
第48期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
2023年3月5日 第48期棋王戦五番勝負第3局 渡辺明棋王 対 藤井聡太竜王
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/48/kiou202303050101.html
-
393:名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-RJh5): 2023/03/05(日) 20:14:19.47 ID:QRQlfA4F0
- 人間の将棋はおもろいねえ
-
419:名無し名人 (ワッチョイ 79b9-Qpn1): 2023/03/05(日) 20:14:34.91 ID:tcOzRDXo0
- 藤井君この負けはいかんですよ
-
428:名無し名人 (ワッチョイ e908-ciY7): 2023/03/05(日) 20:14:39.54 ID:p2wEecZP0
- 1分将棋は藤井が詰みを逃して負けにするレベルの厳しい条件
分かってはいたけど改めて思い知らされた
お疲れ様でした
-
438:名無し名人 (ワッチョイ 31fd-zdzo): 2023/03/05(日) 20:14:42.83 ID:+6tA2mwL0
- 先手連勝止まったか
-
447:名無し名人 (ワッチョイ 9901-u9FP): 2023/03/05(日) 20:14:47.28 ID:pri06kXa0
- どっちも負けたって将棋だな
-
454:名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-RJh5): 2023/03/05(日) 20:14:51.10 ID:QRQlfA4F0
- 早速歩から入ったら詰んでた話してるw
-
461:名無し名人 (ワッチョイ 4110-Qpn1): 2023/03/05(日) 20:14:51.79 ID:E1b4vHpb0
- 物凄い勢いで詰みアピール
-
464:名無し名人 (ワッチョイ 9901-Ickm): 2023/03/05(日) 20:14:52.89 ID:gS1I+g2P0
- すげぇもん見たな。大河ドラマを録画に回して良かった
-
559:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-r8O0): 2023/03/05(日) 20:15:39.34 ID:PUdlP/ZQa
- これは人間将棋の美しさだよな
-
563:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-Qpn1): 2023/03/05(日) 20:15:41.36 ID:RnhvPisiM
- この将棋で分かったことが有る
藤井天帝は長考じゃなくてもファンタする
-
569:名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Qpn1): 2023/03/05(日) 20:15:45.20 ID:q4I8DdgE0
- 渡辺自玉の詰みちゃんと分かってなかった?
さすがに三味線かなあ
-
591:名無し名人 (ワッチョイ 9901-XZov): 2023/03/05(日) 20:15:59.88 ID:C49lnxsw0
- ナベが見えてたらそもそもあんな鈍足な手指してないだろ
-
592:名無し名人 (ワッチョイ f1ad-Qpn1): 2023/03/05(日) 20:16:00.83 ID:5ixbZ9SV0
- まさか相性最悪のナベが止めるとは
わからんもんやな
-
596:名無し名人 (ワッチョイ 715f-S0v8): 2023/03/05(日) 20:16:03.13 ID:eZHR4uis0
- 藤井が15手詰みを読めなかったとは・・・
-
607:名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-rvSK): 2023/03/05(日) 20:16:13.49 ID:Jgmr2Uin0
- なんで間違えたんだろ、1分もあれば15手詰め間違わんだろ普通
-
614:名無し名人 (ワッチョイ 1302-Cbz3): 2023/03/05(日) 20:16:16.16 ID:2J6+EQ2i0
藤井聡太 vs 渡辺明 15勝03敗 勝率.833
藤井☗先 vs 後☖渡辺 6勝3敗 勝率.778
2023/03/05 藤井● 〇渡辺 棋王戦 角換わり
2023/02/23 藤井〇 ●渡辺 朝日杯 雁木
2023/02/05 藤井〇 ●渡辺 棋王戦 角換わり
2022/01/29 藤井〇 ●渡辺 王将戦 相掛かり
2022/01/09 藤井〇 ●渡辺 王将戦 相掛かり
2021/09/14 藤井● 〇渡辺 銀河戦 角換わり
2021/06/18 藤井〇 ●渡辺 棋聖戦 相掛かり
2020/07/09 藤井● 〇渡辺 棋聖戦 角換わり
2020/06/08 藤井〇 ●渡辺 棋聖戦 矢倉
藤井☖後 vs 先☗渡辺 9勝0敗 勝率1.000
2023/02/18 藤井〇 ●渡辺 棋王戦 角換わり
2022/02/11 藤井〇 ●渡辺 王将戦 矢倉
2022/01/22 藤井〇 ●渡辺 王将戦 角換わり
2021/07/03 藤井〇 ●渡辺 棋聖戦 矢倉
2021/06/06 藤井〇 ●渡辺 棋聖戦 相掛かり
2021/02/11 藤井〇 ●渡辺 朝日杯 相掛かり
2020/07/16 藤井〇 ●渡辺 棋聖戦 矢倉
2020/06/28 藤井〇 ●渡辺 棋聖戦 矢倉
2019/02/16 藤井〇 ●渡辺 朝日杯 矢倉
-
617:名無し名人 (テテンテンテン MMeb-rQ/Z): 2023/03/05(日) 20:16:20.23 ID:FSOqX5SUM
- 戸部がいい仕事した。
二人とも大悪手指したけどどちらも事前に戸部が読んでた手だったから
大ポカって感じがしなかった
-
623:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-twa+): 2023/03/05(日) 20:16:26.17 ID:GFsRlG/H0
- 藤井聡太、羽生、渡辺明
この冬から春にかけての難解な三つ巴だな
この3人が宇宙で一番将棋が強いトリオなのだなぁ
-
624:名無し名人 (ワッチョイ eb7d-gY0b): 2023/03/05(日) 20:16:26.36 ID:v9bZakCB0
- 藤井くん後を引きそうな敗戦
悔しくって燃え上がって再生するか
羽生広瀬の強敵クセモノにズルズル連敗するか
五冠始まって以降最大の本当の正念場や
-
625:名無し名人 (ワッチョイ 13f0-u1jV): 2023/03/05(日) 20:16:27.21 ID:aczu1UhP0
- 藤井がこんなミスしたのを初めてみたのと同時に
藤井がこんなに饒舌に喋りかけたのも初めて見た
-
628:名無し名人 (ワッチョイ 0901-+nfv): 2023/03/05(日) 20:16:28.79 ID:yACEGfoh0
- 名人対竜王の将棋がワーストになったな今期タイトル戦
-
642:名無し名人 (ワッチョイ 295f-ytFW): 2023/03/05(日) 20:16:36.58 ID:qfUZKmG30
- 99%の応酬とか見たこと無いわ
-
643:名無し名人 (ワッチョイ d37c-9Yca): 2023/03/05(日) 20:16:37.49 ID:63x/FePa0
- まぁ、元々藤井の負け将棋だったからな。
この星は仕方がないってことだわな。
-
646:名無し名人 (ワッチョイ 1306-iJGe): 2023/03/05(日) 20:16:40.15 ID:byEbH7p50
- まだまだ幼いんだなあ
この負けず嫌いだから強くなったんだろうけど
≪ 藤井聡太竜王、痛恨の詰み逃しにガックシ | HOME |
小山怜央新四段のお祝い会、遠山雄亮六段の呼びかけで開催 ≫
全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは今の藤井でも難しい記録
羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
(2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
羽生さんより衰えが早いとも言える。
衰えに衰えた鍋が今盤上で逆転勝利を収めた。
2014年 情報学会の論文より 当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
NHK杯での詰み逃し率(低い順)
1位 中原 6.7%(60戦)
2位 谷川 7.3%(55戦)
3位 羽生 10.5%(86戦)
4位 森内 12.5%(32戦)
5位 大山 13.9%(72戦)
6位 渡辺 14.8%(27戦)
タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
1位 渡辺 0.0%(82戦)
2位 中原 2.0%(498戦)
3位 谷川 2.1%(286戦)
4位 羽生 2.8%(536戦)
5位 森内 2.9%(105戦)
6位 大山 3.9%(586戦)
渡辺棋王第四局勝利おめでとうございます!
渡辺棋王第五局勝利おめでとうございます!
渡辺棋王防衛・十一連覇おめでとうございます!
よしお祝いの練習終わり
名人挑戦権も逃すし、棋王も獲れないし、王将も獲られるわ
広瀬とのプレーオフやばいんじゃないの
ヲタは2度と聡ちゃんは最善以外指さないとかほざくなよw
マジで逮捕してほしい
聡太痛恨の26飛車!聡太でも詰み逃しあるんやなぁ
しかし凄まじい戦いだったな
この負けをPOと王将戦にぶつけてくれ
中原誠 47勝 8敗 0.8545
中村太地 40勝 7敗 0.8511
藤井聡太 45勝 8敗 0.8491
藤井聡太現在 48勝11敗 0.8136
最高結果
A級順位戦PO 1勝 0敗
棋王戦番勝負 1勝 0敗
王将戦番勝負 1勝 0敗
NHK杯本戦 2勝 0敗
53勝11敗 0.8281
羽生さんに王将戦第2局で完敗してから
また羽生さんに壊されたか?w
あの時のがひどかったけど
ナベは自玉の詰み読めてないのが逆によかった
藤井に指摘されて本音漏れてるとこは笑った
藤井聡太の詰み逃し率もまとめろ!
藤井猛でもあり得ない
藤井聡太 48勝11敗 0.8136
斎藤明日斗 33勝 8敗 0.8049
終盤焦らないのも自玉の詰み見えてないんだから当然だわ
やっぱ疲れてるんだなぁ
ただこういう負けした後ってまた鬼神モードに入るパターン多いからPO楽しみだな
1時間半渡辺より多く残し、評価値も良かったところから
自分だけ時間使いまくってるわりにどんどん評価値溶かしてたしw
ナベが読めてなかったのは2五歩の場面なのに
今回はナベが見えてないオチ含めて完璧だったわ
また次勝てば良い。
つっても昔の羽生さんに比べたら全然余裕あるスケジュールだがね
その程度で疲れが~と言ってるようじゃまだまだだな
候補手出すのは止めて欲しいわ
この将棋みてそれなら将棋嫌いな奴しかいねーんだな
藤井が詰み逃すぐらいだし
そういや以前の頓死も1分将棋よな
フルセット希望
_2連勝 羽生 善治 20歳×
_3連勝 羽生 善治 21歳× ←New!
_4連勝 羽生 善治 23歳
_5連勝 羽生 善治 23歳
_6連勝 羽生 善治 24歳
_7連勝 羽生 善治 24歳
_8連勝 羽生 善治 24歳
_9連勝 羽生 善治 25歳
10連勝 羽生 善治 25歳
11連勝 羽生 善治 25歳
12連勝 羽生 善治 26歳
13連勝 羽生 善治 26歳
14連勝 羽生 善治 26歳
15連勝 羽生 善治 27歳
16連勝 羽生 善治 27歳
羽生渡辺広瀬と藤井の3対1の様相になってきた
1手前まではもう読み切ったと思ってたのだが…
やはり過密スケジュールの疲れがあるのでは
一生見ることはないと思ってただけにびっくり
相手なんて最後まで気づいてなかったし
対藤井戦の渡辺が発動してたのにw藤井が弱くて渡辺が勝ってしまったなw
あんまり負けを引きずらずに割とすぐに立て直してくる感じがあるが
とられてもいいけど、もう一個くらい勝てよ
聡太さんは少しお疲れかもね
堀口みたいにならなければいいけど
ナベは相手が藤井でラッキーだったな笑
詰み逃しの藤井聡太
観てる方は面白かったけどさ
やべえな
広瀬に負けて、棋王王将のどちらかは落とすだろうな
最悪、3つ全部逃すかも
指運で勝利の女神はナベに微笑んだけど
ハラハラドキドキするって意味では悪くないけどちょっとグダった内容だった
今回のはスケジュール的にも勝ってれば楽だっただけにショックはしばらく引きずりそうだが
メンタルトレーナーがいれば立て直せそうだが
タイトル戦は続くがこっちは負けられないし大変だな
藤井竜王でもこんなことあんのかとびっくり
簡単な詰み逃しなのに手順書かないモバイルの棋譜コメ忖度し過ぎ
結果を出したから良かったぞ棋王
ほぼカモられてたのに
まさか先手番の藤井を止めるとは
思わなかった
肩にカメラ背負ってる局面で
こういううっちゃりが出来るのもナベらしい
こっから逆転防衛するかも?
藤井どんどん弱くなってるな
実は花粉症や気温の上昇で体調が悪いとか
去年の春先も調子今ひとつだったし花粉や黄砂にアレルギーがあるのかもしれん
実力が足りなかったことは本人が一番わかってるはず
はーツマンネ
渡辺はいつもの対藤井戦のようにグダグダだったのに
藤井も譲り合ってたからな
相当酷かったわ
藤井の終盤寄せ失敗を久々に見たぞ、藤井20歳ピークだろコレ❗️
馬切って、藤井の寄せが見れると思ったら間違えて、再逆転負けって、カッコ悪w
そんなに地方「乗り鉄」したいんか?
帰りは各駅停車の普通列車で負けを反省しろw
一日で観戦が終わるのも良い
こういうことをやると相手も諦めてくれなくなって勝率下がる
将棋ってこんなにスリル満点の競技だったのか…
それがタイトル戦のカド番で起こったんだからナベもまだまだ行けると希望が出たはず
さすがの藤井さんもタイトル戦連戦、A級での順位戦と精神的な疲労あるのかな?
プレーオフ考えるとこっちの方がよかったのでは
いやそもそもそうやって勝つはずだったのにナベがポカしただけだしな
希望持てるような棋譜じゃない
安全な方で行ったのかな。
解説も25飛車でも詰むと勘違いしてた。
久しぶりにやっちまったよっていう本気のガックリも見れたし
残念ながら今回は帰ってくるほどのスケジュールの余裕が無い・・・
サラリーマン舐めんな!!!
広瀬に負けて名人挑戦権を逃し、
王将戦棋王戦の最終局で羽生さん渡辺に敗れてうなだれてる藤井の姿がw
全盛羽生さん相手に4連勝したナベならそれくらいやる
打ち歩詰めをうっかりしたんだろうな…それしか考えられん。
ヤバイぞ~w
悪い将棋ふえてきてるよね。
5年前なら膝パーンものだったな
この反動で七冠達成までは確定だろ
ある意味いい場所で負けたとも言える。棋王戦限定でもまだあと1局負けられるし
自玉しか見てなかったろ
あれで負けてたらどうしてたんだろ
後は徐々に微妙になっていくだけ
15手詰だけど実質7手詰ぐらいしか読む量ないもん
もろたで工藤!
渡辺は実力差の割に今まで藤井に負けすぎてた
でも、今回の勝ちで対藤井戦の呪縛が解けた可能性が高い
藤井ヤバくなってきたよ
その瞬間までは両者気付かなかったなら、終局までに総太が気付いてナベが気付かないのはまあ普通
大勝負を経験したことがあれば分かると思うけど、ああいう瞬間は本当にその瞬間以外では信じられないような事が起こるんだよ
それが修羅場の経験
今までは撒き餌でこっから星を戻してくと思う
ナベ棋力見切って、藤井が乗り鉄優先にした
スポンサー経費持ちだから、食事付き宿泊「乗り鉄」は最高だろ
第4局も地方の旅で遊んで、第5局振り駒で真剣勝負じゃ
広瀬も続け~!
脅威の粘りで大逆転あったのにいー
さすがの藤井もあの時間では見えなかったか25歩…
負けてたら立ち直れなかったぞ
六冠には届かなかったけどすごく面白かった。
お二人ともお疲れさまでした、次も楽しみだ。
徐々にハブの毒が回ってきたな
恐るべし
会長の車でいろは坂経由で行け
やっぱり藤井は羽生さんに徐々に壊されていってるよな
そう考えると7冠達成した羽生さんやべえな
改めて尊敬するわ
わかりやすすぎるww
でも、まぁ、なんだかんだ勝ったから苦手意識は和らぐのかな?
修羅場経験者がこんなコメ欄におるな
この泥仕合をした相手とあと2連勝しなきゃいけないとか
羽生さんに1時間残し、2時間残しされて2敗してるからな
負けた将棋は信じられない完敗
で、今日の詰み逃し
藤井が壊されていってる感は否めない
羽生さんも一回失敗して、6冠全部保持しての7冠だから、やっぱり長期的に乗り越えていくべき経験というものはある
羽生さんは逆転で勝つ側だからな
今日の藤井のように無様に逆転されてガックシする側じゃないよ
みんなお疲れ様でした
こういう奴ってどこにでも湧くけど、自分以外も全員底辺仲間じゃないと嫌なのかね
▲2四馬切り△同玉▲2五歩が打てず、▲2六飛(悪手、敗着手)で負けたwww
森林限界に達してるナベに藤井が負けるって、飯ウマ‼️
次はナベが先手なので棋王奪取されるね
まだまだシリーズ盛り上げてくれよ
当たり前だろ
対局中は現局面から勝つことを考える
過ぎた局面で自玉に詰みがあったかなんて考えない
羽生はメディア露出や対外的な活動も含めてさらに過密だったのにwww
と連呼してたけど、見事に予言的中だな!
さすがヲタ、教祖様のことをよくわかってらっしゃる!
戸部の解説も相まってマジでイラッとした予定通り出掛けりゃ良かった
遠回りで乗り鉄満喫! とか言ってたのに
時代に恵まれただけかもしれないな…
もう今以上の上がり目はない。八冠なんて夢のまた夢
対局が少なくても、勝負勘が鈍った~とかほざくんだぜw
とにかく、可愛い聡ちゃんのために必死なんだあw
あと2局勝たないとならないんだけどね、1敗も許すことなく、18局中15敗もしてるような相手に。
1.藤井83手目▲7六銀打(悪手)でナベに逆転
2.ナベも悪手で藤井に再逆転
3.藤井93手目▲6四歩打(悪手)でナベに再々逆転
4.ナベも悪手で藤井に再々再逆転
5.藤井153手目▲2四馬切り〜15手詰め99%から寄せ間違いで再々再々逆転負け
藤井は羽生先手28連勝で並びたかっただけ
藤井は先手29連勝で記録更新したくなかった羽生ヲタw
ヲタは順位戦プレーオフを心配しろよwww
プレーオフは藤井後手引いてくれ!!!!
王将戦見てみろ
羽生は今まで藤井に先手で勝ったことなかったが、蓋を開けてみれば2連勝だ
最近の藤井は後手でよく負けてるし、今まで負けてないからってのは通用しない
必死にすがりつくものを求めても虚しいだけだ
いらんな
並びたくなかっただけw
単に藤井が弱いだけだろw
8冠どころか羽生の7冠にさえ届くか微妙になった
その割には最後凄く悔しがってましたが?www
豊島に詰みを逃がしてもらって勝ったばかりだし、こんなことも有るだろ
もし3連敗すれば伝説の詰み逃がしになるが
調子落としてたのは間違いないだろ
最悪プレーオフで藤井が広瀬に勝ったらまたこの組み合わせとか令和の将棋界暗黒期過ぎて泣けるわ
ヲタは藤井が負けた時、言い訳して精神を保つ習性があるからなw
言い訳の材料が増えて喜ばしいじゃないかw
タイトル挑戦さえできない棋士の方が多いけどその人達の立場って?
vs
森林限界にはまだ達していないと自惚れる藤井聡太✖️(20歳、D T、ア ス ペ寄りサ ヴ ァ ン症候群)
あそこは関係者以外入れないでしょ?
セキュリティどうなってんの
逆転あったの負けて藤井のダメージ大きい
ナベは意図してないと思うけどw
儚かったな…
実際過去に爺に◯害予告まで受けた人だし
元々負け将棋にはなってたっぽいけど、去年のような正確無比な将棋が少なくなって人間味を増しているのが不安
もっと機械的で捲られない将棋が多かっただけにスタイルを変えているのか単に不調なのかは分からないけど
せっかくいつものナベが発動してたのに、
これじゃあなw
神がかりの逆転かと思ったが、藤井も人間だったということか…
そりゃガックシしまくるわw
マ ス コ ミが詰め将棋が得意な藤井が15手詰めを間違うって放送したれw
マ ス コ ミ「藤井99%からの▲2四馬切り〜15手詰め、寄せ間違う事件です」
だよね。15手詰めって言ってる人は、1六玉じゃなくて2四玉と引く方の手順だけ見て簡単って言ってない?手数はそっちの方が長いから。
3/8広瀬とのプレーオフも頓死事件再来かも
広瀬と羽生さんもお願いします!
ラストに16銀なんてドンピシャ詰将棋みたいな手入れてくるし
藤井を潰しに来た感じ
ナベ嫁の漫画で再現して欲しい
ナベ「藤井さんも人間だったか、もう棋力ピークじゃね」
竜王、棋王ありがとう。
次局頑張って下さい!
その前に順位戦、王将戦も。
ナベ嫁の漫画化
多分、公園で仲良くシーソーを楽しむ漫画だろw
藤井「シーソーって楽しいね」
藤井だって負けることもあるし不調に陥って内容も芳しくない時だってあるだろう
不調でもまずナベに負けないというのもファンが勝手にしてる慢心だし一局通してほぼ悪手を指さないのも、好調の時だったはず。
不調ならなんぼ悪手指しても異常ではないと思うよ
24馬から数えて13手詰めだよこれ
そもそも順位戦も一敗以下にとどめときゃよかった話だろうが
文句があるなら連盟かスポンサーの新聞社に「日程ゆるくしてー」って泣き言いえよ
タイトル戦前日に会見とかも今までなかったって言ってたし。
藤井がタイトル獲ってから新しい仕事が増えてるんだよ。
読みの精度が悪いのか変調なことが多かった。
中盤で不自然な時間の使い方とか、読みをまとめ
切れていないような展開だった。
心配だよ。
名人は先手番の研究出すのか名人戦へ温めておくのか難しくなったのでは
自分で読んでからイキろうね
> ファンの期待値が上がり過ぎてるんじゃないか
藤井儲は全対局勝つのが当たり前って思ってるような連中だから
「過密」
でも藤井ファンは負けに慣れてないから
一分将棋で再逆転するのはなかなか厳しいやろ
おまいは何が言いたいんだよw
▲1六銀だろうな
詰め将棋の定番の手筋ではあるが・・・
素直に楽しめなかった人も居るようだがw
そりゃ結果見えてるだろ
ぶっ倒れたら可能な範囲で延期になってスポンサーが一番強いから引き延ばせなくなったら不戦敗
2023年3月4日対局分まで(未放映のテレビ対局を除く)
1 服部慎一郎 63
2 藤井聡太 58
3 永瀬拓矢 51
3 豊島将之 51
5 羽生善治 48
そりゃ多いけど50歳超えた人と年間10局しか違わないとも言える
20歳の若さで好きな将棋させるんだから。文句言うのはやめような
去年の4月頃、真逆のこと言ってたヲタいたぞw
「対局が少ないと勝負勘が鈍る、聡太は過密の方が調子を上げる」って
ヲタはどっちでも言い訳に使うわw
我ながら性格悪いが、藤井が強すぎるのが悪い
本人はもちろん指したいだろ
めちゃくちゃ興味あるんだな
言われてみればたしかに。。w
まあNHKの広瀬のほうは収録だけど
別に特定の藤井ヲタ狙い撃ちじゃなくて「藤井 過密」で検索したらヲタのツイートがわんさか出てくるぞ笑
一敗しただけで騒がれるんだし。
他の棋士は負けても何も言われないのに藤井は負けたらあれこれ言われる
ではここから6連勝したらどうなると思う?
出場停止処分中の延期出来ないと病で延期は違うぞ
対局規定にも事前申告で病気や怪我がある場合対局者の日程を合わせて延期出来ることになってる
ヲタってあらゆる手段で言い訳をするよねw
ある意味感心するわ、よくそこまで思いつくなあってw
いや、だからそれをわざわざ検索して見てるのが凄いねーてこと
それに藤井 過密で検索すれば過密のツイートが出てくるの当たり前だし。
ヲタ気に入らないのに自分から首突っ込むんだね
それが見えなかった藤井w
聡太は最善しか指さないから~←これなんだったの?w
正直勝った気はしないとw
過密のせいだーー
聡ちゃんかわいそうーー
手合い係なにやってんだーー
前夜祭やめろーー
プライベートジェットーー
この記事で「流石の余裕!!!」ってイキってたヲタwww
まさか「かも日程だったからー」とか言ってないよな
すごーい
こんな将棋の後に喧嘩してんのか
かも日程??
もはや将棋と全く関係ない場所でしか輝けない哀しき化物なんだ…
時刻表の研究に忙しかったか
そうやって聡ちゃんは負けてない、聡ちゃんは負けてないと思いたいんだろうけど、
実際は藤井の負けだからねw残念だったねw
過去に3回も脅迫あったんだから
もしあのおばさん達が刃物とか持ってたらどうすんの?
誰も止めようともしてなかったよね。
藤井は見向きもしなかったけど
部分的に見るだけで、どのへんが酷かったの?
ヲタが必死に敗戦のショックを癒そうとしてて草
でもやりかたが見苦しいな~w
今日は負けたけど、次は勝つと信じてる!
これだったら潔いのにw
とんでもない将棋だったな
序盤は藤井聡太リードして、中盤で渡辺明リード、終盤は渡辺明が大優勢、最後は二転三転
昔の将棋みたいだったわ
ナベが正直勝った気がしないってツイートしたんだわ
それな。
一気に攻めに転じて王手かけながらの馬切りだから、完全に詰みまで読んでるものだと思ったわ
で、それが何?
何で感想戦で負けた模様って書いたの?
ナベは勝った気がしないって書いただけで、上のはおまえの言葉だ
聡太は負けてないと思いたいお前の気持ちが滲み出てるんだよ
次の後手でどうなるか
聡太が負けた事実は変わらんぞw
ここはいつもこんなもんや
ぶっちゃけ麻雀スレよりも低レベル
^
あと手数短い方の詰め手順の方が難しいなこれは 3八桂馬~1六銀浮かぶのに5分くらいかかったわ
あそこから形勢逆転まで持っていけたの凄い
藤井の事が気になって気になって仕方ないんだね
ホント人間性終わってるね
それだけ普段調子乗ってる藤井ヲタがうっとうしくて目につくからな
奴等が調子乗ってる分をやり返してるだけ
いつも藤井の対戦相手をカモだの養分だの言ってるヲタがいるからね
豊島…
ありがとう!
ネットでしかイキれないのかな
前夜祭に文句言うやつは好きじゃないね
恐ろしい
豊島 +382 1510→1892
稲葉 +301 1492→1793
広瀬 +264 1600→1864
佐藤天 +232 1563→1795
中村太 +204 1527→1731
糸谷 +157 1584→1741
船江 +120 1492→1612
村田顕 +110 1490→1600
横山泰 +107 1558→1665
戸辺 +80 1527→1607
金井 +72 1491→1563
渡辺明 +63 1806→1870
中村修 +63 1487→1550
行方 +62 1618→1680
伊藤真 +40 1490→1538
高崎 +45 1557→1602
千葉 +40 1574→1614
三浦 +31 1680→1711
佐々木慎 +29 1626→1655
遠山 +28 1561→1589
藤井猛 +16 1648→1664
松尾 +15 1681→1696
山崎 +15 1746→1761
屋敷 +14 1609→1623
瀬川 +13 1513→1526
村中 +0 1542
野月 -11 1617→1606
羽生 -12 1857→1845
村山慈 -25 1644→1615
久保 -28 1741→1711
木村一 -29 1734→1705
中川 -34 1610→1576
岡崎 -36 1440→1404
佐藤和 -40 1604→1564
宮田敦 -50 1664→1614
西尾 -51 1602→1551
丸山 -55 1740→1685
鈴木大 -55 1670→1615
真田 -56 1575→1519
阿久津 -58 1775→1717
郷田 -58 1743→1685
石川陽 -61 1540→1479
中村亮 -62 1620→1519
日浦 -66 1524→1458
長沼 -68 1494→1426
松本 -71 1466→1395
島本 -72 1446→1374
杉本昌 -75 1602→1527
上野 -78 1471→1393
小倉 -79 1499→1420
飯塚 -80 1570→1490
川上 -81 1547→1466
飯島 -83 1671→1588
高橋 -85 1568→1483
村田智 -85 1560→1475
井上 -87 1630→1543
浦野 -87 1414→1327
木下 -89 1414→1325
佐藤紳 -90 1623→1533
大平 -90 1505→1415
青野 -91 1382→1291
勝又 -93 1491→1398
森内 -94 1760→1666
有森 -94 1497→1403
阪口 -98 1591→1493
平藤 -98 1560→1462
神崎 -99 1468→1369
藤原 -104 1494→1390
佐藤秀 -101 1620→1519
所司 -111 1345→1234
脇 -115 1385→1270
安用寺 -118 1585→1467
塚田泰 -119 1494→1375
阿部隆 -121 1628→1507
森下 -123 1642→1519
谷川 -124 1716→1592
小林裕 -126 1618→1492
畠山鎮 -142 1615→1473
深浦 -145 1760→1615
神谷 -145 1467→1322
先崎 -148 1596→1448
佐藤康 -157 1852→1695
山本真 -157 1505→1348
高野秀 -158 1565→1407
富岡 -159 1551→1392
福崎 -160 1391→1231
北島 -169 1593→1427
窪田 -170 1633→1463
畠山成 -180 1568→1388
近藤正 -189 1609→1420
豊川 -195 1604→1409
島 -197 1604→1407
泉 -212 1481→1269
増田裕 -213 1592→1375
中座 -214 1561→1347
室岡 -236 1428→1197
南 -248 1613→1365
堀口一 -352 1592→1240
アンが一番のファンって言うしなw
2人とも楽しそうに感想戦してたのにそういう見方する方が無理
人前で15手詰めまちがえた実感が湧いてきてるだろうな
布団の上で脚バタバタさせて悶えているだろう
そういうあんたは「生きていく」を「行きていく」と間違えたと後ろ指を指されて生きていくんだね
嫌いなのは藤井ヲタだ
で、奴等に目にもの見せられる機会をみすみす逃すわけないだろ
三段リーグも入会者試験で負けたのが響いて参加が一期遅れたそうだし。
29連勝といいC1の足踏みといい本当に残念。
そんなことする勇気ないだろうけどw
肝心なときに負けるのは棋士としての徳が低い、とは言われてるね
王将リーグでも頓死して挑戦逃したしな
それな。
一気に攻めに転じて王手かけながらの馬切りだから、完全に詰みまで読んでるものだと思ったわ
たぶん藤井ブチ切れてるぞ
これ直後の広瀬と羽生が危ないぞ
藤井のブチ切れモードが直撃してまうぞ
これもしかしたら名人防衛を考えたら失敗かもしれんぞ
私生活悲惨なんだろうな…
あとヲタに向かって何か言ったところで効かないと思うよ。
おそらくこの先長い間トップ棋士であり続ける藤井君のファンを目の敵にしててもさ。あんた自身が辛い時間の方が多いやろ。勝率8割超えてるんだし
そもそも住所わからんだろw
それに、ここの書き込みでも十分藤井ヲタに意見できるしな
詰み逃しが発覚した後のガックシぶりは久しぶりだな。
双葉山が言ったという「我いまだ木鶏たりえず」の心境だろうか。
いや、まだ若いし、その悔しさが棋力向上の原動力なんでしょう。(よく知らんが)
むしろ大一番でしっかり勝ってるイメージしかないけど
それ、藤井の威を借りてイキりまくってる藤井ヲタのことか?
住所て…
Twitterがあるじゃないですかー
そちらで直接どうぞ
辛くないけどw
現に今日凄くいい気分だし
ツイッターで藤井ヲタウォッチャーしてるならツイッターで言えるだろ
今日気分がいいのは藤井君が負けたからなんでしょ?
藤井君が対局する日は8割以上気分が悪いってことになるけどw
俺は、ここで藤井の威を借りて、ことあるごとに
羽生さんを貶しまくってる奴にムカついてるんだけど
羽生ヲタにもその言葉そっくりそのままお返しします
藤井ヲタの方が100倍酷いけどな
無関係な記事にまで羽生さんの名前を出して貶してるのもよく見る
藤井が無関係な記事で貶されてることはまずない
もしかして羽生下げしてるの藤井ヲタしかいないと思ってる?
羽生にはアンいないと思ってる?
棋王戦では無関係の羽生の名前出して藤井下げしてる奴いるけどな
羽生さんを貶してる奴等が崇めてる対象を応援するとかありえねえよw
そういう藤井ヲタがいなかったら応援してたかもしれんがな
王将戦対羽生研究やA級順位戦対広瀬研究の詰め込み作業で脳疲労を起こしてると推察
キツい
藤井君ファンが阿鼻叫喚するのは負けた時だけなんだから同じだろw
藤井君の対局がある日の8割はファンは喜ぶのだから
でたよ~それは藤井ヲタじゃないから、かw
過剰に藤井を上げて羽生さんを下げてるのはどう見てもヲタだから
まさに人間同士の戦い
なぜケチをつける香具師が居るのか
素直に最高峰の戦いを褒めろよ
藤井を上げまくって羽生さんを下げてたらどう見てもヲタに見えるだろ
通りでこの文章の癖みたことあるなーと思ったわ
あー納得
俺は羽生さんのファンだけど藤井君も普通に好きだぞ。強いだけじゃなくて将棋自体も面白いし
王将戦は羽生さんを応援してるけど、藤井君に嫌な感情など一切ないね
ナベがここであっさり負けたほうが広瀬戦で負ける確率が高くなるという理屈がわからん
どうせ勝ち馬に乗り換えただけだろ、よくいる奴だ
本当に羽生さんのことが好きなら奴等の言動を見て、
尚藤井を応援しようとか思わないから
藤井ヲタの羽生さん下げの方が遥かに数が多いし、質が悪い
違うよ。藤井ヲタはなぜか藤井の負けを素直に実力だと認めないんだよ。
それを藤井ヲタは日程とか疲れとかのせいにしてさ、対戦した棋士を讃えるということが全くない。
ほんと、藤井のファンって質が悪いなといつも思う。藤井が可哀想なぐらい。
よく意味が分からないんだが。羽生さんのファンや藤井君のファンの一部がおかしな人間だとしても、羽生さんや藤井君への評価には何の関係もないだろ
その行為そのものが良くないんだから、羽生ヲタも同じよ
だからさあ、そういうゴ.ミが崇めてる対象を
応援しようと思わんから普通
レート差の割に負け過ぎてるし、何より一番の壁になる立場なのにこれまでは不甲斐なさ過ぎる
いや、結局は藤井君が負けなきゃそんな話にならないんだからさw
藤井君が対局した日は藤井君ファンは8割以上が気分良くて、お前が気分悪くなるんだよ
今まではティーンの回復力が有ったからキレも維持できたが、まだ20歳とは言え脳負荷掛け過ぎて回復力鈍ってるのでは。脳栄養が行き届いていないキレの鈍さだった
いや、全く関係ないけど。ある程度の有名人には誰でもアン.チはいるよ
そんな考え方だとあんたは誰も応援できないね。かわいそうに
いい加減それ多すぎてうんざりする
改善の希望あるなら連盟もしくはスポンサーの新聞社へどうぞ
数が少なければ何言ってもいいの?
羽生さんを過剰に貶してる奴が合わせて藤井上げもしてたら
藤井を応援しようとか思わんだろ、羽生さんのことが好きなら
結局おまえは勝ち馬に乗りたいだけで、元々羽生さんがそれほど好きじゃなかった
以前は羽生さんが1番勝ってて、今は藤井が1番勝ってるから応援してる、ただそれだけ
だから、関係ないって
それは一部の藤井君ファンにおかしな奴がいるだけで、藤井君の人間性や棋士としての魅力には一切関係ないものw
今日はナベが将棋のつくりでも勝っていたのに、それを讃えることができないのが藤井ヲタ
タイトスケジュールは事実だし、対局相手がトップ棋士も事実
言い訳ではなく客観的事実。もちろん連盟のせいでもない。本人が自己責任で上がった
だから客観的にキツイ。それ以上も以下も無い
どーぞどーぞお好きになんとでも言ってくださいくらい良くあればいいのに、余裕なさすぎて自分から首突っ込むしブーメランくらうしで…w
だから?こんな場末のまとめサイトのコメント欄でそれ愚痴ったとこで何か変わるわけ?
ここで延々ファン煽ってるアンと大差なからな
お好きになんとでも言ってください?
何でそれを許容する必要があるの?
意味わからん
どうして羽生ヲタ対藤井ヲタのいつものアレな罵りあいになってるんだろう。。w
442は普通に客観的な事実を述べてるだけだろ
このスケジュールでも勝ち続けなきゃ8冠は難しいとかなら分かるが、スケジュールがタイトなのは誰が見ても明らかだろ
豊島ブートキャンプで6タテ食らったのもキツかったが、修羅場ではなかった
将棋能力向上に役立つか分からんが、このハードスケジュールは確実にメンタル強化になる
「若い時の苦労は買ってでもしろ」聡太にとってそれは今
王将戦の時のつべは羽生ヲタの藤井下げめちゃくちゃ酷かったからな
Abemaの民度低いコメ欄でさえ驚いてたくらいだし
だーかーらー
それをこんな場末のまとめサイトのコメント欄で言ってなにかなるわけ?って言いたいわけ。
「1足す1は2」と言われて「そうだけどだから何?」てこと
未来にレスするのは流石に草
「うんうん、そうだね。それであなたはそれがどうなってほしいの?」
できますよね?
未来にレスして、あなたは何がしたいのw
こんなとこでそれ愚痴ったとこで現状はなーんも変わりませんですが
みっともないし乗り越えた先駆者はいたんだからやめておきなさい
逆にそういう話をこのスレ以外のどこでするんだよw
まさにここでするべき話題だろ
どうなって欲しいとかあるか?我々一般ファンの立場でw
ハラハラドキドキしながら見守るだけに決まってるやないかw
間違えるのが怖くてアンカつけなくなったのカワイイ
こんなとこでそれ愚痴ったとこで現状はなーんも変わりませんですが
こんなとこでその愚痴に返信しても現状なーんも変わりませんですのでTwitterで本人に直接言ってきてくださーい!
持てば持つほど維持が困難になるものだから
そりゃ疲労も研究不足もでてくる
羽生は後援会の多さも相まっていつ研究してるのか常に疑問抱かれてたくらいだし
だから本気で藤井の過密日程をどうにかしたけりゃここで愚痴ってないで行動しろよ。
明日は朝イチで連盟に要望の電話でもすればいい
行動しろよ、の意味が分からなくて草
騒いだところで日程なんか変わるわけないし、変えて欲しいなんて要求をしてるわけでもねえだろ
ただ単純に過密日程で大変だなぁという事実を言ってるだけだろ。何をそんなに熱くなってんだ?
それなのに藤井ヲタは藤井が負けたらスケジュールのせいにする
この差はなんなんだろうね。人間性?
だから本気で藤井ヲタのことムカツクならここで愚痴ってないで行動しろよ。
明日は朝イチにでもTwitterで本人に直接言えばいい
ちなみにそれをこんな所に書いて何の意味があんの?
草
そうだけどだからそれがなんなんだよってこと。
言い訳なのか?
藤井ヲタの民度ひでえなあ
藤井が勝った時羽生ヲタが誉めず藤井下げしてたのいっぱい見たけどー?
あっれー?おかしいなー?
だからなんなんだよ、ってなにw
別にそれだけだよ。誰がどう見ても重要な対局が立て続けにあるでしょ。そう思わないなら将棋を知らないんだと思うよ、君は
移動時間は本人にとってむしろ癒しw
タイトスケジュール=トップ棋士との対局間隔の事w
そんなものはタイトルホルダーの宿命でしかない
まだそれほど時間がかかる雑事が多いわけでもないんだからむしろ恵まれてるくらい
忙しいよーって泣き言言ってる一部のヲタを情けねえなと思ってるんだわ
まああなたのお陰で羽生ファンの民度の低さが知れ渡るんだけどねw
だから嫌われてる
藤井がいつもの感想戦でマウント取り、負け惜しみの詰み筋披露ってかw
先に、先手玉の詰みがあったと教えてやれよ
①ナベ146手目△32飛車切りで金を取っていれば、△48金から先手玉の詰みがあったんですよって
②藤井155手目▲25歩からの詰み筋を間違ってしまったと、テヘペロが出来ないアスペ・サヴァンさん
③流石に、ナベはノルマ達成とは呟かない👏
渡辺明Twitter 2023/03/05 22:02
>棋王戦第3局。
>良かったはずが終盤追い込まれて
>終局してすぐに155手目▲25歩からの後手玉の詰み筋を指摘され、146手目△32飛▲同と△48金から先手玉の詰み筋も指摘されて、正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい
その雑事だけでもお前の本業より忙しいと思うぞ?
2ch名人の住人の大半が羽生ヲタと藤井ヲタだからとしか言いようがない
ああ、みんなが言ってるのはこういう奴のことか。たしかに香ばしいね
マジウケるわ
藤井とテメーを勝手に同化させて藤井スゲー→オレスゲーってやりたいだけなんだろ
自称藤井視点とか痛々しい野郎だぜ
この苦労は確実に財産になる。後年いい「思ひで」になるよw
藤井ヲタは、今の日程でも聡ちゃん可哀想とか思うみたいだけど
そんなんじゃ羽生さんを超えることは絶対無理だな
なぜかあいつら、羽生ごときとっくに超えてるわとかほざくけどw、
この程度で泣き言言ってる内は無理無理
まあ、過密日程である事に変わりはないからね。単純な事実でしょ
それってテメーの主観とか思い込みだろ
テメーは藤井なのかよ
可哀想とかじゃなく、過密日程でも安定して勝ち越してるのがすごいって感じだけどな
結局、現状のタイトル戦も両方王手かけてるわけだし
さては君は「世捨て人」だなw
いや、このレベルで重要な対局が入ってたら過密日程だなぁと感じるのが一般的な感覚だよ
将棋知らない人?タイトル戦とa級順位戦のプレーオフって将棋界ではけっこう重要な対局なんだよw
スーパースターの宿命
はよコンビニいって便箋と封筒と84円切手調達してこい
そういう話じゃないってことに本当は気づいてるだろ?
あなたのお陰で羽生のイメージもどんどん悪くなるよ!
でもまだ5冠じゃん
で、あれでしょ現状でも可哀想な過密日程と言ってるわけでしょ
羽生さんはこれくらいか、これ以上の日程を数十年こなしてた
この程度で可哀想とほざいて、よく羽生さんを超えてると自信満々に言えるな~ってw
まあ、藤井ヲタの妄想なんだけどね、羽生さんを超えてるってのは
可哀想、なんとかしてほしい
酷い日程
こう言ってるヲタたくさんいるんだよなあ
この前の王将戦でもマンモスが言ってたし
だからテメーは本人じゃないし関係者でもないしただの無関係な一般人なんだからテメーがどう感じようがどうでもいいし無意味なことなんだよ、わかる?
5冠持っててさらに挑戦してるんだから対局数が多いのは当たり前だろがよ
頭大丈夫か?
ここで連日暴れまくってる藤井ヲタのせいで
藤井のイメージはどんどん悪くなってるな
だから可哀想なんて言ってないだろうがw
過密日程なのは事実で、それを踏まえた上でも現状のタイトル戦は両方王手をかけてて、さらに名人戦の挑戦争いをしてるからすごいねって話だよ
何も成長しなかったね
超えてねえよw
どこが超えてるの???
本人じゃなくても将棋ファンなら重要な対局が続いて大変だというのは誰が見てもわかるぞ?
もう一度聞くけど、お前将棋って知ってる?
棋士がそう言ってるんだけど?
やっぱ何がなんでも羽生が一番じゃないと気が済まないから認めたくないんだねw
そう言ってるお仲間さんたくさいるよw
で、そいつらの言い訳みっともねえなあwって話
実在しないイマジナリー藤井ヲタと闘ってるのは草
サンプル1でそう言い張る藤井ヲタw
しかも豊川って大したことない棋士じゃん
香ばしい?
香ばしいエサに釣られてやがんのw
んなもん藤井にしかわからんだろ
さっさと藤井んちに電話して大変かどうか聞いて来いよ
話はそれからだろタコ
いや、俺は言ってないんだが
お前は誰と戦ってるんだ??
いや、分かるよ。お前、将棋知ってる?
食いついてて草
テメーはいつから藤井になったんだ?
藤井なの?
すごいねー
なんでそれをしないの?
違う違う。タイトル戦とa級順位戦が続いて大変な日程だというのは一般的感覚。
もし藤井君が全く平気なら、それは藤井君がタフですごい棋士だという事。
で、お前は何が言いたいの?藤井君を貶したいくせに褒めちゃってない?
羽生ヲタもかなり酷いこと藤井に言ってるけど
あ、藤井ヲタの方が酷いこと言ってる数が多いとかなしね。
数の大小の問題じゃないから
まぁ朝日杯の豊島詰み逃しの返礼品だな。
実際そう言ってる藤井ヲタたくさんいるから※491の書き込みしたわけだけど
おまえがそう思ってないなら、それでいいんじゃない?
でも可哀想とか言って見苦しい言い訳をしてるヲタが実際はたくさんいる
で、今の日程でそんなこと言ってるようじゃ羽生さんを超えるのは無理って話
って思い込んでるお前が1番やばいよ
いっぱいいるかは知らんがな。俺は言ってないんだが
藤井さん、いま大変なんですか?
羽生ヲタが酷いこと言ってる?
そんなイメージないな
藤井ヲタの暴走っぷりは目に余るがね
何ムキになってるの?
強い藤井はマボロシだったと、藤井の森林限界説で終わっちゃうと悟ったか?
はい、やり直し。
ちゃんとレスしろよ
じゃあそれでいいんじゃない?
見苦しいお仲間さんがたくさんいるんだよw
羽生ヲタが酷いこと言ってるイメージないって本気で言ってる?
さすが脳内お花畑やわ
藤井さん、いま帰りの電車なんですか?
晩飯はどうでしたか?
お前は藤井君がこの日程でも全然平気と思ってるんだろ?タフな棋士だよね、違うの?
これ言われて困ったんだろ?笑
藤井ヲタが実力で負けを認めず、
見苦しい言い訳をしてるから
藤井君にとってはこんな日程大変でもなんでもないって主張してたもんなぁ、お前w
藤井の母「どうもすみません。家には帰らず車窓の旅を続けて3/8東京・将棋会館に向かうそうです」
もともと何にも分かってないから平気やろ
返事ちょーだいよ
ここによく出没する羽生ヲタガーに比べたら全然だな
あいつ、何の変哲もない対局の過疎記事に出てきて400コメくらい伸びたことあったぞ
イマジナリーレスバしてるのは草
お前のTwitter 垢を先に教えろBBAw
藤井ヲタに直接言えって言ってんの
自分別に藤井ヲタじゃないし
レスするの逃げてる奴がなんか言ってて草
さっさと返せよw
藤井になれた?
最終的には本家藤井を自分の偽物だと思いこんじゃって襲撃してしまうかも。なんかのSF小説にありそう
はいはい、さっさと返せって
お前は未来にレスでも返してろよw
詰み逃して負けたけどいまどんな気持ち?
スレ伸ばし遊び「荒らし」だね
あれ?藤井君のこの日程なんか藤井君にとっては全然大変じゃないっていうのはどうなったの?
この日程でも大変じゃないってことは、藤井君が棋士としてタフだということでいいの?
ここ見て改めてそう思ったわ
勝った棋士批判、負けた棋士批判、関係ない羽生もついでに批判…ここの人らはお互い病的なまでの貶し合いを何年も何年もやってるけど、そんな事する時間があるなら棋譜並べて見りゃ良いのに。
結果だけ見てあーだこーだ、ソフトの評価値だけ見てあーだこーだと。まずは将棋盤と駒を買って棋譜を並べろ。
やっぱり羽生ヲタも藤井ヲタと同じで羽生が一番じゃないと気が済まないんだね
まともな将棋の話はめったに見ない
1番じゃないと気が済まないっつーか1番だからね、単なる事実
タイトル11期の藤井を、1番だあああ!と藤井ヲタが思い込んでるのは滑稽だがね
羽生さんを超えたとほざくのは99期超えてからにしてくれたまえ
意味わからないのは、勝った棋士や対局に関与すらしてない棋士がわざわざその記事で批判されまくってること。
叩きたかったら負けた記事で叩けばいいだけやろって思う。
深淵を覗けてないぞ
とりあえず竜王3連覇した時点で1つ、越えた宣言出そうと思う
羽生くんは2連覇が最高なので
お前ら基準なら最後2八玉指されて投了
ソフトの手に難色を示し
森内の読みに疑問を呈し
女流の野原に完全に読み負けながら難癖をつける
戸辺の手があたったときはほとんど形勢を損ねる手だった
特に野原未蘭のほうがずっと終盤の読みが正確だったことについて本人はなんとも思わないのだろうか
しかしナベは藤井を信用しすぎて勝ちの局面でも全然踏み込めないな
これじゃ今回みたいに運良く拾えない限り勝てんわ
せっかく優勢になってもまるで藤井が逆転するまでお手伝いするような指し回し
その手をナベに読ませまいと、数秒で指してた。
ナベは▽3七桂を見逃し、難解な局面に。
ドキドキはらはらだったね、
お前の人生がな
それだけ難しい中盤だった。
升田幸三
「錯覚いけない、よく見るよろし」
ワタナベさん20世名人に向けて
進路が開けて来ました
ここの人たちって誰かが1勝したり1敗するたびにこの世の終わりみたいに騒ぎすぎよ
そんなんじゃ身が持たないでしょう?
一時的な不調なのか10代の頃の輝きはもう戻ってこないのか
いろんな競技の絶対王者たちは、あんな姿はあまり見せない
師匠に恵まれなかったのもあるんだろうけど、先輩たちの後ろ姿にも学んでないんだろうか
全盛期過ぎて5冠持ってる方がやばい定期
ABEMAでも同じようなコメ連投してるでしょ?
どう考えてもお前の方が態度悪い定期
昨日の対局は格好のガス抜きになったんでしょうね
ただだいぶ下品な表現が多いわ
ここから流れ変えて三連勝すれば11連覇達成(最終局は振り駒なので先手番もありうる)
本人もやる気が出てきただろう
本人も先行逃げ切りタイプだと認めてるよ
終盤力だけなら広瀬のほうが上
そりゃあアマがあの盤面まで持っていける可能性はゼロだからねえ
これで先手番勝率88.8%になっちゃったから終わりかもね
そんな人が他にいるのか知らんけどw