【順位戦A級】藤井聡太竜王、広瀬章人八段がプレーオフ進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】藤井聡太竜王、広瀬章人八段がプレーオフ進出

名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


A級9回戦
09藤井 聡太(7勝2敗) ○-● 10稲葉 陽(4勝5敗)

藤井:プレーオフ以上確定


964:名無し名人 (ワッチョイ 0aee-5gje): 2023/03/02(木) 19:52:58.04 ID:yvLKCVz40
藤井竜王名人7冠おめでとおおおおーーー


965:名無し名人 (ワッチョイ 55ad-W5vA): 2023/03/02(木) 19:52:58.15 ID:JdcQx39z0
一番長い日でもなかったなw


975:名無し名人 (ワッチョイ da01-npbU): 2023/03/02(木) 19:53:06.95 ID:zHno05Kg0
先手28連勝!


980:名無し名人 (ワッチョイ 75fd-QQD+): 2023/03/02(木) 19:53:14.63 ID:MteMi22C0
はい、藤井名人の誕生です


995:名無し名人 (ワッチョイ 4d53-wsKo): 2023/03/02(木) 19:53:26.14 ID:1CbwByB+0
2時間余すって相当だぞ
最近はみんな負けるにしてももうちょっと抵抗してたし無策で挑むとこうなるって見本だな


999:名無し名人 (ワッチョイ 76ba-W5vA): 2023/03/02(木) 19:53:27.43 ID:e1j2ny2V0
一番長い日とは一体


17:名無し名人 (ワッチョイ da39-W5vA): 2023/03/02(木) 19:54:03.24 ID:VwtMfnoN0
これで広瀬以外にチャンスはなくなったな


23:名無し名人 (アウウィフ FF39-3lDb): 2023/03/02(木) 19:54:11.85 ID:xRvQZMwiF
7-2予想あたり
負けは斎藤永瀬予想だったから外れた


26:名無し名人 (ワッチョイ 5a06-9qQk): 2023/03/02(木) 19:54:14.13 ID:y/QoLkPq0
時間使う気もしない大差ってかわいそうだな稲葉


28:名無し名人 (ワッチョイ 76a7-+YIU): 2023/03/02(木) 19:54:15.28 ID:0oXMt4Nk0
藤井大てんてーがガチで研究手を指すとこうなるって見本やな


34:名無し名人 (ワッチョイ 21ad-/gVJ): 2023/03/02(木) 19:54:19.98 ID:2K3wl9770
藤井聡太 生涯最後の順位戦終わる


103:名無し名人 (ワッチョイ da39-W5vA): 2023/03/02(木) 19:56:12.07 ID:VwtMfnoN0
>>34
ええーー
まあわしが生きとるうちは最後かもな


40:名無し名人 (ワッチョイ aa2d-W5vA): 2023/03/02(木) 19:54:29.39 ID:dLDnnsZp0
藤井五冠圧勝
稲葉時間使いきれずに負けたの悔しいだろうな


44:名無し名人 (ワッチョイ 5a02-gKwk): 2023/03/02(木) 19:54:33.39 ID:A8ivbGHI0
藤井聡太 先手番28連勝
(2022年度先手31勝1敗.969)
03/02 稲葉陽  1796 順位戦 角換わり
02/26 羽生善治 1843 王将戦 横歩取り
02/23 渡辺明  1855 朝日杯 雁木
02/23 豊島将之 1890 朝日杯 角換わり
02/05 渡辺明  1856 棋王戦 角換わり
02/05 中川大輔 1573 NHK 角換わり
01/28 羽生善治 1825 王将戦 雁木
01/18 豊島将之 1885 順位戦 角換わり
01/15 増田康宏 1805 朝日杯 角換わり
01/15 阿久津主 1721 朝日杯 横歩取り
01/08 羽生善治 1816 王将戦 一手損角換
12/27 佐藤天彦 1808 棋王戦 横歩取り
12/19 佐藤天彦 1814 棋王戦 横歩取り
12/02 広瀬章人 1841 竜王戦 角換わり
11/29 伊藤匠  1765 棋王戦 角換わり
11/14 広瀬章人 1829 順位戦 雁木 
11/08 広瀬章人 1832 竜王戦 角換わり
11/06 稲葉陽  1806 JT杯 角換わり
10/31 高見泰地 1724 銀河戦 角換わり
10/21 広瀬章人 1834 竜王戦 角換わり
10/17 豊島将之 1896 銀河戦 角換わり
09/23 羽生善治 1783 JT杯 横歩取り
09/12 糸谷哲郎 1811 順位戦 横歩取り
09/01 久保利明 1740 棋王戦 四間飛車
08/24 豊島将之 1913 王位戦 角換わり
07/13 豊島将之 1895 王位戦 角換わり
07/04 永瀬拓矢 1956 棋聖戦 角換わり
06/22 佐藤康光 1719 順位戦 向飛車


126:名無し名人 (ワッチョイ da01-npbU): 2023/03/02(木) 19:56:53.71 ID:zHno05Kg0
>>44
朝日杯で何度も止まりそうになってたのにすごいっすわ


46:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-SAq/): 2023/03/02(木) 19:54:36.06 ID:K6EYXKOB0
最終局がボーナスステージとか盛り上がる訳がない


49:名無し名人 (ワッチョイ 4904-wWxq): 2023/03/02(木) 19:54:41.46 ID:SsGrpatB0
先手藤井に真っ向から攻めあいで勝つのはムリやね


84:名無し名人 (ワッチョイ 5a02-gKwk): 2023/03/02(木) 19:55:33.81 ID:A8ivbGHI0
藤井聡太 順位戦 56勝05敗 勝率.918
2022 A 07-2 ○●○○○○○●○
2021 B1 10-2 ○●○○○○○○○●○○
2020 B2 10-0○○○○○○○○○○
2019 C1 10-0 ○○○○○○○○○○
2018 C1 09-1 ○○○○○○○○●○
2017 C2 10-0 ○○○○○○○○○○
(C1近藤誠 B1稲葉千田 A菅井永瀬)


114:名無し名人 (テテンテンテン MM0e-EsFZ): 2023/03/02(木) 19:56:26.25 ID:F9O9fjZ7M
>>84
いや、勝率おかしいだろ何かのバグだろ


128:名無し名人 (ワッチョイ 55ad-okFi): 2023/03/02(木) 19:57:03.86 ID:IAhYhAW+0
>>84
白が圧勝したオセロかな?


167:名無し名人 (スップ Sdda-cCw1): 2023/03/02(木) 19:58:54.83 ID:kNnh2rZ9d
>>84
1年足踏みさせた誠也が光る


198:名無し名人 (スップ Sdda-Fyyi): 2023/03/02(木) 20:00:21.51 ID:SAqGKmvNd
>>84
強い棋士にしか負けてないのが凄い
今期の佐々木大地のような取りこぼしが一つもない


237:名無し名人 (ワッチョイ 615f-jkRY): 2023/03/02(木) 20:02:11.24 ID:HvxkaVaW0
>>198
今期の?
いつもの間違いだろ



02糸谷 哲郎(1勝8敗) ●-○ 07佐藤 康光(1勝8敗)


161:名無し名人 (ワッチョイ 4d53-wsKo): 2023/03/02(木) 21:19:29.73 ID:1CbwByB+0
会長全敗阻止おめ


169:名無し名人 (スププ Sdfa-RMKp): 2023/03/02(木) 21:19:52.05 ID:4uHxhRdSd
これで会長倍返しできるな


186:名無し名人 (ワッチョイ 0106-+M8o): 2023/03/02(木) 21:20:42.18 ID:PkBryymj0
>>169
あと799勝必要だけどなw


188:名無し名人 (ワッチョイ 41fd-wWxq): 2023/03/02(木) 21:20:47.95 ID:8uTryx0i0
会長おめ
とはいえ寂しい


189:名無し名人 (ワッチョイ 76f2-sBbk): 2023/03/02(木) 21:21:01.88 ID:1vlGuYcQ0
倍にしても0じゃなくてよかった、会長


194:名無し名人 (ワッチョイ 5a32-LD80): 2023/03/02(木) 21:21:44.83 ID:qzCEAXTh0
ダニー急転直下だったな
びっくりだわ


206:名無し名人 (ワッチョイ b648-Dlvl): 2023/03/02(木) 21:23:05.75 ID:e5JyON1Y0
糸谷B1から上がって来れるか?


217:名無し名人 (アークセー Sx75-gfbq): 2023/03/02(木) 21:23:48.67 ID:Tzrw1CjWx
会長おめ、ダニー乙
会長、対ダニー約5年ぶりの勝利


223:名無し名人 (ワッチョイ 052e-oH3W): 2023/03/02(木) 21:24:13.03 ID:eU03QhE60
ダニーボーイ今期は散々だったな
死に体の会長に最後花を持たせる大盤振る舞いするなんて・・・
捲土重来を期待するぞ



08菅井 竜也(5勝4敗) ●-○ 05広瀬 章人(7勝2敗)

広瀬:プレーオフ進出


862:名無し名人 (ワッチョイ 8902-VM1o): 2023/03/02(木) 22:21:57.90 ID:G5V4DUCX0
プレーオフ確定
最年少名人に最後の関門かな。


868:名無し名人 (ワッチョイ daad-glgv): 2023/03/02(木) 22:22:09.82 ID:MlXE91YG0
広瀬は壁として君臨しがちだな


878:名無し名人 (ワッチョイ da90-wWxq): 2023/03/02(木) 22:22:37.49 ID:SEz3qS100
何の波乱もなく流れのまま広瀬勝っちゃった
菅井はなんで4枚穴熊にしちゃったのか…


883:名無し名人 (ワッチョイ 9501-JMck): 2023/03/02(木) 22:22:54.06 ID:1yT7l3Bv0
ナベは広瀬応援だろうけど
広瀬きても名人とられそうな感じもする


894:名無し名人 (ワッチョイ 5502-j+/x): 2023/03/02(木) 22:23:16.86 ID:7ZfP5BV70
菅井「藤井ボコボコにして広瀬に負けるわ」←悪役すぎ


897:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-I9jk): 2023/03/02(木) 22:23:28.29 ID:c9WRgPrB0
広瀬は記録クラッシャーだからな
最近はマジで調子いいし
先手引けたら有利に見る


914:名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-nPuT): 2023/03/02(木) 22:24:57.38 ID:zA6BW+WNM
広瀬はプレーオフだけに集中できるんだよなぁ
それこそ研究でどうとでもできる
藤井は後手で羽生さんに負けるターンだしw


915:名無し名人 (スップ Sdda-Fyyi): 2023/03/02(木) 22:24:59.32 ID:SAqGKmvNd
現役棋士年度30勝回数(5回以上・☆は今年度30勝達成)
31回 ☆羽生善治
23回 谷川浩司
21回 佐藤康光
16回 丸山忠久
15回 郷田真隆
14回 ☆豊島将之
13回 森内俊之
12回 高橋道雄 森下卓 深浦康市 久保利明
11回 渡辺明 ☆永瀬拓矢
*9回 南芳一 阿部隆 屋敷伸之
*8回 島朗 先崎学 藤井猛 山崎隆之
*7回 塚田泰明 中川大輔 行方尚史 木村一基 菅井竜也 千田翔太
*6回 糸谷哲郎 ☆増田康宏 ☆藤井聡太
*5回 青野照市 三浦弘行 阿久津主税 ☆広瀬章人 八代弥 佐々木大地

広瀬、30勝達成


943:名無し名人 (スプッッ Sdda-vzf7): 2023/03/02(木) 22:27:00.22 ID:p+YHXs0zd
広瀬が渾身の1発で挑戦権得てナベ小躍りするも広瀬が仕上がり過ぎて名人位に降臨もみたい


947:名無し名人 (スプッッ Sda5-crT5): 2023/03/02(木) 22:27:13.82 ID:Y4VOtItTd
広瀬が後手番ならほぼ負けだからナベも棋王戦で頑張れよ


948:名無し名人 (ワッチョイ b17c-1zbp): 2023/03/02(木) 22:27:15.29 ID:6lMIGF1E0
プレーオフ1局だけなんだしもうちょいマシな日程にならんかったもんかね
まあしょうがないのか


968:名無し名人 (ワッチョイ 8902-VM1o): 2023/03/02(木) 22:28:41.60 ID:G5V4DUCX0
>>948
いちおう5者POの可能性まで考えて事前に日程決めたんでしょ。
5者POになったら藤井のスケジュールに合わせるしかなしな。


956:名無し名人 (ワッチョイ 75f0-opV5): 2023/03/02(木) 22:27:58.58 ID:4AW5ZBKA0
藤井の日程キツキツだな。後手になったら負けるかもしれんな


958:名無し名人 (ワッチョイ 6dc7-M58o): 2023/03/02(木) 22:28:02.85 ID:GzTQvNe/0
そもそも今の渡辺は普通に広瀬に負けるよ
広瀬が挑戦してきたらラッキーとか無いわ



04豊島 将之(6勝3敗) ○-● 03佐藤 天彦(3勝6敗)


477:名無し名人 (ワッチョイ ee02-+7HM): 2023/03/02(木) 23:40:42.50 ID:HTK7D9kR0
天彦今年も勝てんかったか


481:名無し名人 (スップ Sdfa-bN3b): 2023/03/02(木) 23:41:15.99 ID:yBiDCAeNd
天彦…どうして…


484:名無し名人 (ワッチョイ 0510-ORGC): 2023/03/02(木) 23:41:41.33 ID:C9oNuT1z0
天彦8位か


486:名無し名人 (ワッチョイ 462d-LNbH): 2023/03/02(木) 23:41:51.40 ID:qNtwD3k90
豊島おめ天彦乙
今日こそは天彦勝てると思ってたんだけどな


492:名無し名人 (スプッッ Sdda-UShW): 2023/03/02(木) 23:42:22.64 ID:79VAhNE9d
天彦は豊島に勝つ気あるのか?


496:名無し名人 (ワッチョイ 9501-gI+v): 2023/03/02(木) 23:42:52.00 ID:VOi28LRJ0
また負けたんか天彦


507:名無し名人 (アークセー Sx75-UQ7i): 2023/03/02(木) 23:44:05.45 ID:fhczD1Fcx
天彦にとって豊島はもはや天敵だな。
藤井には勝てても、豊島にだけは本当に勝てない。


511:名無し名人 (スプッッ Sdda-UShW): 2023/03/02(木) 23:44:55.20 ID:nlKnqSVvd
>>507
そもそも藤井に勝てたのもマグレみたいなもんでしょ


512:名無し名人 (スップ Sdfa-bN3b): 2023/03/02(木) 23:45:00.74 ID:yBiDCAeNd
>>507
なべが藤井に勝てないのと同じだな



01斎藤 慎太郎(5勝4敗) ●-○ 06永瀬 拓矢(6勝3敗)


568:名無し名人 (ワッチョイ 615f-W5vA): 2023/03/02(木) 23:53:15.60 ID:GAx+VGyl0
最終日おつかれーい!


580:名無し名人 (スプッッ Sdda-UShW): 2023/03/02(木) 23:54:01.94 ID:nlKnqSVvd
斎藤も終盤力ないよな


584:名無し名人 (ワッチョイ 8910-cCw1): 2023/03/02(木) 23:54:26.89 ID:yprPuE9I0
9時開始だから、10時だったら
よなか1時間際ってことか
お疲れ様


586:名無し名人 (ワッチョイ 462d-LNbH): 2023/03/02(木) 23:54:35.64 ID:qNtwD3k90
永瀬おめさいたろう乙

今年は天辺越えなかったな


593:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-I9jk): 2023/03/02(木) 23:55:27.19 ID:c9WRgPrB0
終わってみれば
藤井広瀬豊島永瀬
順当にレーティング高い棋士が上位を占めたな



[ 2023/03/02 20:10 ] 順位戦 | CM(312) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/02 (木) 20:12:35
    はえーよ
  2. 2023/03/02 (木) 20:13:11
    おせーだろw
  3. 2023/03/02 (木) 20:13:52
    フジソウおめ!
  4. 2023/03/02 (木) 20:14:32
    大盤解説が
    🍲 佐々 村田
    って落差でかすぎ
  5. 2023/03/02 (木) 20:15:14
    最多勝ランキング
    服部慎一郎 48勝
    藤井聡太  48勝
  6. 2023/03/02 (木) 20:15:23
    稲葉

    まじで何がしたかったのってくらい雑な読みだよね

    もう藤井には勝てないと思って対局捨ててたのかな?
  7. 2023/03/02 (木) 20:15:27
    完璧な藤井曲線。
    天才のこの試合にかける気合いが見ていてもよく分かった。
    あとは菅井先生に頑張って貰うしかない。
  8. 2023/03/02 (木) 20:15:43
    勝率ランキング
    藤井聡太  48勝10敗 0.8276
    斎藤明日斗 33勝 8敗 0.8049
  9. 2023/03/02 (木) 20:16:05
    通算400勝まであと87勝
  10. 2023/03/02 (木) 20:16:14
    藤井くんおめでとう!次がんばれ!
  11. 2023/03/02 (木) 20:16:52
    今頃クビ洗ってるな
  12. 2023/03/02 (木) 20:17:12
    81日後に無冠になる渡辺
  13. 2023/03/02 (木) 20:17:14
    形作りすらさせてもらえないのか
  14. 2023/03/02 (木) 20:17:34
    41飛車〜31玉型は稲葉の研究だったけど、24歩で研究外されて、そこからはボロボロ
  15. 2023/03/02 (木) 20:17:54
    広瀬も優勢だけど
    プレーオフでも藤井が勝つだろう
  16. 2023/03/02 (木) 20:18:19
    広瀬もここから負けるほどヘボじゃないだろう
    プレーオフが楽しみだ
  17. 2023/03/02 (木) 20:18:26
    強すぎるだろ
    このまま強くなり続けたら史上最強になる可能性あるな
  18. 2023/03/02 (木) 20:19:02
    藤井稲葉が終局一番乗りか
  19. 2023/03/02 (木) 20:20:11
    ダニ助何やってんの?
  20. 2023/03/02 (木) 20:20:22
    広瀬が勝てば伝説の6人プレーオフ以来のプレーオフ
  21. 2023/03/02 (木) 20:21:11
    菅井、使えない男よ
  22. 2023/03/02 (木) 20:21:50
    菅井ちゃんたわわに実りすぎ
  23. 2023/03/02 (木) 20:22:37
    AI評価値に振り回され過ぎなあほ多すぎだろ
    菅井広瀬戦なんかまだまだ長いし、優勢も劣勢もねーよ
  24. 2023/03/02 (木) 20:24:52
    糸谷はダイエットしたら棋力も落ちた
  25. 2023/03/02 (木) 20:25:11
    棋王戦第3局に向けて今日の負担が軽くなったのは大きいな
    6冠はもう達成間近か?
  26. 2023/03/02 (木) 20:27:21
    プレーオフは3月8日らしい

    https://mainichi.jp/articles/20230302/k00/00m/040/267000c
    >広瀬章人八段(36)が菅井竜也八段(30)に勝って首位に並べば、渡辺明名人(38)への挑戦権を懸けたプレーオフが8日に行われる。
  27. 2023/03/02 (木) 20:27:58
    井上一門意地を見せろよ
  28. 2023/03/02 (木) 20:29:48
    稲葉戦がボーナスゲーム?????
  29. 2023/03/02 (木) 20:30:32
    誠也勇気稲葉が藤井と順位戦で2局指した面子だが4人目は何年後になるのやら
    名人からA級に落ちたらもうさいたろう以外はいなくなってたみたいな笑えない話になりそう
  30. 2023/03/02 (木) 20:32:15
    広瀬がプレーオフで得意のKYだしそうで怖い
  31. 2023/03/02 (木) 20:32:24
    広瀬次第か
  32. 2023/03/02 (木) 20:32:52
    玉飛接近を思いっ切り咎められてワンサイドゲーム
  33. 2023/03/02 (木) 20:34:02
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。
    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは今の藤井でも難しい記録
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    羽生さんより衰えが早いとも言える。
    衰えに衰えた鍋が今、盤上を見上げている。


    2014年 情報学会の論文より 当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  34. 2023/03/02 (木) 20:36:25
    もうこれは剃髪して白装束で裁きを待つ支度をしとかないとな
  35. 2023/03/02 (木) 20:36:44
    稲葉は去年の順位戦で
    藤井聡太にワンパン入れてるのも知らないのか

  36. 2023/03/02 (木) 20:38:04
    こういう記録かかったときの広瀬は大体強いからな
    プレーオフで藤井倒して最年少名人阻止するぞ
  37. 2023/03/02 (木) 20:38:30
    3/05 棋王戦・第3局 渡辺明棋王
    3/08 A級順位戦プレーオフ 広瀬章人八段
    3/11,12 王将戦・第6局 羽生善治九段
    3/12 NHK杯・準決勝 八代弥七段
  38. 2023/03/02 (木) 20:39:13
    実質挑決だった王将リーグ最終戦広瀬—藤井戦が思い出される
  39. 2023/03/02 (木) 20:39:45
    何かと節目であたるもんだな
    プレーオフは何か起きそうな
  40. 2023/03/02 (木) 20:39:51
    藤井は3段時代、三浦杉本三枚堂の研究会で鍛えられた。当時の三浦九段はA級棋士。奨励会員にとって感謝してし過ぎることは無い存在。
    その三浦九段に対し、酷い冤罪事件を仕組み、陥れようとした棋士が居た。
    当時の藤井青年にとって憤りを持ったことは想像に難くない。
    藤井青年が「この様な醜い盤外工作を行う輩は、プロ入り後、絶対に潰す」と心に誓ったことも想像に難くない。
    潰して無冠にすれば、冤罪事件の最終処分が行われることを期待し、A級順位戦最終局を勝ちで終えた。
  41. 2023/03/02 (木) 20:40:38
    👧「ババ様、鍋は潰されちゃうの?」
    ババ「将棋の神様の裁きの結果なのじゃ。盤外工作で人を陥れようとした罰じゃ。腐海の奥底に鍋は落とされるのじゃ」
  42. 2023/03/02 (木) 20:41:00
    空気読まない広瀬が挑戦と見た
  43. 2023/03/02 (木) 20:46:55
    対戦相手の平均レートもやばいね
  44. 2023/03/02 (木) 20:48:55
    将棋界の(待ち時間が)一番長い日
  45. 2023/03/02 (木) 20:53:22
    糸谷・・・
  46. 2023/03/02 (木) 20:54:20
    角換わりは暗記外しのせいで不出来な将棋が増えて来たな
  47. 2023/03/02 (木) 20:54:57
    藤井五冠おめでとう。
    思いの外早く決着ついたな。
    後は広瀬八段次第だけど、まだまだ楽しみが続く。
  48. 2023/03/02 (木) 20:56:51
    来年は広瀬名人対藤井七冠か
  49. 2023/03/02 (木) 20:58:07
    プレーオフは振り駒勝負かな、先手が勝つと思うわ
  50. 2023/03/02 (木) 20:58:47
    角銀交換で不利になるんじゃ後手何やってたんだって感じだな
  51. 2023/03/02 (木) 20:58:51
    プレーオフは名古屋対局場か?
  52. 2023/03/02 (木) 20:58:59
    先はまだまだ長いし玉の堅さが全然違うのにこの評価値は分かりにくい。でもなあAI様の言うことだし、広瀬も指し手正確だし…w

    ま一時頃には結果出てることでしょう
  53. 2023/03/02 (木) 21:01:06
    藤井の順位戦負け(レート差は全て対局当時)
    ●菅井 レート差274
    ●千田 レート差306
    ●稲葉 レート差280

    十分取りこぼしだろ
  54. 2023/03/02 (木) 21:01:44
    羽生の1000期かけた竜王戦で押され気味だったところから巻き返して竜王獲ったり藤井の最年少挑戦がかかったリーグでは直接対決で優勢からの逆転からの藤井のうっかりで挑戦
    このままプレーオフになったら流れは悪いけど藤井も五冠になった
    どうなるか見物
  55. 2023/03/02 (木) 21:02:44
    53
    まあ2位とも150以上離れてるしなあw
  56. 2023/03/02 (木) 21:02:59
    これはプレーオフ確定だなぁ
    そうなると竜王戦であれだけボコられて実質奪取されたことがトラウマになってそうだな
  57. 2023/03/02 (木) 21:03:31
    個人的には広瀬に名人挑戦してもらって「九段昇段条件全て一歩手前」コンプリートした上で勝ち星昇段してほしい
  58. 2023/03/02 (木) 21:08:06
    谷川、羽生に続くのか
  59. 2023/03/02 (木) 21:09:48
    ※40
    そのコピペは好きではないが、
    三浦が指した手順は藤井と研究済みの手順だったら胸熱だと妄想している。
  60. 2023/03/02 (木) 21:16:11
    何でこうも毎度同じネタがコメント欄に並ぶのか
    改めて異常だよこのまとめサイト
  61. 2023/03/02 (木) 21:16:11
    これは藤井広瀬さんのプレーオフかな
    そして先手を引いた広瀬さんが空気を読まないで勝つ気がする
  62. 2023/03/02 (木) 21:20:01
    プレーオフではナベから広瀬に薔薇の花束が贈られる
  63. 2023/03/02 (木) 21:20:25
    今日の順位戦 A級 最終 9回戦
    ☗09藤井 聡太(7勝2敗)○-●10稲葉 陽 (4勝5敗)☖
    ☗02糸谷 哲郎(1勝8敗)●-○07佐藤 康光(1勝8敗)☖
  64. 2023/03/02 (木) 21:21:27
    会長勝った
  65. 2023/03/02 (木) 21:22:48
    会長はA級最後の対局で一矢報いる事が出来て良かったな
  66. 2023/03/02 (木) 21:25:27
    いつもの発達が、棋風も理解できずに、詰み逃しガー、貼ってる定期
  67. 2023/03/02 (木) 21:28:42
    54 1000期は草
  68. 2023/03/02 (木) 21:30:34
    ※67
    本当の宇宙人である可能性が微レ存…
  69. 2023/03/02 (木) 21:33:45
    「この局面で糸谷の投了となった」誤植かと思ったらマジだった。
  70. 2023/03/02 (木) 21:34:14
    また藤井がソフトに教えてもらったハメ手使ってるよ
  71. 2023/03/02 (木) 21:37:09
    32
    藤井の王飛接近を稲葉が真似したら藤井先生に怒られたw
    藤井「読みが甘い人は、王飛接近させてはダメですよ」
    稲葉「(テヘペロ)」
  72. 2023/03/02 (木) 21:38:23
    ほらほら先手玉も一気に薄くなってきた
    広瀬の穴熊攻略はほんと上手い
  73. 2023/03/02 (木) 21:39:42
    広瀬名人、いいじゃないか
    品格もあるし悪くないよ
  74. 2023/03/02 (木) 21:43:10
    菅井さんは咳がひどいな。ツラそう
  75. 2023/03/02 (木) 21:43:21
    いずれにせよ名人位は地球人類から奪われるのか
  76. 2023/03/02 (木) 21:43:39
    こりゃ日付が変わる前に決着するかもしれん
  77. 2023/03/02 (木) 21:46:23
    菅井≦広瀬 斎藤=永瀬 豊島=天彦
  78. 2023/03/02 (木) 21:47:40
    ※54
    1000期って七冠毎年続けても142年かかるぞ
  79. 2023/03/02 (木) 21:49:05
    今年は短い日になりそうだな
  80. 2023/03/02 (木) 21:50:17
    ※56
    実質さん、お元気ですか?
  81. 2023/03/02 (木) 21:52:55
    おいおい、はっ、つ、つかえねーえな!ここは先輩として壁にならんとアイツ来ちゃうじゃん…
  82. 2023/03/02 (木) 21:56:52
    △43香は痛い
  83. 2023/03/02 (木) 21:59:44
    ABEMA終わった
  84. 2023/03/02 (木) 22:00:08
    いや、誰がきたところで令和最強の名人として切り札を伏せている令和の大名人渡辺明の本気モードを見せてくれるので安心して良い、今一番強い名人の恐ろしさを知ることになるだろうな
  85. 2023/03/02 (木) 22:00:21
    一番心配されてた藤井稲葉戦が一番早く終わるとか。
  86. 2023/03/02 (木) 22:01:12
    菅井は藤井に勝って広瀬に負けると
  87. 2023/03/02 (木) 22:01:26
    藤井七冠が濃厚になったな
  88. 2023/03/02 (木) 22:01:40
    ※57
    あと12勝で九段だから
    今日勝って、プレーオフで勝って、名人戦で4勝で6勝
    もしNHK杯準決勝に勝ってたらプラス1勝
    名人戦が第七局までもつれ込めば、あと5勝くらい6月末までにしてるかも
  89. 2023/03/02 (木) 22:06:32
    稲葉ふがいない

    飛車を2筋にひいたら、1段目に角を打たれ、
    一方的に攻められてそのまま終わり。

    フリクラ棋士ならこんなボロ負けも仕方ないが、
    同じA級にいる棋士として、やられ方がひどすぎる
  90. 2023/03/02 (木) 22:06:49
    54だけどなんか0増えてたわw
  91. 2023/03/02 (木) 22:09:18
    イキリ菅井そんな将棋やってると渚に笑われるぞ
  92. 2023/03/02 (木) 22:12:41
    気になってたけど、連盟が出してる聡太の写真が、本日昇天したイタコ総裁クリソツのような…
  93. 2023/03/02 (木) 22:14:44
    これは聡太vs広瀬決まったな
  94. 2023/03/02 (木) 22:16:24
    なんか菅井ってクマるといっつも負けてないか?
    普通に先手中飛車やればメッチャ強いのに
  95. 2023/03/02 (木) 22:17:17
    ダニー…一年で這い上がってこいよ
  96. 2023/03/02 (木) 22:18:25
    菅井がんばれ
  97. 2023/03/02 (木) 22:18:53
    そうたさん最高!!
    o(^-^o)(o^-^)o
  98. 2023/03/02 (木) 22:20:24
    ※33、※40
    毎回毎回、同じ長文のコピペで荒らすこの二人は、
    実は同一人物という可能性がある。
  99. 2023/03/02 (木) 22:20:35
    はやっ!
  100. 2023/03/02 (木) 22:20:59
    今日の順位戦 A級 最終 9回戦
    ☗09藤井 聡太(7勝2敗)○-●10稲葉 陽 (4勝5敗)☖
    ☗02糸谷 哲郎(1勝8敗)●-○07佐藤 康光(1勝8敗)☖
    ☗08菅井 竜也(5勝4敗)●-○05広瀬 章人(7勝2敗)☖
  101. 2023/03/02 (木) 22:21:01
    広瀬イビアナ王子なるか
  102. 2023/03/02 (木) 22:21:24
    ナベ「広瀬の藤井退治を全力応援!」
  103. 2023/03/02 (木) 22:22:02
    名人はまだ早いぞ打ち切りする漫画じゃないんだから…
    目の前の食べられるものはすべて食べる気か、ついに籾まで食べてしまったらもう出すものはなくなるぞ、それでも良いのか…?
  104. 2023/03/02 (木) 22:22:09
    POか。藤井は忙しすぎるし順当にいけば広瀬名人かな
  105. 2023/03/02 (木) 22:22:18
    誰だよまだまだ長いとか言ってたの!
  106. 2023/03/02 (木) 22:22:31
    ☗09藤井 聡太(7勝2敗)○-●10稲葉 陽 (4勝5敗)☖
    ☗08菅井 竜也(5勝4敗)●-○05広瀬 章人(7勝2敗)☖

    ◎第81期 順位戦 A級 挑戦争い(敗数基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 9回戦
    05 広瀬 章人 7-2 ○菅井 ☆プレーオフ
    09 藤井 聡太 7-2 ○稲葉 ☆プレーオフ
    ━━(↓挑戦可能性消滅)━━━
    01 斎藤慎太郎 5-3 先永瀬
    04 豊島 将之 5-3 先佐天
    06 永瀬 拓矢 5-3 _斎慎
    08 菅井 竜也 5-4 ●広瀬
    03 佐藤 天彦 3-5 _豊島
    10 稲葉 陽  4-5 ●藤聡
    02 糸谷 哲郎 1-8 ●佐康 ▼降級
    07 佐藤 康光 1-8 ○糸谷 ▼降級
  107. 2023/03/02 (木) 22:23:42
    POも残留も降級も決定したか。寝よう
  108. 2023/03/02 (木) 22:24:56
    年度最高勝率
    中原誠    47勝 8敗 0.8545
    中村太地   40勝 7敗 0.8511
    藤井聡太   45勝 8敗 0.8491

    藤井聡太現在 48勝10敗 0.8276

    最高結果
    A級順位戦PO 1勝 0敗
    棋王戦番勝負  1勝 0敗
    王将戦番勝負  1勝 0敗
    NHK杯本戦  2勝 0敗

           53勝10敗 0.8413
  109. 2023/03/02 (木) 22:24:57
    広瀬めちゃ強いな
  110. 2023/03/02 (木) 22:25:29
    ついに広瀬が6-3芸人を卒業したか
    後々見た時キャリアハイが6勝と7勝じゃ見栄えが違うからな
    あとは名人挑戦を勝ち取ってくれれば
  111. 2023/03/02 (木) 22:27:00
    今日(明日?)は午前1時過ぎを覚悟していたけど、早く終わった。
  112. 2023/03/02 (木) 22:27:05
    広瀬は子供のおまんまのために頑張ってるな
  113. 2023/03/02 (木) 22:27:06
    ここでPOに勝つのが記録阻止名人広瀬の真骨頂
  114. 2023/03/02 (木) 22:27:08
    もしかして広瀬八段ってA級での勝率の方が通算勝率より高いんじゃないか?
  115. 2023/03/02 (木) 22:27:17
    広瀬八段似合う、ずっと八段でいてほしい
  116. 2023/03/02 (木) 22:27:34
    せめて中学生棋士とし大名人が永世名人になるまで待つべきだ
  117. 2023/03/02 (木) 22:27:54
    まあ5月には無事無冠だな
  118. 2023/03/02 (木) 22:28:05
    ナベは聡太でも広瀬でも勝ち越せないだろうな
    九段待った無し
  119. 2023/03/02 (木) 22:28:24
    藤井くんはもう寝てるかな?
  120. 2023/03/02 (木) 22:28:36
    3/2順位戦
    3/4棋王戦前夜祭
    3/5棋王戦番勝負
    3/8名人戦挑戦者PO
    3/10王将戦前夜祭
    3/11王将戦番勝負

    藤井忙しくなったな
  121. 2023/03/02 (木) 22:28:46
    振り駒後手引いたら結構怪しいな
    最年少名人黄色信号かもしれない
    最年少タイトル挑戦かもの時も広瀬とだったな
  122. 2023/03/02 (木) 22:29:49
    聡太「やったー1局多く指せるぞ」
  123. 2023/03/02 (木) 22:30:59
    振り駒はナベがやれば良いよ
  124. 2023/03/02 (木) 22:31:41
    プレーオフ勝って名人奪取するより先に
    勝ち星昇段しちゃう可能性もあるのか?
  125. 2023/03/02 (木) 22:31:41
    そろそろ後手だろな
  126. 2023/03/02 (木) 22:32:44
    プレーオフは3月8日?
  127. 2023/03/02 (木) 22:33:32
    藤井は棋王戦も王将戦も八分の力加減でも何とかなるだろ
    万が一負けても問題ないし
  128. 2023/03/02 (木) 22:33:42
    広瀬先生挑戦頑張って!
  129. 2023/03/02 (木) 22:33:59
    ここにいるナベヲタって
    大名人だの大権現だの次期会長だの恥ずかしくないのか

    どっかの独裁国家に行ってマンセーしてろよ
  130. 2023/03/02 (木) 22:34:18
    さて次は棋王戦
  131. 2023/03/02 (木) 22:34:20
    プレーオフは3/8か
    まぁまだ3/9に順位戦の羽生よりは有利な日程だな
  132. 2023/03/02 (木) 22:34:20
    先後はナベが決めます
    「広瀬八段先手です。以上」
  133. 2023/03/02 (木) 22:35:42
    どっちが挑戦者になったところでナベの防衛だろうけどな
    名人戦の時のナベはマジで強い
    A級なんかでもたもたしてるこの2人が勝てるような相手じゃない
  134. 2023/03/02 (木) 22:35:43
    ナベ「広瀬がんばれ、超がんばれ、一発勝負やしお前ならできる!頼むううう!!!」

    家族以上に広瀬を応援する人がいるとすれば、それはナベであろう
  135. 2023/03/02 (木) 22:36:33
    ナイスガイ使えない
  136. 2023/03/02 (木) 22:36:34
    そりゃ斉藤に勝ってただけ
  137. 2023/03/02 (木) 22:37:14
    もし広瀬が勝ったら、藤井と広瀬7-2でプレーオフ

    ◉藤井 vs 広瀬(通算成績、藤井10 - 3 )
    ・2022/12/03竜王戦⑥▲藤井◯「角換わり」-△広瀬✖️
    ・2022/11/26竜王戦⑤▲広瀬◯「相掛かり」-△藤井✖️
    ・2022/11/14A級⑤▲藤井◯「雁木」-△広瀬 ✖️(後手から角道塞ぎ「雁木」誘導)
    ・2022/11/09竜王戦④▲藤井◯「角換わり」-△広瀬✖️
    ・2022/10/29竜王戦③▲広瀬✖️「相掛かり」-△藤井◯
    ・2022/10/22竜王戦②▲藤井◯「角換わり」-△広瀬✖️「△33角〜角換わり〜△33金」
    ・2022/10/08竜王戦①▲広瀬◯「▲25歩型角換わり〜▲26桂」-△藤井✖️
      :
    ・2019/11/19第69期王将戦挑決リーグ 最終局で藤井が広瀬に負ける✖️
      ▲藤井✖️(4-2)vs △広瀬◯(5-1)、藤井が最年少タイトル挑戦を逃した「伝説の藤井頓死事件」
  138. 2023/03/02 (木) 22:38:03
    続・将棋界の一番長い日→3月8日
  139. 2023/03/02 (木) 22:39:45
    渡辺広瀬の名人戦も面白そう
  140. 2023/03/02 (木) 22:39:55
    強い強い強すぎる!渡辺大名人逆転し7冠決めました!藤井くんは1冠の終わり(^^)
    棋聖戦では思っとったら早すぎる
  141. 2023/03/02 (木) 22:40:00
    これで広瀬が名人とったら九段か。ようやく段位が実力に追いつく。
  142. 2023/03/02 (木) 22:40:33
    やっぱ広瀬は地頭が凄いんだよな。地力がある
  143. 2023/03/02 (木) 22:40:53
    もし仮に万が一ならスイスに直行してタイトル独占禁止法違反で国際スポーツ仲裁裁判に訴えでるしかないぞ
    だから4冠ぐらいで緩めてほしい、CMあるだろぉ〜
  144. 2023/03/02 (木) 22:41:07
    最後に立ちはだかるのはやはり広瀬。
  145. 2023/03/02 (木) 22:41:51
    広瀬ならずっと八段だから名人は無いな😊
  146. 2023/03/02 (木) 22:42:09
    70%くらいで藤井挑戦かな
    意外に広瀬にもチャンスありそう
  147. 2023/03/02 (木) 22:42:55
    133
    わーおもしろーい
  148. 2023/03/02 (木) 22:43:13
    プレーオフは3月8日東京将棋会館だと
  149. 2023/03/02 (木) 22:43:49
    振り駒で藤井竜王が先手ならほぼ決まり、後手なら確率65%くらいかな?
  150. 2023/03/02 (木) 22:44:24
    藤井の日程を4日は確保してたはずで、仮に5人POなら広瀬と当たるのはだいぶ後半だったはず。5日と11日に獲得に王手がかかっているタイトル戦がある中でなぜ8日になったんだろうな? 他にもうちょいマシな日はあったと思うが。
  151. 2023/03/02 (木) 22:44:24
    菅井つかえねー
  152. 2023/03/02 (木) 22:45:14
    ※133
    ナベが名人になったのは何歳の時ですか
    A級→B級にも陥落しましたよね
  153. 2023/03/02 (木) 22:45:40
    オコに激オコ
  154. 2023/03/02 (木) 22:47:54
    POのアベマ解説は罰ゲームとして菅井でお願いします
  155. 2023/03/02 (木) 22:48:38
    145
    そうだね
  156. 2023/03/02 (木) 22:48:43
    23
    > AI評価値に振り回され過ぎなあほ多すぎだろ
    > 菅井広瀬戦なんかまだまだ長いし、優勢も劣勢もねーよ
    > 2023/03/0220:22

    2時間後 広瀬に優勢押し切られ菅井投了
  157. 2023/03/02 (木) 22:52:05
    感想戦も短い
    それだけ紛れがなかったってことだな
  158. 2023/03/02 (木) 22:54:36
    137
    3/8プレーオフは振り駒で先手勝利だろコレ❗️
    藤井先手なら「角換わり」
    広瀬先手なら「相掛かり」
  159. 2023/03/02 (木) 22:55:15
    ※148
    3/5が棋王戦
    3/11が王将戦
    藤井竜王のスケジュールが大変
  160. 2023/03/02 (木) 22:57:05
    3/8くらいにいれてくるかな?
  161. 2023/03/02 (木) 22:57:10
    先後決まってたら、藤井竜王のみに準備できる広瀬乗りだけどプレーオフは振り駒だからなぁ
    藤井対策が先後の二分の一になってしまう
    前の新聞記事で藤井竜王には藤井竜王だけに照準を合わせた研究をしないと勝てないと言ってたからどうなるか
  162. 2023/03/02 (木) 22:58:29
    8日だよ
  163. 2023/03/02 (木) 23:01:09
    >>23
    菅井何もできずに投了していて草
  164. 2023/03/02 (木) 23:01:21
    広瀬も好きだけどここは藤井の名人挑戦が見たいわ
  165. 2023/03/02 (木) 23:01:29
    藤井先手なら90%、広瀬先手なら50%くらいかな
  166. 2023/03/02 (木) 23:02:45
    ※165
    通算だと70%って考えるとそれくらいな気がする。後手でも6割くらいは勝てそうだが
  167. 2023/03/02 (木) 23:05:25
    菅井のせいで過密日程に
  168. 2023/03/02 (木) 23:14:13
    ここまで盛り上がらない最終日も珍しい
  169. 2023/03/02 (木) 23:15:42
    最終日前に挑戦も降級も決まってて中継すらなかった年よりマシ
  170. 2023/03/02 (木) 23:17:20
    アレがフジアンなのは有名じゃないか
  171. 2023/03/02 (木) 23:20:19
    広瀬さんの対ナベは王将戦熱戦だが獲れなかったし。棋王戦もあったっけ
    藤井の方がいいな
  172. 2023/03/02 (木) 23:24:26
    天彦も歳のせいか夜が苦手になってきたな
  173. 2023/03/02 (木) 23:25:21
    渡辺名人の命運は広瀬に托された
  174. 2023/03/02 (木) 23:25:51
    これで挑戦失敗になったらどうすんの。
    大記録を打ち立てる一方で残念な足踏みも多い。
  175. 2023/03/02 (木) 23:27:01
    どうすんのも何も、来期また挑戦すればいいだろ。
  176. 2023/03/02 (木) 23:27:35
    どうするってガッカリするだけや
  177. 2023/03/02 (木) 23:29:16
    最年少名人「7-2でプレーオフとかヌルいなー私は8-1のプレーオフ勝ちましたよ」
    なお番勝負
  178. 2023/03/02 (木) 23:31:01
    他力本願寺ピャゲ如
  179. 2023/03/02 (木) 23:31:11
    どうすんのも何も勝てばいいだけ
  180. 2023/03/02 (木) 23:33:16
    藤井と自分を自己同一視してしまってるからどうすんのとか意味不明なことほざいてんだろね
  181. 2023/03/02 (木) 23:42:14
    今日の順位戦 A級 最終 9回戦
    ☗09藤井 聡太(7勝2敗)○-●10稲葉 陽 (4勝5敗)☖
    ☗02糸谷 哲郎(1勝8敗)●-○07佐藤 康光(1勝8敗)☖
    ☗08菅井 竜也(5勝4敗)●-○05広瀬 章人(7勝2敗)☖
    ☗04豊島 将之(6勝3敗)○-●03佐藤 天彦(3勝6敗)☖
  182. 2023/03/02 (木) 23:43:55
    菅井はそのまま大盤解説ライブに出演して解説。さすナイスガイ
  183. 2023/03/02 (木) 23:44:28
    佐藤会長は、前夜祭で、こう語っておられた。
    「今期は、A級の若棋士の皆さんには厳しいけいこをつけていただいた。
    いつか倍返しをしたいと思っているが、ゼロは何を掛けてもゼロなので、
    明日は是非1勝したいと思っている。」
    おめでとうございます。貴重な1勝おめでとうございます。
    そして、近いうち是非また戻ってこられることを祈っています。
  184. 2023/03/02 (木) 23:46:14
    よくよく考えてみたら2敗もしたのに首位にはなれたんだからもうけもんだろな
    1人突っ走る人がいたら終わってたんだし
  185. 2023/03/02 (木) 23:51:44
    プレーオフまだやってないのに残念な足踏みって…
  186. 2023/03/02 (木) 23:53:12
    どっちが挑戦してもナベは苦戦しそうだな
    ただタイトル戦だと広瀬はナベに勝てないからなぁ
  187. 2023/03/02 (木) 23:54:27
    結局4強が勝つんだな
  188. 2023/03/02 (木) 23:54:35
    今日の順位戦 A級 最終 9回戦 終了
    ☗09藤井 聡太(7勝2敗)○-●10稲葉 陽 (4勝5敗)☖
    ☗02糸谷 哲郎(1勝8敗)●-○07佐藤 康光(1勝8敗)☖
    ☗08菅井 竜也(5勝4敗)●-○05広瀬 章人(7勝2敗)☖
    ☗04豊島 将之(6勝3敗)○-●03佐藤 天彦(3勝6敗)☖
    ☗01斎藤慎太郎(5勝4敗)●-○06永瀬 拓矢(6勝3敗)☖
  189. 2023/03/02 (木) 23:54:41
    永瀬と豊島が勝って全対局が12時前に終了
    やっぱり1時間早く開始するのがいいよ
  190. 2023/03/02 (木) 23:55:36
    【第81期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
    05 広瀬 章人 7-2 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 ●藤聡 ○豊島 ○永瀬 ○斎慎 ○菅井 ☆プレーオフ
    09 藤井 聡太 7-2 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 ○広瀬 ○佐天 ○豊島 ●永瀬 ○稲葉 ☆プレーオフ
    04 豊島 将之 6-3 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 ○菅井 ●広瀬 ●藤聡 ○佐康 ○佐天
    06 永瀬 拓矢 6-3 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 ○佐天 ○糸谷 ○佐康 ●広瀬 ○藤聡 ○斎慎
    01 斎藤慎太郎 5-4 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤聡 ○佐天 ○糸谷 ○稲葉 ●広瀬 ●永瀬
    08 菅井 竜也 5-4 ●斎慎 ○藤聡 ○永瀬 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 ○糸谷 ●佐天 ●広瀬
    10 稲葉 陽  4-5 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 ○佐康 ●菅井 ●斎慎 ○糸谷 ●藤聡
    03 佐藤 天彦 3-6 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 ●永瀬 ●斎慎 ●藤聡 ○佐康 ○菅井 ●豊島
    ――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
    02 糸谷 哲郎 1-8 ●広瀬 ○佐天 ●藤聡 ●豊島 ●永瀬 ●斎慎 ●菅井 ●稲葉 ●佐康 ▼降級
    07 佐藤 康光 1-8 ●藤聡 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 ●稲葉 ●永瀬 ●佐天 ●豊島 ○糸谷 ▼降級
  191. 2023/03/02 (木) 23:56:53
    突然終わったw
  192. 2023/03/02 (木) 23:57:27
    1番長い日が終わった
    3月8日のプレーオフが楽しみ
  193. 2023/03/02 (木) 23:58:34
    これ渡辺名人防衛の可能性結構あるな
  194. 2023/03/02 (木) 23:59:41
    女流で無双してる里見でさえ一発勝負だと負ける時がある
    プレーオフの結果はどちらに転んでもおかしくない
  195. 2023/03/03 (金) 00:01:24
    こんなに強い広瀬がなぜか八段
  196. 2023/03/03 (金) 00:02:00
    いや藤井が挑戦するよりは広瀬の方がラッキーだろ
    勝てる可能性0だが広瀬相手なら最低でも25%くらいはいける
  197. 2023/03/03 (金) 00:04:25
    終わってみたらなんだか実力通りっぽい順位で落ち着いたような気がする
  198. 2023/03/03 (金) 00:05:20
    実質挑決を制し藤井の最年少を遅らせた広瀬が再び阻止するか???
  199. 2023/03/03 (金) 00:05:31
    竜王戦は、結構いい勝負だったからな
    先手とったほうが勝つ気がする。
  200. 2023/03/03 (金) 00:08:01
    順位戦さん遅くまでありがとうございます
  201. 2023/03/03 (金) 00:12:43
    一度名人に挑戦させてしまったらもう当分A級に降りてこないだろうからマジで歴史の分かれ目だな
  202. 2023/03/03 (金) 00:13:11
    誰も藤井が挑戦して渡辺が防衛する可能性を考えてなくて草
  203. 2023/03/03 (金) 00:13:20
    藤井スケジュールぎちぎちだし、振り駒で後手引いたら負けも全然あるな
  204. 2023/03/03 (金) 00:14:32
    ※202
    だって対戦成績が……
  205. 2023/03/03 (金) 00:17:54
    渡辺 広瀬 豊島 永瀬 斉藤 菅井 天彦 稲葉 中村 勇気
    なんか地味なメンツだな
    今期のA級って近年でもハイレベルだったんじゃね?
  206. 2023/03/03 (金) 00:20:16
    ここから広瀬先生の無双&自虐ネタが楽しみ。
  207. 2023/03/03 (金) 00:20:34
    広瀬は勝ち星昇段はあといくつなの
  208. 2023/03/03 (金) 00:21:26
    たっちゃん💕
  209. 2023/03/03 (金) 00:23:18
    名人戦よりプレーオフの方が紛れありそうなのが悲しい
  210. 2023/03/03 (金) 00:24:45
    3.2 順位戦 vs稲葉@静岡市
    3.5 棋王戦 vsナベ@新潟市
    3.8 順位戦プレーオフ vs 広瀬@千駄ヶ谷
    3.11 王将戦 vs羽生@佐賀県上峰町
    3.19 棋王戦 vsナベ@栃木県鬼怒川
    3.25 王将戦 vs羽生@栃木県大田原
    3.29 棋王戦 vsナベ@渋谷

    来週土曜日までで、静岡→新潟→千駄ヶ谷→佐賀の移動するのやばい
    ハブさんチャンスあるで
  211. 2023/03/03 (金) 00:28:34
    栃木には藤井さん来てくれんか
  212. 2023/03/03 (金) 00:31:05
    渡辺が告発しなかったら三浦はもっと速くA級陥落していた。恩人だとあれほど。
  213. 2023/03/03 (金) 00:31:38
    210 連盟は聡太用にガチでプライベートジェットをチャーターするしかない
      本気で予算化するべき
  214. 2023/03/03 (金) 00:35:05
    213
    国土の広いアメリカならともかく、狭い日本じゃプライベートジェットもたいした意味ないっしょ
  215. 2023/03/03 (金) 00:38:11
    プロ棋士初「プライベートヘリ(ジェット)で移動する男」の称号は聡太のものだw
    聡太にはその価値が十分ある。「プロ棋士界の大谷翔平」みたいなものだから
  216. 2023/03/03 (金) 00:41:58
    214 当然タイムイズマネー
    VIP聡太にとっては余計な疲労を蓄積させない。休養時間が多忙な人間にとって貴重。
  217. 2023/03/03 (金) 00:43:42
    ※215

    まぁマイナー競技でお山の大将やってる点では大谷と藤井は共通してるな笑
  218. 2023/03/03 (金) 00:44:11
    藤井専用御用列車がいいかも
    本人喜ぶだろしノリノリで移動してくれそう
  219. 2023/03/03 (金) 00:45:26
    豊島天彦は豊島の連勝が始まる前までライバル的な関係だったのにな
    天彦が名人取られ豊島が四強に君臨し差がついてしまった
    今日も研究でリードしたのに中終盤で完全に力負けした感じがある
  220. 2023/03/03 (金) 00:45:31
    213みたいなヴぁかって、覚えた言葉使いたいんだよな
    ヴぁかって、語彙が無いから
  221. 2023/03/03 (金) 00:46:59
    まあ国内移動くらい若けりゃ余裕でしょ……
    疲れてるとか人目が少ない方がいいとかあれば、グリーン車やビジネスクラスも使えるし
  222. 2023/03/03 (金) 00:47:22
    確かにw
  223. 2023/03/03 (金) 00:48:44
    広瀬A級順位戦プレーオフ三回目で草生える
    強すぎると達成できない分やべー記録
  224. 2023/03/03 (金) 00:48:50
    218
    乗り鉄聡太くんにはそっちの方がいいかもな
  225. 2023/03/03 (金) 00:49:38
    広瀬名人挑戦したら勝ち星で九段昇段した直後に名人取りそうだな
  226. 2023/03/03 (金) 00:49:45
    202
    一応133はどっちが相手でもナベが勝つと書いてる
  227. 2023/03/03 (金) 00:51:26
    藤井、今年度の対局数を1つ増やすことに成功。勝利数をあと3つ伸ばせるか、そして負けを増やさず今年度を終えられるか
  228. 2023/03/03 (金) 00:54:14
    天彦は豊島相手に何年勝ててないのだろうか
  229. 2023/03/03 (金) 00:55:42
    ※225
    名人戦終わるまでに11局も入らないんじゃないか?
  230. 2023/03/03 (金) 00:56:10
    渡辺はともかく深浦にメンタル鍛えてもらった方がいい
  231. 2023/03/03 (金) 00:57:28
    イキリ慎太郎
  232. 2023/03/03 (金) 00:57:57
    220 「ハブヲタのイライラ」は酒の肴w
  233. 2023/03/03 (金) 00:59:24
    3月8日が史上最年少名人かけた大一番だな
    そこで勝てばあとは流れで達成できそう
    将棋の神様が振り駒でどちらに先手持たせるのかも楽しみ
  234. 2023/03/03 (金) 01:01:46
    220 壊したが「同じフレーズ」を繰り返すほうが真のヴァカだろw

    だからみんなに壊れてるのはお前だ、と言われるw
  235. 2023/03/03 (金) 01:04:15
    今年度の広瀬は先手藤井に一度も勝てていない
    逆に藤井は先手広瀬に対して1勝2敗
    広瀬としては何としても先手番欲しいだろう
  236. 2023/03/03 (金) 01:13:40
    広瀬よくやったわ
    楽しみが増えた
    羽生、渡辺も頑張れ
  237. 2023/03/03 (金) 01:16:06
    藤井ファンだが万が一広瀬が挑戦になっても名人戦は楽しめそう
  238. 2023/03/03 (金) 01:30:15
    ヴぁかの自己紹介定期
  239. 2023/03/03 (金) 01:45:19
    名人「2人いっぺんにかかってくる訳ではないので楽しみに待ちたいと思います」
  240. 2023/03/03 (金) 01:50:47
    藤井の7-2は予想の範囲内。これでプレーオフなら平均的だけど誰かが走らなくてラッキーとも言える。
    最後の壁が広瀬になるのは現状妥当。広瀬にしても名人取るラストチャンスの可能性高いと思うし、谷川が加藤から、羽生が米長からみたいに、藤井が広瀬名人から取ることになってもおかしくはない。
  241. 2023/03/03 (金) 01:59:13
    いくら藤井といえと、A級は厳しいと言ってた奴ら今どんな気持ちなん?
    蓋を開けてみれば広瀬と首位並んでるけど
  242. 2023/03/03 (金) 02:02:22
    👭「ババさま鍋は潰されちゃうの?」
    👵「将棋の神さまの裁きなのじゃよ。盤外工作で相手を陥れた報いなのじゃよ。鍋は腐海の奥底を落とされるのじゃよ。」
  243. 2023/03/03 (金) 03:07:27
    麻雀民としては広瀬全力応援するよ!
  244. 2023/03/03 (金) 03:29:11
    藤井は単独1位だと思ってたんだけどな…
  245. 2023/03/03 (金) 03:41:43
    藤井VS広瀬も、藤井VS羽生も 藤井の10勝3敗・・・強いなあ
  246. 2023/03/03 (金) 04:07:14
    >>240
    懐かしい面々。その流れだと「飛車も振れないような男に負けては御先祖様に申し訳ない」くらいの舌戦があってもいいかも。いや、下品かな。
  247. 2023/03/03 (金) 04:17:29
    康光は、来期連続降級で、プリクラだな
  248. 2023/03/03 (金) 04:28:22
    豊島―天彦戦、逆転したんだ。

    早く寝て、今ごろ知った。
  249. 2023/03/03 (金) 04:34:18
    藤井には負けるけど豊島永瀬はやっぱ強いんだな
  250. 2023/03/03 (金) 04:36:29
    プレーオフは日程的に広瀬八段が有利だね。

    1週間で、先手番、後手番、それぞれの研究を用意できるか?

    藤井竜王はその場での対応を迫られる。

    総合的に見て、互角の勝負かな。
  251. 2023/03/03 (金) 05:24:07
    247 プリクラ? ウティと一緒に撮るのかな?
  252. 2023/03/03 (金) 05:38:27
    POは久々の本当の意味での大勝負だな
    藤井だけではなく広瀬にとっても
  253. 2023/03/03 (金) 05:43:03
    会長のプリクラwぜひ見たいww
  254. 2023/03/03 (金) 05:49:51
    会長のフリクラwぜひ見たいww
  255. 2023/03/03 (金) 05:50:48
    247 フリクラ? ウティと一緒になるのかな?
  256. 2023/03/03 (金) 06:00:27
    藤井の最年少タイトル挑戦、羽生のタイトル100期を阻止してきたレコードクラッシャーの広瀬が本領を発揮するのか。
  257. 2023/03/03 (金) 06:02:04
    A級 ファーストクラス
    B1 ビジネスクラス
    B2 プレミアムエコノミー
    C1 エコノミー
    C2 LCC
    フリクラ 夜行バス
    藤井 プライベートジェットまたはプライベート列車
  258. 2023/03/03 (金) 06:34:08
    聡太が名人になるための最大の壁が名人本人よりも広瀬八段ってのが面白いな
  259. 2023/03/03 (金) 06:46:44
    谷川羽生に続いて一期名人からの奪取になりそう
  260. 2023/03/03 (金) 06:53:40
    まさか名人獲得で九段になるとは思わなかった
    九段昇段確定おめでとうございます
  261. 2023/03/03 (金) 06:54:02
    馬 鹿の壁ならぬ馬の壁だな
  262. 2023/03/03 (金) 07:11:31
    広瀬はいい加減挑戦せい
    何階逃してるんだよ
  263. 2023/03/03 (金) 07:13:27
    気をつけろよ藤井!
    相手がいけるってムードの時こそ仕事するのが…
    広瀬って男だ!!
  264. 2023/03/03 (金) 07:28:32
    四強の誰が挑戦しても名人位奪取は楽勝
  265. 2023/03/03 (金) 07:32:10
    とりあえずさいたろうじゃなくて安心した
  266. 2023/03/03 (金) 07:33:21
    220
    バ力の自己紹介
  267. 2023/03/03 (金) 07:56:56
    記録ストッパーとしてのひろせ
  268. 2023/03/03 (金) 07:57:18
    記録ストッパーとしての広瀬の活躍に期待。
  269. 2023/03/03 (金) 08:00:00
    来期のB1
    羽生vs会長は盛り上がりそうだな
  270. 2023/03/03 (金) 08:15:49
    3/8がプレーオフだから、闇の会合は3/9あたりか?
    広瀬が名人挑戦か。
  271. 2023/03/03 (金) 08:23:33
    ずっと同じ暴言連呼してる語彙力消失さんはなんだろう
  272. 2023/03/03 (金) 08:31:32
    竜王戦は7番勝負だったし藤井から見て後手番で2敗しただけなので別に大一番と呼べるような対局はなかった。しかし順位戦プレーオフは一発勝負の大一番なのでレコードブレイカー広瀬の真の力が発揮されるだろう。
  273. 2023/03/03 (金) 08:34:41
    8日の振駒が楽しみ
  274. 2023/03/03 (金) 08:36:01
    やはり振駒は名人に委ねるべきか
    自分の命運が大きく左右されるのだからそれくらいの権利はあるはず
  275. 2023/03/03 (金) 08:43:13
    振り駒は藤井先手と決まってる
  276. 2023/03/03 (金) 08:44:05
    プレーオフを七番勝負にして、名人戦は一局にしろよ
  277. 2023/03/03 (金) 08:47:36
    ナイスガイ フガイナイ
  278. 2023/03/03 (金) 08:48:05
    藤井は棋王戦の事など考えてない。プレーオフと王将戦の事しか考えてない。
  279. 2023/03/03 (金) 08:55:26
    もう4強じゃなく1神4強でいいな
  280. 2023/03/03 (金) 09:01:47
    渡辺が前夜祭で、A級の先手番の数について言ってたみたいだね
  281. 2023/03/03 (金) 09:05:16
    棋士に対して品位を欠いたコメントが散見されるな
  282. 2023/03/03 (金) 09:06:36
    藤井がタイトル戦第1〜2局に先手番でも後手研究を受け入れる理由「自分の先手研究を温存したい」

    藤井より棋力が劣るタイトル戦相手(出口、永瀬、豊島、広瀬、羽生、ナベ)なら、相手の研究レール外し、力戦に持ち込み、読み合いなら藤井が勝てる自信(時には、人間だから自惚れて負ける)

    大一番の藤井先手番なら「取って置きの先手研究披露」、昨年B1順位戦で逆転負けした稲葉に対し、藤井53手目▲5一角打の割り打ち〜角銀交換研究手で攻め倒すって、昨年よりも「藤井聡太 ver.4」にバージョンアップした感じ
  283. 2023/03/03 (金) 09:06:37
    あれ、パカさんとヴぁかさんは同一人物じゃなかったの?
  284. 2023/03/03 (金) 09:10:37
    8日のプレーオフは、東京? 大阪? それとも名古屋?
  285. 2023/03/03 (金) 10:28:57
    283
    同じだよ
    ヴぁかさんさんに力(ちから)を使うように指導したのが俺
  286. 2023/03/03 (金) 11:12:27
    8日のプレーオフは東京・将棋会館(千駄ヶ谷)。
  287. 2023/03/03 (金) 11:17:37
    広瀬「正直、対藤井竜王の対策と、そのほかの棋士とは違う。」

    トップ棋士達がみんなこんな感じで準備してくる中で常に八割超を維持してる藤井の異次元っぷりがヤバすぎる
  288. 2023/03/03 (金) 11:20:10
    名人奪取よりプレーオフ勝利の方が難しいという謎の空気
  289. 2023/03/03 (金) 11:28:06
    謎じゃないよ。実績からして至極真っ当な評価
  290. 2023/03/03 (金) 11:41:06
    どっちも大幅に負け越してるからたいして変わらん
  291. 2023/03/03 (金) 11:46:38
    ニワカw
  292. 2023/03/03 (金) 11:49:34
    藤井聡太被害者の会の四天王は負け数や勝率的に渡辺豊島羽生広瀬だからなぁ
  293. 2023/03/03 (金) 12:01:53
    広瀬に勝つ確率
    1/2(先手番)×0.97 = 0.485
    1/2(後手番)×0.66 = 0.333
    合計:0.818
    先手番ならほぼ確定、後手番ならお祈り
  294. 2023/03/03 (金) 12:56:38
    今の渡辺に7番勝負で負けるより一発勝負で広瀬に負ける可能性の方がかなり高い。藤井から見て勝率は先手なら8割後手なら5割くらいだろう。
  295. 2023/03/03 (金) 13:03:37
    渡辺が藤井相手の7番勝負で4勝するなんて、1%も無いでしょーよ
  296. 2023/03/03 (金) 13:24:55
    広瀬が願った竜王戦の7局目が3月8日の順位戦プレーオフに匹敵する
    実質タイトル戦最終局と同価値
  297. 2023/03/03 (金) 13:26:04
    事故や病気無ければ藤井竜王が名人になるのは間違いないだろうけど
    最年少名人は今年がラストチャンス
  298. 2023/03/03 (金) 15:25:34
    広瀬名人も実質ラストチャンス

    藤井に1回勝って渡辺に4回勝てばよい
    A級でまた1位になって藤井に4回勝つよりは楽だろう
  299. 2023/03/03 (金) 16:47:00
    藤井が暫定トップの時点で、「二敗勢が多いし後手永瀬戦が残っているのでプレーオフの可能性も大きい」、と書いたらあまり共感が得られなかったのを根に持っている。。。
  300. 2023/03/03 (金) 16:50:20
    ダニーは本当調子にムラがありすぎて安定しないね
    ピークは竜王獲得した時だったか…
  301. 2023/03/03 (金) 17:28:59
    両者の実績やレーティングからすると、広瀬が先手でもさすがに勝利確率は五割もない
    ただの藤井アンかもしれないが、ちょっと夢見過ぎ

    それでも諸々の状況を踏まえれば先手なら三割くらいはあるから充分チャンス
    後手だとかなり厳しいと言わざるを得ない
    ただし広瀬のインタビューだと先手藤井用に研究策が必要と言ってたので、後手番全振りするようならワンチャンあるかもしれない
  302. 2023/03/03 (金) 18:30:40
    聡太はもっと独走するかと思ってたけどB1 A級と2敗してA級は単独トップを逃すとかいまいちピリッとしないな
  303. 2023/03/03 (金) 19:22:30
    王将戦やってる羽生にとっては追い風だろうな
  304. 2023/03/03 (金) 20:14:17
    結構レベル高いからな、今の上位陣
    学年で見ると

    1984年度 渡辺
    1985年度
    1986年度 広瀬
    1987年度 天彦
    1988年度 稲葉 糸谷 太地
    1989年度
    1990年度 豊島
    1991年度
    1992年度 永瀬 菅井
    1993年度 斎藤 高見
    1994年度 勇気 千田

    ここらへんの世代がわりと強い
    1976年度~1983年度生まれは弱かったから羽生世代ポスト羽生世代も延命できたが
    この世代が20代後半に突入して1人2人と充実して増えてくるとAから弾き出された
    この世代にいても調子悪いと糸谷みたいに弾き出される
    人数が多いので
  305. 2023/03/03 (金) 20:22:41
    1976~1983年度生まれの8学年はA級経験が阿久津2年、山崎1年、橋本1年だけ 3人で計4年
    上に羽生世代、下に渡辺広瀬以降の学年が続いており上に敵わず下にことごとく抜かれた結果の数字
    ここが現在40代の中心なのでAから40代以上が消えている

    1984~1993年度生まれの10学年はA級以上経験が来期時点で
    渡辺13年、広瀬10年、天彦9年、稲葉7年、糸谷5年、豊島7年、菅井4年、永瀬3年、斎藤4年
    ここに太地1年、勇気1年、澤田1年のどれか2つが加わる
    この世代が現在30代でA級の中心
    さらに下で藤井2年となっている
  306. 2023/03/03 (金) 20:27:06
    最も順当な結果が出た場合、来期順位は

    0位 藤井(名人)
    1位 渡辺
    2位 広瀬
    3位 豊島
    4位 永瀬
    5位 斎藤慎太郎
    6位 菅井
    7位 稲葉
    8位 天彦
    9位 勇気
    10位 太地
    11位 糸谷
    12位 康光
    13位 澤田
    14位 近藤
    15位 山崎
    16位 羽生
    17位 千田

    といった順位になる
  307. 2023/03/03 (金) 20:32:20
    まあまだ20歳でこれだけタイトル戦やりながらのA級だしな
    スタミナ配分なんかはまだ経験値が足りないだろう
    ひふみんや谷川みたいに順位戦のみの活躍とか、羽生のように他で活躍しながら全盛期に合わせてA級に上がった訳でもない
    中原はデビュー年齢が遅かったし
    藤井のようなパターンは誰も経験していない

    その上で菅井永瀬と特に藤井を意識してる相手に後手番でなら負けても不思議はないしな
  308. 2023/03/03 (金) 20:46:17
    最年少名人の権利を失わずに最終日を終えたのにピリッとしないってどんだけハードル高いんだよw
    記録を持ってる谷川もプレーオフだった
    羽生に至っては同年齢時はB2でタイトル1期とかだしな
    年齢的にはとんでもなく異常な結果出してるのが藤井

  309. 2023/03/03 (金) 20:54:44
    <将棋界のトップ5変遷 名人+A級1位~4位>

    第02期 1947-1948年 塚正  木村 大野 萩原 土居
    第03期 1948-1949年 塚正  升田 大野 大山 土居
    第04期 1949-1950年 木村  塚正 大山 升田 丸田
    第05期 1950-1951年 木村  大山 升田 丸田 塚正
    第06期 1951-1952年 木村  升田 大山 丸田 坂口
    第07期 1952-1953年 大山  升田 丸田 塚正 板四
    第08期 1953-1954年 大山  升田 塚正 松田 丸田
    第09期 1954-1955年 大山  升田 塚正 大野 花村
    第10期 1955-1956年 大山  高島 塚正 大野 花村
    第11期 1956-1957年 大山  花村 升田 松田 灘蓮
    第12期 1957-1958年 升田  大山 塚正 五嵐 花村
    第13期 1958-1959年 升田  大山 大野 丸田 五嵐
    第14期 1959-1960年 大山  升田 塚正 大野 丸田
    第15期 1960-1961年 大山  加一 塚正 灘蓮 加博
    第16期 1961-1962年 大山  丸田 加博 二上 灘蓮
    第17期 1962-1963年 大山  二上 升田 丸田 灘蓮
    第18期 1963-1964年 大山  升田 二上 大野 加一
    第19期 1964-1965年 大山  升田 二上 加一 丸田
    第20期 1965-1966年 大山  山田 加博 升田 松田
    第21期 1966-1967年 大山  升田 山田 加博 二上
    第22期 1967-1968年 大山  二上 加博 山田 丸田
    第23期 1968-1969年 大山  升田 山田 二上 丸田
    第24期 1969-1970年 大山  有吉 升田 山田 丸田
    第25期 1970-1971年 大山  灘蓮 有吉 升田 加一
    第26期 1971-1972年 大山  升田 二上 加一 有吉
    第27期 1972-1973年 中原  大山 升田 米長 二上
    第28期 1973-1974年 中原  加一 大山 米長 二上
    第29期 1974-1975年 中原  大山 内藤 二上 関根
    第30期 1975-1976年 中原  大内 大山 升田 米長
    第--期 1976-1977年
    第36期 1977-1978年 中原  米長 大山 有吉 二上
    第37期 1978-1979年 中原  森雞 勝浦 米長 大山
    第38期 1979-1980年 中原  米長 森雞 大山 二上
    第39期 1980-1981年 中原  米長 大山 加一 桐山
    第40期 1981-1982年 中原  桐山 米長 勝浦 大山
    第41期 1982-1983年 加一  中原 森安 桐山 米長
    第42期 1983-1984年 谷川  加一 中原 桐山 米長
    第43期 1984-1985年 谷川  森安 加一 大山 森雞
    第44期 1985-1986年 中原  谷川 森安 森雞 米長
    第45期 1986-1987年 中原  大山 米長 加一 谷川
    第46期 1987-1988年 中原  米長 谷川 桐山 大山
    第47期 1988-1989年 谷川  中原 米長 加一 桐山
    第48期 1989-1990年 谷川  米長 桐山 内藤 大山
    第49期 1990-1991年 中原  谷川 高橋 米長 内藤
    第50期 1991-1992年 中原  米長 谷川 塚泰 南芳
    第51期 1992-1993年 中原  高橋 谷川 南芳 大山
    第52期 1993-1994年 米長  中原 高橋 南芳 谷川
    第53期 1994-1995年 羽生  米長 谷川 中原 高橋
    第54期 1995-1996年 羽生  森下 中原 米長 谷川
    第55期 1996-1997年 羽生  森内 森下 米長 谷川
    第56期 1997-1998年 谷川  羽生 森内 森下 佐康
    第57期 1998-1999年 佐康  谷川 羽生 森内 森下
    第58期 1999-2000年 佐康  谷川 森内 丸山 羽生
    第59期 2000-2001年 丸山  佐康 森内 羽生 森下
    第60期 2001-2002年 丸山  谷川 佐康 羽生 森内
    第61期 2002-2003年 森内  丸山 佐康 谷川 羽生
    第62期 2003-2004年 羽生  森内 佐康 藤井 谷川
    第63期 2004-2005年 森内  羽生 佐康 谷川 丸山
    第64期 2005-2006年 森内  羽生 藤井 久保 佐康
    第65期 2006-2007年 森内  谷川 羽生 佐康 郷田
    第66期 2007-2008年 森内  郷田 谷川 羽生 佐康
    第67期 2008-2009年 羽生  森内 三浦 郷田 丸山
    第68期 2009-2010年 羽生  郷田 佐康 森内 丸山
    第69期 2010-2011年 羽生  三浦 高橋 森内 丸山
    第70期 2011-2012年 森内  羽生 渡辺 高橋 郷田
    第71期 2012-2013年 森内  羽生 渡辺 三浦 谷川
    第72期 2013-2014年 森内  羽生 三浦 郷田 渡辺
    第73期 2014-2015年 羽生  森内 行方 渡辺 佐康
    第74期 2015-2016年 羽生  行方 渡辺 久保 広瀬
    第75期 2016-2017年 佐天  羽生 行方 渡辺 佐康
    第76期 2017-2018年 佐天  稲葉 羽生 渡辺 広瀬
    第77期 2018-2019年 佐天  羽生 稲葉 広瀬 佐康
    第78期 2019-2020年 豊島  佐天 羽生 広瀬 糸谷
    第79期 2020-2021年 渡辺  豊島 広瀬 佐康 佐天
    第80期 2021-2022年 渡辺  斎藤 豊島 広瀬 糸谷
    第81期 2022-2023年 渡辺  斎藤 糸谷 天彦 豊島
    第82期 2023-2024年 渡辺藤井広瀬 豊島 永瀬
  310. 2023/03/03 (金) 20:56:14
    <将棋界のトップ5在位期間 名人+A級1位~4位>

    38期 大山

    26期 羽生

    24期 谷川

    22期 升田

    21期 中原
    21期 米長

    19期 森内

    16期 佐藤康

    13期 二上
    13期 丸田

    12期 加藤一

    11期 渡辺

    10期 塚田正

    08期 丸山

    07期 桐山
    07期 広瀬
    07期 大野

    06期 佐藤天
    06期 郷田
    06期 高橋

    05期 豊島
    05期 山田
    05期 灘蓮
    05期 森下
    05期 加藤博

    04期 木村義雄
    04期 有吉
    04期 森雞
    04期 三浦
    04期 花村

    03期 内藤
    03期 南芳
    03期 糸谷
    03期 森安
    03期 松田
    03期 行方

    02期 藤井猛
    02期 斎藤
    02期 稲葉
    02期 久保
    02期 勝浦
    02期 五十嵐
    02期 土居

    01期 藤井聡
    01期 永瀬
    01期 大内
    01期 塚田泰
    01期 高島
    01期 板谷四
    01期 関根
    01期 坂口
    01期 萩原
  311. 2023/03/04 (土) 20:50:51
    トップを語るならA級棋士よりまずタイトルホルダーになるし、A級4位までで区切るのは恣意的だしあまり意味のある区別とは言えないぞ。

    データを出すなら、素直に名人+A級の在籍年数にしとけ。
  312. 2023/03/05 (日) 10:01:43
    盛り上がりますね、A級。

    会長は最期に意地を見せてくれました。羽生さん同様、A級復帰を目指してくれ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png