第72期ALSOK杯王将戦第5局 前夜祭 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第72期ALSOK杯王将戦第5局 前夜祭






考えて、考えて、考える
丹羽宇一郎
講談社
2021-08-25

[ 2023/02/24 18:25 ] 王将戦 | CM(62) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/24 (金) 18:27:42
  2. 2023/02/24 (金) 18:30:03
    始まった
  3. 2023/02/24 (金) 18:30:26
    ヤマタノオロチが壇上で構えとる!すげぇ
  4. 2023/02/24 (金) 18:37:54
    第5局:2/25〜26日、島根県大田市「さんべ荘」
    第6局=3/11〜12日、佐賀県上峰町「大幸園」
    毎回、開催地で羽生をもてなす前夜祭(藤井がアウェー)
    第5局先手▲藤井が勝って、藤井3-2
    第6局先手▲羽生を破って、藤井4-2防衛だろ
  5. 2023/02/24 (金) 18:40:16
    きゅうだんって
  6. 2023/02/24 (金) 18:41:30
    第5局は羽生さんが後手だから戦型何になるだろうね。第4局まで全部戦型変えてきてるから、一手損と雁木はもう来なそうかな。自分の予想は
    本命…横歩取り
    対抗…振り飛車(藤井システムなら胸熱)
    大穴…力戦(2手目6二銀とか袖飛車とか)

    皆んなの予想はどんな感じ?
  7. 2023/02/24 (金) 18:48:52
    聡太かなり疲れた顔してるな
    羽生これはチャンス到来
  8. 2023/02/24 (金) 19:13:14
    おもてなしという名の自己満足
    対局前から罰ゲーム
  9. 2023/02/24 (金) 19:16:15
    ここで羽生さん勝ったら物凄く面白い展開になる
  10. 2023/02/24 (金) 19:18:09
    移動直後にこんな馴染みの無いわけわからんモノ見せられてどうしろと
    はよ休ませたれ
  11. 2023/02/24 (金) 19:28:58
    俺も藤井システムが来たら胸熱だな
    ただ羽生さんが積極的に勝ちにくるなら(自分の研究範囲に誘導できる確率を少しでも高めるなら)やっぱ相居飛車だと思うんだよな
    でも羽生さんって互角の局面まで研究すればそれでいいって人だし結局何が来るかは全くわからん
  12. 2023/02/24 (金) 19:33:03
    後手の羽生が角交換をビビって角道を止め、雁木で行こうとする。
    しかし、朝日杯でナベが雁木で完封負けしたのを思い出し、
    振り飛車にすると予想。
  13. 2023/02/24 (金) 19:33:31
    前夜祭とか本当誰得だよ
    こんなのしないでその日は休むか即対局しろ
  14. 2023/02/24 (金) 19:34:35
    普通に角換わり受けると思う
  15. 2023/02/24 (金) 19:35:40
    羽生は全局異なる戦型で指すことになってるから、第5局(後手)は横歩、第6局(先手)は矢倉が濃厚
    藤井もこれに絞って研究狙い撃ちできる
    万一、第7局まで行ったら振り飛車もあるかも
  16. 2023/02/24 (金) 19:36:31
    前夜祭は開催地のお偉いさん達がホルホルするだけの場
  17. 2023/02/24 (金) 19:44:42
    藤井君の角換わりはただの暗記だし受けないと思うな
    佐々木勇気さんが言う考えない将棋をやらせても良いか躊躇するだろ羽生さん
  18. 2023/02/24 (金) 19:44:42
    若いとは言え流石に疲労はあるだろうな
  19. 2023/02/24 (金) 19:47:12
    藤井の負け
  20. 2023/02/24 (金) 19:52:29
    >>17
    王将戦は羽生の暗記も炸裂してるしな
  21. 2023/02/24 (金) 19:53:37
    明日は豊川さん解説だー!
    嬉しいなあー!
  22. 2023/02/24 (金) 19:55:24
    対局過多で絶不調の藤井と研究しまくり絶好調の羽生でようやく互角ってとこだな
    羽生は今が奪取絶好のチャンスだ
  23. 2023/02/24 (金) 20:02:29
    羽生さんも空気読んでただで駒渡し詰み逃しで負けてくれるんじゃね
  24. 2023/02/24 (金) 20:31:17
    研究の比重が高くなった現代将棋では、連戦は大変かもしれんな
  25. 2023/02/24 (金) 20:32:13
    13
    ただただ対局者の負担になるだけだよな
  26. 2023/02/24 (金) 20:34:24
    日程がしんどくて不利になるのは第6局の羽生も同じ。
  27. 2023/02/24 (金) 20:34:57
    覚えた事を指すだけだし疲れんだろ
    定跡で脳疲れるんか
  28. 2023/02/24 (金) 20:35:19
    ※13
    同歩
    長くてだるいだけの誰も聞いていない校長先生の無駄話ぐらい不要なものだと思う
  29. 2023/02/24 (金) 20:39:49
    金出してもらってるのに前夜祭すらやりたくないが通るわけないだろうに
    世間知らず多すぎないか
  30. 2023/02/24 (金) 20:51:48
    王将戦って、生意気だよな
    賞金低いくせに、棋士にいろんなことやらせて

    王位戦を見習えよ
  31. 2023/02/24 (金) 20:57:31
    ※30
    じゃあお前がスポンサーやれば?
    できないくせに文句だけ言う奴が一番生意気だよな
    王将戦はコスプレ含め楽しめてるから今のままでいい
    このご時世でスポンサーをしてくれてるだけでありがたい話
  32. 2023/02/24 (金) 20:59:28
    横歩と思わせておいて違うもんを出してきそうな気がしないでもない
  33. 2023/02/24 (金) 21:00:55
    30
    でもあんた対局者でもないし棋士ですらないじゃん
    ただの傍観者だろ
    黙って見てろや
  34. 2023/02/24 (金) 21:01:18
    前夜祭で、地元選出の美人ミスなんとかさんから花束をもらい、デレデレ。
    主催社からその女性の連絡先を強引に聞き出し、デートに誘う
    というのが一昔前の定跡だった。
  35. 2023/02/24 (金) 21:37:31
    以上、元奨励会員による身内の会話でした。
  36. 2023/02/24 (金) 21:42:54
    子供による余興が良かった
  37. 2023/02/24 (金) 21:46:18
    明日は豊川さん解説だー!
    嬉しいなあー!
  38. 2023/02/24 (金) 21:47:13
    言うて王位戦ももっと賞金少なそうだしなあ…
    2日制7番勝負はもう少し奮発してあげて
  39. 2023/02/24 (金) 21:48:44
    すまん王将戦の方が賞金少なかったわ
  40. 2023/02/24 (金) 21:59:17
    ここ2、3年羽生さんの振り飛車はあまり冴えてないイメージ
    王将も念入りに対策してるだろうけどやはりここは横歩かな
  41. 2023/02/24 (金) 22:31:01
    プロだし期待されてる振り飛車じやるんじゃね
    羽生さんは指導対局を続けるだろ
    評価値がすべてじゃないと教える為に
  42. 2023/02/24 (金) 22:36:59
    前夜祭はパトロンのためだろ
    プロ棋士やらせてもらってる以上義務だぞ
    世間知らず多すぎだろ
  43. 2023/02/24 (金) 22:38:59
    戦型予想は横歩取りと予想
    ここで勝てばタイトル100期が見えてくる
    今の羽生の必殺戦法を見せる時
  44. 2023/02/24 (金) 22:45:14
    賞金は序列と公開されてる囲碁の同スポンサー棋戦を比較すると多分、竜王>名人≫王位≧王座≫棋王≧叡王≧棋聖≫王将の順だと思う。
    そして女流棋戦も含めると白玲(1500万)が名人と王位の間に入って、清麗が棋王と同じくらいかな。
  45. 2023/02/24 (金) 23:06:02
    なんか原始時代の考え方する人いるの草
  46. 2023/02/24 (金) 23:06:38
    33金型か横歩かな
  47. 2023/02/24 (金) 23:34:28
    羽生はむしろ研究将棋の創始者
    棋書「羽生の頭脳」はプロも買っていた
  48. 2023/02/24 (金) 23:41:02
    研究は江戸時代からしてるけど
    観る将は何を言ってるのか
  49. 2023/02/25 (土) 00:05:04
    指す将の方がむしろ歴史とか興味ない件
  50. 2023/02/25 (土) 00:38:18
    羽生は研究でハメるというより序盤で悪くならなければよしって考えだから研究将棋の創始者っていう評価は的外れ過ぎるな
    羽生は奨励会~プロデビュー後も長い間序盤で悪くして逆転勝ちっていう棋譜ばかりだった上に、羽生以前でも研究将棋タイプの棋士なんて枚挙にいとまがないのだし
  51. 2023/02/25 (土) 00:42:05
    早指し棋戦からの対羽生なんて罰ゲーム
    しかも何してくるかわからん
  52. 2023/02/25 (土) 01:46:12
    王将戦は棋士にあれこれやらせるなら、もっと賞金上げろよ
  53. 2023/02/25 (土) 03:29:18
    6
    横歩と思います
  54. 2023/02/25 (土) 05:03:30
    朝日杯は豊島に苦しめられたけど、渡辺のお陰で気分よく王将戦に向かえると思う
  55. 2023/02/25 (土) 05:11:04
    最低の前夜祭
    対局者を疲れさせて何が楽しい?
  56. 2023/02/25 (土) 07:54:08
    ここで藤井さんが勝つと防衛すると思う
    羽生先生は勝たないと終わるだろうね
    疲れているとはいえ、今の【藤井聡太】は
    史上最強の棋士だしね…奇跡でも起こると良いが…

    とりあえず、藤井さんからタイトルを取ってほしい
    100期より、今の藤井さんにタイトル戦で勝つ事の方が
    価値があると思う
  57. 2023/02/25 (土) 09:49:46
    >ここで藤井さんが勝つと防衛すると思う
    羽生先生は勝たないと終わるだろうね

    年食うとこういう同語反復を見ると気分悪くなる。
  58. 2023/02/25 (土) 09:54:26
    お前の気分などどうでもいいわ
  59. 2023/02/25 (土) 09:57:45
    豊川が将棋プレミアムで、「下手したら8冠、全棋戦優勝」発言
    聡太グランドスラムきたあああ!
    おめでとう!!!
  60. 2023/02/25 (土) 09:58:36
    豊川がおもらしw
    藤井優勝確定!!!
  61. 2023/02/25 (土) 10:02:39
    豊川さんやっちまったなあ
    まあ、何はともあれ聡太史上初の偉業達成!
    いや~いい日だわ
  62. 2023/02/25 (土) 10:19:11
    前夜祭でもうけなかったら、会場提供できんがな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png