-
-
31:名無し名人 (スップ Sd33-pSbg): 2023/03/05(日) 22:32:38.95 ID:bl7kUcd6d
- なべは素直でよろしい
-
48:名無し名人 (ワッチョイ 9901-4Hx9): 2023/03/05(日) 22:42:47.13 ID:QvXWOKI90
- すごい本音...
-
59:名無し名人 (ワッチョイ fb8c-ftr4): 2023/03/05(日) 22:50:02.49 ID:w4uxD53D0
- すぐに両方指摘してたのか
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-a2By): 2023/03/05(日) 22:57:35.80 ID:YBy1hrmt0
- 自分の知らんところで、勝手に勝たれて勝手に負けられるのは最早ギャグだよな
まぁでもナベ以外の棋士では今日の勝ちは拾えんかったよ
-
297:名無し名人 (スッップ Sd33-B8td): 2023/03/06(月) 02:06:11.75 ID:LIFPSDSOd
>正直、勝った気はしないけど、まぁでも負けるよりはいい
- なんかワロタ
-
25:名無し名人 (スッップ Sd33-/Uqo): 2023/03/05(日) 22:29:44.68 ID:/9It06fYd
- ナベには森羅万象を反転させる逆境力があるからなあ
流れが変わるかもしれないぞ
-
35:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-x62e): 2023/03/05(日) 22:34:52.49 ID:idLJewwc0
- なんかこれで初めてナベ・羽生の二人を相手に戦ってる感がでてきた。
めっちゃ面白くなった。
-
40:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-zbnh): 2023/03/05(日) 22:38:00.23 ID:ZTzs+cn30
- やっぱナベは圧倒的ナンバー2よ
藤井とここまで正面切って戦えるのはナベしかいない
≪ 藤井聡太竜王、終盤は酸欠で荒い呼吸音を発していた模様 | HOME |
藤井聡太竜王、痛恨の詰み逃しにガックシ ≫
藤井くんも勝負に勝って試合に負けて満足してるだろう
玉の生命力がお互い凄いんだよね
そんなに悪い人だって誰か言ってた?w
森羅万象を反転させるとかいう言われ方は面白くはあるけれど
大盤解説会場に登場した時の様子がいつもとはだいぶ違っていたわ
あと熱戦・接線にしないとという意識で中盤離陸しなかったのかもとも思う(ひどいいいがかり)
渡辺は内面は男気と達観の塊だぞ
空気読まずに竜王戦だけ強かったときはムカついて仕方がなかったが、今思えばあのヒールっぷりは最高に格好良かった
渡辺さんや羽生さんにかかる期待の大きさやストレートであっさり決まってしまえば
ガッカリする人たちの存在を藤井くんはわかっているとは思うわ
だからって昨日の将棋がどうこうって言うわけじゃないけど
熱戦や接戦にしなくてはという思いはあると思う
一回目は秘蔵のストック使うには分が悪すぎて過去使われた最新型を利用したら大優勢になって
二回目は大頓死に気づいて終わったと思ったらもう一回チャンスが来た
ナベらしい発言だな
負けるよりカンニングした方がマシ
だろ?
対局中に露骨にガックシする失礼な棋士とは備えている品位が違うよね
少なくとも衰退の一途に苦しむ鬼怒川温泉にとっては、救いの雨だよなあ
東武鉄道もちょっとは潤うし、藤井もスペーシアの個室に乗って気分一新できるチャンスと前向きに捉えてほしい
渡辺は終始何にも理解できてなかった
藤井は色々気づいて態度に出したから渡辺にバレて逃げ切られた
三浦な
でも人間味があって、これはこれで良いな。
そういうドライな処が良いわ
バレても何も渡辺はあの辺逃げ切れてるつもりで指してるから気づいてなかろうが関係無いよ
まあこれできっちり詰まされた上で指摘されたらもう完全に分からされた形になるだろうし
白星だけでも持ち帰れてよかったな
人間だから好不調の波はあるにしても
大事な時期にやばい
負けたと思っても早投げは駄目だよなぁ
どっちが勝ってもおかしく無かったというのが、そのまま結果で出た感じだな
むしろ逆
ファンだからこそ負けた時の印象が強く残っていて、常に勝てているわけじゃないことを普通の人より感じているから、誰相手でも楽観視なんてできない
藤井竜王の方が先に気が付いていたなら、渡辺棋王に明るい材料がない。
敗退すればWBCに集中できたのにね。
終局後に検討するのとはわけが違う
直後の対局者の広瀬と羽生はいいとばっちりかもしれんけど長期的にみたらなんともいえんな
確かにあの場面で直感的に☗25歩ではなく☗26飛と走りたくなるのは分からんでもないけど
タイトル戦で出てくるようなプロなら1分あれば十分読み切れたはず
藤井の相手玉を詰ます能力がまだまだ未熟としか言いようがない
今回のなべさんみたいに、気付いてない人もいるんだから。
まず対局者からは最善手どころか現在の評価値さえ見えないってところを踏まえられてない奴がいるな
詰みがあるっぽいなと思って解くのとはわけが違う
考えなしとも言えるw
負けた対局や相手なんてどうでもいい
今回は別に負けても致命傷じゃないからいいんじゃない
朝日杯とかはあんな露骨にガックシしないで、まだ狙ってる感あった
今回は詰み逃しに気付いたから悔しさがだいぶ違うかと
藤井のガックシは悔しさに比例する
ナベも内心そう思ってるはず
かなり衰えているのは、鍋本人も認識しているみたい。
それ、洒落ですか?
あの藤井竜王でさえしてしまうわけだから
豊島もやっていたし
トップ棋士でも持ち時間が無ければ最善続けるのは不可能
人間だもの
かなり衰えていることが分かる。