藤井聡太竜王、先手番27連勝 歴代1位・羽生善治九段の先手28連勝まであと1勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太竜王、先手番27連勝 歴代1位・羽生善治九段の先手28連勝まであと1勝



32:名無し名人 (ワッチョイ 5a02-gKwk): 2023/02/26(日) 18:18:11.16 ID:E48NE68a0
藤井聡太 先手番
通算先手 161勝20敗 勝率.890
タイトル戦先手 26勝3敗 勝率.897
一日制先手 10勝2敗 勝率.833
二日制先手 16勝1敗 勝率.941
2022先手 30勝1敗 勝率.968
2021先手 30勝3敗 勝率.909
2020先手 24勝6敗 勝率.800
2019先手 27勝4敗 勝率.871
2018先手 16勝2敗 勝率.889
2017先手 28勝4敗 勝率.875
2016先手 06勝0敗 勝率1.000

通算 312勝62敗 勝率.834
2022年 47勝10敗 勝率.825
2021年 52勝12敗 勝率.813
2020年 44勝08敗 勝率.846
2019年 53勝12敗 勝率.815
2018年 45勝08敗 勝率.849
2017年 61勝12敗 勝率.836
2016年 10勝00敗 勝率1.000


57:名無し名人 (ワッチョイ eee3-aucd): 2023/02/26(日) 18:19:34.66 ID:4j7Qxr0a0
>>32
そろそろルールを変える必要が出てきたな
AIだともう先手角換わりは勝率100%になっちゃったらしいし


97:名無し名人 (ワッチョイ 615f-NTNt): 2023/02/26(日) 18:21:16.63 ID:Y3+F01uB0
>>57
朝日杯も今日のも逆転があったんだから先手の利を活かしきってるわけでもないし……
あとAIの先手必勝定跡とされていたものは穴が見つかった(水匠開発者談)


217:名無し名人 (スッップ Sdfa-RqJX): 2023/02/27(月) 12:56:14.15 ID:FmtyASmKd
先手藤井を倒した全20局。

2022/06/03 永瀬 角換わり
2022/01/13 千田 相掛かり
2021/09/14 渡辺 角換わり
2021/06/30 豊島 相掛かり
2020/10/26 永瀬 四間飛車
2020/09/22 羽生 横歩取り
2020/09/12 豊島 横歩取り
2020/07/24 丸山 一手損角換わり
2020/07/09 渡辺 角換わり
2020/06/10 大橋 横歩取り
2019/11/19 広瀬 矢倉
2019/08/11 三浦 横歩取り
2019/07/23 豊島 角換わり
2019/07/09 久保 四間飛車
2019/02/15 近藤誠 角換わり
2018/09/14 山崎 角換わり
2018/01/16 大橋 横歩取り
2017/12/23 深浦 相居飛車力戦
2017/11/29 大橋 横歩取り
2017/09/22 上村 横歩取り


229:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-okFi): 2023/02/27(月) 13:03:39.68 ID:LhuxLZyE0
>>217
豊島先生が大活躍しとる


243:名無し名人 (スププ Sdfa-gfbq): 2023/02/27(月) 13:39:42.49 ID:DNKueCH9d
>>217
上村は自慢して良い


245:名無し名人 (ワッチョイ bdad-un19): 2023/02/27(月) 13:41:33.60 ID:oqtwH5bb0
>>217
これみると大橋に期待しちゃうよね🥴


453:名無し名人 (ワッチョイ aa59-gI+v): 2023/02/27(月) 19:35:54.63 ID:BfMkxGsE0
>>217
四間飛車という最古の棋譜にして今では浪漫枠の振り飛車で羽生さんが最終局で勝つストーリーが見たい
しかも後手番で


AI解析から読み解く 藤井聡太の決断
西田拓也
マイナビ出版
2023-03-14

[ 2023/02/27 22:00 ] 棋士 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/02/27 (月) 22:00:36
    はぁまた1ですか
  2. 2023/02/27 (月) 22:06:33
    羽生もそんなしてたのか、これはぜひ抜かして欲しいね
  3. 2023/02/27 (月) 22:09:11
    後手三間やゴキ中にはキャリアで一回も負けてないってこと?
    いくらなんでも異常だろ
  4. 2023/02/27 (月) 22:11:20
    なおNHK杯
  5. 2023/02/27 (月) 22:12:10
    初めて先手藤井に土をつけたプロは上村なのか
    面白いね
  6. 2023/02/27 (月) 22:12:57
    指し直し除くともっと連勝がのびてんの?
  7. 2023/02/27 (月) 22:14:18
    将棋を指す前に振り駒で決まる
  8. 2023/02/27 (月) 22:18:33
    羽生の先手28連勝記録は、羽生がC1時代に島相手に竜王戦戦ってた時代の記録 (一冠)
    藤井はA級、五冠から六冠に挑戦しつつ、七冠も狙ってる状態  
    NHK杯結果によっては途絶えてる可能性もあるが
  9. 2023/02/27 (月) 22:23:06
    振り駒は将棋における唯一理不尽な制度
  10. 2023/02/27 (月) 22:36:01
    朝日杯を見るとそこまででもないのかなって思える
  11. 2023/02/27 (月) 22:37:08
    10
    何が?
  12. 2023/02/27 (月) 22:47:36
    羽生28連勝した時は何勝何敗だったの?
  13. 2023/02/27 (月) 22:55:27
    それより突撃の歴代勝率だろ
  14. 2023/02/27 (月) 22:55:46
    もう将棋なんか指さずに最初から振り駒で決めりゃいいじゃんw
  15. 2023/02/27 (月) 23:48:59
    朝日杯を見る限り先手番でも隙はかなりある
    だいぶ運に助けられてる
  16. 2023/02/27 (月) 23:53:25
    悪手率の低い上位陣の棋士は明確に先手番の時の方が勝率が高いよね
  17. 2023/02/27 (月) 23:55:35
    じゃあ、将棋観るのやめれば

  18. 2023/02/27 (月) 23:56:54
    はぁまた1ですか ←面白くない
  19. 2023/02/28 (火) 00:02:48
    NHK杯は後手で負けかな
  20. 2023/02/28 (火) 00:06:01
    >>15
    強い人はその運もひきつけるからね
    危ないけどそれすらも拾えるっていうのはその時代の強者にとって絶対なくてはならないこと
  21. 2023/02/28 (火) 00:10:24
    坂道コロコロ(´・_・`)
  22. 2023/02/28 (火) 00:23:16
    もういいよこういうの。
    藤井聡太の偉大さは変わらないから。
    これだけ実績残していれば「史上初」の部分なんていくらでも切り出せる。
    やってることがゴ.ミ.メ.デ.ィ.ア
  23. 2023/02/28 (火) 00:37:47
    これ稲葉戦勝ったらタイか超えてるわけだよな
    ナベに勝ったら確実に超えてインタビューで間違いなく触れられるだろうし、どうするんだろう?
    もし触れられなかったら豊川の勘違いでNHKは先手で負けてるってことか?
  24. 2023/02/28 (火) 00:43:12
    はぁーん佐渡へぇ
  25. 2023/02/28 (火) 01:40:06
    先手藤井倒せたのレーティング2位の永瀬だけか
    まさに国士無双
  26. 2023/02/28 (火) 02:21:44
    今年度ここまで30勝1敗で凄いなと思ったら、昨年度も30勝3敗で草。

    9割バッターですやん
  27. 2023/02/28 (火) 03:12:22
    12
    羽生28連勝の時は、勝ち数は28勝、負け数は0敗でした。
  28. 2023/02/28 (火) 03:53:34
    22
    興味がないのなら、わざわざ書き込まねーだろパーカ
    藤井アン自己紹介かよw
  29. 2023/02/28 (火) 06:44:54
    28連勝の神谷先生が言ってたけど負けたと思ったゲームでも不思議と勝ちが重なった。ラッキーの一言に尽きる。スターはこういう運に恵まれがち。
  30. 2023/02/28 (火) 07:57:28
    必殺の藤井システムの出番だな!
  31. 2023/02/28 (火) 08:12:03
    阿久津に追い込まれて増田と豊島は詰み逃してくれて羽生にも逆転されそうになった圧勝してるのは渡辺明だけ。
  32. 2023/02/28 (火) 08:18:02
    でもけっきょく
  33. 2023/02/28 (火) 08:18:55
    結局運だろうと相手のミスだろうと勝ってる方が強いんだよ
  34. 2023/02/28 (火) 08:23:56
    なんだかんだ羽生はタイトル戦で藤井に勝って先手藤井にも勝って非公式だけど振り飛車でも勝ってるんだよな
  35. 2023/02/28 (火) 08:31:55
    28
    くだらない記事見るとそう言いたくなるよね。この記事も同じで、興味ないを通り越してくだらない。なんでも「史上初」や「歴代1位」をつけたがる軽薄な記事が溢れているせいで、藤井の偉大さが霞むのが悲しいわ。バーーーカ
  36. 2023/02/28 (火) 08:44:02
    35
    今度は統 失の自己紹介かよw
    >(藤井聡太の)くだらない記事=興味ないをとおり越してくだらない=藤井の偉大さが霞む=パー--カ
  37. 2023/02/28 (火) 09:16:00
    羽生の先手番28連勝は間に持将棋が挟まっているので、そこは議論の余地がある
    (サッカーでは間に引き分けを挟んだ連勝は連勝としてカウントしない)

    ※12
    言いたいことは「後手番も含めて」ってとこだろうな
    54勝12敗1持将棋で.818だ
    藤井は44勝8敗で.846(未放映のテレビ棋戦を除く)
  38. 2023/02/28 (火) 09:17:27
    先手番で最高連勝数とか言われてもな
    すでに先手後手関係なしの歴代最高29連勝達成してしまってるからなぁ
  39. 2023/02/28 (火) 09:22:46
    36
    俺は記事がくだらないとしか言っていないけど、お前には藤井聡太批判に読めるのか。マジモンのバ.カだな。この記事以上にくだらないお前に取り憑かれた藤井聡太が不憫でならない。
  40. 2023/02/28 (火) 10:43:26
    ※39
    爺さん、そもそもくだらない記事って書き込む必要あるか?
    棺桶に近いから言って置きたいのか?
    自分のブログに書き込めよパーカw
  41. 2023/02/28 (火) 10:47:10
    パーカとバ.カの戦い
  42. 2023/02/28 (火) 10:47:52
    39
    くだらないって書き込むから噛み付かれるし
    顔真っ赤にしてリプするから相手を喜ばせる
    噛み付かれるたくないように書き込むか、無視すれば良いのに
    釣り人の遊びに巻き込まれているだけですよ
  43. 2023/02/28 (火) 11:49:01
    40
    くだらなすぎて反吐が出る記事だ
    何度でも言ってやるぞ笑
  44. 2023/02/28 (火) 12:20:08
    43
    棺桶でもず〜と言ってろパーカw
    >くだらなすぎて反吐が出る記事だ
    >くだらなすぎて反吐が出る記事だ
    >くだらなすぎて反吐が出る記事だ
    >くだらなすぎて反吐が出る記事だ
      :
    あれ、4んじゃった?
  45. 2023/02/28 (火) 12:23:16
    羽生ヲタ乙
  46. 2023/02/28 (火) 12:31:02
    パカって言ってる人たまに見るけどぜんぶ同一人物だよな
  47. 2023/02/28 (火) 12:38:44
    44
    お前は更にとてつもなくくだらない存在だけどな。記事をバ.カにされたら藤井聡太をバ.カにされた気分になっちゃった?スッゲーバ.カ笑
  48. 2023/02/28 (火) 12:41:23
    46
    真似て遊んでたら同一人物と見せかけ成りすましかも
    ヴァカと書けば、ヴァカと同じように書き込みが過去にあった
    パカとパーカで一人連投かも
  49. 2023/02/28 (火) 14:36:03
    イヤイヤ同一人物がパカとパーカで文体を変えて書き込むか?
    羽生ヲタ爺さんは、相手が一人と思ってリプしてるように見えるけど
    実際は、一人ではなく数人で羽生ヲタ爺さんにジャブ打って遊んでるだけかも
    羽生ヲタ爺さん 乙
  50. 2023/02/28 (火) 15:18:47
    いつも思うんだがどっちスゴいじゃあかんのか?
    てかヲタも安置も主語を変えたら言ってること同じじゃね?
  51. 2023/02/28 (火) 15:23:39
    ■藤井対局予定
    ・3/2A級9回戦 ▲藤井-△稲葉(藤井が勝てば先手28連勝で羽生に並ぶ)
    ・3/5棋王戦第3局 ▲藤井-△ナベ(藤井が勝てば先手29連勝で羽生超え、新記録達成❗️)
    ・3/12放送 NHK杯 準決勝 藤井-八代(2/3収録済?振り駒)
    ・3/19放送 NHK杯 決勝 藤井-(3/5放送の勝者、広瀬 or 佐々木勇気)(2/13収録済?振り駒)
  52. 2023/02/28 (火) 15:40:35
    51
    先手29連勝の相手がナベって
    新記録達成インタビュー(未放送のNHK杯を除く)
  53. 2023/02/28 (火) 18:10:59
    一覧で見ると、対藤井に横歩は十分ある戦法なんやな
  54. 2023/02/28 (火) 22:27:20
    直近で先手で負けたのも永瀬とのニ千日手の泥仕合だろ
    普通にやったらほぼ勝ち確ってことだよな
  55. 2023/03/01 (水) 00:12:19
    NHK杯の結果が出てこない限りは
    順位戦が終わっても確定にならないんだよな
    もし連勝記録達成したらNHK杯のネタバレもするんだろうか
  56. 2023/03/01 (水) 01:17:20
    羽生の28連勝を止めたのは 66歳の大山15世名人
  57. 2023/03/01 (水) 12:42:19
    技術が洗練された今の時代の28連勝の方が凄そう
    対局者も強者揃いだし
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png