ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント ○ 糸谷哲郎 冨田誠也 ● https://www.shogi.or.jp/match/kisei/94/hon.html
≪ 【竜王戦】藤原直哉七段が小山怜央アマに勝利 | HOME | 【叡王戦】菅井竜也八段が本田奎五段に勝ち、挑戦者決定戦進出 ≫
予選 広瀬 章人 5期ぶり 3回目
本戦 佐々木大地 2期連続 2回目
予選 佐々木勇気 12期目で本戦ベスト8初進出
予選 松尾 歩 15期ぶり 2回目
予選 糸谷 哲郎 6期ぶり 4回目
可哀想に
天彦は一局勝ったら四倍返しされたけど
いずれ恩返しできるぐらい強くなりたいだろう
全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
(2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
羽生さんより衰えが早いとも言える。
衰えに衰えた鍋が今盤上で逆転勝利を収めた。
2014年 情報学会の論文より
当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
NHK杯での詰み逃し率(低い順)
1位 中原 6.7%(60戦)
2位 谷川 7.3%(55戦)
3位 羽生 10.5%(86戦)
4位 森内 12.5%(32戦)
5位 大山 13.9%(72戦)
6位 渡辺 14.8%(27戦)
タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
1位 渡辺 0.0%(82戦)
2位 中原 2.0%(498戦)
3位 谷川 2.1%(286戦)
4位 羽生 2.8%(536戦)
5位 森内 2.9%(105戦)
6位 大山 3.9%(586戦)
これどういう目的で貼ってんの?