
王座戦二次予選 ○ 谷川浩司 徳田拳士 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/71/nizi.html
-
676:名無し名人 (ワッチョイ b17c-1zbp): 2023/03/03(金) 17:30:27.48 ID:MdYmQShY0
- 谷川センセ強い~~おめでとうございます
-
677:名無し名人 (オッペケ Sr75-gfbq): 2023/03/03(金) 17:40:56.27 ID:qWT4+Eo8r
- 光速の寄せが炸裂した
-
678:名無し名人 (アウアウエー Sa02-5Uaw): 2023/03/03(金) 17:40:59.79 ID:gdkIS7fOa
- 徳田は閉店セールか。前半の勢いはどこいったんだよ。
-
679:名無し名人 (アウアウウー Sa39-yF7Z): 2023/03/03(金) 17:44:40.60 ID:jBCPB6zKa
- 御上段の間の上座タニーに萎縮したんだろう
明日は王座戦の対局です。
レジェンドの先生との対戦ということでとても楽しみです。良い内容にしたいです👊
携帯中継ありますので是非ご覧下さい。
-
680:名無し名人 (ワッチョイ 6102-YcId): 2023/03/03(金) 17:45:41.07 ID:Uvre2hYh0
- 年明けるまで30勝6敗
明けてから5勝5敗
本当にどうしたどうしたって感じだ
-
681:名無し名人 (ワッチョイ f6bb-okFi): 2023/03/03(金) 17:49:36.45 ID:0RvOIVlc0
- いつまでも続くほうがどうかしてるんだよ
-
682:名無し名人 (ワッチョイ 76f2-gMHm): 2023/03/03(金) 17:50:54.31 ID:teUwJOV10
- 谷川先生かっこいい!
-
683:名無し名人 (オイコラミネオ MM49-2Nm9): 2023/03/03(金) 17:51:14.96 ID:n1bgYAmXM
- 徳田確変終了か?
-
684:名無し名人 (ワッチョイ 76f2-gMHm): 2023/03/03(金) 17:52:10.87 ID:teUwJOV10
- まあ、新人が当初勢いよいのは割とふつう。
そして、そのあと失速するのも普通。
当初の勢いをずっと維持する方がおかしい。
-
685:名無し名人 (ワッチョイ ee89-wWxq): 2023/03/03(金) 17:53:04.64 ID:2hHRsmwy0
- なんだかんだと対策されるからね
-
687:名無し名人 (ワッチョイ 5aad-Uegj): 2023/03/03(金) 18:02:46.33 ID:5AeKCNpx0
- 徳田、この負け方はあかんわ・・
タニーが絶頂の気持ちよさになってもうとるやん
発奮してくれ・・
-
688:名無し名人 (アウアウウー Sa39-+7HM): 2023/03/03(金) 18:05:46.16 ID:k/tXv06Sa
- 元祖光速の寄せ健在か
谷川 浩司
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2011-02-23
≪ 【竜王戦】郷田真隆九段が行方尚史九段に勝ち、3組準決勝進出 | HOME |
【マイナビ女子オープン】甲斐智美女流五段が加藤桃子女流三段に勝ち、挑戦者に ≫
デビュー後こ連勝期待されてたけど不戦敗なくても連勝ストップしてたね。
14歳でプロ入りしてデビューから29連勝で中学生にして全棋士参加棋戦優勝ってさ・・・
徳田は勝率高いだけじゃなくて、将棋の内容もいいから、必ず上がってくるって言ったやつ。
アマ三段の俺には徳田の将棋の内容がいいかどうかなんて判断できないから、↑を言った人を信じてたのにー。
イケメンだな
レーティング1700以上の棋士、久保と羽生くらいじゃないの、あたったの。まだまだこれからっしょ
イチロー選手も3年実績残して一人前と認めると言ってる
あとは渡辺名人と藤井竜王と対局できたら中学生棋士コンプリート
今日の谷川なら藤井以外なら誰に勝ったとしても不思議じゃない出来だった
古い戦法を苦手にしてる印象あるわ
指し手の正確さといい時間の使い方といい
先手の名前隠してアンケート取ったら藤井票で埋まるレベルの曲線描いとる
藤井だけ見てると藤井の異常さがわからんのよね
いまだに異常だけど
徳田が弱いって訳じゃないがプロになったタイミングが三段や予選下位レベルより強くなってただけ
どんだけ長手数だったんだ・・・
>勝率8割まで落としてるし
何かご不満でもおありですか?
8割以下の他の棋士には何かないのですかww
皆さんパッと気がつくであろう異常な方がいらっしゃいますが・・・。
年間勝率8割越えいつまで続くのだろう?
その前に奨励会に入れてしまうから
デビュー年齢からして最初から分かってた事だが
目の前でいきなりMCに結婚報告されていたからなぁ
ウティも会長も少し成績あげてきたりして
新人としてはええんちゃう。0.76086957
全盛期のタニ―が帰ってきた
少しアタリが強くなれば、5、6割
最初から、プロは誰も話題にしてないし
谷川と記念対局して欲しいわ
2023/03/03現在レーティング
・53位 徳田拳士四段 1646(1700壁さえ超えられない)
だいたい詰んでるエンジンは天帝
現状だと、谷川が引退する時までに新たな四冠が現れる可能性は低い気がするし。
レーティング上1500からスタートだから、初年度1700越えはあり得ない
今後もレーティング1700越えが無理な話って意味では?
服部五段 1839など高いレーティングは、そのほとんどをレーティング1700未満との対局で稼いだものだから
弱い相手との対局数が減ったあとも現在のような高い勝率を維持できるのか?
レーティングには「1800の壁」が存在するらしい(参考記事:「残念四天王」、レーティング1800の壁)
そこを安定的に超えていけるかを判断するには、徳田も時期尚早だろ
まあ、デビューしたばかりでは(データ上では)判断つかない、ということでかすね
さらに、タイトルを獲れるようなトップ棋士になれるのかどうか?に関しては、結構キビシメのデータが存在するらしい
まだタイトルを獲っていない棋士には、最後の砦みたいになっているケースが木村一子w
彼女が豊島から王位を奪ったのは2019年。その時の彼女の年齢は、すでに46歳だった。
しかし、彼女は46歳のときにタイトル戦に初登場したわけではない。タイトル初挑戦を決めたとき、木村一子は32歳でしたw
久々にやる気だしてんじゃねえの