渡辺明棋王、詰み逃しに「正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺明棋王、詰み逃しに「正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい」






31:名無し名人 (スップ Sd33-pSbg): 2023/03/05(日) 22:32:38.95 ID:bl7kUcd6d
なべは素直でよろしい


48:名無し名人 (ワッチョイ 9901-4Hx9): 2023/03/05(日) 22:42:47.13 ID:QvXWOKI90
すごい本音...


59:名無し名人 (ワッチョイ fb8c-ftr4): 2023/03/05(日) 22:50:02.49 ID:w4uxD53D0
すぐに両方指摘してたのか


81:名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-a2By): 2023/03/05(日) 22:57:35.80 ID:YBy1hrmt0
自分の知らんところで、勝手に勝たれて勝手に負けられるのは最早ギャグだよな
まぁでもナベ以外の棋士では今日の勝ちは拾えんかったよ


297:名無し名人 (スッップ Sd33-B8td): 2023/03/06(月) 02:06:11.75 ID:LIFPSDSOd
>正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい

なんかワロタ


25:名無し名人 (スッップ Sd33-/Uqo): 2023/03/05(日) 22:29:44.68 ID:/9It06fYd
ナベには森羅万象を反転させる逆境力があるからなあ
流れが変わるかもしれないぞ


35:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-x62e): 2023/03/05(日) 22:34:52.49 ID:idLJewwc0
なんかこれで初めてナベ・羽生の二人を相手に戦ってる感がでてきた。
めっちゃ面白くなった。


40:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-zbnh): 2023/03/05(日) 22:38:00.23 ID:ZTzs+cn30
やっぱナベは圧倒的ナンバー2よ
藤井とここまで正面切って戦えるのはナベしかいない



[ 2023/03/06 08:30 ] 棋士 | CM(78) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/06 (月) 08:34:29
    1やんけ
  2. 2023/03/06 (月) 08:35:06
    じゃあ負けってことにしたらいいんじゃね
  3. 2023/03/06 (月) 08:37:05
    いいことばかりじゃないけど悪いことばかりでもない
  4. 2023/03/06 (月) 08:40:05
    勝者のリップサービスだね
    藤井くんも勝負に勝って試合に負けて満足してるだろう
  5. 2023/03/06 (月) 08:40:31
    2 謎すぎて草
  6. 2023/03/06 (月) 08:41:35
    この2人の将棋はなんだかんだ藤井が勝つ事が多くはあるけどほんとに大熱戦が多い
    玉の生命力がお互い凄いんだよね
  7. 2023/03/06 (月) 08:42:54
    藤井さんは相手にいい手があるときは早く指す (森内談)
  8. 2023/03/06 (月) 08:43:43
    渡辺さんってそんなに悪い人には思えないんだけどねぇ
  9. 2023/03/06 (月) 08:44:13
    次やるときに藤井の怒りが直撃しないように負けたことにしようという高等戦術とみた
  10. 2023/03/06 (月) 08:46:48
    名人戦のデータ集めで体力温存のために負けようとしたのに相手が弱すぎたというところか
  11. 2023/03/06 (月) 08:48:01
    抜ける髪あれば拾う神あり
  12. 2023/03/06 (月) 08:48:31
    ※8
    そんなに悪い人だって誰か言ってた?w
    森羅万象を反転させるとかいう言われ方は面白くはあるけれど
  13. 2023/03/06 (月) 08:50:44
    渡辺名人は本当に何もわかっていなかったの?
    大盤解説会場に登場した時の様子がいつもとはだいぶ違っていたわ
  14. 2023/03/06 (月) 08:52:33
    まぁ先手番の聡太に土付けたんだからな!泥試合でも何でもこの勝ちはデカいよ
  15. 2023/03/06 (月) 08:53:08
    普通に考えて、藤井はここ20年の最強棋士の羽生・渡辺とダブルタイトル戦やってるんだからすごいよな
  16. 2023/03/06 (月) 08:53:21
    伊奈めぐみの格好のネタ
  17. 2023/03/06 (月) 08:53:42
    次の広瀬とのPOに向けた高等戦術やろ。連敗しないので・・・
    あと熱戦・接線にしないとという意識で中盤離陸しなかったのかもとも思う(ひどいいいがかり)
  18. 2023/03/06 (月) 08:59:18
    >>8
    渡辺は内面は男気と達観の塊だぞ
    空気読まずに竜王戦だけ強かったときはムカついて仕方がなかったが、今思えばあのヒールっぷりは最高に格好良かった
  19. 2023/03/06 (月) 09:01:44
    藤井くんのファンはただただ楽に勝ってくれと思ってるのかもしれないけど
    渡辺さんや羽生さんにかかる期待の大きさやストレートであっさり決まってしまえば
    ガッカリする人たちの存在を藤井くんはわかっているとは思うわ
    だからって昨日の将棋がどうこうって言うわけじゃないけど
    熱戦や接戦にしなくてはという思いはあると思う
  20. 2023/03/06 (月) 09:02:51
    なんかセンスいい手をちょくちょく打ってたなあ
  21. 2023/03/06 (月) 09:11:01
    ナベからしたら二回棚ぼた来たようなものだろ

    一回目は秘蔵のストック使うには分が悪すぎて過去使われた最新型を利用したら大優勢になって

    二回目は大頓死に気づいて終わったと思ったらもう一回チャンスが来た
  22. 2023/03/06 (月) 09:31:57
    なんだかんだで、ナンバー2の座は渡さない。
  23. 2023/03/06 (月) 09:33:51
    「正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい」
    ナベらしい発言だな
  24. 2023/03/06 (月) 09:35:44
    竜王戦
    負けるよりカンニングした方がマシ

    だろ?
  25. 2023/03/06 (月) 09:36:35
    名人なのに謙虚
    対局中に露骨にガックシする失礼な棋士とは備えている品位が違うよね
  26. 2023/03/06 (月) 09:39:26
    ※19
    少なくとも衰退の一途に苦しむ鬼怒川温泉にとっては、救いの雨だよなあ
    東武鉄道もちょっとは潤うし、藤井もスペーシアの個室に乗って気分一新できるチャンスと前向きに捉えてほしい
  27. 2023/03/06 (月) 09:45:42
    ※21なんで記事内容も読まずにコメントしてるんだ?気付いてなかったって言ってるだろ
  28. 2023/03/06 (月) 09:54:04
    今までは少し流れが悪く一方的になってたが、これから対戦成績も徐々に上回ることだろう、藤井くんは本気の名人相手にどこまで持ち堪えることができるかな
  29. 2023/03/06 (月) 09:54:54
    令和の大名人渡辺明の本気モードで藤井くんは大きな壁にぶつかるだろうな
  30. 2023/03/06 (月) 10:02:37
    ※21
    渡辺は終始何にも理解できてなかった
    藤井は色々気づいて態度に出したから渡辺にバレて逃げ切られた
  31. 2023/03/06 (月) 10:07:28
    これからの藤井くんに必要なのは棋力向上よりも精神の修養を積むことなの?
  32. 2023/03/06 (月) 10:13:47
    ※24
    三浦な
  33. 2023/03/06 (月) 10:14:09
    見物だ。
  34. 2023/03/06 (月) 10:16:07
    藤井が羽生渡辺とダブルタイトル戦してるって、めちゃくちゃ面白い時代だな。
  35. 2023/03/06 (月) 10:57:50
    棋王は初日の出みたいでめちゃかっけえ
  36. 2023/03/06 (月) 11:15:30
    竜王はポーカーフェイスの練習だな。
    でも人間味があって、これはこれで良いな。
  37. 2023/03/06 (月) 11:16:48
    使ったのかな
  38. 2023/03/06 (月) 11:17:04
    藤井はババ抜きしたらすぐばれそうだな
  39. 2023/03/06 (月) 11:17:27
    ※34 全員中学生棋士という… やはり才能ゲーか…
  40. 2023/03/06 (月) 11:25:31
    ナベのこの発言はおおよそ予想通り
    そういうドライな処が良いわ
  41. 2023/03/06 (月) 11:27:14
    精神の修養を積むには、日光へは乗り鉄ではなく佐藤会長の車でいろは坂経由で行くことだ
  42. 2023/03/06 (月) 11:28:16
    30
    バレても何も渡辺はあの辺逃げ切れてるつもりで指してるから気づいてなかろうが関係無いよ
  43. 2023/03/06 (月) 11:32:06
    真剣勝負の前に乗り鉄して時間無題にして海鮮丼なんか昼飯で食ってナメプした報いだな
  44. 2023/03/06 (月) 11:38:25
    本当にどちらも読みきれてなかったんだな
    まあこれできっちり詰まされた上で指摘されたらもう完全に分からされた形になるだろうし
    白星だけでも持ち帰れてよかったな
  45. 2023/03/06 (月) 12:05:12
    昨日の対局見ても藤井竜王は明らかに調子悪いわ
    人間だから好不調の波はあるにしても
    大事な時期にやばい
  46. 2023/03/06 (月) 12:18:13
    全盛期の鍋ならあり得ないポカだよ
  47. 2023/03/06 (月) 12:19:45
    その発言めっちゃ竜王に効く
    負けたと思っても早投げは駄目だよなぁ
  48. 2023/03/06 (月) 12:23:21
    まあお互いに1分将棋に追い込まれたからこそ起きたことだし、何だかんだ必然的な勝利だったとは思う
    どっちが勝ってもおかしく無かったというのが、そのまま結果で出た感じだな
  49. 2023/03/06 (月) 12:23:59
    19
    むしろ逆
    ファンだからこそ負けた時の印象が強く残っていて、常に勝てているわけじゃないことを普通の人より感じているから、誰相手でも楽観視なんてできない
  50. 2023/03/06 (月) 12:26:27
    詰みを逃したはずの

    藤井竜王の方が先に気が付いていたなら、渡辺棋王に明るい材料がない。

    敗退すればWBCに集中できたのにね。
  51. 2023/03/06 (月) 12:27:32
    広瀬「おい、何負けんだよ。俺のときに鬼畜化しちまうだろうが」
  52. 2023/03/06 (月) 12:28:30
    過去の詰み筋に気付かないってのも、見方によっては1分将棋で無駄な思考を挟んでないってことだからな
    終局後に検討するのとはわけが違う
  53. 2023/03/06 (月) 12:31:53
    鍋としてはこれで藤井の鬼畜スイッチが入って広瀬ボコって名人挑戦されるほうが後々の展開を考えると困るような気がしないでもない
    直後の対局者の広瀬と羽生はいいとばっちりかもしれんけど長期的にみたらなんともいえんな
  54. 2023/03/06 (月) 12:36:24
    藤井はもう少し詰将棋やった方がいいかもなぁ
    確かにあの場面で直感的に☗25歩ではなく☗26飛と走りたくなるのは分からんでもないけど
    タイトル戦で出てくるようなプロなら1分あれば十分読み切れたはず
    藤井の相手玉を詰ます能力がまだまだ未熟としか言いようがない
  55. 2023/03/06 (月) 12:57:57
    自玉が詰んでた事に気付いてなかったって事は藤井くんのあの激しいガックリムーブの理由わかってなくて「こいつ俺に負けそうな時だけめちゃくちゃ悔しがるな?」とか思ってたんかな
  56. 2023/03/06 (月) 13:05:03
    竜王は次局スペーシアの個室に乗って駅弁食べながらぼーっと車窓を眺めて気分転換だな
  57. 2023/03/06 (月) 13:06:44
    藤井くん、がっかりするの控えたら?
    今回のなべさんみたいに、気付いてない人もいるんだから。
  58. 2023/03/06 (月) 13:10:18
    ポーカーフェイスで相手を欺いて勝つことに意味を感じないから隠さないんでしょ
  59. 2023/03/06 (月) 13:22:15
    結果より内容を求めてるからその姿勢で良いと思うけどね
  60. 2023/03/06 (月) 13:32:17
    詰将棋だったらあの程度藤井は秒で解くよ
    まず対局者からは最善手どころか現在の評価値さえ見えないってところを踏まえられてない奴がいるな
    詰みがあるっぽいなと思って解くのとはわけが違う
  61. 2023/03/06 (月) 13:55:26
    ナベは正直者
    考えなしとも言えるw
  62. 2023/03/06 (月) 14:27:16
    藤井が勝つ所だけを見たい
    負けた対局や相手なんてどうでもいい
  63. 2023/03/06 (月) 14:43:41
    57
    今回は別に負けても致命傷じゃないからいいんじゃない
    朝日杯とかはあんな露骨にガックシしないで、まだ狙ってる感あった
  64. 2023/03/06 (月) 15:03:05
    朝日杯は負けを受け入れてた状態だったけど
    今回は詰み逃しに気付いたから悔しさがだいぶ違うかと

    藤井のガックシは悔しさに比例する
  65. 2023/03/06 (月) 15:13:49
    相手からしたら態度に出してくれたほうが分かりやすくていいよなw
    ナベも内心そう思ってるはず
  66. 2023/03/06 (月) 16:10:08
    渡辺-藤井は3-15とスコアに差はついているが、名局が多くて好き
  67. 2023/03/06 (月) 16:17:32
    完全に逆転の芽が摘まれるまでガックシしなかったのはOK
  68. 2023/03/06 (月) 16:49:16
    4八金からの詰みはめちゃくちゃ難しかったよな。
  69. 2023/03/06 (月) 17:34:36
    全盛期の鍋ならこんなヘマはしなかった。
    かなり衰えているのは、鍋本人も認識しているみたい。
  70. 2023/03/06 (月) 18:14:54
    ※54
    それ、洒落ですか?
  71. 2023/03/06 (月) 18:30:19
    ナベは現実主義だから、内容より結果が大事
  72. 2023/03/06 (月) 23:04:55
    今回の詰み逃しで他の棋士も救われただろう
    あの藤井竜王でさえしてしまうわけだから
    豊島もやっていたし
  73. 2023/03/06 (月) 23:07:01
    羽生も天彦との名人戦で詰み逃しやってる
    トップ棋士でも持ち時間が無ければ最善続けるのは不可能
    人間だもの
  74. 2023/03/07 (火) 07:05:41
    藤井が藤井と戦って負けたみたいな対局だったな
  75. 2023/03/07 (火) 07:54:36
    負けるよりはいい、どころか、名人戦でぶつかる可能性考えたら大きな1勝だろうな。
  76. 2023/03/07 (火) 12:18:21
    若い頃の鍋ならあり得ない。終盤戦は神がかり的な精度だった。
    かなり衰えていることが分かる。
  77. 2023/03/07 (火) 22:33:26
    ↑生きる資格のないゴミカス
  78. 2023/03/08 (水) 10:54:12
    20代の渡辺なら圧勝したはず。渡辺が寄せ間違っただけだよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png