石井健太郎六段「苦労したな…と」 青嶋未来六段「取り残されているような感覚あった」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

石井健太郎六段「苦労したな…と」 青嶋未来六段「取り残されているような感覚あった」







[ 2023/03/08 08:30 ] 棋士 | CM(47) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/08 (水) 08:31:10
    おめでとう!
  2. 2023/03/08 (水) 08:33:07
    かずしも昇級こそえぐい早さだけど年齢的にそういうところはあるだろうね
  3. 2023/03/08 (水) 08:34:59
    今回のB2昇級者は報われていい感が強い。おめでとう
  4. 2023/03/08 (水) 08:36:24
    石井と青嶋は妥当というかちょっと遅すぎたな
    本人も感じてたよなそりゃ
  5. 2023/03/08 (水) 08:44:05
    この二人の重い言葉聞いて。大地八代!いい加減昇級頼むぜ
  6. 2023/03/08 (水) 09:09:10
    イシケンは4期だしそこまで
    青嶋はC2を1期抜けからC1を7期だからな
  7. 2023/03/08 (水) 09:23:31
    14年くらい足踏みしないと苦労とは言えない
  8. 2023/03/08 (水) 09:27:46
    未だに六段なのがその意味合いを強めてる
    将棋世界の今月号に青嶋のインタビューが載ってるよ
    なかなかに率直で強気な内容
    興味出たらどうぞ
  9. 2023/03/08 (水) 09:37:50
    青嶋さん、努力してるんだろうけど、Twitter見てるとポーカーの話ばかりで、
    対局負けたら、だから負けるんだよ〜って思っちゃう
  10. 2023/03/08 (水) 09:49:51
    どんどん入れ替えてチンチン台車したかないと
  11. 2023/03/08 (水) 09:56:01
    さあお楽しみの振り駒のお時間です
  12. 2023/03/08 (水) 10:15:46
    それでもA級に上がれるのはイトタクだけだろ
  13. 2023/03/08 (水) 10:24:52
    どうやって上がるかが将来を決める。周囲の評価が大きい。
  14. 2023/03/08 (水) 10:27:17
    まあイトタクは黙っててもA級に上がってくる器だからな
    今回はコイツらに譲ってやれ
  15. 2023/03/08 (水) 10:34:44
    B2棋士だと格好つくからね。よかったよかった
  16. 2023/03/08 (水) 10:41:20
    石井は横山やすしみたいでめちゃかっけえ
  17. 2023/03/08 (水) 10:43:09
    将棋界のヒカル
  18. 2023/03/08 (水) 10:44:06
    B2以上になれば王座戦と棋聖戦が2次予選シードになるけど、棋士的にはうれしいのかねえ
  19. 2023/03/08 (水) 10:49:23
    C1抜けるの大変だよな
    あの屋敷九段も時間かかった
  20. 2023/03/08 (水) 10:50:27
    管理人へ
    【悲報】A順位戦プレーオフ、振り駒で先手藤井、毎度「角換わり」のツマラナイ内容だからスレ立てず❗️
  21. 2023/03/08 (水) 10:55:36
    20
    乞食は黙ってろ
  22. 2023/03/08 (水) 10:59:30
    唐突に思いついた妄想吐き散らすだけだから気にしないでください

    昨今先手と後手の勝率が今までより離れてきてるイメージがあります
    そしてA級は9局ありますが先手と後手の数が同じになりませんよね。更にはどこで先手か、後手かで結果が変わるとまでは語弊がありますが影響がないことはないでしょう
    そこで同じ人と先後入れ替えて計18局指すと言うのはいかがでしょう。恐らく18局は多すぎると言う意見が多いでしょう。そこでA級の人数を6人ほどにすれば10局とさほど変わりません
    ついでにA級の価値も上がり相対的に名人の価値まで変わると思います。

    ただの戯言です。
    突っ込みたいところは多いでしょうがお気にせず
    ふと思っただけなので
  23. 2023/03/08 (水) 11:00:38
    ※20
    先手藤井なら勝って当たり前、名人戦挑戦だろ
    管理人も結果だけの新スレ
    ・レーティング : 藤井2076 (1) vs 広瀬1864 (5)
    ・藤井の期待勝率 : 藤井 77.2%
    ・通算成績: 藤井10-3(藤井先手8-1/後手2-2)
  24. 2023/03/08 (水) 11:04:39
    22
    わかったからはよお手紙出してこいやボケ
    テメーの考えた最強の順位戦とやらを実現させてくれタコ
  25. 2023/03/08 (水) 11:10:24
    石井は地味つよの系譜だし、未来はやはり天才肌だよな

    和史のインタビューはいつ出てくるか楽しみ。苦労人ではあるからなー。師弟トーナメントとかも含めてABEMAでみる機会多いし、今後の活躍も当然期待できるとは思う
  26. 2023/03/08 (水) 11:13:58
    暴言厨こわい
    震えるね
  27. 2023/03/08 (水) 11:14:30
    22 なにイライラしてんのよー
  28. 2023/03/08 (水) 11:14:56
    24だったわw
  29. 2023/03/08 (水) 11:16:15
    伊藤上がらなくて残念だけどこの三人も上がれてよかった
  30. 2023/03/08 (水) 11:21:57
    ※24さん 22です
    不快に感じられたなら申し訳ないです。が、
    記述したようにただの戯言なのでそんなに強い言葉を使われないで欲しいです。
    角換わりの現状を鑑みてふと思っただけです。
    もちろん実現させるのが不可能なのはわかってますよ!
    だから妄想と言ったのです
  31. 2023/03/08 (水) 11:31:30
    81期C1(昇級枠3) 石井・青嶋・渡辺和 / 伊藤匠
    77期C1 (昇級枠2) 近藤誠・杉本昌 / 船江・藤井聡
  32. 2023/03/08 (水) 11:42:17
    C2一期抜けで翌年には王座戦の挑戦者決定戦まで行った青島の逆襲に期待しかない
  33. 2023/03/08 (水) 11:53:40
    ≫22
    うろ覚えですまんが
    昔の十段リーグがそんなんだった気ガス
  34. 2023/03/08 (水) 12:03:00
    24はどした?
  35. 2023/03/08 (水) 12:08:54

    今の鍋は衰えに衰えた鍋。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。

    衰えに衰えた鍋が今盤上で逆転勝利を収めた。

    2014年 情報学会の論文より
    当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  36. 2023/03/08 (水) 12:19:59
    たっくんのコメントまだー
  37. 2023/03/08 (水) 12:24:25
    ※33さん そうなんですね!
  38. 2023/03/08 (水) 12:25:49
    発達は無職でいいよな
    詰み逃しがー貼ってるだけでいいから
  39. 2023/03/08 (水) 12:28:10
    昇級3人でも1敗でも頭ハネ食らうのがC1だし抜けられず沼にハマった棋士が何人いたことか。
  40. 2023/03/08 (水) 12:38:50
    イトタクのコメントはねえのかよ
    使えねえな朝日は
  41. 2023/03/08 (水) 12:40:18
    22
    鍋のトークショーの受け売りで草
    しかも、自分が思いついたかのように語ってる詐欺師みたいな奴だな
  42. 2023/03/08 (水) 12:42:31
    都成さんも足踏み続いているがどうなるか
    イトタクは気付いたら上がってそう
  43. 2023/03/08 (水) 14:08:01
    9さんのように、なんで日本てひとつのことに集中してないとダメみたいな風潮があるんだろな

    オレの済んでる国には二足のわらじでどちらでも活躍してる人たくさんいるけど才能あってすごいとしか思われてないのに…

    3人昇級おめでとう!
    イトタクはまたがんばれ!
  44. 2023/03/08 (水) 14:15:45
    イトタクにもインタビューしてくれ
  45. 2023/03/08 (水) 16:56:44
    イシケンも青嶋も強いし、これからやで
  46. 2023/03/08 (水) 17:11:33
    おめでとう
  47. 2023/03/08 (水) 18:39:16
    日浦二世にならなくて良かったな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png