
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/94/hon.html
-
ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント ○ 佐々木大地 大橋貴洸 ●
-
702:名無し名人 (ワッチョイ 8919-2c9D): 2023/02/28(火) 19:40:12.24 ID:XmxpwZQ50
- 大地おめ
この後、先手どれぐらい取れるかが勝負
-
703:名無し名人 (ワッチョイ ee02-+7HM): 2023/02/28(火) 19:40:46.49 ID:T025fR7t0
- 大地Vやねん
-
704:名無し名人 (オッペケ Sr75-gfbq): 2023/02/28(火) 19:42:12.39 ID:aJVW5Ihqr
- 大地おめ、大橋乙
元チーム豊島対決は大地の勝ち
-
705:名無し名人 (アウアウウー Sa39-zay0): 2023/02/28(火) 19:45:23.61 ID:oAKJibYZa
- 大地おめ
大橋は叡王戦に引き続きタイトル脱落か
王座がまだあるが
-
706:名無し名人 (ワッチョイ 26a4-Fyyi): 2023/02/28(火) 19:46:09.26 ID:gerwcWZN0
- 大橋も大地も勇気も
そろそろタイトル戦に出てこないといけない年齢だからな
-
713:名無し名人 (ワッチョイ 615f-Ulub): 2023/02/28(火) 19:58:21.72 ID:ozrOI/FX0
- 大橋、七段に上がってからあんまり良くないな
順位戦昇級も決まってるからほっとしたのか?
-
714:名無し名人 (ワッチョイ 26a4-Fyyi): 2023/02/28(火) 20:00:29.16 ID:gerwcWZN0
- 単純にずっとあのペースで勝てるわけないってだけ
良い時も悪い時もあるのが普通だし
-
717:名無し名人 (ワッチョイ 615f-8/4C): 2023/02/28(火) 20:08:11.96 ID:tBhgUDTU0
- >>714
しかしずっとあのペースで勝たないと棋聖は獲れんぞ
-
718:sage (ワッチョイ 7d94-okFi): 2023/02/28(火) 20:16:40.31 ID:VXTZk8dx0
- 大橋、来期B1でいろいろ予選が免除されるけど、大丈夫なのかね。
レート低い相手に荒稼ぎできなくなりそうだけど。
-
720:名無し名人 (アウアウウー Sa39-3lDb): 2023/02/28(火) 20:18:59.40 ID:vz8CGttia
- 大橋本戦は初没ばかりだな
一時期最強とまで持ち上げられてたが
-
ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント ○ 佐々木勇気 久保利明 ●
-
710:名無し名人 (ワッチョイ 75e2-wWxq): 2023/02/28(火) 19:55:21.98 ID:QfHDwE9T0
- 久保も今季はあんまり良くないよな
順位戦でも千田に負けたらB2だし
-
711:名無し名人 (ラクッペペ MM0e-ZnJr): 2023/02/28(火) 19:56:54.62 ID:zGOA1n6aM
- >>710
衰えだろな
終盤の切れ味が鈍ってきた
-
712:名無し名人 (ワッチョイ 26a4-Fyyi): 2023/02/28(火) 19:57:19.25 ID:gerwcWZN0
- >>711
やっぱり45を過ぎると急に落ちるよな
≪ 中座真七段、体調不良のため5月末まで休場 | HOME |
【竜王戦】渡辺明名人が三枚堂達也七段に勝利 三枚堂七段2組降級 ≫
予選 広瀬 章人 5期ぶり 3回目
本戦 佐々木大地 2期連続 2回目
予選 佐々木勇気 12期目で本戦ベスト8初進出
そんなこと言ったら似たような年齢の棋士はだくさんいるでしょう?
そのネタもう飽きた!!
マジでどっちが勝ってもおかしくない好勝負になると思う
藤井奈々「呼んだ?」
藤井聡太は、タイトル保持者で待っているので、逃げることはありえない。
大橋が勝ち抜いて、挑戦することを待っている。
大橋が負けるので、挑戦できない。
「堀口一史座八段誕生日おめでとうございます!!」
ごめん 「桃けつ」に見えた(´・ω・`)
挑戦できなければ意味はないでしょうね
大橋が上がってきてくれないと対戦成績改善できない
割とマジで
大橋は逃げないで藤井のとこまで上がってきてほしいな
藤井との直接対決だと入念に研究して臨むが、その他棋士では研究に熱が入らない💦
所詮、大橋の将棋は「AI暗記将棋です」と自白しているようなもんだろ
逆立ちでもしてろ
24やってた俺からするといつも思う
久保の読み・終盤力がどんどん弱くなり毎年降級争いだろ
◉C2が抜け出せない▲佐々木大地◯ vs 来期B1に昇級を決めた大橋✖️
昨年の王座戦挑決トーナメント1回戦で藤井聡太に勝ったが豊島に負け、竜王戦4組優勝し決勝トーナメントに進出したが伊藤匠(当時五段、C1、6組優勝者)に負け、叡王戦本戦トーナメントでは近藤誠也に負け、今回の棋聖戦決勝トーナメントもC2佐々木大地に負けてる。
もう、藤井にタイトル挑戦すら出来ない「残念棋士」の仲間入りだよ
あるよ
Abema聞き手「今日の服装は地味ですね」
Abema解説の大橋「今日の主役は対局者です。私の対局がAbema放送される時が主役なので目立つ服装です」
聞き手「なるほど …」
有名な逸話を知らないのか?
その大橋に連敗してる藤井が弱いだけ
藤井に連敗してる渡辺名人も弱いな
もしかしてその理屈だと棋士みんな弱いのでは?
大橋Twitter 2022/02/25 18:08
>明日は19時からABEMA師弟トーナメントの放送があります。
>私は解説で出演します。聞き手は本田女流三段です。
>途中私がマイクをつけ忘れて、本田さんがその間一人解説でフォローしてくださった場面も…💦ありがとうございました。
>準決勝の大きな一番、ぜひご視聴ください。
(グレーのスーツ着用写真添付)
↓
<ファンからのリプ>
>大橋先生の解説、すごく楽しみです!師弟トーナメントには毎回、なんかすごくグッと来てしまっているので、明日も楽しみです!
>あと、シックなスーツも似合いますね😊
↓
※2022/05/07ニュース記事 https://yorozoonews.jp/article/14615757
奨励会時代からカラースーツにこだわりを持ってきた大橋六段。だが、着用するのはあくまで対局や表彰式など、自身が主役の時のみだという。…