【王座戦】谷川浩司十七世名人が徳田拳士四段に勝ち、二次予選決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】谷川浩司十七世名人が徳田拳士四段に勝ち、二次予選決勝進出

王座戦二次予選  ○ 谷川浩司  徳田拳士 ●

303-01_2023030318134160c.png
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/71/nizi.html


676:名無し名人 (ワッチョイ b17c-1zbp): 2023/03/03(金) 17:30:27.48 ID:MdYmQShY0
谷川センセ強い~~おめでとうございます


677:名無し名人 (オッペケ Sr75-gfbq): 2023/03/03(金) 17:40:56.27 ID:qWT4+Eo8r
光速の寄せが炸裂した


678:名無し名人 (アウアウエー Sa02-5Uaw): 2023/03/03(金) 17:40:59.79 ID:gdkIS7fOa
徳田は閉店セールか。前半の勢いはどこいったんだよ。


679:名無し名人 (アウアウウー Sa39-yF7Z): 2023/03/03(金) 17:44:40.60 ID:jBCPB6zKa
御上段の間の上座タニーに萎縮したんだろう

明日は王座戦の対局です。
レジェンドの先生との対戦ということでとても楽しみです。良い内容にしたいです👊
携帯中継ありますので是非ご覧下さい。


680:名無し名人 (ワッチョイ 6102-YcId): 2023/03/03(金) 17:45:41.07 ID:Uvre2hYh0
年明けるまで30勝6敗
明けてから5勝5敗
本当にどうしたどうしたって感じだ


681:名無し名人 (ワッチョイ f6bb-okFi): 2023/03/03(金) 17:49:36.45 ID:0RvOIVlc0
いつまでも続くほうがどうかしてるんだよ


682:名無し名人 (ワッチョイ 76f2-gMHm): 2023/03/03(金) 17:50:54.31 ID:teUwJOV10
谷川先生かっこいい!


683:名無し名人 (オイコラミネオ MM49-2Nm9): 2023/03/03(金) 17:51:14.96 ID:n1bgYAmXM
徳田確変終了か?


684:名無し名人 (ワッチョイ 76f2-gMHm): 2023/03/03(金) 17:52:10.87 ID:teUwJOV10
まあ、新人が当初勢いよいのは割とふつう。
そして、そのあと失速するのも普通。
当初の勢いをずっと維持する方がおかしい。


685:名無し名人 (ワッチョイ ee89-wWxq): 2023/03/03(金) 17:53:04.64 ID:2hHRsmwy0
なんだかんだと対策されるからね


687:名無し名人 (ワッチョイ 5aad-Uegj): 2023/03/03(金) 18:02:46.33 ID:5AeKCNpx0
徳田、この負け方はあかんわ・・
タニーが絶頂の気持ちよさになってもうとるやん

発奮してくれ・・


688:名無し名人 (アウアウウー Sa39-+7HM): 2023/03/03(金) 18:05:46.16 ID:k/tXv06Sa
元祖光速の寄せ健在か


光速の終盤術 (将棋連盟文庫)
谷川 浩司
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2011-02-23

[ 2023/03/03 18:30 ] 王座戦 | CM(63) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/03 (金) 18:31:29
    6年間ずっと維持してる奴もいるけどな
  2. 2023/03/03 (金) 18:32:08
    順当
  3. 2023/03/03 (金) 18:32:19
    君たち悔しくないのか
  4. 2023/03/03 (金) 18:34:58
    こういうところで萎縮したり舞い上がったりして実力が発揮できないようではダメ
  5. 2023/03/03 (金) 18:35:31
    実力発揮してもこれだろう。
  6. 2023/03/03 (金) 18:35:42
    渚もハタチンに負けた。
    デビュー後こ連勝期待されてたけど不戦敗なくても連勝ストップしてたね。
  7. 2023/03/03 (金) 18:37:25
    こういうの見ると藤井ってのは本当に異常だったんだな
    14歳でプロ入りしてデビューから29連勝で中学生にして全棋士参加棋戦優勝ってさ・・・
  8. 2023/03/03 (金) 18:38:40
    ぶっちゃけ勝てると思ってたんだろうなー
  9. 2023/03/03 (金) 18:39:44
    例のヤバいあの方は規格外というか別カテゴリーだから比較したらいかん
  10. 2023/03/03 (金) 18:39:47
    来年昇級しないとC2の沼にはまりそう。
  11. 2023/03/03 (金) 18:40:42
    タニーが今をときめく徳田を角換わりで粉砕したぞ!すげぇ
  12. 2023/03/03 (金) 18:40:42
    誰だよー、
    徳田は勝率高いだけじゃなくて、将棋の内容もいいから、必ず上がってくるって言ったやつ。
    アマ三段の俺には徳田の将棋の内容がいいかどうかなんて判断できないから、↑を言った人を信じてたのにー。
  13. 2023/03/03 (金) 18:41:25
    なるほどノーマークだったのが対策されるからか
  14. 2023/03/03 (金) 18:41:48
    例のヤバいあの方ってアンみたいな言い方だな
  15. 2023/03/03 (金) 18:42:10
    徳田大人の対応か
    イケメンだな
  16. 2023/03/03 (金) 18:42:39
    徳田意外とブランドに弱いのか?
  17. 2023/03/03 (金) 18:58:08
    単純にC1,C2の棋士がメインの対戦相手だったところに、予選後半、本戦入りとかでB級の棋士とあたりはじめたらそりゃそうなるよ
    レーティング1700以上の棋士、久保と羽生くらいじゃないの、あたったの。まだまだこれからっしょ
  18. 2023/03/03 (金) 18:59:21
    徳田、アベトーでピックアップされたりするのかな?そこは気になる
  19. 2023/03/03 (金) 19:00:39
    将棋界だとタイトルは防衛してこそ一人前と言われる
    イチロー選手も3年実績残して一人前と認めると言ってる
  20. 2023/03/03 (金) 19:00:45
    見出しでおもわずよだれが出てしまったぜ、やるねぇ
  21. 2023/03/03 (金) 19:02:00
    羽生と谷川と対局できて良かったな
    あとは渡辺名人と藤井竜王と対局できたら中学生棋士コンプリート
  22. 2023/03/03 (金) 19:02:15
    中学生棋士と高齢四段の差だな
  23. 2023/03/03 (金) 19:03:27
    最強クラスだったベテランはたまに全盛期か?ってレベルの覚醒するから今回は運がなかったと割り切る方が精神衛生上は好ましいな。
  24. 2023/03/03 (金) 19:26:40
    棋譜見ると今回は谷川が強かったとしか言いようがない
    今日の谷川なら藤井以外なら誰に勝ったとしても不思議じゃない出来だった
  25. 2023/03/03 (金) 19:27:19
    若い棋士は最新系ばかり勉強してるからベテラン棋士の
    古い戦法を苦手にしてる印象あるわ
  26. 2023/03/03 (金) 19:33:53
    悔しくないのか?
  27. 2023/03/03 (金) 19:35:04
    小山アマに連敗してからどうも勝てていない
  28. 2023/03/03 (金) 19:49:42
    徳田くんは、2009年に小学生名人になったサラブレッド
  29. 2023/03/03 (金) 19:54:39
    棋譜見たけど、タニー超久々の会心譜やん
    指し手の正確さといい時間の使い方といい
    先手の名前隠してアンケート取ったら藤井票で埋まるレベルの曲線描いとる
  30. 2023/03/03 (金) 19:55:21
    *7
    藤井だけ見てると藤井の異常さがわからんのよね
    いまだに異常だけど
  31. 2023/03/03 (金) 20:04:57
    まあ本当に才能抜群だったらもっと早くプロになってるよな
    徳田が弱いって訳じゃないがプロになったタイミングが三段や予選下位レベルより強くなってただけ
  32. 2023/03/03 (金) 20:15:12
    徳田の最強の四段感がいつのまになくなっちゃったな
  33. 2023/03/03 (金) 20:20:12
    王将戦一次予選、畠山鎮対藤山渚は219手までハタチン勝利
    どんだけ長手数だったんだ・・・
  34. 2023/03/03 (金) 20:20:14
    勝率が高いと注目が集まった途端これでは情けない
  35. 2023/03/03 (金) 20:24:04
    デビューしてから8割キープしたままタイトル獲得は何かがおかしいんだよなぁ
  36. 2023/03/03 (金) 20:27:26
    今日は谷川、ハタチン、久保とベテランが頑張ってる日か
  37. 2023/03/03 (金) 20:28:18
    しかしイキのいい若手がおらんな
  38. 2023/03/03 (金) 20:30:30
    藤井五冠も29連勝の確変が終わったら勝率8割まで落としてるし
  39. 2023/03/03 (金) 20:32:14
    悔しくないのか、といいたい
  40. 2023/03/03 (金) 20:46:14
    ※38
    >勝率8割まで落としてるし

    何かご不満でもおありですか?
    8割以下の他の棋士には何かないのですかww
  41. 2023/03/03 (金) 20:53:33
    『いつまでも続くほうがどうかしてるんだよ』


    皆さんパッと気がつくであろう異常な方がいらっしゃいますが・・・。
    年間勝率8割越えいつまで続くのだろう?
  42. 2023/03/03 (金) 20:54:27
    真の天才は小学生名人にはなれない
    その前に奨励会に入れてしまうから
  43. 2023/03/03 (金) 20:56:08
    もう徳田には棍棒としての価値はないようだな
    デビュー年齢からして最初から分かってた事だが
  44. 2023/03/03 (金) 21:01:10
    タニーも何かの間違いでタイトル挑戦まで勝ち残ってくれないかな
  45. 2023/03/03 (金) 21:10:51
    左打ちに戻った徳田
  46. 2023/03/03 (金) 21:13:25
    将棋フォーカ ス出演してから調子落としていないかちょっと心配だな
    目の前でいきなりMCに結婚報告されていたからなぁ
  47. 2023/03/03 (金) 21:30:27
    実は羽生の活躍に刺激を受けて、というのはあるかもしれんな
    ウティも会長も少し成績あげてきたりして
  48. 2023/03/03 (金) 21:32:26
    勢いはあるが、少し手荒いところもあったもんな(ソフトで検討すると)。
    新人としてはええんちゃう。0.76086957
  49. 2023/03/03 (金) 22:17:01
    そりゃ全盛期のタニーが出てきたらB級以下の棋士ではどうしようもない、徳田は運がなさすぎた
  50. 2023/03/03 (金) 22:35:39
    2二歩鋭すぎ
    全盛期のタニ―が帰ってきた
  51. 2023/03/03 (金) 22:46:33
    徳田なんてこんなもん
    少しアタリが強くなれば、5、6割
    最初から、プロは誰も話題にしてないし
  52. 2023/03/03 (金) 23:07:34
    十七世名人は伊達じゃない
  53. 2023/03/03 (金) 23:44:41
    あの羽生が頑張ってるんだしと復活したのか
  54. 2023/03/03 (金) 23:57:47
    聡太が名人位取って最年少記録更新したら
    谷川と記念対局して欲しいわ
  55. 2023/03/04 (土) 00:43:11
    なんだかんだ言ってやっぱり詰んでるエンジンが違うんだろう
  56. 2023/03/04 (土) 00:43:39
    もう、徳田のタイトル挑戦はないw
    2023/03/03現在レーティング
    ・53位 徳田拳士四段 1646(1700壁さえ超えられない)
  57. 2023/03/04 (土) 00:57:50
    1年目でレート1700行く奴なんておらんやろ
  58. 2023/03/04 (土) 01:17:44
    錆びても光速エンジン。
  59. 2023/03/04 (土) 05:29:42
    詰んでるエンジンは藤井聡太
    だいたい詰んでるエンジンは天帝
  60. 2023/03/04 (土) 05:54:11
    四冠経験者で、最高出力だけなら今でも3本の指には入るだろうからなぁ。
    現状だと、谷川が引退する時までに新たな四冠が現れる可能性は低い気がするし。
  61. 2023/03/04 (土) 06:29:23
    56、57
    レーティング上1500からスタートだから、初年度1700越えはあり得ない
    今後もレーティング1700越えが無理な話って意味では?

     服部五段 1839など高いレーティングは、そのほとんどをレーティング1700未満との対局で稼いだものだから
    弱い相手との対局数が減ったあとも現在のような高い勝率を維持できるのか?
  

    レーティングには「1800の壁」が存在するらしい(参考記事:「残念四天王」、レーティング1800の壁)
    そこを安定的に超えていけるかを判断するには、徳田も時期尚早だろ

    まあ、デビューしたばかりでは(データ上では)判断つかない、ということでかすね

     さらに、タイトルを獲れるようなトップ棋士になれるのかどうか?に関しては、結構キビシメのデータが存在するらしい
    まだタイトルを獲っていない棋士には、最後の砦みたいになっているケースが木村一子w
    彼女が豊島から王位を奪ったのは2019年。その時の彼女の年齢は、すでに46歳だった。
     しかし、彼女は46歳のときにタイトル戦に初登場したわけではない。タイトル初挑戦を決めたとき、木村一子は32歳でしたw
  62. 2023/03/04 (土) 11:11:26
    藤井聡太が苦戦する羽生の全盛期に番勝負二日制ほぼ五分五分の漢谷川
  63. 2023/03/04 (土) 13:31:51
    谷川は通算勝率6割切りかかってるからな
    久々にやる気だしてんじゃねえの
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png