藤井聡太竜王の最近の将棋は「やや安定感がない」 師匠・杉本昌隆八段が見る愛弟子の現在地「成長する前段階なのでは」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太竜王の最近の将棋は「やや安定感がない」 師匠・杉本昌隆八段が見る愛弟子の現在地「成長する前段階なのでは」



70:名無し名人 (スププ Sda2-hYWG[上級国民]]): 2023/03/07(火) 09:43:52.21 ID:KtE9TLFDd
藤井五冠の最近の将棋は「やや安定感がない」師匠・杉本八段が見る愛弟子の現在地「成長する前段階なのでは」
https://www.youtube.com/watch?v=WakEX-ondOo

師匠の分析が正しいかどうかはともかく
皆が心配してることはこういうことかと


72:名無し名人 (ワッチョイ 1602-W6o5): 2023/03/07(火) 10:08:13.68 ID:Oc5ku82Y0
>>70
昨年度は一般棋戦は捨てて、タイトル戦に集中。ストレート勝ちが多かった。
今年度は一般棋戦も全て狙って、タイトル戦は相変わらず失敗なしにも挑戦中。短時間棋戦から2日制までバランスとるのは大変だと思うが、上手くやり遂げようとしてるんじゃないか。前人未到の記録に挑戦し続ける藤井の胸の内は誰にも分からないだろうが


140:名無し名人 (ワッチョイ 9fa7-XpsY): 2023/03/07(火) 19:04:08.39 ID:PXWl1pxn0
明日の記録は振り駒の責任が重過ぎる


141:名無し名人 (ワッチョイ f77f-nOAq): 2023/03/07(火) 19:07:07.22 ID:BeqB2zoS0
いかに中盤で竜王悩ませて時間削るかの勝負になってる


142:名無し名人 (オッペケ Sr4f-BncP): 2023/03/07(火) 19:07:48.61 ID:fiiU/j5ur
このスレだと藤井後手になったら責めそうな住人いるけど記録係に責任はないから…


144:名無し名人 (ワッチョイ 4201-W5Lg): 2023/03/07(火) 19:18:39.51 ID:HhW1Tpb60
ナベ戦にひどい負け方したんで明日は何がなんでも勝ってナベから名人剥ぎ取りたいだろうな
明日燃え尽きて週末の羽生戦は落とすかもしれんが


158:名無し名人 (ササクッテロ Sp4f-M4Wx): 2023/03/07(火) 20:25:16.65 ID:AagBQ0cPp
明日はどんな内容でもいいからとにかく勝ってくれ



[ 2023/03/08 16:00 ] 棋士 | CM(52) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/08 (水) 16:02:36
    1をとる前段階だ
  2. 2023/03/08 (水) 16:05:37
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。

    衰えに衰えた鍋が今盤上で逆転勝利を収めた。

    2014年 情報学会の論文より
    当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  3. 2023/03/08 (水) 16:11:55
    ものはいいようだな、ソフト超えとかもこれか
  4. 2023/03/08 (水) 16:23:27
    そこをなんとかうまく支えるのが藤井さんの筆頭付き人たる杉本シショーの役目じゃんよ
    けっこう値のはるばずのお下がりのパソコンもらったんだからもっと励むべき
  5. 2023/03/08 (水) 16:23:47
    王将戦は
    付けたばかりのロウソク VS 消える直前のロウソク
  6. 2023/03/08 (水) 16:25:31
    師匠がテレビ出演できるように、棋王奪取が大谷とかぶらないように調整してくれたんだろ
  7. 2023/03/08 (水) 16:26:16
    何だか読めなくなってる雰囲気だ
    読めないので時間を浪費ししかも間違う
  8. 2023/03/08 (水) 16:26:16
    消える前のロウソクなめんな
    それにいずれ藤井のロウソクも消える日がくるわけでこういうのは因果応報なんよ
  9. 2023/03/08 (水) 16:31:19
    天才でない人間(師匠)には天才(弟子)の考えることはわからないだろう
    思考の次元が違うんだから
  10. 2023/03/08 (水) 16:33:18
    安定感がないのに勝率8割以上でトップなのか
    どんだけ凄い棋士なんだ
  11. 2023/03/08 (水) 16:34:30
    現在のトップ棋士はAIと比べられるから可哀想だよ
    AIの評価値無い時代なら神手連発と言われただろうに
  12. 2023/03/08 (水) 16:36:11
    ・・・つかプライムのダメ出しが、生意気、ここは普通の師弟関係じゃなかろう。藤井の裏師匠はAIゲームってみんな分かってるのに、こんなんだすな!
    ニャ。
  13. 2023/03/08 (水) 16:40:21
    師匠は余計なこと言わないで
    商売に専念しろ
  14. 2023/03/08 (水) 16:45:32
    そた「やいっ、ザコ師匠!
    あんましワシに恥かかさんでちょうでゃあよ」
  15. 2023/03/08 (水) 16:53:14
    とりあえず師弟トーナメントで一勝してくれ
  16. 2023/03/08 (水) 16:55:10
    羽生との対戦で感覚破壊されてるからな。今までは藤井曲線入ったら一本道だったのに逆転されて疑心暗鬼になってんだろう。
  17. 2023/03/08 (水) 17:10:15
    そうかなあ
  18. 2023/03/08 (水) 17:17:29
    衰えてるのを認められないだけに見えるな
    良い日は往年の強さを発揮するけど安定感がなくなるのは衰え始めによく見られる光景
    谷川も羽生もそうだった
  19. 2023/03/08 (水) 17:22:11
    進化の前の不振だろう
    ほっときゃまた勝ちだすさ
  20. 2023/03/08 (水) 17:22:39
    低位安定の人に不安定と言われても
  21. 2023/03/08 (水) 17:45:08
    連戦でも全部おっさん相手だし、イトタクもしばらく立ち直れないだろうから、八冠に向けて前途洋々じゃないか
  22. 2023/03/08 (水) 18:06:41
    師匠の有り難いお言葉「安定感がない」
  23. 2023/03/08 (水) 18:20:34
    分かってねえな
    フジソウは1回負けたらしばらく鬼畜モードという名の安定期に突入するぞ
  24. 2023/03/08 (水) 18:44:52
    たんに先行者優位の時期が終わりつつあるんだよ
  25. 2023/03/08 (水) 18:52:20
    タイトルも一般棋戦も勝ち続け年度勝率も勝利数もトップなのに、みんな感覚麻痺してるぞw
  26. 2023/03/08 (水) 18:55:46
    「やや安定感がない」→番勝負負けなし、現在勝利数、勝率トップ
    「成長する前段階なのでは」→既に五冠王、六冠にもリーチ、七冠目も今日挑決
  27. 2023/03/08 (水) 19:16:23
    今の聡太は動物界で言う変態の途中
  28. 2023/03/08 (水) 19:21:18
    動画見てないがタイトル獲得して追われる立場になったこともあるかも
  29. 2023/03/08 (水) 19:31:58
    でも最近藤井竜王の敗戦後の鬼畜モードの破壊力と持続力が落ちてるような気がしないでもない
    ちょっと前まではもすこし強烈で苛烈だったような気がする
  30. 2023/03/08 (水) 19:34:53
    師匠いつみてもキ.モ.い
  31. 2023/03/08 (水) 19:44:04
    スランプあるのは普通なんちゃう?
  32. 2023/03/08 (水) 19:51:26
    師匠が避雷針になるようがんばってるのがよくわかる言動
  33. 2023/03/08 (水) 19:57:38
    今日も不安定な将棋指してるぞ
  34. 2023/03/08 (水) 20:07:26
    正面から言いづらい雰囲気だけど藤井は半年前より弱くなってると思うんだよな
    20歳だから伸び盛りってのは一般人なら大体そうだろうけど規格外の藤井に当てはまるかなんて正直分からん
    19歳が棋力のピークでしたと言われたら納得する
  35. 2023/03/08 (水) 20:25:20
    25角良い手だな聡太は紙一重の最善を指し続ける必要がある
    今の聡太にできるかな
  36. 2023/03/08 (水) 20:33:33
    藤井がプレーオフ制したら衰えた鍋では防衛出来ない。

    先日の棋王戦ではたまたま鍋が勝ったが、感想戦を見るといけない。
    藤井が自身の玉と鍋の玉の詰み手順を示すと、鍋は鳩が豆鉄砲を食ったような表情で全くついていけていなかった。

  37. 2023/03/08 (水) 20:48:25
    イマアヤは順当にデビュー勝ちか
    クボショウは大したことないな
  38. 2023/03/08 (水) 20:49:44
    ?プライム正気か?藤井の表師匠が言うわけないだろ!おい産経!新聞やめちまえ!瀬戸市民にあやまれ。
    ニャ
  39. 2023/03/08 (水) 21:19:56
    なんか叡王戦の出口戦辺りから少し何かがおかしい気がする
    まあめちゃくちゃ強いんだけど
  40. 2023/03/08 (水) 21:32:41
    なんかこれ負ける流れだな
  41. 2023/03/08 (水) 21:35:57
    日程詰め詰めな上、戦う相手が絶好調広瀬、絶好調羽生、渡辺名人と、短期戦も間にあったりで、調整が大変なんだろうなって思う。まあそのうち慣れてくるだろ
  42. 2023/03/08 (水) 22:01:15
    ま、お前ら人間が思いつめたところで、藤井ですらAIにフルボッコの毎日トレーニングなんだけどなw
    藤井はそれを毎日知ってる。
    ニャ。
  43. 2023/03/08 (水) 22:14:15
    また杉本が軽はずみな発現で藤井に迷惑かけてんのか
  44. 2023/03/08 (水) 22:30:15
    ただの花粉症
    今日も将棋星人じゃなく人間だし
  45. 2023/03/08 (水) 22:35:25
    勝率でみる藤井5冠の考察

    .840以上~通常成長
    .830台〜まーまー通常
    .810台~不調

    ちなみに8割台は一敗で数字がガタ落ち。一勝で微増でしかない。
  46. 2023/03/08 (水) 23:53:07
    人間らしさ出したほうが好感度上がるし
    1分将棋の詰み逃しも他の棋士にとって良い言い訳になったんだよ
    藤井竜王でさえミスをしてしまうのが1分将棋
  47. 2023/03/09 (木) 06:26:22
    師匠がアレでも弟子は育つ
    ザマーミロ杉○
  48. 2023/03/09 (木) 06:28:07
    師商は本業に専念してればいい
  49. 2023/03/09 (木) 09:38:54
    師匠の本業は藤井のガードでヘイトとりタンクかな?
  50. 2023/03/09 (木) 11:31:12
    相手が頑張っているんだよ
  51. 2023/03/09 (木) 13:27:59
    お前らちゃんと発言全部読んでコメントしてるか?
    まあ 切り抜きタイトルの方も悪いんだけど
    「半年前は隙が無かったが今は優勢から五分にされたりしている だが
    これは今までのやり方を捨てて新しいやり方を試している為かも知れない」だぞ
    基本的に妥当な事言ってるよ
  52. 2023/03/09 (木) 14:35:45
    他の棋士も打倒藤井で必死にがんばってる証拠
    昨日負けた広瀬も本当に悔しそうだったし
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png