西山朋佳女流名人、自分へのご褒美は「カニが食べたい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

西山朋佳女流名人、自分へのご褒美は「カニが食べたい」






736:名無し名人: 2023/02/24(金) 23:43:16.13 ID:wg0BQAQz
西山もいろいろやってくれる


737:名無し名人: 2023/02/24(金) 23:44:01.51 ID:MM6FIwwZ
西山の自己評価はどうなのかと思ったら報知でめっちゃ正直にはっきり言ってた
こういうところが渡辺名人と同様に良いんだよな


743:名無し名人: 2023/02/25(土) 06:55:55.07 ID:L+OKPr2X
>>737
自分は里見より実力的に劣っていると言ってたやつ?
里見に対して分が良かった頃に比べて自分の力が落ちてきたことは実感してるのかな


738:名無し名人: 2023/02/24(金) 23:49:47.54 ID:U3vhplTo
里見も弱くなってるが、西山はさらに弱くなってるからな
中が今のまま女流に参入したら分が悪いだろう


741:名無し名人: 2023/02/25(土) 00:18:57.43 ID:EkmJ4X6b
>>738
中さん女流になる気あんのかね。
聞き手とか対局以外の仕事は極端に苦手なタイプだと思うけど
まあ、どの道女流になったら弱体化するだろうから里見西山に分がいいとは思わんな


739:名無し名人: 2023/02/25(土) 00:00:42.01 ID:VFbbA3Mg
ヤマネコ石本あたりの世代が
いい加減カトモモ伊藤と五分れる位にはなってくれないと盛り上がりようが無い


744:名無し名人: 2023/02/25(土) 07:03:38.26 ID:qiKEAkhx
>>739
そこはもう無理だろう。
今の20歳前後と、15歳前後の世代に期待している。
1年以内に挑決、2年以内に挑戦者になってくれ。


745:名無し名人: 2023/02/25(土) 08:54:19.55 ID:iifycrt7
女流名人戦も勝者の記念撮影があるのか


746:名無し名人: 2023/02/25(土) 09:48:05.83 ID:+2z4f7ql
山根、石本の年齢ってもうカトモモ伊藤は今とほぼ変わらない実力あっただろ


747:名無し名人: 2023/02/25(土) 10:03:33.59 ID:qCr8DCHY
今期待の若手といえば、松下舞琳と木村朱里の二人だな
10代のうちにタイトル挑戦して善戦するレベルまで行ってほしい



[ 2023/02/25 13:30 ] 棋士 | CM(25) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/25 (土) 13:34:21
    はぁまた1ですか
  2. 2023/02/25 (土) 13:36:05
    後援会がなんぼでも食わしてくれるやろ
  3. 2023/02/25 (土) 13:39:12
    中高年男性たちが女流棋士の行く末をあんじてて笑う。
    自分の人生の心配したほうがいいんじゃないか。
  4. 2023/02/25 (土) 13:39:24
    次はアベマ女流トーナメントでどういう将棋が見られるかが楽しみ
    収録だと肩書きはまだ女流二冠なのかな?
  5. 2023/02/25 (土) 14:00:30
    どこかのチームが木村さん指名してないかな
  6. 2023/02/25 (土) 14:01:12
    女流はプロじゃない
  7. 2023/02/25 (土) 14:06:53
    やはりここが西山の居場所だな
  8. 2023/02/25 (土) 14:07:47




    コンパニオン名人




  9. 2023/02/25 (土) 14:25:38
    アマ大会って賞金あるのか。
  10. 2023/02/25 (土) 14:27:29
    西山より年下で女流タイトル戦に出場経験があるのは長谷川優貴と山根ことみ2人だけ
    そして今年の新人王戦の女流枠は山根、石本、塚田、中澤の4名
    なにこの惨状
  11. 2023/02/25 (土) 14:39:05
    ※3
    名も無き中高年男性のことを心配してあげるなんて優しい人だな。
  12. 2023/02/25 (土) 14:42:49
    俺は古希70歳
    40年分の厚生年金で人生を謳歌してる
  13. 2023/02/25 (土) 14:46:10
    桂が、跳んだああああああ。
  14. 2023/02/25 (土) 14:53:20
    伊藤はともかくカトモモはタイトル9期取ってるからな
    このクラスの女流はそうそう出てこないでしょ?
  15. 2023/02/25 (土) 15:03:26
    女流も王将戦罰ゲームみたいな写真撮ったら面白いのに
  16. 2023/02/25 (土) 15:45:09
    編入試験3連敗の里見より三段リーグ次点の西山女流名人のほうが上
  17. 2023/02/25 (土) 15:59:47
    カニカマしか食えない低所得の女性棋士より、カニが食える女流棋士がいい
  18. 2023/02/25 (土) 16:51:08
    あれだけ身長あれば男なみに食べるだろうな
    大食いで有名な里見はもっと食べるだろうけど
  19. 2023/02/25 (土) 17:06:38
    粘着女流叩きはどんだけコンプレックス持ってんの?
  20. 2023/02/25 (土) 17:20:17
    里見香奈でさえ、三段リーグは 5期全期負け越しの大惨敗・・

    しかし 里見の8勝10敗が、三段リーグ女流棋士世界記録であり、永久不滅のハイレコード。

    カニを食ったぐらいじゃ、越えられない壁ってことだわ。
  21. 2023/02/25 (土) 17:42:49




    名人コンパニオン




  22. 2023/02/25 (土) 17:55:29
    10
    元奨ブランドを崇める私としては不満なし
  23. 2023/02/25 (土) 20:26:38
    ※10
    こういう話を聞くと、女流棋士の実力が年々上がっているのではなくて、
    里見~西山の世代に偶然才能が集まっただけのように見えてしまうな。
    そう考えるとこの世代で棋士に成れなかったら、女性の棋士が誕生するのは20年後とかになりかねない。
  24. 2023/02/26 (日) 02:23:48
    小山四段がプロになったように
    AI研究により独学で強くなれる時代になったのは女流にとって間違い無くプラス
    順位戦ができて生活も昔よりは安定するようになったのもプラス

    いずれ女性棋士も出てくるだろう
    ただし奨励会ではなく編入試験ルートだと思う
  25. 2023/02/26 (日) 10:27:21
    弱くなろうが、心身が丈夫な間は引退するまで指し続けるのが棋士
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png