
-
806:名無し名人 (ワッチョイ b6da-W5vA): 2023/03/02(木) 20:50:30.67 ID:sT85c1Rl0
- 黒歴史だったかぁ
-
807:名無し名人 (スプッッ Sdda-bN3b): 2023/03/02(木) 20:50:34.39 ID:atqaK68jd
- 時効にしてほしいワロタ
-
811:名無し名人 (ワッチョイ aabd-krrt): 2023/03/02(木) 20:50:41.00 ID:hTst6fM+0
- そろそろ時効にして欲しいw
-
812:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-wWxq): 2023/03/02(木) 20:50:41.16 ID:g+ilfGGC0
- 時効www
-
814:名無し名人 (ワッチョイ da01-npbU): 2023/03/02(木) 20:50:42.99 ID:zHno05Kg0
- 名人をこすにもう触れて欲しくない竜王
-
817:名無し名人 (ワッチョイ 9568-2IQU): 2023/03/02(木) 20:50:57.46 ID:CQ6AVed+0
- 時効w かわいい
-
819:名無し名人 (ワッチョイ 4940-ceYG): 2023/03/02(木) 20:50:58.27 ID:8K+pwr+o0
- 聞き取れなかった
何を時効?
-
835:名無し名人 (スプッッ Sdda-bN3b): 2023/03/02(木) 20:51:55.93 ID:atqaK68jd
- >>819
名人をこす、が目の前に迫ってきていることについて聞かれて、
小学生のときの話なのでそろそろ時効にしてほしいと笑いを取ってた
-
870:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-tfJt): 2023/03/02(木) 20:54:13.24 ID:CXGF3XOG0
- >>819
小学校低学年で書いた文集の内容なので
もうそろそろ無かったことにしてほしいって言ったの
-
823:名無し名人 (ワッチョイ 05e5-W08z): 2023/03/02(木) 20:51:11.67 ID:EZEfSC0l0
- 藤井笑いのセンスもいけるやん!!!
-
884:名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-tfJt): 2023/03/02(木) 20:55:20.10 ID:CXGF3XOG0
- >>823
去年のNHKスペシャルのときから片鱗見えてた
-
829:名無し名人 (ワッチョイ 8919-2c9D): 2023/03/02(木) 20:51:27.02 ID:YRmSE9EO0
- 小3までしか負けて泣いてないのに今でも取り上げられるのも気の毒だよな
≪ 渡辺明名人「藤井くんの先手番27連勝は、ガリガリ君一箱の中で当たりを引く確率と同じくらい」 | HOME |
【順位戦A級】藤井聡太竜王、広瀬章人八段がプレーオフ進出 ≫
俺は詳しいんだ
引退までこすり続けよう
ギャン泣きエピソードは生涯つついていきたい
あとは一局お手合わせすることができるかどうかだけ
全冠召し上げすら手ぬるい
建前上賞金で決まるタイトルランキングではとっくに竜王が越えているけど
今も竜王と対等ということになっているので無理だろ
8冠達成してしまったらネタにも事欠くかもしれんからそういうのも必要だろう
ダメだと言われて越すと改めたんだな
現在の状況が「名人をこす」を実現してると思うのだが。
で、王将戦で木村義雄名人を指し込み香落ち戦に追い込んで対局ボイコットの「陣屋事件」とか、弟弟子の大山康晴名人に指し込み香落ち戦で勝利したり、こちらは時効どころか将棋界の歴史で語り継がれてる。
隙を見せてはいけないw
自分が名人になったら名人を越すのが不可能になる
だからこのネタを使えるのは今年が最後
それを指して時効と言っているんで空気読んでねっていう藤井からのメッセージだよ
なお、自分が名人になってしまう可能性大
つまり自分を超えなくてはならない
しかして、実体はキャッキャし始めるベテランたちであった
王将戦の規定ではまだ指し込み制は残っていて、
去年、名人のナベに藤井がストレートで勝ったから、実はやろうと思えば5戦目に名人に香車を引いて戦うことができたんだよな
オラァ、ナベ朝だぞ!
起きろ
―A級で印象に残った対局は
この二つの質問への返事には、ずいぶん呻吟して時間を使っていましたねえ。
時間切れアウトになりそうだった。
何を応えたらいいんだ、道のりといわれてもなあ、
「ずいぶんかかっかちゃったよ」とも言いにくいしねえ。
他の棋士はひとつあがるだけでも苦しんでいる訳ですから、うかつなことは言えない。
「特定の対局だけ印象に残るなんてことないですよ。どれも必死に取り組んできましたから」
とも言えないしねえ。
「君は、羽生善治を越えるんだよ」だったのを思い出した。
香落ちは苦手らしい
上手の定跡の振り飛車が苦手だから
それで辞めない子は珍しいんだよな
並の負けず嫌いは勝負から逃げる方向に行く
プレーオフ戦はほんと頑張って
>つまり自分を超えなくてはならない
常に自分を超えようとしてる様にしか観えないんだが
あの凄まじい向上心は本当に誰も勝てないんじゃないかと思う 俺等なんぞ足元にも及ばん
プレーオフがどうなるのか楽しみだ。
竜王と名人はタイトル単独だと対等だが
竜王と名人を別々の棋士が保持している場合、序列は保有するタイトルの数で決まるよ
(タイトル数も同じ場合は棋士番号で決まる)
じゅあどうしろと
タイトルがあればそれだけ対局が発生するんだからしゃあないだろ
それともタイトルや棋戦の数減らせとか寝言ぬかすのか?
氏ねや
これ杉本→藤井じゃなくて森下→増田の言葉なんだよな
本の内容は良かったけどひでー帯だったわ
藤井聡太竜王「(もう現名人を超えているので)時効にして欲しい」
将棋村の番記者って、パカばっかりだろコレ❗️
王将戦はまだ差し込みが制度上は存在するから、去年のナベとの王将戦で実現できたんじゃぁなかったか。もちろん慣例として今はそんなことしないが、あくまでも「制度上」ということなら。
たぶんスポンサー様への配慮
言い方次第で毎日と朝日と読売どこにもダメージが行くから
文元が聡太の幼い頃に、名人を目指すなら応援しない、名人を超えろ、って言い続けてたから、幼い聡太は名人は超えるものだと思ってたようだ、と聡太ママが言ってた。
今更感
日本語の違いも分からねえ外人が書いてんのか?
そっちは時効にして「AIをこす」に変更してほしい所だろう
だから恥ずかしいのかな
気持ちはわかるw
本当に早熟
>じゅあどうしろと
タイトルがあればそれだけ対局が発生するんだからしゃあないだろ
それともタイトルや棋戦の数減らせとか寝言ぬかすのか?
氏ねや
ナベを気遣った言葉なんだろうな
ソフトに勝てれば名人をこせるよ
「名人になりたい」じゃなくて「名人をこす」ってのが
それを小学生の低学年の文集にして明記し、(いずれ確実に)成し遂げるって凄すぎる。
出来ない理由を見つけるマン
渡辺明に対する勝率も藤井事実のプロ入り後の勝率より高い。平均的な棋士より勝ち易い相手が渡辺名人。
ネットでの書き込み覚えたお爺さんって朝起きるの早いな
米94
また八"ゲ管理人が自演煽りしてる
くたばれ力"イジ
米
また八"ゲ管理人が自演煽りしてる
くたばれ力"イジ
またいつもの力ンニングサイコデブキチ害虫が無様に粘着発狂してる
さっさとくたばれゴミカスジジイ
越すなんてとっくの昔に終わってた
必死過ぎだろミ也沼
そんなに口汚く煽り合いしたいならNG設定なくせよ不便で仕方ない
ミ也沼の必死な負け惜しみ自己紹介はその程度か…
汚物の発狂はそんなもんか、まさに三浦脳
そんなにムキになるのなら将棋まとめたの管理人みたいにちゃんと名乗ってレスすりゃいいだろとくとう
あの時、鍋が名人位返上すると、高野山方式で新名人を決める話はあった。A級3人とB級1位による新名人決定戦。盛り上がったこと間違い無い。
今や藤井が名人位を獲得しても、単なる8タイトルの一つを取った意味以上のものはない。
棋界最高峰の棋戦の意味は無い。
渡辺にとっては早く藤井に奪取されたいかと。
たのタイトルならいざ知らず、名人を名乗るのは流石に恥ずかしい。
順位戦の制度障害。
F 6冠「棋界最高峰、、、(平均的な棋士より御し易いのだが、、しかも6対1冠で相手は格下なのに、、)、、の対局に恥じない様に頑張ります。」
竜王「あ、はい。あの不正悪魔、、、(嫌われすぎてAbemaもクビにした扱いにくいあの雑魚か)、、また何かしたら私が将棋界を守ります。」
王将戦で指し込み記録したから、本来なら「名人に香を引く」は実現している
ただ執行猶予になってるだけ
125の手帳持ちキチ害虫の弱々しい負け惜しみ最高
さっさと首吊って親族全員命をおとせ