【王将戦】戦型は横歩取りに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】戦型は横歩取りに

第72期王将戦七番勝負
https://mainichi.jp/oshosen2023



第72期王将戦七番勝負第5局 藤井聡太王将 対 羽生善治九段
https://mainichi.jp/oshosen2023/230225.html


60:名無し名人 (ワッチョイ 4a60-ZFpz): 2023/02/25(土) 09:18:55.75 ID:Xq8BBxoo0
羽生善治の切り札が横歩投入か、まずはお互いのAI研究・予習対決から始まるが、新手はあるのか


84:名無し名人 (ワッチョイ 55ad-ORGC): 2023/02/25(土) 09:22:45.73 ID:odlNv+uz0
ブレイクのためには今の切り札後手横歩だよな
藤井も候補に絶対入れてる
楽しみだな


104:名無し名人 (アウアウウー Sa39-bavb): 2023/02/25(土) 09:24:27.00 ID:rDsu4+fOa
すでに先手+200
でも羽生も後手横歩は厳密には不利だって分かってるしかえって多少苦しくても精神的な余裕を持って指せるかもな
羽生って不利だと認識した途端に無理攻めして爆発するパターン多いし


121:名無し名人 (ワッチョイ bdad-ZEvv): 2023/02/25(土) 09:26:02.06 ID:W5XSHpCw0
横歩は乱戦になりやすいから難しい手が多くなる
難解な局面に持ち込む作戦だろうな
羽生さん横歩相当研究してそう


200:名無し名人 (スッップ Sdfa-RqJX): 2023/02/25(土) 09:35:16.86 ID:GuHEG3C6d
藤井くん早いな
朝日杯と間違えてないかw


247:名無し名人 (ワッチョイ 55ad-ORGC): 2023/02/25(土) 09:39:39.47 ID:odlNv+uz0
タイトル戦とは思えないド派手な進行だな


257:名無し名人 (ワッチョイ 752d-2Nm9): 2023/02/25(土) 09:40:32.38 ID:j/a3oapq0
これは研究が深くないと指せないな
怖過ぎて
研究の差でどこかで消費時間が大差になりそうな将棋


282:名無し名人 (ワッチョイ 5502-aucd): 2023/02/25(土) 09:43:19.79 ID:Q+am7Jgj0
藤井があまり指しこなせてなかった将棋
藤井がどこまで深掘りしてるか


295:名無し名人 (ワッチョイ 21ad-oSWD): 2023/02/25(土) 09:44:27.21 ID:BKFdzueg0
24歩やらなかったか
研究外しかな


297:名無し名人 (アウアウウー Sa39-ZH/y): 2023/02/25(土) 09:44:27.95 ID:IGN906ska
阿久津戦前例から藤井から変化


298:名無し名人 (ワッチョイ c67f-PJrl): 2023/02/25(土) 09:44:30.22 ID:7C9QqkR70
37桂も前例あるだろ?


327:名無し名人 (ワッチョイ bdad-ZEvv): 2023/02/25(土) 09:48:08.65 ID:W5XSHpCw0
藤井37桂馬は研究外しの手だな
でも37桂馬も羽生は前例ある
当然研究して来てる


331:名無し名人 (ワッチョイ 5502-aucd): 2023/02/25(土) 09:48:48.82 ID:Q+am7Jgj0
前例あるし他の将棋に合流することもあるしまだまだこれからだな


346:名無し名人 (ワッチョイ ee02-AvXy): 2023/02/25(土) 09:52:39.87 ID:wYbeElaa0
同じ後手番で前例やってるでしょ? 来いやっていう挑発。


347:名無し名人 (ワッチョイ 615f-1TIc): 2023/02/25(土) 09:52:57.97 ID:dvh54OGJ0
勇気流でもこの形はあるよね


348:名無し名人 (アウアウウー Sa39-ZH/y): 2023/02/25(土) 09:53:05.37 ID:IGN906ska
45桂が角に当たるので予め77角成やろけど同桂で桂馬地獄への準備万端
後手が忙しい



[ 2023/02/25 10:00 ] 王将戦 | CM(421) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/25 (土) 10:02:20
    藤井いきなりやらかしてんべ
  2. 2023/02/25 (土) 10:03:29
    豊川が将棋プレミアムで、「下手したら8冠、全棋戦優勝」発言
    聡太グランドスラムきたあああ!
    おめでとう!!!
  3. 2023/02/25 (土) 10:03:57
    豊川がおもらしw
    藤井優勝確定!!!
  4. 2023/02/25 (土) 10:04:00
    もしかしてだけど豊川NHK杯ネタバレしてる?
  5. 2023/02/25 (土) 10:04:15
    今の羽生は老獪なテクニシャン
  6. 2023/02/25 (土) 10:04:48
    4
    豊川がはっきり言った
    全棋戦優勝恐ろしいって
    藤井優勝確定!
  7. 2023/02/25 (土) 10:05:05
    豊川さんやっちまったなあ
    まあ、何はともあれ聡太史上初の偉業達成!
    いや~いい日だわ
  8. 2023/02/25 (土) 10:05:22
    激しい方の横歩取り
  9. 2023/02/25 (土) 10:06:27
    1
    今日1番やらかしたのは豊川だろ
  10. 2023/02/25 (土) 10:07:05
    弥七は優勝てプロポーズじゃなかった? 
  11. 2023/02/25 (土) 10:07:13
    なんで立会人は服着てないんだよ
    タイトル戦の立会人なんだからちゃんと服を着てこいや
    変更しろ
  12. 2023/02/25 (土) 10:07:40
    *10

    > 優勝て

    優勝して
  13. 2023/02/25 (土) 10:07:55
    これで聡太は棋戦優勝9回!
    王将棋王も獲れば、今期6冠+4優勝で10棋戦制覇!!!
  14. 2023/02/25 (土) 10:08:38
    相横歩で角飛車総交換っすか。すごいね
  15. 2023/02/25 (土) 10:09:07
    案の定、NHK杯もバレたなw
  16. 2023/02/25 (土) 10:09:09
    福ちゃんが服着てない?
  17. 2023/02/25 (土) 10:10:02
    豊川は男版伊藤明日香だな
  18. 2023/02/25 (土) 10:12:18
    前局でボコボコにやられた仕返しとばかりに羽生九段の得意な横歩取りに誘導したな。負けず嫌いがいい感じにバチバチ感出してて面白い。本局勝った方がそのままタイトル戦の勝利者になるような勝負局だ、お互い頑張れ!
  19. 2023/02/25 (土) 10:13:28
    10
    それはない
    八代の入籍は2/10
    MHK杯決勝収録は2/13だぞ
  20. 2023/02/25 (土) 10:14:19
    大空中戦になってる。
  21. 2023/02/25 (土) 10:14:36
    豊川大悪手
  22. 2023/02/25 (土) 10:15:37
    豊川ならやってくれると思ったわ
  23. 2023/02/25 (土) 10:16:26
    名誉NHK杯まであと9回か
  24. 2023/02/25 (土) 10:17:28
    羽生は引き出しが多い
  25. 2023/02/25 (土) 10:17:49
    豊川はそのへんの空気読めないやつだから
  26. 2023/02/25 (土) 10:18:15
    これで今期聡太は48勝10敗
    服部は銀河戦負け、NHK杯予選なしなので現時点で47勝16敗
    聡太が勝ち星逆転してることが確定!
  27. 2023/02/25 (土) 10:18:52
    豊川と伊藤明日香が希望の星だわ
  28. 2023/02/25 (土) 10:21:29
    豊川普通にNHKの結果知らん可能性高そう。
  29. 2023/02/25 (土) 10:23:01
    この横歩取り また豊島オマージュですか?
  30. 2023/02/25 (土) 10:23:34
    羽生がメガネ外して考慮中、豊川は「羽生は阿部寛に似てる説」
    眉毛濃いので、そうかも

    豊川が、聞き手の本田女流の子供時代はドラミちゃんみたいだったと語る。
  31. 2023/02/25 (土) 10:23:39
    28
    聡太の棋譜は全てチェックしてると公言してるのが豊川
    で、棋士は棋譜データベースで未放送のテレビ棋戦の棋譜も見られる
    豊川なら必ずチェックしてるわ
  32. 2023/02/25 (土) 10:23:57
    「下手したら8冠、全棋戦優勝」ってどこがネタバレなの?
    その可能性がある時点で凄い、恐ろしいってニュアンスに聞こえるけど
  33. 2023/02/25 (土) 10:24:38
    NHK杯も放送日まで逃げ切れなかったか
  34. 2023/02/25 (土) 10:26:33
    明日の今頃は羽生フィーバーだな
  35. 2023/02/25 (土) 10:26:40
    32
    下手したら8冠、そして全棋戦優勝って意味だぞ
    全棋戦優勝は確定で、下手したら8冠も獲って棋戦完全制覇してたかもってことだ
  36. 2023/02/25 (土) 10:26:51
    相横歩取りとはまた超急戦を
    二日制なのに勝負どころは50手目くらいだぞ
  37. 2023/02/25 (土) 10:28:36
    謎の勝敗スレみたら、豊川発言以外に数多くの状況証拠が指摘されてて草
    藤井優勝で決まりだな、こりゃ
  38. 2023/02/25 (土) 10:32:11
    藤井のこの手の過去のリーク関連ってことごとく当たってるからなぁ
  39. 2023/02/25 (土) 10:32:36
    豊川がネタバレしたってマジ?
  40. 2023/02/25 (土) 10:33:29
    まー録画っってなー、タイトル戦も録画編集して後日ほーそうするか?苦笑いであるなw
  41. 2023/02/25 (土) 10:34:50
    38
    外れてるの見たことない
    的中率100%だろ
  42. 2023/02/25 (土) 10:36:06
    何か昼前に終わりそう。
    明日の夕方まで持つのか。
  43. 2023/02/25 (土) 10:36:08
    今年名人と王座とれば全棋戦制覇って意味でしょ
  44. 2023/02/25 (土) 10:36:38
    どこのコメ欄も羽生さん応援であふれてるけど
    その人たちってこの何年間かどうやって過ごしていたのかしら
    突然どこからか湧いてきたわけじゃないでしょう?
  45. 2023/02/25 (土) 10:37:50
    豊川「聡太NHK優勝マンモス」
  46. 2023/02/25 (土) 10:38:24
    39
    マジ
    はっきり言った、全棋戦優勝と
  47. 2023/02/25 (土) 10:38:26
    欲深い藤井くんや名人と王将ぐらい譲りなさい、数十年後のあの日わかる時が跳ね返り来るぞ
  48. 2023/02/25 (土) 10:40:02
    31
    いや、この前の朝日杯の藤井阿久津戦の局面になったとき、豊川は初めて見るって言ってたし…
    ほんさゆにそれとなく突っ込まれてた
  49. 2023/02/25 (土) 10:41:33
    巻き戻して見たけど、はっきり言ってて草
  50. 2023/02/25 (土) 10:42:46
    あんま咎めてやるなよ
    聡太が勝つなんて決まり切ったことだし
  51. 2023/02/25 (土) 10:43:06
    45
    本当にこの人はw
  52. 2023/02/25 (土) 10:43:18
    豊川こう見えて生真面目なはずで、ほんとにやっちゃったとしたら内心かなり動揺してそう
    どちらにせよ外野の言うことは気にせず、って外野のトイレみたいなコメント欄に書いてもしょうがないか
  53. 2023/02/25 (土) 10:45:25
    44
    この何年間は4強とか藤井を応援してたよ
    今回は藤井の八冠制覇の前に100期イベントを消化したいじゃない
    八冠イベもストレートだとストーリー弱いしな
  54. 2023/02/25 (土) 10:45:41
    うっかり八兵衛しちゃったな、豊川
  55. 2023/02/25 (土) 10:54:21
    ここまで両者先手は勝ち切ってきている
    こうなると後手番で一勝でもあげれば番勝負を制する可能性がある
    羽生さんが先手の次局は勝つ可能性が高い
    今局で勝てばほぼ4-2でタイトル奪取確定
    藤井聡太は初失陥だ
  56. 2023/02/25 (土) 10:54:28
    将棋村って秘密の情報をペラペラ喋る奴多いよね

    例の事件から何も学習していないんだな
  57. 2023/02/25 (土) 10:57:36
    「藤井聡太優勝です」(ほんとは負けでーすwwwww)
    こういう可能性もある
  58. 2023/02/25 (土) 10:59:07
    謎の勝敗スレから
    本田「朝日杯も優勝されましたし…(以下略」)
    豊川「いやいやだから、今年全部!全て!優勝って言う…いや、ちょっも恐ろしいです」

    全て優勝まで言って、ヤバイと思ったんだろうなあ
    ドンマイ、豊川w
  59. 2023/02/25 (土) 11:00:48
    44
    判官贔屓と言ったら失礼だけど52歳応援したくなるでしょ普通
  60. 2023/02/25 (土) 11:02:32
    NHK杯優勝&グランドスラムおめでとう
  61. 2023/02/25 (土) 11:05:32
    私は藤井応援です、羽生も嫌いじゃないけど、藤井の将棋が好きだし見ていておもしろい、それだけの理由です
  62. 2023/02/25 (土) 11:05:53
    こういう将棋苦手だなあ
    後手陣もほぼ初形だけど、それゆえに隙が無い
    角竜も良く守ってる
    先手は手番を得たがここで攻める手はなさそうだ
    68銀くらいは指しておきたいか?
  63. 2023/02/25 (土) 11:06:23
    ネタバレはいつも囲碁将棋chってウケる〜
    伊藤明日香Twitter2回ネタバレに続き、NHK杯ネタバレも豊川が生放送中って、ヒデ〜
    八代ヲタが結婚優勝祭りも無くなったからオモロない💢

    9:39 豊川「藤井さん、すごいですよ。全棋戦優勝ですよ … 」パカヤロ💢
  64. 2023/02/25 (土) 11:08:12
    61
    藤井が勝ってるからそれに乗っかっていい気分になりたいからだろ
    正直に言えよ
  65. 2023/02/25 (土) 11:08:17
    羽生九段は引き出して多い。
    振り飛車もあった。
    藤井と言えど対応するのは結構大変。
  66. 2023/02/25 (土) 11:09:57
    豊川は除 名にはならんとしても謹慎○ヶ月はあるべき。
  67. 2023/02/25 (土) 11:13:42
    64 かわいそうなやつだな、そういう考え方しかできないんだな
  68. 2023/02/25 (土) 11:14:13
    とにかく羽生が異常に事前準備してきたことだけはわかる
  69. 2023/02/25 (土) 11:14:27
    ホンサユ「朝日杯優勝凄いですね」
    豊川「今年ホントに全部、すべて優勝!いやちょっと恐ろしいです」
  70. 2023/02/25 (土) 11:14:52
    東の明日香
    西の豊川
  71. 2023/02/25 (土) 11:18:34
    どうせ藤井が防衛だよ
  72. 2023/02/25 (土) 11:20:10
    渡辺永世名人も相当な準備をしているだろうな、チェリーな藤井くんは恐怖で震え上がって来れなんかも
  73. 2023/02/25 (土) 11:21:16
    67
    事実だろ
    大半がそういうやつだろ
    次が見つかれば当然そっちに移るわけだ
  74. 2023/02/25 (土) 11:22:22
    13
    聡太の全棋士参加棋戦優勝8回(朝日杯4、銀河戦2、JT杯1、NHK杯1)
    新銀河戦は非公式戦(Abama個人戦と同じ、余興)
  75. 2023/02/25 (土) 11:24:18
    72
    先に棋王で準備しとけよ
  76. 2023/02/25 (土) 11:25:31
    銀河戦は運営が平気でネタバレしてるから将棋界はネタバレなんか気にしないんだろ
  77. 2023/02/25 (土) 11:28:07
    豊川とか普段の言動見ても承認欲求の塊だろ

    こういう暴露して叩かれて気持ち良くなってるよきっと
  78. 2023/02/25 (土) 11:30:57
    44
    判官贔屓と言ったら失礼だけど52歳応援したくなるでしょ普通
  79. 2023/02/25 (土) 11:31:22
    豊川が口の軽い奴だってことは将棋関係者はみな知ってる
    知った上で解説に呼んでるんだから、関係者もネタバレなんか気にしてないのさ
  80. 2023/02/25 (土) 11:33:36
    毎日新聞棋譜公開コメントには、前例では後手負けらしい …
    羽生が事前研究して来た新手を藤井は受ける筈
    藤井「真理探究」なら羽生「弱者の戦い方」を受けてやれよw
  81. 2023/02/25 (土) 11:35:14
    79
    気にしてないわけねーだろ化ス
  82. 2023/02/25 (土) 11:37:08
    44
    ワイ昭和オジサン、ずっと羽生さん応援し続けてるよ。いま藤井君を推してる見る将たちもずっと応援し続けてほしいね。
  83. 2023/02/25 (土) 11:37:33
    81
    だったら豊川を呼ぶなよ力ス
  84. 2023/02/25 (土) 11:39:48
    どうせもうすぐ分かるのだから無駄な労力を使わなくてもいいだろうに。
  85. 2023/02/25 (土) 11:40:14
    83
    豊川みたいな幼稚なオッサンを応援しなきゃならない余り過ちを認められないお前みたいな人間って可哀想
  86. 2023/02/25 (土) 11:41:44
    11
    立会人は裸なのか?服位着るだろ普通に
  87. 2023/02/25 (土) 11:41:46
    72
    鍋は藤井聡太には勝てない。
    昨年王将戦でストレート負けの時、鍋は感想戦でも藤井に滅多斬りされて泣きを入れたことは記憶に新しい。
    その後の鍋は、藤井との対局では藤井から指導対局を受ける心構えで対局している。
    藤井は鍋には厳しく指導対局でも鍋には勝たせない。

  88. 2023/02/25 (土) 11:41:51
    85
    豊川を応援なんかしとらんぞ。むしろ嫌いだ。
  89. 2023/02/25 (土) 11:42:36
    ※85
    豊川を呼ぶなと言ってる人が豊川を応援してることになるの?
  90. 2023/02/25 (土) 11:43:51
    やめとけ。日本語を理解できてないコメントに反応せんでいい。
  91. 2023/02/25 (土) 11:45:58
    藤井聡太の対局になると将棋の内容のコメントが無くなる
  92. 2023/02/25 (土) 11:47:36
    横歩って後手悪いんだっけ?
    でも、こうしてぐっちゃぐちゃで先手後手関係なくなるって点では
    確かに羽生向きかつ藤井対策にはなるかもしれんな
  93. 2023/02/25 (土) 11:47:53
    聡太も羽生さんにすっかり感覚を破壊されたな
    この盤勝負の間に立ち直る事が出来るのか?
  94. 2023/02/25 (土) 11:48:01
    豊川ヲタ怒りの3連投
  95. 2023/02/25 (土) 11:48:36
    藤井お・たの民度が低いからしゃあない
    勝ってる藤井がみたいだけで勝ってるときはイキッて対局相手や他の棋士をディスり負けたら暴れるしな
  96. 2023/02/25 (土) 11:48:53
    まだ分からんぞ
  97. 2023/02/25 (土) 11:55:50
    全盛期の羽生は若手の感覚を壊して楽しんでいた。
    衰えた羽生がどこまで出来るか見もの。
  98. 2023/02/25 (土) 11:56:21
    封じて前にほぼ終わってそう
  99. 2023/02/25 (土) 11:56:26
    藤井聡太には重大な欠点がある
    それが克服できなければ
    この番勝負は負けるだろう
  100. 2023/02/25 (土) 11:56:59
    豊川全く解説出来てないぞ。研究してる若手連れてこいよ。
  101. 2023/02/25 (土) 11:57:21
    後手横歩という選択そのものを罰してる
  102. 2023/02/25 (土) 11:57:42
    どうせ双方先手番キープし合って最終局の降り駒で決まる
  103. 2023/02/25 (土) 11:57:52
    最近の藤井聡太の調子はおかしいと思う
    藤井曲線と言われるものを見なくなった
  104. 2023/02/25 (土) 12:00:00
    ※80
    前例は3局
    羽生が豊島棋譜研究を対藤井戦に活用したのが
    2019年4月名人戦第1局▲豊島◯-△天彦✖️
    羽生の新研究手も、2日持ち時間8時間あれば藤井が打ち破るだろ
  105. 2023/02/25 (土) 12:01:45

    つい最近の朝日杯の決勝のナベ戦は見事なまでの藤井曲線だったぞ
  106. 2023/02/25 (土) 12:02:08
    羽生さん待望の横歩取り!こりゃ何処から戦いが始まるか分からん!始まったら斬り合い必定!目が離せんぞ
  107. 2023/02/25 (土) 12:04:33
    72銀が遅れていてさらに先手番で先手が有利なのはわかる
  108. 2023/02/25 (土) 12:04:47
    豊川嫌い
  109. 2023/02/25 (土) 12:11:04
    2日目いるか?
  110. 2023/02/25 (土) 12:15:57
    短手数で二日制で長考無さ過ぎだろ
    盤面動かねー
    全く動かねー
  111. 2023/02/25 (土) 12:21:13
    ここから詰みまで読むのが藤井聡太。
  112. 2023/02/25 (土) 12:29:05
    羽生は去年のJT杯で横歩で藤井に負けてるよ
  113. 2023/02/25 (土) 12:30:23
    二日制の初日昼休憩前で40手か
  114. 2023/02/25 (土) 12:32:17
    封じ手までこのままかもね。
  115. 2023/02/25 (土) 12:34:16
    藤井聡太が長考に入ったな
    研究は終わりだろう
    羽生さんの出した課題を解く事が出来るのか?
  116. 2023/02/25 (土) 12:34:37
    初日で終了したら新聞社も困るな。
  117. 2023/02/25 (土) 12:37:00
    長考してよかったことはないが、昼飯明けどうなるか
  118. 2023/02/25 (土) 12:40:17
    攻めろ聡太!
    受けてばかりいるな!
    攻めないで勝てるわけが無い!
  119. 2023/02/25 (土) 12:43:08
    単純に見て先手後手の最も大きな違いは桂なんだよな
    先手は二つの佳が跳ねているのに対して後手はじっとしている
    先手の跳ねた桂が活躍するか討ち死にするか
    それが重要なファクターだ
  120. 2023/02/25 (土) 12:48:46
    ほんと羽生ヲタは民度低いな
  121. 2023/02/25 (土) 12:54:10
    これ普通に3時くらいに大勢決まりそうだが
    1日制みたいな展開やん
  122. 2023/02/25 (土) 12:55:21
    藤井ファンが対局相手を批判し始めた
    よほど局面が悪いらしいなw
  123. 2023/02/25 (土) 12:56:05
    こっから一手に何時間もかけるから明日の夕方まではかかるで
  124. 2023/02/25 (土) 12:56:59
    横歩見たかったから嬉しい
  125. 2023/02/25 (土) 12:58:06
    藤井が長考に入った
    これは悪手がくるお決まりのパターンだなw
  126. 2023/02/25 (土) 12:58:55
    長考は悪い兆候
  127. 2023/02/25 (土) 13:00:15
    難しい局面だな
    歩成と飛車打ちじゃ全く別の将棋になるし再開後も考えるかな
  128. 2023/02/25 (土) 13:00:21
    全盛期の羽生は対局本番で研究していた。
    藤井も似てきた
  129. 2023/02/25 (土) 13:02:46
    色々な戦型の将棋が見れるのは嬉しいね
    あとは第6局以降で矢倉と振り飛車が見れたら最高
  130. 2023/02/25 (土) 13:04:08
    対局相手の批判なんかないけど何を捏造してんだか
  131. 2023/02/25 (土) 13:05:01
    流石に先手藤井相手に横歩は無謀だろ
  132. 2023/02/25 (土) 13:05:02
    時間あるから今日はこれ以上指さないかな。
  133. 2023/02/25 (土) 13:05:41
    聡太NHK杯優勝したんか
  134. 2023/02/25 (土) 13:07:01
    1日目午後は10手進んだあたりで封じ手かなあ
    まだ全然研究範囲で、20手進んだら恐ろしいが
  135. 2023/02/25 (土) 13:07:30
    133
    したよ
    豊川がやらかした
  136. 2023/02/25 (土) 13:09:54
    ※ここにいる羽生ヲタは1人で何役もしてます
  137. 2023/02/25 (土) 13:12:10
    藤井ファンが対局相手を批判し始めたって被害妄想?
    つべでは羽生ヲタが藤井下げしまくってるけど?
    藤井ファンの事しか言わないけど、羽生ファンのことはどうなの?
  138. 2023/02/25 (土) 13:12:58
    羽生が鍋と違って藤井に対抗出来るのは、戦型の引き出しが多いから。
    羽生の頭脳 の頃より羽生は戦型の多様性があった。
  139. 2023/02/25 (土) 13:14:28
    ここに書き込んでる羽生さんのファンってなんだか上から目線で物を言うのね
    今まであまり気にならなかったけど…
  140. 2023/02/25 (土) 13:15:33
    137
    マジか、つべでも暴れてるの?
    某勝敗スレでも藤井のNHK杯優勝を認めたくない羽生ヲタが必死に暴れてるよ
    羽生ヲタって藤井の大活躍が気に入らなくてたまらないんだろうな
  141. 2023/02/25 (土) 13:16:19
    藤井の存在が脅威なんじゃない?
  142. 2023/02/25 (土) 13:18:53
    脅威ってもう羽生以上は確定しとる
  143. 2023/02/25 (土) 13:21:31
    142
    羽生ヲタ唯一の拠り所のNHK杯すら陥落したからなw
    奴等には何も残ってない
  144. 2023/02/25 (土) 13:23:16
    年間グランドスラム達成の時点で藤井歴代最強確定したしな
  145. 2023/02/25 (土) 13:23:55
    ここのコメ見て羽生優勢なのかと思いながら、中継見たら実際には藤井に傾いてて草
  146. 2023/02/25 (土) 13:24:30
    今まで将棋界は羽生が圧倒的に強くて人気者だったけど、今はそれが藤井に変わって気に入らないんじゃない?
  147. 2023/02/25 (土) 13:24:54
    羽生ヲタっつーか単に藤井アンが羽生を担いでるだけって気がする
    大地や本田や大橋がメチャクチャ持ち上げられてた時があったけど
    今の藤井棍棒のブームが羽生というだけかと
  148. 2023/02/25 (土) 13:28:12
    134
    この局面から詰み近くまで読めるから、時間がある2日制の初日である今日はそんなに進まないよ。
  149. 2023/02/25 (土) 13:28:40
    10手より少なくても驚かない
  150. 2023/02/25 (土) 13:31:57
    ここに限っては壊したがいるからな
    確実に羽生ヲタ連投の主役
  151. 2023/02/25 (土) 13:36:06
    朝貢のあとの悪手って普通というか
    最善がわからないから朝貢してるわけで
  152. 2023/02/25 (土) 13:36:38
    後手横歩取りでこの形勢なら作戦成功だな
    AI時代の対人戦は戦術の引き出しの多さが重要な要素かもね
    チェスも囲碁もそういう傾向あるし
  153. 2023/02/25 (土) 13:37:36
    藤井アンは大きく分けると3種類いる

    壊したのように羽生超の評価が受け入れられない羽生ヲタ
    豊島BBAのように豊島がやられすぎて発狂してる豊島ヲタ
    ほとんど将棋なんて知らないけど若き成功者や才能あるもの全てが気に入らない嫉妬勢

    ただし羽生ファンも豊島ファンもほとんどは藤井も応援してるし
    ほとんどの藤井ファンは羽生も豊島も応援してる
  154. 2023/02/25 (土) 13:40:27
    将棋をよく知らない奴なのかもしれないが
    横歩は単手数で終わるから基本的に長考合戦だぞ
  155. 2023/02/25 (土) 13:42:03
    壊したは単なる藤井アンでしょ
    藤井記事で羽生アゲ藤井サゲしてるのは見たけど、
    羽生記事で羽生だけを単独でアゲてるの見たことない
    棍棒に都合がいいから羽生を使ってるだけ
  156. 2023/02/25 (土) 13:44:15
    単純にあげまくってただろw
  157. 2023/02/25 (土) 13:45:37
    藤井聡太が絡むといつもくだらないコメントと荒れたコメントだらけになる
    迷惑だ
  158. 2023/02/25 (土) 13:45:40
    壊したは羽生上げ大山下げ森内康光下げしてる時点で単なる藤井アンではないのは確か
  159. 2023/02/25 (土) 13:47:51
    羽生ヲタと壊したを連呼してるやつがこのサイトで一番のガイGだけどな
    連投ばかりしてる手帳持ちのジジイ
  160. 2023/02/25 (土) 13:47:57
    藤井聡太が絡むと羽生ヲタが暴れるからなぁ
  161. 2023/02/25 (土) 13:48:58
    じゃあ羽生アンだ
    羽生にヘイトが向くように多方面に喧嘩を売ってる
    羽生アンであり、藤井アンなんだと思う
    羽生ヲタじゃないでしょ
  162. 2023/02/25 (土) 13:49:01
    羽生ヲタを擁護w
  163. 2023/02/25 (土) 13:49:13
    つまり障碍者同士がぶつかりあってるってことだな
    まともな人間は離れた方が良い
  164. 2023/02/25 (土) 13:50:15
    藤井聡太が知的障碍者レベルの人間を大量に集めてしまったのは事実だよな
  165. 2023/02/25 (土) 13:50:30
    163
    これ
  166. 2023/02/25 (土) 13:50:40
    必死に壊したは羽生ファンじゃないと主張するとか見え見えすぎて草
  167. 2023/02/25 (土) 13:52:43
    言うても2ch全盛期の羽生ヲタのキチ○イっぷりからすれば最近はみんなおとなしめやろ
  168. 2023/02/25 (土) 13:52:46
    藤井聡太困り果てたな
    次は悪手を指すしか無いだろうw
  169. 2023/02/25 (土) 13:52:50
    藤井くん、研究外されてバグっちゃったな
    また長考明けで悪手さしそう
  170. 2023/02/25 (土) 13:57:23
    藤井聡太ファンが暴れてて笑えるw
    まだ勝ち目はあるからあわてるなってw
  171. 2023/02/25 (土) 13:58:16
    166
    壊したの羽生への異常な執着と詳しさはどちらかと言うと
    アン、チ特有の匂いを感じるよ
    よく言われることだけど、アン、チはヲタ以上に対象について詳しいもんよ
  172. 2023/02/25 (土) 13:58:20
    最善で攻めならほぼ一直線で藤井優勢
    受けるなら互換

    さすがに不利になるような手は藤井の選択肢には入ってないだろう
  173. 2023/02/25 (土) 13:59:12
    どうみても暴れてんのは羽生ヲタやろw
  174. 2023/02/25 (土) 13:59:29
    力戦型に持ち込もうとしている。
    明日羽生に考えさせ、消耗させる型を考えている。
  175. 2023/02/25 (土) 14:02:17
    第4局の封じ手前長考からの封じ手52玉がフラッシュバックしてきた…
    さすがに封じ手まで時間あるから、今日長考後の悪手で形勢悪くして、
    明日押し切られて負けかな…
  176. 2023/02/25 (土) 14:02:32
    煽りでも何でもなく、この形勢で羽生ヲタが元気なのは謎
  177. 2023/02/25 (土) 14:05:36
    先手としては評価値が悪いはずはないというメタ情報を頼りに
    89飛車を打たせてよいはずと決め打ちだな
  178. 2023/02/25 (土) 14:05:43
    聡太これヤバイぞ…
  179. 2023/02/25 (土) 14:06:37
    羽生ヲタが願望垂れ流してるだけだよ
  180. 2023/02/25 (土) 14:07:56
    藤井は勝ちが見えてしまって1日目で終わらせないように頑張って引き伸ばしてるんだろ
  181. 2023/02/25 (土) 14:09:22
    ※180
    前局も1日目で終わらせては申し訳ないから
    時間調整してるってコメントあったけど、あの結果だからなあ
  182. 2023/02/25 (土) 14:09:47
    羽生ヲタとか藤井ヲタとかそんな事はどうでもいい
    羽生さんが用意してきた局面に藤井聡太がはまっているのは事実
    そして、次局は先手番である羽生さんが勝つのも事実
    ただそれだけ
  183. 2023/02/25 (土) 14:10:36
    あっ、これ聡太見えてないやつだ
  184. 2023/02/25 (土) 14:10:50
    同じ人が連投してる。
  185. 2023/02/25 (土) 14:13:42
    不穏な長考だな
    心配だよ
  186. 2023/02/25 (土) 14:13:47
    何かわ事実だよw
    今局羽生のとっておきのエース戦法を藤井が破り
    次局は羽生の先手盤を玉砕

    これが事実
  187. 2023/02/25 (土) 14:13:54
    藤井王将がお茶こぼしたって、これか
    【アーカイブ・王将戦第5局初手】26分50秒~
  188. 2023/02/25 (土) 14:15:32
    「羽生さんが用意してきた局面に藤井聡太がはまっているのは事実」

    実際は藤井59%だけどな
  189. 2023/02/25 (土) 14:18:16
    ソフト走らせても解説聞いてても2三歩成指せれば割と変化の余地なく一気に終盤まで進んで優勢まで傾いていく

    ここは相当先まで読む局面だよ
  190. 2023/02/25 (土) 14:18:59
    これはもう人類には大橋しか対抗手段がないな

    聡太は大橋から逃げるな
  191. 2023/02/25 (土) 14:19:55
    188
    ようつべの評価値放送見てこい
    どれもそこまで差が付いてないから
    将プレのAIはおかしいんだよ、いつも
    互角の範疇で、藤井が大長考
    どう見ても作戦が成功してる
  192. 2023/02/25 (土) 14:21:36
    聡太ヲタ「聡太くんのために羽生を叩いてあげるよー」
    藤井聡太「辞めてくれ 俺は羽生さんを尊敬している 真剣勝負を汚さないでくれ」
  193. 2023/02/25 (土) 14:22:06
    藤井まだ指さない、大長考
    これは研究・暗記の範囲外
    藤井は考えて最善を指し続けられるかな
    指せなければ羽生ペース
  194. 2023/02/25 (土) 14:22:16
    192
    お人形遊び楽しい?
  195. 2023/02/25 (土) 14:24:02
    23歩成る同金45角34歩35歩で受かるな
  196. 2023/02/25 (土) 14:25:16
    こう見ると藤井ヲタって藤井の敵だな
  197. 2023/02/25 (土) 14:25:29
    さすがに長考し過ぎだろ
    みんな待ってるんだぞ
    いいかげんにしてくれ
  198. 2023/02/25 (土) 14:25:40
    youtubeの評価値こそアテにならんよ
    貧弱なPCだらけ
  199. 2023/02/25 (土) 14:26:28
    ようつべてw
    金くらい出せよww
  200. 2023/02/25 (土) 14:26:32
    聡太は長考し過ぎてたいくつなのがちょっとなあ
  201. 2023/02/25 (土) 14:27:26
    ここにきて決断力の無さが露呈したな
  202. 2023/02/25 (土) 14:28:10
    早く指せよ!
  203. 2023/02/25 (土) 14:28:38
    水匠5で590億ノードだと評価値-5だぞ
  204. 2023/02/25 (土) 14:30:19
    2日制ならこんなもん。
    朝日杯やNHK杯ではない。
  205. 2023/02/25 (土) 14:30:28
    198
    水匠電竜でもそこまで差付けてないぞ
    残念だったな
  206. 2023/02/25 (土) 14:32:13
    藤井ヲタ「いやだ!いやだ!僕は将プレの評価値しか信じないんだ!」
    笑うわ
    どうせつべの評価値の方が藤井に傾いてたらそっちを信じるんだろ?w
  207. 2023/02/25 (土) 14:34:40
    互角で藤井に大長考させてる
    順調だな
  208. 2023/02/25 (土) 14:35:18
    せっかくお金を払ってみてるのに聡太くんがただ座ってるだけで将棋を打たなくて残念
    これでお金をとるのはどうかと思う
  209. 2023/02/25 (土) 14:36:59
    今103分長考か
    休憩含めると163分
  210. 2023/02/25 (土) 14:37:36
    聡太困ってね?
  211. 2023/02/25 (土) 14:38:20
    羽生さんが待ちくたびれて寝てしまわれたぞ
    早くしろ
  212. 2023/02/25 (土) 14:39:49
    ※208
    >将棋を打たなくて残念
    なるほど、「打たなくて」ね…
  213. 2023/02/25 (土) 14:42:36
    正しくは「木片を打つ」
  214. 2023/02/25 (土) 14:43:02
    いちおう、俺のPCだと評価値が後手に完全に振れたように見えるが…
  215. 2023/02/25 (土) 14:44:13
    素人でも3七に歩差したいし、最善手もそれなんだが、どうなんだろ
  216. 2023/02/25 (土) 14:44:44
    またマサ得意の長考後のアレが炸裂したか
    最近の藤井のマイブームなんだろね
  217. 2023/02/25 (土) 14:44:56
    こんなザマで有料なんてあきれる
  218. 2023/02/25 (土) 14:45:10
    45桂は変化球なのかな
    素人には互角か先手やや良しの勝負に見える
  219. 2023/02/25 (土) 14:46:44
    完全に羽生優勢になったなw
    藤井間違ったかw
  220. 2023/02/25 (土) 14:48:56
    聡太…形勢悪いと思ってるんだ…
    ずっと見てきたからわかる…
  221. 2023/02/25 (土) 14:50:02
    これ藤井やらかしたべ
  222. 2023/02/25 (土) 14:50:42
    これは藤井やらかしたなぁ
    やっぱ最近の藤井はちょっと変調だわ
    なぜかナベ相手の時だけは絶好調なんだけどな
  223. 2023/02/25 (土) 14:50:56
    藤井先手番に勝つには、後手横歩や振り飛車で、
    未知の局面に誘導するのが、最も勝率が高いと思う。

    もちろん藤井は超強いので不利は免れないが、
    角換わりや相掛かりなど指し慣れている戦型に比べると、
    不慣れな分、多少は時間消費や指し手の精度は落ちるはず。
    そこを研究と経験の差で突く。
  224. 2023/02/25 (土) 14:52:41
    大長考で疑問手って、第4局と同じような、、、
  225. 2023/02/25 (土) 14:53:25
    もしかして羽生マジックとかいうやつか?
    番勝負も後半戦だしだんだんと羽生の術中にハマるようになってきたとでもいうのかね
    おそろしいな
  226. 2023/02/25 (土) 14:53:30
    222
    豊島にも実質負けだったからな
    増田阿久津相手にかなり追い込まれたり、
    最近先手番でも怪しいよ
  227. 2023/02/25 (土) 14:54:34
    45桂きたあああ!
    さすが聡太!!!
  228. 2023/02/25 (土) 14:54:56
    長考の末悪手を指してそこから自爆コースって
    これ悪い時の豊島やん・・・
  229. 2023/02/25 (土) 14:55:08
    藤井聡太は最善を追求する将棋だ
    たしかにそれはすばらしい事で聡太の才能も努力も圧倒的だ
    しかし、それでも羽生さんは将棋の混沌や謎を突きつけてくる
    人間には将棋を完全に解明する事は出来ない現実を示す
    相性が悪い
    藤井聡太がこの盤勝負を制するには変化する必要がある
  230. 2023/02/25 (土) 14:55:09
    ※218
    あなた凄いな
    藤井と同じだよ
  231. 2023/02/25 (土) 14:55:44
    ありゃ最強の手で来たな
  232. 2023/02/25 (土) 14:55:53
    まあ王将戦はリーグ戦だし、来年取り返せばいいでしょ
  233. 2023/02/25 (土) 14:56:23
    やっぱりそうだ…
    長考後の悪手で悪くして、明日そのまま押し切られて負けだ…
  234. 2023/02/25 (土) 14:57:19
    昼食入れて3時間大長考して悪手

    前局の同玉といい、中盤長考後の悪手疑問手がこのところ多い
  235. 2023/02/25 (土) 14:57:31
    聡太負けそう…
    タイトルも獲られそう…
    辛い…
  236. 2023/02/25 (土) 14:58:40
    銀と桂桂香の3枚替えになるな
  237. 2023/02/25 (土) 14:58:52
    いずれにしても豊川じゃあまともに解説できないだろ
  238. 2023/02/25 (土) 14:59:03
    聡太、どうして…
  239. 2023/02/25 (土) 15:02:09
    もしかしてわざと負けてんのかよ
  240. 2023/02/25 (土) 15:02:45
    この将棋勝つにしろ負けるにしろ、どうして羽生はこんな風に藤井を苦しめることができるんだ?
    いや、別にこれをできるのが羽生だけじゃないことは分かる。
    もっと言うと、ほかの、広瀬と羽生以外の番勝負の相手は、なぜこれができないんだ?
    なぜ渡辺も、豊島も、永瀬も、番勝負だと藤井の言いなりになってしまうんだ?
  241. 2023/02/25 (土) 15:05:30
    先手▲藤井が後手△羽生の研究手に大長考
    羽生からの垂らし歩〜と金・飛車攻め vs 藤井▲45桂〜角飛車反撃での「斬り合い」オモロ👏
    まだ1日目だが、ほぼ決するなコレ
    これで羽生研究レールから外れ、力戦に持ち込みで羽生悪手を誘う構想だろ
    藤井の思惑どおりに、羽生を誘導出来れば藤井の勝ち
    羽生が最善手を指し続ければ羽生の勝ち
  242. 2023/02/25 (土) 15:06:12
    ※239
    先輩を立てて今回は負ける気だな
    これだけのレート差あって、聡太が番勝負で負けるとかありえない
  243. 2023/02/25 (土) 15:06:36
    50過ぎて往年の力はもうないのかもしれんけどそれでも今の現役の棋士で藤井に比肩できるのは羽生しかおらんかったってことなんでしょう
    永世7冠を侮ってはいけなかった
  244. 2023/02/25 (土) 15:07:24
    わかんないから長考するわけで悪手がでやすいのは当然
  245. 2023/02/25 (土) 15:08:26
    先にカド番に追い込まれた藤井は一度見てみたかった
    土壇場でどれくらい勝負強さを持っているか興味深い
  246. 2023/02/25 (土) 15:08:32
    ※243
    聡太がガチじゃないだけでしょ
    往年の力がない羽生に1発勝負ならまだしも、
    番勝負で負けるのはありえない
    レート差250くらいあるんだぞ
  247. 2023/02/25 (土) 15:09:03
    羽生恐ろしい
  248. 2023/02/25 (土) 15:09:44
    246
    現実をみようや
  249. 2023/02/25 (土) 15:09:44
    連盟から圧力あったのかもな
    「藤井君、羽生さん100期のラストチャンスかもしれないぞ、わかってるな」って
  250. 2023/02/25 (土) 15:10:28
    241
    羽生2日目に「羽生マジック」っていう悪手期待w
  251. 2023/02/25 (土) 15:10:44
    ※246
    いい加減羽生の強さを認めたら?
    現最強が藤井なのは間違いないけどそれに接近する強さを見せているのが羽生というのは事実なんだから
  252. 2023/02/25 (土) 15:10:56
    その手の本気じゃない藤井云々は藤井本人にも失礼だからしない方がいいと思う
  253. 2023/02/25 (土) 15:11:08
    ※248
    現実見てるからこそおかしいって言ってるんだよ
    聡太が今の羽生にここまで苦戦してるのはおかしいから
    普通にやってれば負けることはありえない
  254. 2023/02/25 (土) 15:11:30
    ※246
    その理屈で言うと豊島王位に木村九段が勝てるわけないとなってしまう
    実際には将棋には相性というのがあって、レート的にどんなに確率が小さくても20-0とかいう意味不明な戦績になることだってある
    レートから測れるのはしょせん勝率でしかない
  255. 2023/02/25 (土) 15:12:20
    253
    おかしいのはテメーのあたまだろ
    今開催されてる王将戦七番勝負は何勝何敗ですか?
    理解できてる?
  256. 2023/02/25 (土) 15:12:22
    鍋は衰えに衰えている。
    全盛期の鍋は終盤戦に神がかり的な強さがあった。
    今の鍋は終盤がぼろぼろ。
    2014年頃までは羽生に勝ち越していたが、その後は負けに負けて今や羽生に負け越しとなっている。
    鍋は衰えが羽生より早いと言える。
    羽生より衰えている鍋に期待するのは酷。
  257. 2023/02/25 (土) 15:13:11
    ※251
    いや、おまえこそ藤井の強さがわかってない
    全盛期羽生ですら敵わないレベルの勝ちっぷりなのが聡太
    で、今の羽生は50代
    番勝負で負けるのはありえないよ
    八百か、聡太が自主的に先輩を立ててるかだろうな
  258. 2023/02/25 (土) 15:14:04
    さっそく藤井しんジャが発狂して現実逃避を始めました
    まだ1日目なんだし落ち着いたらいいのに
  259. 2023/02/25 (土) 15:14:06
    丸山-島の20勝0敗ってレート的にはどのくらいあり得ない確率なんだろうな、興味あるわ
  260. 2023/02/25 (土) 15:14:58
    ストレートで負けると露骨だから、2-4か3-4の接戦で譲る気なんだろうな
    棋王戦はナベに譲る義理はないから、全力で叩き潰してる
  261. 2023/02/25 (土) 15:16:00
    藤井曲線で勝てないとヤーヤーなの?
    どんだけ幼稚なんだよ
  262. 2023/02/25 (土) 15:16:19
    レーティング持ち出してあり得ないは意味不明
    レーティング見られるってことは期待勝率も見られるはずだろう
    そこには0%って書かれていたか?
    0じゃないならあり得るってことなんだが
  263. 2023/02/25 (土) 15:16:25
    ※257
    それって藤井に対しても失礼な発言だって理解してる?
  264. 2023/02/25 (土) 15:16:35
    ※255
    だから、それは聡太に演出された勝敗だろ
    ガチったら負けても1敗までだから
  265. 2023/02/25 (土) 15:17:13
    昨年のJT杯、後手羽生からの横歩取り誘導も先手藤井圧勝だったのに…
    第5局も羽生が豊島棋譜を選んで研究してくる用意周到さ
    羽生「先手豊島が勝った棋譜を藤井さんは深く研究していないだろ」
    藤井「盲点を突かれてしまった」
  266. 2023/02/25 (土) 15:17:17
    羽生九段が強いは強いんだけど、明らかに藤井王将が不調なのはまあ将棋ファンならわかってるよ
    安定感がサッパリなくなってるからね
    俺は羽生ファンだからこういうところでも羽生九段は持ってるなあと喜ぶだけだが(永世竜王とったときも渡辺竜王は明らかに絶不調だった)
  267. 2023/02/25 (土) 15:19:20
    2日前に2局指させて、中1日で今日かよ
    露骨な日程だな
    連盟が全力で羽生に100期獲らせようとしてるのがミエミエ
    はなからフェアな勝負じゃないよ
  268. 2023/02/25 (土) 15:20:18
    藤井は渡辺以外は苦戦しているのは事実
    特に朝日杯は阿久津に追い詰められ、増田と豊島が詰み逃してくれたから勝てたという将棋。
  269. 2023/02/25 (土) 15:20:58
    ※267
    自分で書いて訂正するけど、昨日も移動検分前夜祭だから休みじゃない
    ひでえ日程だわ
    対して羽生は2/14が最後の対局
    連盟がこんなことしていいの?
  270. 2023/02/25 (土) 15:21:47
    画面ではわからない、数字の羅列からも想像もつかない謎の力みたいなのが勝負の場になると発揮されてたりするのかもね
    それが強敵との連戦を通して再活性化されてるのかもしれないし
    そもそも数多の修羅場をくぐりぬけて永世七冠、99期を達成した尋常でない人間なわけだし
  271. 2023/02/25 (土) 15:22:40
    ※263
    今の羽生に番勝負で聡太が負け得ると思う方が失礼
    聡太の実力を見くびり過ぎ
  272. 2023/02/25 (土) 15:23:10
    まだ決着ついてないし八つ当たりすんなよ
    現実逃避はするわ日程に八つ当たりするわ本当にどうしようもねーな
  273. 2023/02/25 (土) 15:23:11
    詰み逃しゼロは難しかった。阿久津は仕方ないが、豊島でも難しかったか、、、
  274. 2023/02/25 (土) 15:23:41
    「負けるのはありえない」とか...
    ガチっぽくて怖い
  275. 2023/02/25 (土) 15:24:30
    藤井の対戦相手が優勢なら藤井は絶不調に決まってる
    藤井はソフトの推奨手を指して当たり前、勝って当たり前
    ファンの方がまだ20歳そこらの子にいろいろ背負わせな気がするわ
  276. 2023/02/25 (土) 15:25:02
    勝率高いと日程苦しくなるぞ
    羽生や大山も忙しかった
  277. 2023/02/25 (土) 15:25:12
    ※269
    7冠とってた当時の羽生や5冠王(棋聖戦が年2回なので実質6冠王)だった中原・大山の当時のスケジュール見たら泡吹いて気絶しそう
  278. 2023/02/25 (土) 15:25:13
    どうせいつかは藤井も失禁すんだからここで羽生相手でもいいじゃんよ
    永瀬や豊島とかぽっと出の誰か相手に失禁するよりはいいだろ
  279. 2023/02/25 (土) 15:26:07
    ※269
    次は羽生さんが長期戦必至の順位戦から移動検分前夜祭なのよ…
  280. 2023/02/25 (土) 15:26:27
    藤井お・たは藤井と自分を自己同一視しすぎてるな
    ヤベーのかおるぞ
  281. 2023/02/25 (土) 15:26:42
    対局本番で失禁した棋士いるの?
  282. 2023/02/25 (土) 15:27:35
    藤井勝勢か
    明日のおやつ無理そう
  283. 2023/02/25 (土) 15:28:32
    羽生藤井戦なんて今後そうないから万が一失冠したら一生谷間の世代って擦られ続けるな
  284. 2023/02/25 (土) 15:30:29
    ※271
    論点がズレてるな
    ※257では「藤井は真剣勝負の場で八百やわざと負けたりするような棋士だ」と主張してる訳で
    それが藤井に対して失礼になることは分かっているのか?という意味なんだが
  285. 2023/02/25 (土) 15:30:41
    これで王将を脱臭されたら来年挑戦できればもっかい藤井羽生戦みれんだから大歓迎なんだが
    そんでもってそれが8冠がかかれば最高だろうに
  286. 2023/02/25 (土) 15:31:22
    259
    島はそもそも早投げして勝負捨てるから相性も何も無いけどな
  287. 2023/02/25 (土) 15:35:22
    267
    2/23 午前10時〜朝日杯準決勝▲藤井◯-△豊島✖️(豊島99%から最善手指せず藤井の逆転勝ちも、藤井脳内疲労ピーク)
     〃 午後2時15分〜決勝▲藤井◯-△ナベ(安全運転で完勝も、明らかに藤井疲れた顔)
     〃 セレモニーなどキャンセル出来ず、寝台特急列車での「乗り鉄」夢も絶たれる
    2/24 羽田から空路現地入り。検分〜前夜祭(今度は肉体的にも披露ピーク)
    2/25 朝9時〜対局開始だから、藤井持ち時間8時間を1日目に大量消費も止むを得ない
  288. 2023/02/25 (土) 15:35:24
    羽生の7冠も谷川が1年止めてくれたから盛り上がったところもあるからな
    まぁ藤井が勝つ可能性の方がまだ高いと思うけど
  289. 2023/02/25 (土) 15:37:47
    そっかー藤井君じゃ僕について来れないのかぁ
    羽生さんも残念でならないだろ
  290. 2023/02/25 (土) 15:38:29
    ※287
    そりゃあこんな日程組ませたら負けるわ
    将棋連盟総出で羽生の100期をバックアップします、かw
    羽生さんいいな~みんなが100期応援してるよw
  291. 2023/02/25 (土) 15:39:01
    羽生がこのまま勝ち切って先にリーチかけてもようやく奪取確率が30%くらいになるかどうかってとこなのかもしれんけど、フルセットは期待できそうだからこのままいってほしい
  292. 2023/02/25 (土) 15:39:23
    心配せずとも次の対局予定的には羽生が鬼スケジュールだったろ
    この対局落とすと一気にまずくなるくらいに
  293. 2023/02/25 (土) 15:40:28
    287
    羽生とか大山はこの過密日程に将棋普及イベント参加して解説呼ばれてたんだから他の棋士が無尽蔵の体力と思われてたのも納得よな
  294. 2023/02/25 (土) 15:41:01
    藤井信は藤井が負ける、負けそうになると
    「日程が過密」「研究ハメされただけ」「わざと負けた」
    のいずれかを主張する。

    なお、羽生や中原などの全盛期は同等以上の過密スケジュールの中対局して結果を残してきたことや、わざと負ける発言は藤井に対して失礼であることは見ないふりをしている。
    今回でいえば他にも、次戦で羽生が順位戦→見聞→対局であることは見ないふり。
    研究ハメに関しては、実際によくされている。
  295. 2023/02/25 (土) 15:41:55
    研究ハメできなきゃただの雑魚やな
  296. 2023/02/25 (土) 15:42:12
    ※277
    大山中原の牧歌的な時代と、AIがない羽生時代と
    現代じゃ事前準備の大変さが段違いだから
    棋士たちも言ってるじゃん、以前とは比べ物にならないくらい準備が大変だって
    研究が大変な現代であの殺人スケジュールは反則だろ
    連盟は聡太に負けてほしいのかよ?
  297. 2023/02/25 (土) 15:43:28
    なんでそんなに悲観するんだろ
    まだ負けが決まってわけでもないのに
    よくわからん連中だな
  298. 2023/02/25 (土) 15:43:50
    八百長でなくとも、あまり準備していない可能性はあるね。
    これとは逆に、藤井は渡辺の時は潰す方針で準備して対局に臨む。
    (藤井は三段時代に三浦杉本サンマイドウの研究会で鍛えられた恩義がある。三浦は当時A級棋士。その恩人に対して冤罪事件が仕組まれたことについて、若き藤井が憤りを持ったことは想像に難くない。プロ入り前から、こいつは絶対に潰すと青年は心に誓ったことは想像に難くない)
  299. 2023/02/25 (土) 15:44:08
    296
    歴代覇者は皆対局で研究してきたのよ
    下から上がってきた時とは勝手が違う
  300. 2023/02/25 (土) 15:44:21
    ぶっちゃけ大山、中原、羽生の系譜の忙しさだと「研究は次局でやってみます。」
    みたいな感じになるというかせざるを得なくなるんちゃう?
  301. 2023/02/25 (土) 15:45:01
    次戦で羽生が鬼日程なわけだから連盟は羽生にも負けて欲しいと思ってることになるね。
  302. 2023/02/25 (土) 15:45:12
    ※293
    昔と今じゃ研究の忙しさが段違い
    今の聡太の状況とは比較にならんよ
  303. 2023/02/25 (土) 15:45:44
    羽生「藤井さんは強いから弱者の将棋に徹する。研究がハマれば勝てるかも…」
    羽生ヲタって、羽生研究がハマれば大喜びだろ
  304. 2023/02/25 (土) 15:46:08
    おまえら見とけ、これが羽生の最後の輝きやw
  305. 2023/02/25 (土) 15:46:47
    力戦に弱い藤井君に力戦仕掛けるなんてね
  306. 2023/02/25 (土) 15:46:51
    ※299
    それが通用した時代とはレベルが違うから
    とんでもない量のAI事前研究が必要な現代で
    組んじゃいけないスケジュールだよ、今の聡太のそれは
  307. 2023/02/25 (土) 15:48:00
    ※294
    だって事実じゃん
    羽生の研究ハメは
  308. 2023/02/25 (土) 15:48:36
    ハメたらいかんのか?

    それにハマるほうが悪い
  309. 2023/02/25 (土) 15:48:59
    ※296
    AIが無ければ藤井がここまで早く台頭することもなかっただろう
    藤井が羽生よりも若い年齢でここまで突出する存在になれたのは、20-30代の層が薄すぎることと、AIの登場で他の棋士たちの経験によるアドバンテージが減ったことの2つによるものが大きい
  310. 2023/02/25 (土) 15:50:36
    どっちも応援してる この10年でも最高のシリーズ
  311. 2023/02/25 (土) 15:50:50
    13敗するのは今年度が初とかすごない
  312. 2023/02/25 (土) 15:51:07
    今は答えを暗記する能力と恥を捨てれば楽だよ
    昔は自力で回答探す力がいるから
  313. 2023/02/25 (土) 15:51:38
    ※308
    いや、聡太に実力で勝つのを諦めてるんだなあってw
    まあ、羽生は立ち位置わかってるんだなあとは思うけどね
  314. 2023/02/25 (土) 15:51:39
    302.306
    研究が忙しいは言い訳にならんよ

    大山が出てきたときも戦争で研究出来ないって言われてたし中原のときも将棋スポンサー獲得のために将棋普及が忙しいって言われてたし羽生の時代も棋譜DBで序盤から研究しないといけなくなって忙しいって言われてきたが、藤井時代も同じようにAIで研究大変ってなってるだけだよ

    何も藤井だけが特別なことはない
  315. 2023/02/25 (土) 15:52:09
    スケジュールが無理ならナベみたく棋戦選ぶしかないね
    手を抜く、楽を覚えるが後々どう影響及ぼすかは知らんけど


  316. 2023/02/25 (土) 15:52:22
    A Iで若手が有利になるは幻想。
    藤井以外の20代は過去最弱と言われるレベル。
  317. 2023/02/25 (土) 15:52:26
    羽生が菅井に王位を取られた時に
    「菅井の研究ハメは卑怯だ!正々堂々と勝負できないのかこいつは!」と散々叩かれてたっけな
  318. 2023/02/25 (土) 15:52:57
    基本的には勝つてば勝つほど対局が増えるんだから、「勝てば勝つほど研究する時間がなくなって勝ちにくくなる」のは当たり前だし、どうしようもないと思うんだが。
    連盟に藤井を超絶優遇させて、藤井の対局を最優先にして、完璧に均等に分散させないと気が済まないんだろうか?
  319. 2023/02/25 (土) 15:53:26
    数十年前から将棋は研究ハメの要素はあるでしょう。
    定跡だって研究なのだし、全部力戦の棋士は上位にはいません。

    それにスケジュールもあらかじめ決まっていたことで、羽生さんも通った道です。

    藤井さん中心のスケジュールは八百長に近いですね。
    他の棋士はそんな忖度せず棋戦に挑んでいます。

    それに年齢的にピークアウトしている、ハンデがある状態で羽生さんは挑んでいます。

    全て公平にやっていますから、どちらも負けたらそれが実力ということです。
  320. 2023/02/25 (土) 15:53:39
    研究ハメが悪いっていうより、相手に負けた気がしないのよねw実力でね
    相手の使ってるAIに負けたって感じ
    まあそれで勝って納得ならいいんじゃない?
  321. 2023/02/25 (土) 15:56:37
    さすが藤井五冠面白くしてくれるな。
    羽生九段がどんな手を指すか楽しみだ。
  322. 2023/02/25 (土) 15:58:11
    ※316
    今のちゃんと真面目にソフト使って研究している20代はソフトが無かったらもっと酷い成績になっていたというだけのこと
    ソフトが経験の無さや環境の不利さを補ってくれるのは最近奨励会に入らないでプロに入った人が証明してる
    みんながみんなソフトと真剣に向き合ってるわけじゃないからね
  323. 2023/02/25 (土) 15:58:24
    このまま封じ手にして明日一気に決着でも驚かない。
  324. 2023/02/25 (土) 15:58:31
    羽生さんもこの手に時間注ぎ込みまくりそうだ
  325. 2023/02/25 (土) 15:59:03
    この局面なら詰み近くまで読んでいる。封じ手まで指さないかも。
  326. 2023/02/25 (土) 15:59:18
    ※317
    菅井のときのアレはなあ……同じ時期に太地にも負けてるのに研究ハメがどうこうなんて見当違いだろとは思ってた
    ただまあ当時の菅井の戦法は奇抜すぎたからそういう感想が出るのも若干理解はできたけどね
  327. 2023/02/25 (土) 16:03:18
    昔は何が正解かがわからない中手探りでやる研究
    今はある程度誰でも正解がわかるからこそ突き詰める研究
    大変な箇所のベクトルは違えど今も昔も変わらず大変なのは事実

    まあ今はAIに目が行きがちだからこそ蓄積された引き出しの多さで
    羽生他年配世代でも今に通じることが示されたのがこの対局の意味だとも思う
  328. 2023/02/25 (土) 16:04:00
    いやぁこの順はいかにも細い!羽生さんと言えども指しこなすのは困難かも
  329. 2023/02/25 (土) 16:05:27
    藤井曲線コースだな
  330. 2023/02/25 (土) 16:05:52
    渡辺も言ってたよな
    「3冠4冠とったときが一番忙しい」つって
  331. 2023/02/25 (土) 16:06:03
    藤井は56局だから少ないでしょう。羽生は89局、米長は88局、谷川と佐藤は86局
    中原は82局、森内は79局を1年間で指した事がある。昔は勝ち抜き戦があっからたいへんだった。
  332. 2023/02/25 (土) 16:06:18
    聡太は羽生マジックを羽生さんとの直接対決から学ぼうとしているのかもしれない
    相手の得意に真っ向勝負して勝つのが将棋界の真の王者
    であるならばあえて羽生マジックには羽生マジックで勝つ
  333. 2023/02/25 (土) 16:06:45
    ここで羽生さん勝ってもレーティング上は防衛確率60%くらいあるけど、振り駒で先手引けば羽生さん優勢だろうね
  334. 2023/02/25 (土) 16:07:33
    A Iは観る方が劇的に変わった。対局者以外は最善手が分かるなかでプロ棋士が最善手を指せるかどうかみる緊張感は新しい。
    また、A Iと、ネット環境、ユーチューバにより、新聞紙の観戦記を見なくなった。
    プロ棋士の解説とネットのアマ解説の差はなくなった。
  335. 2023/02/25 (土) 16:09:50
    羽生さんは藤井狩りに残りの将棋人生の楽しみを見出してそうだ
  336. 2023/02/25 (土) 16:09:55
    毎日のAI評価値放送
    さっきまで最善手(-550)だったのが、(-158)になってる!
    羽生の研究にハマったかと思ったが、そうでもないみたい
  337. 2023/02/25 (土) 16:10:47
    対藤井聡太の羽生と渡辺明の違いを検証すると何か見えてくるものがあるかもしれない。
    それが不都合な事実かもしれないが。
  338. 2023/02/25 (土) 16:12:09
    AIの評価値無いと、そこまで後手良しには見えないよなぁ
  339. 2023/02/25 (土) 16:13:37
    根本の棋力が羽生さんのが上だからなぁ
    藤井君は厳しいだろうね
    定跡で戦う棋士と読みで戦う棋士の差が王将戦で出てる
  340. 2023/02/25 (土) 16:13:45
    強い弱いよりも調子がいいか悪いかなんだと思うけど、疲れも含めて

  341. 2023/02/25 (土) 16:16:55
    しかし今年度先手番では1敗しかしてなくトータル勝率も未だに8割を超え
    つい先日朝日杯優勝したばかりの藤井が不調と言われるのも恐ろしい話ではある
  342. 2023/02/25 (土) 16:21:08
    羽生は将棋の戦型をいじくり回して遊ぶ。
    渡辺は研究ストックの為に仕事として将棋の戦型を調べ暗記する。
    羽生は対局中に遊ぶ。
    渡辺は対局中に記憶の中から思い返す。

    藤井にとっては羽生の方がやりづらい。
  343. 2023/02/25 (土) 16:21:18
    羽生の横歩取りをタイトル戦で見れるのはなんとも懐かしさを感じるな
    角換わりは好きな戦法なんだが飽きてきたから新鮮でもある
  344. 2023/02/25 (土) 16:22:10
    あとは矢倉が現れれば平成の将棋という感じ
  345. 2023/02/25 (土) 16:23:51
    次、羽生さん先手で矢倉見れたら確かに楽しいなw
  346. 2023/02/25 (土) 16:24:03
    藤井の研究ハメは勝負だからと言い
    藤井が研究ハメされると卑怯だの負けた気がしないとか言い出す

    タブスタ丸出しの馬 鹿=藤井信 者
  347. 2023/02/25 (土) 16:30:24
    先手番の連勝記録も羽生さんに届かず羽生さんの手で止められるのか
  348. 2023/02/25 (土) 16:34:56
    もう封じ手まで1手進むかどうかって流れになってきたなぁ
  349. 2023/02/25 (土) 16:42:11
    今衰えた羽生が読んでいる間に、藤井は衰えた羽生の2倍読んでいる。
    藤井は緩手を1手指し手も後で巻き返せる力がある。
  350. 2023/02/25 (土) 16:47:12
    羽生さんに37歩打たれたら聡太終わりだな…
    それ以外の手…頼む…
  351. 2023/02/25 (土) 16:49:41
    負けてるしさらに難解にしたろって羽生さんは考えてるのかな
  352. 2023/02/25 (土) 16:54:24
    3七歩は打つだろうね、だけどまだまだ終わらないよ
    正しく指せば羽生が有利だけど恐ろしく難解、この2人がこれだけ考えるんだから
  353. 2023/02/25 (土) 16:58:05
    羽生マジックで先手番の連勝記録も止められるのか
    羽生恐るべし
  354. 2023/02/25 (土) 17:00:45
    羽生さんが藤井だけじゃなくて藤井ヲタまで壊してしまったのか
  355. 2023/02/25 (土) 17:03:36
    やっぱり羽生さんすごいなあ
    聡太楽しいだろうなあ
  356. 2023/02/25 (土) 17:03:41
    まぁ37歩は崖っぷちを歩くようなもの。難しい
  357. 2023/02/25 (土) 17:04:20
    あらー、先手+200くらいになったぞ?(笑)
  358. 2023/02/25 (土) 17:04:43
    藤井王将の勝負手が通ったのか?
    時間的にこのまま封じるかも。
  359. 2023/02/25 (土) 17:04:55
    あれっ?
  360. 2023/02/25 (土) 17:05:37
    羽生さんも壊れてんのw?
  361. 2023/02/25 (土) 17:05:45
    とおもったら、すぐとった。
  362. 2023/02/25 (土) 17:07:21
    藤井竜王による羽生マジック返しが決まった
  363. 2023/02/25 (土) 17:09:01
    次も歩成じゃないとひっくり返るとか、もう意味わかんねぇw
  364. 2023/02/25 (土) 17:09:19
    ヘップバーンだ。豊川さん言ってるかな?
  365. 2023/02/25 (土) 17:09:29
    藤井マジック?
  366. 2023/02/25 (土) 17:09:57
    あーあー
  367. 2023/02/25 (土) 17:11:22
    ここで封じ手かな、とにかく難しい
  368. 2023/02/25 (土) 17:12:33
    王手飛車の筋があるが、どうなるか。
  369. 2023/02/25 (土) 17:15:48
    マンモスだと、もう解説不能なレベルで難解な将棋になってるな
  370. 2023/02/25 (土) 17:16:00
    羽生ビビってやがんのw
    羽生の飛車が敵陣ではなく△25飛打って
    評価値が先手藤井に振れる(もう、羽生の読み負け決定)
    今日は、どっちが封じるのか?
  371. 2023/02/25 (土) 17:23:38
    このまま封じるか。
  372. 2023/02/25 (土) 17:23:46
    聡太しびれを切らせて決着付けに来たな
  373. 2023/02/25 (土) 17:24:32
    羽生ファンも藤井ファンも、今の羽生は衰えた羽生、引退間近の羽生と言うことを分かってあげてください。
  374. 2023/02/25 (土) 17:26:04
    せっかく将棋ファン同士楽しく盛り上がりたいのに
    変なコメントやめろよ
  375. 2023/02/25 (土) 17:26:35
    ※370
    藤井が評価値下げてまで斬り合い勝負に出たのに、羽生も△29飛打で応戦出来ない情けなさw
    評価値を戻しても、藤井の桂馬を取る構想も藤井の想定内w
    藤井の羽生研究レール外し成功だろコレ
  376. 2023/02/25 (土) 17:28:37
    お互いに狙いのある力戦になったし将棋としてはこれが一番楽しいな
  377. 2023/02/25 (土) 17:31:00
    封じ手拒否だーw
  378. 2023/02/25 (土) 17:33:01
    2三歩成は藤井マジックだと思う
    羽生も意味不明で困ってる
  379. 2023/02/25 (土) 17:35:33
    4五桂からの駆け引きに藤井さんが勝った感じがする
  380. 2023/02/25 (土) 17:36:34
    終わりそう
  381. 2023/02/25 (土) 17:37:18
    早くも決めにきた
  382. 2023/02/25 (土) 17:38:36
    ここまで進むと唐突に45桂馬跳ねたのも37歩は絶対できないの見切りかもしれんな。これからも難しいが
  383. 2023/02/25 (土) 17:41:28
    羽生が25飛指して評価値逆転、その後藤井が時間をかけず的確に進む

    現在 藤井 62%-38% 羽生
  384. 2023/02/25 (土) 17:44:07
    【悲報】二日制なのに初日で終わる
  385. 2023/02/25 (土) 17:45:47
    もう横歩取りでこんな局面になったら、ほぼ後手無理ゲーだろう

    1日目でほぼ終戦だなぁ
  386. 2023/02/25 (土) 17:45:50
    383
    羽生も形勢悪くしたと認識したのなら△同玉を封じるだろ
    羽生が眠れず考え、明日の朝、羽生の寝癖が見られるぞw
  387. 2023/02/25 (土) 17:46:12
    途中までいい感じだったのに、残念な初日終盤でした。
  388. 2023/02/25 (土) 17:49:06
    豊川「藤井王将が防衛しました」
  389. 2023/02/25 (土) 17:49:11
    結局は先手研究ハメで藤井の勝ちか
  390. 2023/02/25 (土) 17:49:44
    389
    羽生「え?」
  391. 2023/02/25 (土) 17:49:58
    いやぁ同玉も王手飛車の筋が見え見えだからな。同角も充分ありえる
  392. 2023/02/25 (土) 17:50:20
    羽生の研究がハマらなかった
    藤井脳内にはAMDが埋め込めてあるだろ
    主催者は藤井の頭髪を刈り上げて身体検査しろ
  393. 2023/02/25 (土) 17:51:20
    これは完全に藤井ペースになった
  394. 2023/02/25 (土) 17:53:38
    ここで封じるんか厳しいね
  395. 2023/02/25 (土) 17:53:56
    あとはジワジワ差が広がってく例の曲線なんでしょ
  396. 2023/02/25 (土) 17:54:54
    フルセット確定か
    振り駒は藤井君寄りだしきついか羽生さん
  397. 2023/02/25 (土) 17:55:46
    先手番の連勝記録を持つ羽生に先手番で勝って
    記録更新に突き進め
  398. 2023/02/25 (土) 17:56:28
    先手が優勢民営化
  399. 2023/02/25 (土) 17:57:16
    豊川さんめっちゃ嬉しそうw
  400. 2023/02/25 (土) 17:57:41
    後手が敗勢コー
  401. 2023/02/25 (土) 17:59:12
    391
    最善手は△同角だけど、角筋をずらされ、藤井にやられたね
    藤井は手を緩めず、一気に潰しに行くだろ
    明日の午前中には勝負ありだけど、午後3時おやつまで考えるフリしなきゃならない
  402. 2023/02/25 (土) 17:59:12
    藤井有利で豊川嬉しそうなん?
  403. 2023/02/25 (土) 17:59:31
    羽生マジックは最後に出たら面白く終わるな
  404. 2023/02/25 (土) 18:01:53
    豊川は聡太フリークだからね
  405. 2023/02/25 (土) 18:02:34
    ※389
    羽生が横歩取りにしたのも藤井の誘導だからな
    研究ハメしかしないよな
  406. 2023/02/25 (土) 18:06:05
    羽生が飛車おろしたとこで封じると思ったのに読み筋かよ
    藤井強いわ
  407. 2023/02/25 (土) 18:08:29
    穴子パワーだ
  408. 2023/02/25 (土) 18:09:29
    数手前までは全然わからなかったのに、いきなりオワタ
  409. 2023/02/25 (土) 18:10:06
    羽生の封じ手になった
  410. 2023/02/25 (土) 18:11:52
    豊川は羽生ファンて聞いたけどw
    ほんさゆの息子が藤井ファン
  411. 2023/02/25 (土) 18:14:00
    1日目からいきなり桂損確定て・・・
    藤井やる気あんのか?明日の午前中には終わるだろこれ
  412. 2023/02/25 (土) 18:24:51
    >明日の午前中には終わるだろこれ
    羽生さんに失礼だよ。すこしは粘ると思う。その「やる気がない」人に負けるとはあなたは言い過ぎ。
  413. 2023/02/25 (土) 18:40:53
    福ちゃんが藤井のこと可愛いってw
    孫目線なのかな
  414. 2023/02/25 (土) 19:13:48
    阿久津さんやまっすーや豊島さんに苦戦して調子が悪いって言ってる人がいるけど
    ああいう将棋を勝つのって調子が悪かったら無理でしょう?
  415. 2023/02/25 (土) 19:21:48
    途中だけ羽生ヲタが元気だったみたいで草
    評価値に踊らされすぎ
  416. 2023/02/25 (土) 19:44:15
    400
    おっ、懐かしいなあ
    「地方競馬の怪物」くん
  417. 2023/02/25 (土) 19:54:00
    いやー、壊したさんの一人芝居なかなかでしたね
    明日は何と言うか、ある意味楽しみです
  418. 2023/02/25 (土) 19:58:06
    ※400
    ※416

    おー思い出したわw
  419. 2023/02/25 (土) 19:59:14
    413
    福ちゃんも藤井くんが好きだよね
  420. 2023/02/25 (土) 20:41:07
    藤井の長考にあれだけなんだかんだ言っておきながら
    羽生が更に長考してる時には一切触れてないのが草
  421. 2023/02/25 (土) 21:20:28
    藤井さんと羽生先生に対して
    無礼な輩は黙っとけよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png