藤井聡太竜王、「名人を超える」は「そろそろ時効にしてほしい笑」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太竜王、「名人を超える」は「そろそろ時効にしてほしい笑」



806:名無し名人 (ワッチョイ b6da-W5vA): 2023/03/02(木) 20:50:30.67 ID:sT85c1Rl0
黒歴史だったかぁ


807:名無し名人 (スプッッ Sdda-bN3b): 2023/03/02(木) 20:50:34.39 ID:atqaK68jd
時効にしてほしいワロタ


811:名無し名人 (ワッチョイ aabd-krrt): 2023/03/02(木) 20:50:41.00 ID:hTst6fM+0
そろそろ時効にして欲しいw


812:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-wWxq): 2023/03/02(木) 20:50:41.16 ID:g+ilfGGC0
時効www


814:名無し名人 (ワッチョイ da01-npbU): 2023/03/02(木) 20:50:42.99 ID:zHno05Kg0
名人をこすにもう触れて欲しくない竜王


817:名無し名人 (ワッチョイ 9568-2IQU): 2023/03/02(木) 20:50:57.46 ID:CQ6AVed+0
時効w かわいい


819:名無し名人 (ワッチョイ 4940-ceYG): 2023/03/02(木) 20:50:58.27 ID:8K+pwr+o0
聞き取れなかった
何を時効?


835:名無し名人 (スプッッ Sdda-bN3b): 2023/03/02(木) 20:51:55.93 ID:atqaK68jd
>>819
名人をこす、が目の前に迫ってきていることについて聞かれて、
小学生のときの話なのでそろそろ時効にしてほしいと笑いを取ってた


870:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-tfJt): 2023/03/02(木) 20:54:13.24 ID:CXGF3XOG0
>>819
小学校低学年で書いた文集の内容なので
もうそろそろ無かったことにしてほしいって言ったの


823:名無し名人 (ワッチョイ 05e5-W08z): 2023/03/02(木) 20:51:11.67 ID:EZEfSC0l0
藤井笑いのセンスもいけるやん!!!


884:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-tfJt): 2023/03/02(木) 20:55:20.10 ID:CXGF3XOG0
>>823
去年のNHKスペシャルのときから片鱗見えてた


829:名無し名人 (ワッチョイ 8919-2c9D): 2023/03/02(木) 20:51:27.02 ID:YRmSE9EO0
小3までしか負けて泣いてないのに今でも取り上げられるのも気の毒だよな


藤井聡太 名人をこす少年
津江 章二
日本文芸社
2017-08-23

[ 2023/03/03 09:00 ] 棋士 | CM(127) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/03 (金) 09:01:03
    かわいい
  2. 2023/03/03 (金) 09:01:53
    傍目には時効どころか実現しそうというのが何ともおそろしいね…
  3. 2023/03/03 (金) 09:02:16
    どうせプレーオフで後手になって広瀬に負ける
    俺は詳しいんだ
  4. 2023/03/03 (金) 09:06:53
    ナベは時効?
  5. 2023/03/03 (金) 09:07:34
    スポンサーを募って名人戦より高位の新しい棋戦を作ってそのタイトルを取ればいい
  6. 2023/03/03 (金) 09:11:16
    渡辺名人、「急所で使えば勝てる」は「そろそろ時効にしてほしい笑」
  7. 2023/03/03 (金) 09:12:52
    序列が名人を越してるんですが
  8. 2023/03/03 (金) 09:15:15
    「名人をこす」
    引退までこすり続けよう
  9. 2023/03/03 (金) 09:16:22
    わかりやすい負けず嫌いは日々姿を変えながらも見せ続けてくれているから
    ギャン泣きエピソードは生涯つついていきたい
  10. 2023/03/03 (金) 09:17:25
    正確には「神様をこす」に変更しています
    あとは一局お手合わせすることができるかどうかだけ
  11. 2023/03/03 (金) 09:17:57
    例の咎人については免罪されることはない
    全冠召し上げすら手ぬるい
  12. 2023/03/03 (金) 09:18:24
    >>5
    建前上賞金で決まるタイトルランキングではとっくに竜王が越えているけど
    今も竜王と対等ということになっているので無理だろ
  13. 2023/03/03 (金) 09:19:17
    姉弟子とかからもっと黒歴史を発掘してもらいたい
    8冠達成してしまったらネタにも事欠くかもしれんからそういうのも必要だろう
  14. 2023/03/03 (金) 09:20:34
    つってもいつもあんだけボコって叩き潰してるアイツにもたれてるタイトルとかなんかその価値が軽薄になってしまいそうな気がしないでもない
  15. 2023/03/03 (金) 09:24:29
    イトタクが藤井にタイトル挑戦してきた時には、ギャン泣きした過去もこすってくれ
  16. 2023/03/03 (金) 09:26:43
    名人になりたいと書いたら文本からそんなショボいようでは
    ダメだと言われて越すと改めたんだな
  17. 2023/03/03 (金) 09:40:54
    本人が名人ではないが、明らかに名人より強い。
    現在の状況が「名人をこす」を実現してると思うのだが。
  18. 2023/03/03 (金) 09:50:13
    升田幸三「名人に香車を引いて勝ったら(勝つために)大阪に行く」

    で、王将戦で木村義雄名人を指し込み香落ち戦に追い込んで対局ボイコットの「陣屋事件」とか、弟弟子の大山康晴名人に指し込み香落ち戦で勝利したり、こちらは時効どころか将棋界の歴史で語り継がれてる。
  19. 2023/03/03 (金) 09:53:43
    次は、「神様と一局手合わせをお願いしたい」をネタにされて、八冠達成後に棋神と勝負イベントが企画されたりして
  20. 2023/03/03 (金) 09:55:03
    いくら拒否しても一生すられるんだよなあ
    隙を見せてはいけないw
  21. 2023/03/03 (金) 09:56:05
    17
    自分が名人になったら名人を越すのが不可能になる
    だからこのネタを使えるのは今年が最後
    それを指して時効と言っているんで空気読んでねっていう藤井からのメッセージだよ
  22. 2023/03/03 (金) 10:02:37
    挑戦かかってるインタビューでこういう本音を言うのが可愛いよねぇ
  23. 2023/03/03 (金) 10:13:18
    実際名人超えてるからな
    なお、自分が名人になってしまう可能性大
    つまり自分を超えなくてはならない
  24. 2023/03/03 (金) 10:14:32
    常時Updateされる藤井聡太というモンスターに絶望する他の棋士たちの構図
    しかして、実体はキャッキャし始めるベテランたちであった
  25. 2023/03/03 (金) 10:16:23
    ※18
    王将戦の規定ではまだ指し込み制は残っていて、
    去年、名人のナベに藤井がストレートで勝ったから、実はやろうと思えば5戦目に名人に香車を引いて戦うことができたんだよな
  26. 2023/03/03 (金) 10:19:37
    福原愛が小さい頃の泣きながら卓球している様子が成人後もしばらく使われてたけど、それに近いよねー
  27. 2023/03/03 (金) 10:21:59
    四段昇段時に書いた目標「最強の棋士」は確か棋聖とった後のインタビューで「今でもなかなかいい目標だと思うのでそのままで」って答えててカッケェ・・・と思った
  28. 2023/03/03 (金) 10:26:17
    これで広瀬に持っていかれたらシャレにならねえな
  29. 2023/03/03 (金) 10:29:38
    名人起こす
     
    オラァ、ナベ朝だぞ!
    起きろ
  30. 2023/03/03 (金) 10:30:42
    ちなみに俺はこしあん派だ
  31. 2023/03/03 (金) 10:31:57
    ―C級からこれまでの順位戦の道のりは
    ―A級で印象に残った対局は
    この二つの質問への返事には、ずいぶん呻吟して時間を使っていましたねえ。
    時間切れアウトになりそうだった。

    何を応えたらいいんだ、道のりといわれてもなあ、
    「ずいぶんかかっかちゃったよ」とも言いにくいしねえ。
    他の棋士はひとつあがるだけでも苦しんでいる訳ですから、うかつなことは言えない。
    「特定の対局だけ印象に残るなんてことないですよ。どれも必死に取り組んできましたから」
    とも言えないしねえ。
  32. 2023/03/03 (金) 10:40:17
    藤井応援なんだが、広瀬に負けたときに備えて「八冠目が名人っていうのも盛り上がるから最後に残しておくのもいいかな」と自分に言い聞かせるようにしてるわ
  33. 2023/03/03 (金) 10:45:19
    香車を引いたら反則負けやろ
  34. 2023/03/03 (金) 10:46:30
    かわいいな
  35. 2023/03/03 (金) 10:46:44
    プレーオフはやや有利な程度だが、疲れから王将戦は羽生有利と見ている
  36. 2023/03/03 (金) 10:53:24
    まあいろんな都合があるからこういう過密日程になるのは仕方ないけど、時々「忙しいのはよく勝ってる証拠だからねえ」で済ませてる体質が見え隠れするのは改善して欲しいわ
  37. 2023/03/03 (金) 10:57:23
    「師弟:棋士たち 魂の伝承」の単行本で杉本・藤井の表紙の帯が
    「君は、羽生善治を越えるんだよ」だったのを思い出した。
  38. 2023/03/03 (金) 11:08:03
    現名人に名人にタイトル戦ストレートで勝ってレーティング200差をつけてるからたぶん香落ちでも勝てるし実質名人を越してる
  39. 2023/03/03 (金) 11:08:32
    しかもそれは杉本さんが藤井に言ったものではないという。あの作りは悪質だわ。
  40. 2023/03/03 (金) 11:19:21
    ニコ生初登場時に聡太自身が言ってたけど、
    香落ちは苦手らしい
    上手の定跡の振り飛車が苦手だから
  41. 2023/03/03 (金) 11:26:04
    この局後インタビューはアベマのビデオで無料で見られるよ。
  42. 2023/03/03 (金) 11:29:45
    負けたら泣く子は割といるんだけど
    それで辞めない子は珍しいんだよな
    並の負けず嫌いは勝負から逃げる方向に行く
  43. 2023/03/03 (金) 11:34:19
    卓のは羽生さんを超えるだな。勿論マッスーへ
  44. 2023/03/03 (金) 11:46:12
    藤井くんニッコニコやん
    プレーオフ戦はほんと頑張って
  45. 2023/03/03 (金) 12:18:43
    昨年の王将戦でストレート勝ちに加え感想戦で名人を滅多斬りにして名人が泣きを入れた段階で既に超えている。
  46. 2023/03/03 (金) 12:23:10
    藤井さんは羽生対策でマイナーな戦型も研究してるだろうから、広瀬も竜王戦のようにハメるのも容易ではないよ
  47. 2023/03/03 (金) 12:42:59
    竜王含む5冠保持の時点でとっくに超えとるがな・・・
  48. 2023/03/03 (金) 12:45:39
    >23>実際名人超えてるからな>なお、自分が名人になってしまう可能性大
    >つまり自分を超えなくてはならない

    常に自分を超えようとしてる様にしか観えないんだが
    あの凄まじい向上心は本当に誰も勝てないんじゃないかと思う 俺等なんぞ足元にも及ばん
  49. 2023/03/03 (金) 12:47:40
    対局過密を「強者の宿命」と片付けて何も対策しないのはなー
  50. 2023/03/03 (金) 13:05:33
    どうせ名人になったらまた同じ話題が出る
  51. 2023/03/03 (金) 13:06:53
    稲葉さんとの感想戦も、インタヴューも笑顔が多くリラックスした感じがしてよかった。
    プレーオフがどうなるのか楽しみだ。
  52. 2023/03/03 (金) 13:09:42
    ラップは時効にしません
  53. 2023/03/03 (金) 13:23:32
    今の名人が勝つ想像ができない
  54. 2023/03/03 (金) 13:27:29
    ※12
    竜王と名人はタイトル単独だと対等だが
    竜王と名人を別々の棋士が保持している場合、序列は保有するタイトルの数で決まるよ
    (タイトル数も同じ場合は棋士番号で決まる)
  55. 2023/03/03 (金) 13:28:52
    49
    じゅあどうしろと
    タイトルがあればそれだけ対局が発生するんだからしゃあないだろ
    それともタイトルや棋戦の数減らせとか寝言ぬかすのか?
    氏ねや
  56. 2023/03/03 (金) 13:43:04
    記憶があやふやですが、「名人を越す」は文本将棋教室に貼ってあったモットーを藤井が借用したんじゃなかったか。あまり分からずにとにかく将棋が強くなりたいと祈願して書いたにすぎなかった。そういう幼い日の無邪気な出来事をそろそろ勘弁してほしいということだろう。現役の名人に香落ちで公式戦を挑むことは制度上無理。時代がちがう。
  57. 2023/03/03 (金) 13:44:10
    レートや対戦成績はとっくに名人超えてますやん
  58. 2023/03/03 (金) 13:53:00
    >>37
    これ杉本→藤井じゃなくて森下→増田の言葉なんだよな
    本の内容は良かったけどひでー帯だったわ
  59. 2023/03/03 (金) 13:54:40
    芹澤が阿部を羽生以上に評価してたのもそうだけど準一流ってプライドが邪魔して他人の評価鈍るよな
  60. 2023/03/03 (金) 13:57:34
    護りたい、この笑顔
  61. 2023/03/03 (金) 14:04:07
    チビ聡太「名人を超える」
    藤井聡太竜王「(もう現名人を超えているので)時効にして欲しい」
    将棋村の番記者って、パカばっかりだろコレ❗️
  62. 2023/03/03 (金) 14:35:27
    令和の大名人渡辺明永世名人が名人位を独占死守する目の黒いうちは名人🟰渡辺名人時代だ
  63. 2023/03/03 (金) 14:42:42
    >>56
    王将戦はまだ差し込みが制度上は存在するから、去年のナベとの王将戦で実現できたんじゃぁなかったか。もちろん慣例として今はそんなことしないが、あくまでも「制度上」ということなら。
  64. 2023/03/03 (金) 14:46:10
    ※17
    たぶんスポンサー様への配慮
    言い方次第で毎日と朝日と読売どこにもダメージが行くから
  65. 2023/03/03 (金) 14:58:45
    名人に香車を引いてって今やらんもんな
  66. 2023/03/03 (金) 15:18:22
    56
    文元が聡太の幼い頃に、名人を目指すなら応援しない、名人を超えろ、って言い続けてたから、幼い聡太は名人は超えるものだと思ってたようだ、と聡太ママが言ってた。
  67. 2023/03/03 (金) 15:22:39
    上でも言われてるが序列ではとっくに上回っているんだよな(実力でも)
    今更感
  68. 2023/03/03 (金) 15:27:35
    これは珍しく本音が漏れた感じでよかった
  69. 2023/03/03 (金) 15:42:18
    升田幸三みたいに超名人を名乗ってほしいぞ。
  70. 2023/03/03 (金) 15:51:44
    とっくに超えてるのに今から超える風のコメントを求められても困るよな
  71. 2023/03/03 (金) 17:03:29
    ニッテーガー
  72. 2023/03/03 (金) 17:24:04
    「名人を超える」じゃなくて「名人をこす」だろ
    日本語の違いも分からねえ外人が書いてんのか?
  73. 2023/03/03 (金) 17:29:43
    実質的には超えちゃってるし、実際にもそろそろ超えそうだしな
    そっちは時効にして「AIをこす」に変更してほしい所だろう
    だから恥ずかしいのかな
  74. 2023/03/03 (金) 17:46:08
    まぁなw
    気持ちはわかるw
  75. 2023/03/03 (金) 18:11:00
    風吹いてチャプイチャプイ
  76. 2023/03/03 (金) 18:44:14
    「名人をこす」、時効どころかもう確信犯だろう。
  77. 2023/03/03 (金) 19:16:35
    小学生の時点で中二病卒業してるんだよな
    本当に早熟
  78. 2023/03/03 (金) 19:27:18
    子供の頃の夢が叶う事自体すごいよ
  79. 2023/03/03 (金) 19:35:22
    普通に越えれるからそのままでいいよ
  80. 2023/03/03 (金) 19:48:38
    55すぐ氏ねとか中二病かよw

    >じゅあどうしろと
    タイトルがあればそれだけ対局が発生するんだからしゃあないだろ
    それともタイトルや棋戦の数減らせとか寝言ぬかすのか?
    氏ねや
  81. 2023/03/03 (金) 19:55:37
    聡太は賢いな
    ナベを気遣った言葉なんだろうな
  82. 2023/03/03 (金) 20:16:34
    文集には電王戦の結果が気になるとも書いてあった
    ソフトに勝てれば名人をこせるよ
  83. 2023/03/03 (金) 20:33:56
    升田のじいさんみたいな表現て好きだけどな
    「名人になりたい」じゃなくて「名人をこす」ってのが
  84. 2023/03/03 (金) 20:37:41
    小学校低学年の夢……叶っちゃったじゃん!
  85. 2023/03/03 (金) 21:03:56
    色んな人に喧嘩ふっかけてる人いるね
  86. 2023/03/03 (金) 21:13:28
    効いてて草w
  87. 2023/03/03 (金) 21:17:32
    越すって名古屋弁だよな?意味はなんとなく分かるけど使ったことない
  88. 2023/03/03 (金) 21:44:18
    守衛室サイコデブは永遠に黒
  89. 2023/03/03 (金) 22:09:04
    マジレスすると夢や目標を紙に視覚化して残すと言うのはもの凄く重要な事なんだけど、
    それを小学生の低学年の文集にして明記し、(いずれ確実に)成し遂げるって凄すぎる。
  90. 2023/03/04 (土) 04:05:35
    55
    出来ない理由を見つけるマン
  91. 2023/03/04 (土) 04:16:46
    渡辺明に対してはまったく問題にしていない。
    渡辺明に対する勝率も藤井事実のプロ入り後の勝率より高い。平均的な棋士より勝ち易い相手が渡辺名人。
  92. 2023/03/04 (土) 04:52:27
    91
    ネットでの書き込み覚えたお爺さんって朝起きるの早いな
  93. 2023/03/04 (土) 06:46:43
    三浦弘行はまたまたボロ負けし今年の負け越しがほぼ確定となった。同年代の棋士に比べて勝ち数、勝率が低く、使えないとこんなもんというのは紛れもない事実。人望も実力もなく、楽に勝てる。それが三浦弘行。
  94. 2023/03/04 (土) 06:47:01
    あいつは不要
  95. 2023/03/04 (土) 09:07:13
    米93
    米94
    また八"ゲ管理人が自演煽りしてる
    くたばれ力"イジ
  96. 2023/03/04 (土) 09:09:03
    米95

    また八"ゲ管理人が自演煽りしてる
    くたばれ力"イジ
  97. 2023/03/04 (土) 09:09:59
    米95
    またいつもの力ンニングサイコデブキチ害虫が無様に粘着発狂してる
    さっさとくたばれゴミカスジジイ
  98. 2023/03/04 (土) 09:10:16
    今既に現名人を踏み躙ってるからな
    越すなんてとっくの昔に終わってた
  99. 2023/03/04 (土) 09:12:14
    米97
    必死過ぎだろミ也沼
    そんなに口汚く煽り合いしたいならNG設定なくせよ不便で仕方ない
  100. 2023/03/04 (土) 09:12:27
    澤田に止めを指されてメシウマが楽しみだ
  101. 2023/03/04 (土) 09:13:55
    米99
    ミ也沼の必死な負け惜しみ自己紹介はその程度か…
    汚物の発狂はそんなもんか、まさに三浦脳
  102. 2023/03/04 (土) 09:14:17
  103. 2023/03/04 (土) 09:23:29
    渡辺や久保とか三浦、羽生や藤井を罵ってもレスつくまで時間かかるのに乞食管理人への罵倒にはなんGでレスバしてるみたいに必死なレスがつく
    そんなにムキになるのなら将棋まとめたの管理人みたいにちゃんと名乗ってレスすりゃいいだろとくとう
  104. 2023/03/04 (土) 09:28:59
    ほら虫湧いたね
  105. 2023/03/04 (土) 09:59:32
    鍋は昨年王将戦でストレート負け、感想戦でも滅多斬りされて泣きを入れた時に名人位を返上しておけばまだ格好は付いた。
    あの時、鍋が名人位返上すると、高野山方式で新名人を決める話はあった。A級3人とB級1位による新名人決定戦。盛り上がったこと間違い無い。
    今や藤井が名人位を獲得しても、単なる8タイトルの一つを取った意味以上のものはない。
    棋界最高峰の棋戦の意味は無い。
  106. 2023/03/04 (土) 10:01:03
    キチお得意の長文発狂でたわね
  107. 2023/03/04 (土) 10:34:08
    名人www
  108. 2023/03/04 (土) 11:00:28
    G M U R ~
  109. 2023/03/04 (土) 11:39:00
    ここは底辺の吹き溜まりかw
  110. 2023/03/04 (土) 11:53:22
    お。
  111. 2023/03/04 (土) 12:27:09
    これほど上位棋士間で格付けが明快な事例も珍しい。
    渡辺にとっては早く藤井に奪取されたいかと。
    たのタイトルならいざ知らず、名人を名乗るのは流石に恥ずかしい。
  112. 2023/03/04 (土) 12:59:55
    恥ずかしいのは力ンニング不人気守衛室サイコデブ三浦弘行だけ。
  113. 2023/03/04 (土) 13:16:37
    最初に名人位を奪取されるならまだ格好が付くが、ほぼストレートで番勝負連敗して最後に名人位を奪取されるのは、棋戦の格から寂しいものがある。
    順位戦の制度障害。
  114. 2023/03/04 (土) 13:20:26
    三浦は二度とA級に上がない。Abema様もお払い箱で何より。あいつは不要。
  115. 2023/03/04 (土) 14:02:28
    名人とは名ばかりの半グレ、ゴロツキ豚野郎
  116. 2023/03/04 (土) 14:04:29
    棋士とは名ばかりの半グレ、ゴロツキ、力ンニング豚野郎 それが三浦
  117. 2023/03/04 (土) 14:07:44
    記者 「渡辺名人との棋界最高峰の対決について一言」
    F 6冠「棋界最高峰、、、(平均的な棋士より御し易いのだが、、しかも6対1冠で相手は格下なのに、、)、、の対局に恥じない様に頑張ります。」
  118. 2023/03/04 (土) 14:10:14
    記者 「三浦弘行が荒らした将棋界について一言」
    竜王「あ、はい。あの不正悪魔、、、(嫌われすぎてAbemaもクビにした扱いにくいあの雑魚か)、、また何かしたら私が将棋界を守ります。」
  119. 2023/03/04 (土) 15:07:34
    ※65
    王将戦で指し込み記録したから、本来なら「名人に香を引く」は実現している
    ただ執行猶予になってるだけ
  120. 2023/03/04 (土) 15:12:51
    三浦は使えないと4割の雑魚。A級でも通算で負け越し、同年代でも非常に勝率の低い輩。
  121. 2023/03/04 (土) 17:42:09
    そんな奴に七冠崩された情けない棋士がいるらしいぞ
  122. 2023/03/04 (土) 17:43:49
    情けないのは三浦だけ。
  123. 2023/03/05 (日) 03:29:08
    ここは良心的な匿名告発の場というより、無責任な発言の場にしている人の方が多い
  124. 2023/03/05 (日) 06:28:28
    三浦バイ卜また自己紹介してる
  125. 2023/03/05 (日) 08:47:39
    連敗後のコメントが楽しみ
  126. 2023/03/05 (日) 09:03:46
    三浦ボロ負け4割雑魚乙で発狂メシウマ
    125の手帳持ちキチ害虫の弱々しい負け惜しみ最高
  127. 2023/03/06 (月) 05:56:56
    125が恥ずかしすぎて
    さっさと首吊って親族全員命をおとせ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png