第72回NHK杯準々決勝第4局 広瀬章人八段 対 糸谷哲郎八段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第72回NHK杯準々決勝第4局 広瀬章人八段 対 糸谷哲郎八段

226-01_20230226103324e88.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/72/hon.html
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.jp/p/goshogi/ts/P84WQ1GW9V/


671:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:40:31.85 ID:CswbMOEd
完勝やね


672:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:40:32.43 ID:FYDDbLDT
完封負け


673:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:40:32.53 ID:mA/sFoWz
ダニーいいところ全くなし


681:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:40:51.73 ID:KXWBio4V
圧倒的じゃないか


683:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:40:55.28 ID:QaiWVKc1
いやーちょっともうどうしようもない将棋で


684:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:40:57.00 ID:AYNbTOdz
なんとかこの時間まで粘られたけど内容は圧勝


687:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:41:04.50 ID:02KnLz+K
先手は特になんか変わった手指してないし最初からなんか作りがダメっぽいな


702:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:42:14.22 ID:qntOPGZi
33銀の飛車角両取りは一気に壊したわけだが粘ってもなんのアヤもなくおわってたしな


705:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:43:31.03 ID:iUhTo6eU
3八銀合はAI最善だから考える必要なかった


706:NHK名無し講座: 2023/02/26(日) 11:43:37.88 ID:4yNtCTjD
3六歩が緩手だったのか・・・??
というより、じわじわと差がついていく感じの悪手らしい悪手がない感じだったかね


広瀬流穴熊 終盤の極意
広瀬 章人
マイナビ
2013-09-13

[ 2023/02/26 11:42 ] NHK杯 | CM(55) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/26 (日) 11:42:20
    1なら広瀬優勝
  2. 2023/02/26 (日) 11:42:31
    ダニーの一手損角換わりがボロボロにされたな!広瀬オメ
  3. 2023/02/26 (日) 11:45:08
    ダニーは痩せろとあれd(ry
  4. 2023/02/26 (日) 11:47:10
    これはひどい
    ここまで極端に一方的な展開はなかなか無い
    唯一よかったのは、手数は伸びたので、
    時間が20分しか余らず感想戦で消化できそうなこと
  5. 2023/02/26 (日) 11:48:34
    広瀬か藤井が優勝
    糸谷は将棋が浅い。
    中村修に相通じるところがある。
  6. 2023/02/26 (日) 11:49:04
    この強さは優勝するな
  7. 2023/02/26 (日) 11:52:17
    A級でも落ちる人と挑戦圏にいる人の違いってところか
  8. 2023/02/26 (日) 11:53:32
    両対局者、解説者全員が竜王経験者で豪華なメンバーだったのに
  9. 2023/02/26 (日) 11:57:39
    5 それは036に失礼だろ
  10. 2023/02/26 (日) 11:59:45
    ダニーが負ける時はほんと酷い棋譜になることが多い
  11. 2023/02/26 (日) 11:59:53
    まぁどうせ藤井が優勝するだけの棋戦だってことが
    昨日のマンモスのお漏らしでバレたわけだからな
    誰が勝っても別にどうでもいいわな
  12. 2023/02/26 (日) 12:01:57
    糸谷は四段昇段後、初めての負け越し確定
    さいたろうも初めての負け越しの可能性大
    棋界も大きな転換期
  13. 2023/02/26 (日) 12:05:37
    連盟の「昇段・キリ数までの勝数」(2023年2月25日対局分まで)
    だと広瀬九段まであと13勝
    これはNHK杯も含まれてるってことだろうか
  14. 2023/02/26 (日) 12:08:01
    12
    その程度で大きな転換とか笑かすなよw
  15. 2023/02/26 (日) 12:13:27
    6
    もう藤井優勝で確定だよ
    まあ、この強さなら勇気には勝つかもな
  16. 2023/02/26 (日) 12:31:12
    駄目だよこれ
    ネタバレしたんだからここから先は全部収録し直せや
  17. 2023/02/26 (日) 12:32:31
    14
    同感。もともと脇役の2人だから、機会への影響は殆どない。誤差のレベル。
  18. 2023/02/26 (日) 12:51:56
    糸谷さん調子悪いのか、早指し戦法見切られたのか?
    A級上がると徹底して対策される気がする。
    それくらいA級ってのは特別な地位であり、A級に上がって維持するのはやっぱり人外なんだなーと。
  19. 2023/02/26 (日) 12:52:29
    ヒロアキの先手はマジ強ええ
    1番手フジソウ、2番手ヒロアキくらいじゃないか
  20. 2023/02/26 (日) 12:56:56
    広瀬今年は頑張ってレーティング渡辺抜いたんだな
    羽生さんもレーティング6位になってるし、藤井と戦うために奮起したんだろう
  21. 2023/02/26 (日) 13:05:19
    このお二人次はアベマトーナメントのチーム戦で当たってみて欲しい
    両者のチーム共に3年連続で本戦進出を決めているのに予選本戦通してまだ一度も当たったことないよね?
  22. 2023/02/26 (日) 13:08:06
    藤井がトップで、豊島が必死についていくよう頑張って、3番手以降は永瀬、広瀬、羽生が上がってきてる感じだな。
    渡辺は朝日杯の藤井戦を見る限り、もうやる気無いでしょ。
  23. 2023/02/26 (日) 13:13:34
    振り駒で先手糸谷なら「角換わり早繰り銀」、後手糸谷なら「一手損角換わり」を広瀬が事前研究
    収録では広瀬が先手になったが、事前研究の範囲内で決着したって感じ

    2/13収録決勝▲藤井-△広瀬「角換わり」
    3/19放送先手藤井の勝ち優勝🏆、グランドスラム達成👏
  24. 2023/02/26 (日) 13:40:11
    >もうやる気無いでしょ。
    いえいえ、狙いは1本
    20世名人、やりますよ

    がんばれぇぇぇぇ!!
  25. 2023/02/26 (日) 13:46:06
    24
    ナベ「自分は名将の系譜ではない」
    藤井から名人奪取されると悟った発言だよ
  26. 2023/02/26 (日) 13:48:36
    鍋は昨年王将戦でストレート負けの上、感想戦でも藤井に滅多斬りされて泣きを入れた時に、名人位を返上しておくべきだった。名人が感想戦で泣きを入れるなぞ前代未聞。
    「名人位を預かる資格はありません。返上します」として、高野山方式(A級3名、B級1名で新名人決定)で名人を決めておくべきだった。
    今となっては、藤井6冠が名人戦で渡辺名人に指導対局をして名人位を獲得しても、8タイトルの一つを獲得する以外の意味はなさない。

  27. 2023/02/26 (日) 13:51:32
    25
    ナベ嫁漫画に出たね
    ナベ「大名人の系譜に俺は入らないんだよ」
    永世名人(名人五期)取れなさそうだから大山十五世、中原十六世、谷川十七世、羽生十八世、森内十九世に並ぶことがないという意味なのか?
    それとも、単純に実績や強さで大名人の系譜に入らないと謙遜されているのか?
  28. 2023/02/26 (日) 13:57:19
    ※27
    ナベが言う「大名人」定義は、永世名人ではなく、一時代を築く棋士になれないという意味だったような …
    将棋界には25~30年に1人くらいの割合で天才棋士が現れます。
    その棋士は永世名人やタイトル通算50期以上を獲得する棋士のことです。
    今までで言うと、大山、中原、羽生の棋士だけです。
    その次にそれに該当するのではないかと言われているのが、藤井竜王。
    渡辺名人は、羽生九段と藤井竜王の間に挟まれて一時代を築く棋士にはなれないという意味だった筈
  29. 2023/02/26 (日) 14:01:47
    渡辺も名人位を保持していれば、藤井聡太の指導対局を受けられる権利があるから離さないだろう。
    今後藤井聡太の指導対局を受けるには、タイトル戦挑戦者になるか、一般棋戦で運良く当たる必要があり、かなりハードルが高い。
  30. 2023/02/26 (日) 14:03:57
    渡辺名人のタイトル獲得が通算31期。
    竜王11+棋王10連覇でも「一時代を築いた」と評されるには足りない。
    渡辺名人も佐藤康光九段、(故)米長邦雄九段みたいな位置付けなのか
  31. 2023/02/26 (日) 14:05:33
    永世を2つもってるしそれなりに時代に足跡残してるんだろけど藤井にボコられすぎてるのが印象悪すぎ
  32. 2023/02/26 (日) 14:07:00
    30代に入り終盤が急激に衰えているのも印象が悪い。
  33. 2023/02/26 (日) 14:11:11
    冤罪事件の発生源が大名人の系譜に入る訳ない
    パーカ
  34. 2023/02/26 (日) 14:12:41
    ※27
     永世名人
    (誤り)大山十五世、中原十六世、谷川十七世、羽生十八世、森内十九世
    (正解)大山十五世、中原十六世、谷川十七世、森内十八世、羽生十九世
  35. 2023/02/26 (日) 14:15:03
    ナベの竜王11期、棋王10期の連覇記録よりも、同時期タイトル獲得数が最高でも三冠ですからね。
    別の意味では、一時代を築くの定義「過半数のタイトルを取ってる状態を一定期間保つこと」
    そういう意味では米長永世棋聖や谷川九段は四冠を取ったことありますが、長期間は続かなかった。
    一時代を築いたとは言い難いです。
  36. 2023/02/26 (日) 14:25:11
    藤井6冠と渡辺名人の名人戦で藤井のストレート勝がレートから想定される。
    単に藤井7冠になった意味以上のものはなさそう。
    棋界の頂点を決める棋戦としては扱われない。
    6冠が7冠になる話題として扱われる。

  37. 2023/02/26 (日) 14:33:37
    34
    歴代名人
    代 就位 棋士 年齢 期 永世
    3 1952 大山 29 18 15世
    5 1972 中原 24 15 16世
    7 1983 谷川 21 5 17世
    9 1994 羽生 23 9 19世
    12 2002 森内 31 8 18世
    13 2016 天彦 28 3 -
    14 2019 豊島 29 1 -
    15 2020 ナベ 36 3  -
  38. 2023/02/26 (日) 14:41:30
    37
    鍋が名人獲得した年が36歳とはかなり遅い
    鍋の棋力は30代に入り下がっている事を鑑みると、周囲の棋士のレベルが下がっていると推測される。
  39. 2023/02/26 (日) 15:14:43
    さすが四強の一人(藤井竜王除く)
    広瀬八段
  40. 2023/02/26 (日) 16:23:21
    ヒロハチおめ
  41. 2023/02/26 (日) 17:06:44
    昨日のネタバレで一気に冷めた
  42. 2023/02/26 (日) 17:13:44
    森内 「あっ、森内チャンネルです」
  43. 2023/02/26 (日) 18:57:16
    ダニーは早見え早指しがキャッチフレーズの割に早指し棋戦の優勝経験ないのか
  44. 2023/02/26 (日) 19:34:43
    43
    いい手が見える、とは誰も言ってない
  45. 2023/02/26 (日) 20:08:57
    43
    2年連続準優勝
  46. 2023/02/26 (日) 20:21:31
    羽生さんがNHK杯5連覇かかった時もネタバレがあってその時にテレビを捨てた
  47. 2023/02/26 (日) 21:02:37
    広瀬さん圧勝だったな。順位戦も菅井さんに勝てば(多分)プレーオフだ
    菅井さんとは4勝3敗で競ってるが十分チャンスはある。そしてプレーオフも先手ならチャンスがある
    藤井さんに勝って挑戦を期待したい
  48. 2023/02/26 (日) 21:11:20
    決勝は藤井-広瀬戦になりそうか?
  49. 2023/02/26 (日) 21:47:49
    決勝に勇気が上がって来ないかなぁ
  50. 2023/02/26 (日) 22:29:42
    決勝の解説者と接点の多そうな棋士2人が
    決勝進出と考えれば良いかな?
  51. 2023/02/27 (月) 00:31:58
    50
    確か、NHK杯決勝の解説が「木村一子」だよ
    3/19放送決勝、▲藤井聡太◯-△佐々木勇気✖️だろ
  52. 2023/02/27 (月) 01:40:17
    一子様、初めてのお名前なのですがご両人のお知り合いなのですか? :-p
  53. 2023/02/27 (月) 02:17:20
    優勝は新婚の棋士
  54. 2023/02/27 (月) 17:32:06
    なんか広瀬の今日(2月27日)のブログに違和感が、、いまから「決勝目指して頑張ります」って?

  55. 2023/02/28 (火) 05:28:05
    広瀬が決勝まで進んだことを意味するかと。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png