9)
年齢制限まであとわずかの清水は順位を1つでも上げたいところ
中学生棋士候補の山下くん
女性初の棋士の可能性が復活した中三段
前回まさかの昇級逃しした古田三段(メンタルが心配された)
三段リーグ総数41人という大人数での激しい昇段争い
ほとんどの対象中学生は数年かかって何とか突破
山下はまだ中学生棋士になれる期間に余裕があるとはいえ、もしも勝ち越せないようならしばらくかかるかも
さすがに中学生棋士になるような才能あるならリーグ負け越しはしない
藤井がいる以上は10代後半棋士でもどちみち期待出来ない
中学生棋士クラスが出ないと
逆にいうとこれで抜けられないなら持ってない、メンタルとかでプロでは無理ってことやな
下手すると10代デビューすら危ない
燻ってると言っていいんじゃないだろうか
イケメンなら
マッシュルームみたいな髪型じゃん
いやまあ成績上位安定してたけど
横山のプロ入り後の成績見てるからそう思うだけで
強三段だったから四段昇段自体は妥当やろ
今期あがってくれ!
安置の数も人気のバロメーターなので有望だなw
棋士に成れた人も諦めた人も、皆幸せになってほしいな。
早指しが得意なんだよ
振り飛車党だし
逆にプロになって勝てないのは持ち時間に慣れていないため
そういうの、弱いっていうんだよ
総合で132位、早指しで111位
確かに比べれば早指しがいいが、早指しレーティングは1491
新人は1500スタートだから「強い」わけではない
加古川の決勝戦前に一時期登場してたな
仲間外れは、良くないよ・・