藤井聡太竜王、痛恨の詰み逃しにガックシ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太竜王、痛恨の詰み逃しにガックシ



18:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-x62e): 2023/03/05(日) 19:58:12.78 ID:idLJewwc0
ガックシきたああああああああああ


20:名無し名人 (ワッチョイ 5904-vSQo): 2023/03/05(日) 19:58:13.28 ID:VPjdQo2n0
藤井も気付いたwwwwwwwwwwwwwwww


21:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-Qpn1): 2023/03/05(日) 19:58:15.94 ID:RFVIim+70
藤井くんわかりやすいなw


22:名無し名人 (ワッチョイ 9305-0qp4): 2023/03/05(日) 19:58:16.32 ID:v4qHGPer0
藤井今気づいたっぽいwwww


34:名無し名人 (ワッチョイ 9901-VvPf): 2023/03/05(日) 19:58:21.19 ID:F3qOwCes0
二人してパニックだろこれ


49:名無し名人 (ワッチョイ e963-spVV): 2023/03/05(日) 19:58:26.54 ID:G8TbaJUu0
藤井のやらかした表情おもろすぎだろw


52:名無し名人 (ワッチョイ b32d-Qpn1): 2023/03/05(日) 19:58:26.83 ID:10Yhe04O0
久々に譲り合いの将棋を見たわ


57:名無し名人 (ワッチョイ b16e-Lo3Z): 2023/03/05(日) 19:58:28.36 ID:i+tLr5jT0
これは流石に藤井調子悪いと言っていいだろ
何でこれのがすんだよ


59:名無し名人 (ワッチョイ 1302-Qpn1): 2023/03/05(日) 19:58:28.97 ID:TySpUl0Z0
藤井めっちゃやっちまったわーって感じ出てるなw


69:名無し名人 (ワッチョイ 014b-Ibby): 2023/03/05(日) 19:58:31.99 ID:PW47vQKl0
ものすごいガックリしとるw


72:名無し名人 (ワッチョイ 99da-FY4x): 2023/03/05(日) 19:58:32.63 ID:bihr+Loe0
詰将棋の名手の詰み逃し、良いもの観れたわ





104:名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-X5Jx): 2023/03/05(日) 23:07:53.36 ID:zIyOthCk0
ガックシする心理ってさ、勝てたのにミスったというのをアピールしたいのかね相手に
単に出ちゃうだけか


111:名無し名人 (ワッチョイ 59e2-zdzo): 2023/03/05(日) 23:10:03.00 ID:2ISnobri0
>>104
藤井は将棋以外の経験が少なすぎるんじゃね?
ポーカーや麻雀やったら色々気づきそう

藤井なんてポーカーや麻雀も自分の持ち札で最高の役作ることしか
考えなさそうだし現状
それで相手が先に上がったらしょうがないとか思いそう


129:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-x62e): 2023/03/05(日) 23:16:06.85 ID:idLJewwc0
>>111
配牌の瞬間にガックシ。しかもそれが三味線じゃないという・・・・
そら勝てんわぁ


126:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-rQ/Z): 2023/03/05(日) 23:15:06.98 ID:puHzcCuD0
とりあえず、藤井は「ガックシ」をやめた方がいいw

まあ、気づかずに態度に出てしまうんだろうけどさ


132:名無し名人 (ワッチョイ 198f-KAZA): 2023/03/05(日) 23:16:29.26 ID:/dIm0FHG0
>>126
人間味があっていいじゃないか


148:名無し名人 (スッププ Sd33-b7Jm): 2023/03/05(日) 23:21:46.01 ID:N8mvQR1kd
>>126
本人がポーカーフェイスだと思ってたりはしないよな


136:名無し名人 (ワッチョイ 117c-u9cX): 2023/03/05(日) 23:17:11.39 ID:YuSh40rO0
でも勝っててもガックシするよな


145:名無し名人 (ワッチョイ 8b63-a2By): 2023/03/05(日) 23:21:10.09 ID:XvWN5yoF0
>>136
藤井君の一番の問題はメンタルだろうな
負けて視聴者に向かって謝ってた時は何をそんなくだらねえ事気にしてんだって心配になったわ


188:名無し名人 (ワッチョイ 111f-Qpn1): 2023/03/05(日) 23:48:57.69 ID:oWoA9OfB0
>>136
あのガックシは読みの切り替えだよ
勝ってても負けててもガックシする
だから渡辺もガックシを見て藤井が悪いと思っている、とは判断してないだろう
表情とかからは読み取れるかもしれないが


藤井聡太BOOK2023 (将棋世界Special)
将棋世界
マイナビ出版
2023-01-30

[ 2023/03/06 07:30 ] 棋士 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/06 (月) 07:34:15
    めったに負けないから態度に出てもほとんど問題にならないよw
  2. 2023/03/06 (月) 07:35:43
    こっちはガッカリだよ
  3. 2023/03/06 (月) 07:36:56
    詰み逃しより中盤で悪手を指す方が問題
  4. 2023/03/06 (月) 07:38:20
    問題はここのコメント欄の方なんだよなぁ
  5. 2023/03/06 (月) 07:45:49
    これはAI観戦の弊害だな
    見てる人たちに問題がある
  6. 2023/03/06 (月) 07:48:59
    この実績でメンタル云々言われるなら他の棋士はもう埃以下よ
  7. 2023/03/06 (月) 07:49:20
    こういうのを見ると、渡辺先生の負けた時の態度の立派さがよくわかる
    やはり次期会長は渡辺先生を置いて他にあるまい
  8. 2023/03/06 (月) 07:50:52
    名人位には品格が求められるから、こんなザマではなぁ~
  9. 2023/03/06 (月) 07:51:05
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。

    衰えに衰えた鍋が今盤上で逆転勝利を収めた。

    2014年 情報学会の論文より
    当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  10. 2023/03/06 (月) 07:56:08
    藤井は、今年になって、大人の都合を勘案できるようになったな。
    3-0、4-0ばかりだと、
     勝負展開が単純になって飽きられる懸念
     そのうち、お友達が居なくなることの不安
     できるだけ多くの対局予定地で開催できるよう配慮
    ので、意図的に接戦を演出しているのではないか?
    藤井の実力を持ってすれば接戦を演出しつつも、最終的に勝つこともできるだろうし、、、
  11. 2023/03/06 (月) 07:57:26
    連発してればそのうち、羽生さんの「そっか~」みたいに
    誰も意味を深く取らなくなるから大丈夫
  12. 2023/03/06 (月) 08:01:46
    中盤に関してはAIの評価値も最善は細くてそれ以外のマイナスが大きく、解説も見える手がマイナスのところが他の対局に比べても多かった感じがしたからやっぱり難解だったんだろう
    なのでAI最善を逃したから不調とは思わないが、キレがないと見えるのも分からんでもない
    ガックシは駆け引きに使えれば良いが…
  13. 2023/03/06 (月) 08:03:28
    メモリをリセットしなきゃとガックシしてるのかもしれない
    しょっちゅうリブートするうちのPCみたい
  14. 2023/03/06 (月) 08:06:30
    藤井って実は態度悪くね?
  15. 2023/03/06 (月) 08:06:53
    残念な一方で、根っこは変わってないのを再確認できた
  16. 2023/03/06 (月) 08:08:45
    朝から晩まで盤面に集中していて、長手数かつ1分将棋ならなにがおこっても不思議ないよ。
    藤井さんご本人は、決着局でなかったのが幸い。くらいに考えていると思うよ。

  17. 2023/03/06 (月) 08:12:32
    悪手合戦四段の将棋っていうけど、実際は悪手合戦人間の将棋だよね
  18. 2023/03/06 (月) 08:16:59
    こういうのは師匠じゃなくて親の教育が悪いんだと思う
  19. 2023/03/06 (月) 08:18:10
    勝たない藤井には誰も用がないんだろ
    正直に言えや
  20. 2023/03/06 (月) 08:24:15
    対局なんて勝っても汚れた棋譜を残したら普通はガックシするもんやで
  21. 2023/03/06 (月) 08:25:13
    まあ勝負より求道ってタイプだとしたらそうなるんじゃない?
    どこかのタイミングで勝負に重きを置くようになったらまた変わるでしょ
  22. 2023/03/06 (月) 08:25:40
    藤井は只のうっかりだけど
    渡辺は只々弱かったというか酷かったな
    本当は何にも分かってないのがバレた
  23. 2023/03/06 (月) 08:26:33
    18時20分にナベが7七とを引いたところで飛行機のドアが閉まり機内モードへ
    ワイ「着いた頃にはもう感想戦やろな」
    20時5分着陸して電波復活、まだ対局中でおどろいた
  24. 2023/03/06 (月) 08:29:56
    渡辺は終盤とか特に相手の反応を見て指してるタイプ
    詰将棋も弱いし何となくで指してるだけ
  25. 2023/03/06 (月) 08:32:10
    サイコデブバイ卜発狂ざまあ
  26. 2023/03/06 (月) 08:35:11
    ガックシしなくても結果は変わんなかったろうけどな
    1分考えれば十分逃れられそうな局面だったし
  27. 2023/03/06 (月) 08:38:06
    態度悪いなぁ
  28. 2023/03/06 (月) 08:39:45
    久しぶりに見られて嬉しい
    負け方も天才的
  29. 2023/03/06 (月) 08:56:43
    5chで書き込むことしかできない残念なおじさんのくせに将棋以外自分の方が上と思ってそうな書き込みで怖いわ
  30. 2023/03/06 (月) 08:58:03
    羽生の場合は勝ってても悲観してるから逆にばれない
  31. 2023/03/06 (月) 09:10:02
    両者自前評価値表示機能がついていてよろしい
    つぎはスーンを見せてくれ
  32. 2023/03/06 (月) 09:30:35
    控えめに言って対局相手に失礼だよね
    自分本位、自分のことしか考えてない
  33. 2023/03/06 (月) 09:35:25
    おーらの敗着
  34. 2023/03/06 (月) 09:36:46
    何でこれ詰み逃すんだって言うやつ将棋指したことないだろ
  35. 2023/03/06 (月) 09:41:24
    ※34
    むしろそれは「藤井でもこんな詰みを逃すんだ」という意味では?
    まあ、豊島から恵んでもらった白星をここで清算したと思えば
  36. 2023/03/06 (月) 10:00:36
    渡辺終局後も詰み発見できてなかったのかよw
  37. 2023/03/06 (月) 10:16:56
    竜王のこと態度がどうとか品がどうとかホザいてるモンは評価値が出てるからできるんだろ、
    ってところに落ちることは・・・ないか。
  38. 2023/03/06 (月) 10:47:44
    ※34
    途中の形勢判断ならともかくAIが無くてもこの詰みに関してはプロなら一定数が見つけられるだろ。アマチュアでもいても全然おかしくない
    令和最強の藤井君に見つけられなくても仕方ないって言う方が失礼だと思う
  39. 2023/03/06 (月) 11:15:48
    ナベだって、自分は態度にでないと思っていたけど、ガッツリ出てるって嫁の漫画でネタにされてたね。今回の竜王もそうだけど、そういう方が人間らしくて自分は好きだけどね。
  40. 2023/03/06 (月) 11:38:44
    態度にでてこんなに叩かれるのか・・
    将棋やったことないやつ多すぎやろ
  41. 2023/03/06 (月) 11:45:10
    ウォーズで詰み逃し負けしたときマジ悔しいもんな。趣味でやっててこれだから本業はヤバイだろ
  42. 2023/03/06 (月) 12:06:17
    15手の詰み逃しでがっくし
    もう10年ぐらい見られない貴重な映像かもしれない
  43. 2023/03/06 (月) 12:07:09
    逆に朝日杯の豊島は救われたよ
    藤井竜王でさえ1分将棋だと詰み逃しするわけだから
    人間だから
  44. 2023/03/06 (月) 12:08:28
    詰みそうな手順があったのが敗因
    解説の戸辺もこのルートで詰まない事に驚いていた
  45. 2023/03/06 (月) 12:20:35
    藤井が勝つことを優先したら勝っても当たり前田になってしまったから、次は人間らしさを演じられるか?が課題らしい
    大人になったような藤井がどうしても感想戦ではマウント取り、感想戦勝ちを狙ってしまうw

    先手玉の詰みがあったと、先に教えてあげたら良かったのに …
    ①ナベ146手目△32飛車切りで金を取っていれば、△48金から先手玉の詰みがありましたよ(ナベの心を斬り刻むナイフのような指摘)
    ②藤井155手目▲25歩からの詰み筋を間違ってしまいました(此処でテヘペロだろ)
    ③流石に、ナベはノルマ達成とは呟かない

    渡辺明 Twitter 2023/03/05 22:02
    >棋王戦第3局。
    >良かったはずが終盤追い込まれて
    >終局してすぐに155手目▲25歩からの後手玉の詰み筋を指摘され、146手目△32飛▲同と△48金から先手玉の詰み筋も指摘されて、正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい

     ↓

    ナベヲタ祭り🩰
  46. 2023/03/06 (月) 12:22:59
    聡太にも読みの誤り
  47. 2023/03/06 (月) 12:24:10
    藤井くんは相手が気付くかどうかというところで戦ってないと思う
  48. 2023/03/06 (月) 12:30:47
    なべはガックシで詰みのがしわかったけど、詰みの手順まではわからなかったW
  49. 2023/03/06 (月) 12:43:08
    人間同士の勝負としては楽観してるのか悲観してるのか態度に出さないほうが絶対にいい

    でも藤井は今までそこまで勝負術にこだわる必要がなかったんだろうな

    この先いつか変わるのかどうか
    そんなのを見るのも楽しみ
  50. 2023/03/06 (月) 12:51:45
    そもそも相手の反応を気にするとか気にさせるとか
    藤井の将棋はそういう低次元じゃない
  51. 2023/03/06 (月) 12:55:08
    棋譜コメントみてようやく詰み手順発見したけど、これをあの疲れきった一分では無理よ
  52. 2023/03/06 (月) 13:11:31
    態度に出てしまうくらい悔しい気持ちがない人が多くてびっくり
    ああいう負け方したら誰でも相当悔しいと思ってたけどそうでもないのか
  53. 2023/03/06 (月) 13:45:27
    強さや詰難度がどうの言ってるのが見る将なんよ、そんなの全く関係ない
    真剣勝負したことが無い人には絶対伝わらないけど
  54. 2023/03/06 (月) 16:08:48
    5冠防衛後の6冠でいいんじゃね。
  55. 2023/03/06 (月) 16:43:45
    これに態度悪いとか言ってるのはただの難癖だろ正直
    羽生さんなんてもっとあらぶってること多いのに
  56. 2023/03/06 (月) 16:50:07
    藤井くんは相手が気付くかどうかというところで戦ってないと思う
  57. 2023/03/06 (月) 18:29:16
    自分から詰み形に寄せていって一分将棋で詰みまで読み切るのとまったく予想しないタイミングで詰みそうな局面になって一分将棋で詰みまで読み切るのは史上最強の詰将棋チャンピオンであっても全然レベルが違うことなんだとよくわかった
  58. 2023/03/06 (月) 18:29:41
    勝ちを逃したのがバレるからガックシ癖は直した方がいいぞ
    誰だったか、棋士には演技力も必要だと言ってた
  59. 2023/03/06 (月) 18:43:17
    鍋は見抜いているよ。
    衰えたとは言え、全盛期の鍋なら今の藤井より終盤の精度は高い。ナベは見えている。
  60. 2023/03/06 (月) 20:57:26
    渡辺は終盤弱いだろ
    だからずっと竜王戦以外パッとしなかった
    何故か竜王戦だけ別人の終盤力になるのかな謎だけどな?
  61. 2023/03/06 (月) 21:47:04
    気付かんかったらガックシにならんからな
  62. 2023/03/07 (火) 09:53:42
    三浦弘行、力ンニング封じられ4割雑魚へ
    キチ害三浦バイ卜無様に沸騰発狂祭り
  63. 2023/03/07 (火) 12:27:33
    やはり鍋は全盛期と比較すると衰えに衰えている。
    全盛期は終盤戦は神がかり的な精度だった。
    でも勝てて良かった。
  64. 2023/03/07 (火) 15:19:43
    詰みを逃したことより先手角換わりで中盤で劣勢っていう将棋続いてる方が気になる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png