【順位戦A級】藤井聡太竜王が広瀬章人八段に勝ち、最年少名人に挑む ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦A級】藤井聡太竜王が広瀬章人八段に勝ち、最年少名人に挑む

名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


A級プレーオフ
09藤井 聡太(8勝2敗) ○-● 05広瀬 章人(7勝3敗)


752:名無し名人 (ワッチョイ b930-gWs2): 2023/03/08(水) 23:45:54.56 ID:qhMiCTG70
藤井名人爆誕


765:名無し名人 (ワッチョイ 715f-Qpn1): 2023/03/08(水) 23:46:05.32 ID:gYRSPmNw0
名人挑戦きたああああああああ


773:名無し名人 (ワッチョイ b154-gWs2): 2023/03/08(水) 23:46:10.47 ID:SX2fbzw90
やっぱり勝ち星九段かぁ広瀬…


788:名無し名人 (ワッチョイ 19ad-Qpn1): 2023/03/08(水) 23:46:16.85 ID:wq3XSIQb0
大一番と呼ぶにふさわしい一戦だった


789:名無し名人 (ワッチョイ 1302-Cbz3): 2023/03/08(水) 23:46:17.18 ID:5D5Bn9/a0
藤井聡太 2022年度
叡王戦 防衛(3-0:出口)
棋聖戦 防衛(3-1:永瀬)
王位戦 防衛(4-1:豊島)
王座戦 敗退(T1回戦:大橋)
竜王戦 防衛(4-2:広瀬)
王将戦 リード(3-2:羽生)
棋王戦 リード(2-1:渡辺)
名人戦 挑戦(7-2:A級)

JT杯 優勝
銀河戦 優勝
朝日杯 優勝
NHK ベスト4以上


792:名無し名人 (ワッチョイ 715f-rQ/Z): 2023/03/08(水) 23:46:17.51 ID:Lgqx1oeg0
渡辺明名人 -99996


811:名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-X5Jx): 2023/03/08(水) 23:46:28.36 ID:lOk6z4Ye0
ナベ膝から崩れ落ちてそうだな


818:名無し名人 (ワッチョイ 999f-Qpn1): 2023/03/08(水) 23:46:34.09 ID:gtYBj2j20
7冠確実か…
ついにここまで来たな


831:名無し名人 (ワッチョイ b3bd-baTU): 2023/03/08(水) 23:46:39.10 ID:7Py6Jmdo0
谷川 7-2 プレーオフ○
羽生 7-2 プレーオフ○
森内 7-2単独

藤井 7-2 プレーオフ○


833:名無し名人 (ワッチョイ 1302-Cbz3): 2023/03/08(水) 23:46:40.16 ID:5D5Bn9/a0
藤井聡太 vs 広瀬章人 11勝3敗 勝率.786

藤井☗先手 9勝1敗
'23/03/08 藤井〇 ●広瀬 順位戦 角換わり
'22/12/03 藤井〇 ●広瀬 竜王戦 角換わり
'22/11/14 藤井〇 ●広瀬 順位戦 雁木
'22/11/09 藤井〇 ●広瀬 竜王戦 角換わり
'22/10/22 藤井〇 ●広瀬 竜王戦 角換わり
'21/10/04 藤井〇 ●広瀬 王将戦 相掛かり
'21/04/09 藤井〇 ●広瀬 叡王戦 相掛かり
'21/02/18 藤井〇 ●広瀬 竜王戦 相掛かり
'19/11/19 藤井● 〇広瀬 王将戦 矢倉
'18/02/17 藤井〇 ●広瀬 朝日杯 角換わり

藤井☖後手 2勝2敗
'22/11/26 藤井● 〇広瀬 竜王戦 相掛かり
'22/10/29 藤井〇 ●広瀬 竜王戦 相掛かり
'22/10/08 藤井● 〇広瀬 竜王戦 角換わり
'20/11/02 藤井〇 ●広瀬 王将戦 角換わり


835:! ◆.6yRsSZMoc (ワッチョイ fb05-pyye): 2023/03/08(水) 23:46:40.58 ID:48WAAV5c0
史上最年少名人おめでとう


842:名無し名人 (ワッチョイ 137c-W5Lg): 2023/03/08(水) 23:46:42.46 ID:FTdUcoG40
飛車角ほぼ使わず勝った感じや


847:名無し名人 (ワッチョイ 7910-vtFn): 2023/03/08(水) 23:46:45.95 ID:O+KWDi8S0
これが事実上の名人戦決着局にならんようになナベ


853:名無し名人 (ワッチョイ 715f-Qpn1): 2023/03/08(水) 23:46:47.35 ID:nC/75eHl0
消え入るような広瀬の投了声
諸行無常の響きあり


867:名無し名人 (ワッチョイ 9901-s/yf): 2023/03/08(水) 23:46:52.61 ID:JFQcB0rY0
実にいい将棋だった
個人的に今期五指には入る


873:名無し名人 (ワッチョイ b930-gWs2): 2023/03/08(水) 23:46:57.32 ID:qhMiCTG70
藤井は結局大事な局は絶対落とさないんだよなあ


880:名無し名人 (ササクッテロラ Sp45-hJJs): 2023/03/08(水) 23:47:03.36 ID:/VH/CuNvp
終盤広瀬どうしたんや…?魂抜けたか


882:名無し名人 (ワッチョイ eba4-l/+6): 2023/03/08(水) 23:47:06.51 ID:/jA1JHJT0
めちゃくちゃよい内容の将棋だったわ


884:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-zdzo): 2023/03/08(水) 23:47:07.21 ID:OcngFDN10
いやあ名局だった
25角~13玉は37桂さえなければ後手勝ちだったし、
37桂の見落としは単純なポカとも言えないから、
人間同士ではいい応酬だったと言える


891:名無し名人 (ワッチョイ 8902-Pi7L): 2023/03/08(水) 23:47:14.50 ID:4YJMCWz20
最年少で名人を獲得したのは谷川浩司 十七世名人の21歳2か月で、20歳の藤井五冠はこの記録を更新


907:名無し名人 (ワッチョイ 7b08-kXCz): 2023/03/08(水) 23:47:26.39 ID:zQEx+0M50
しかしたった一人にここまで蹂躙されて良いものか


918:名無し名人 (スップ Sd73-Ib6q): 2023/03/08(水) 23:47:31.53 ID:etsxVMHsd
3年半前の王将リーグの借りを返したな


939:名無し名人 (ワッチョイ b3bd-Qpn1): 2023/03/08(水) 23:47:57.00 ID:HlPM4AHB0
ぶっちゃけ名人戦で4勝3敗以上よりプレーオフ一発勝負の方がリスクデカいからなあ
ここ勝てた時点で名人は決まったようなもんだなあ


962:名無し名人 (ワッチョイ 7102-W5Lg): 2023/03/08(水) 23:48:23.36 ID:QP7I0b6c0
最速で5月にも七冠馬が誕生するのか


968:名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-/1Hs): 2023/03/08(水) 23:48:31.03 ID:pB3AJHbj0
25角指した時は広瀬にもチャンスがあったけど、藤井さんが間違わなかった


972:名無し名人 (アウアウエー Sae3-RtiK): 2023/03/08(水) 23:48:37.13 ID:qC0O3ylIa
もうA級で指す藤井聡太は20年は見られないな。


藤井聡太BOOK2023 (将棋世界Special)
将棋世界
マイナビ出版
2023-01-30

[ 2023/03/08 23:30 ] 順位戦 | CM(250) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/08 (水) 23:33:32
    そうたがんばれ!
  2. 2023/03/08 (水) 23:39:26
    フジソウおめ!
  3. 2023/03/08 (水) 23:39:43
    すーんモード入ってるやん
  4. 2023/03/08 (水) 23:44:26
    詰み逃しの聡太
  5. 2023/03/08 (水) 23:45:46
    なんか投了しそう
  6. 2023/03/08 (水) 23:45:51
    👏
  7. 2023/03/08 (水) 23:46:04
    最年少名人、おめでとうございます。
  8. 2023/03/08 (水) 23:46:04
    投了です
  9. 2023/03/08 (水) 23:46:16
    藤井先生挑戦決定おめでとうございます
  10. 2023/03/08 (水) 23:46:20
    おわた
  11. 2023/03/08 (水) 23:46:24
    役者が揃ったか!!
  12. 2023/03/08 (水) 23:46:27
    【朗報】藤井聡太竜王 史上6人目の7棋戦タイトル戦登場!
  13. 2023/03/08 (水) 23:46:33
    オワタ

    九段確定な
  14. 2023/03/08 (水) 23:46:36
    渡辺九段誕生決定
  15. 2023/03/08 (水) 23:46:37
    一番がっくりしたのはナベ
  16. 2023/03/08 (水) 23:46:45
    渡辺明九段誕生まであと75日
  17. 2023/03/08 (水) 23:46:46
    7冠や!
  18. 2023/03/08 (水) 23:46:49
    鍋の九段がほぼ確定した
  19. 2023/03/08 (水) 23:47:05
    【第81期 順位戦 A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
    位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
    09 藤井 聡太 7-2 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 ○広瀬 ○佐天 ○豊島 ●永瀬 ○稲葉 ◎挑戦
    05 広瀬 章人 7-2 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 ●藤聡 ○豊島 ○永瀬 ○斎慎 ○菅井
    04 豊島 将之 6-3 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 ○菅井 ●広瀬 ●藤聡 ○佐康 ○佐天
    06 永瀬 拓矢 6-3 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 ○佐天 ○糸谷 ○佐康 ●広瀬 ○藤聡 ○斎慎
    01 斎藤慎太郎 5-4 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤聡 ○佐天 ○糸谷 ○稲葉 ●広瀬 ●永瀬
    08 菅井 竜也 5-4 ●斎慎 ○藤聡 ○永瀬 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 ○糸谷 ●佐天 ●広瀬
    10 稲葉 陽  4-5 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 ○佐康 ●菅井 ●斎慎 ○糸谷 ●藤聡
    03 佐藤 天彦 3-6 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 ●永瀬 ●斎慎 ●藤聡 ○佐康 ○菅井 ●豊島
    ――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
    02 糸谷 哲郎 1-8 ●広瀬 ○佐天 ●藤聡 ●豊島 ●永瀬 ●斎慎 ●菅井 ●稲葉 ●佐康 ▼降級
    07 佐藤 康光 1-8 ●藤聡 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 ●稲葉 ●永瀬 ●佐天 ●豊島 ○糸谷 ▼降級
  20. 2023/03/08 (水) 23:47:19
    広瀬が順当に崩れ行く様を見る一局だったな
  21. 2023/03/08 (水) 23:47:28
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。

    衰えに衰えた鍋が今盤上で逆転勝利を収めた。

    2014年 情報学会の論文より
    当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  22. 2023/03/08 (水) 23:47:37
    史上最年少名人待ったなし
  23. 2023/03/08 (水) 23:47:39
    名人戦よりも名人戦らしい対局
    広瀬お疲れ
  24. 2023/03/08 (水) 23:47:43
        ,-、
          !  !    /⌒i            
          l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
          l  l  /  /   / /        |
         l  l  /  /     |/         |        
         l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |  
        /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
     /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
     |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
     i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
     `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
       \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                                / _ノ⌒',  /',
                                 l/     ,r' /,イ
  25. 2023/03/08 (水) 23:47:46
    やっぱガックシ負けした後の藤井は鬼だな
    今回AI見てなかったらなんで後手が負けたのか全く分からんでしょこれ
  26. 2023/03/08 (水) 23:47:49
    渡辺名人いまどんな気分なんだろ
  27. 2023/03/08 (水) 23:48:05
    谷川「広瀬君悔しくないのか」
  28. 2023/03/08 (水) 23:48:07
    藤井聡太タイトル戦日程
    -------------------------------------------------------
    2023
    ・第72期 王将戦( 1~ 3月)防衛戦
    ・第48期 棋王戦( 2~ 3月)◎挑戦

    ・第81期 名人戦( 4~ 6月)◎挑戦 ←New!
    --最年少名人獲得リミット-----------------------------

    ・第 8期 叡王戦( 4~ 6月)防衛戦
    ・第94期 棋聖戦( 6~ 7月)防衛戦
    ・第64期 王位戦( 6~ 9月)防衛戦

    ・第71期 王座戦( 8~10月)本戦
    --最年少王座獲得リミット-----------------------------
    --獲得できないと最年少名誉王座消滅-------------------

    ・第36期 竜王戦(10~12月)防衛戦
    --防衛できないと最年少永世竜王消滅-------------------

    2024
    ・第73期 王将戦( 1~ 3月)未定
    ・第49期 棋王戦( 2~ 3月)未定
  29. 2023/03/08 (水) 23:48:26
    うおおおおおおおおお
    聡太ァ!聡太ァ!聡太ァ!聡太ァ!
    最強!最強!最強!最高!
    マサ!マサ!マサ!マサ!
  30. 2023/03/08 (水) 23:48:30
    広瀬は勝ち星九段を狙うしか無くなったわけか
  31. 2023/03/08 (水) 23:48:33
    重要な場面で勝つのはさすが千両役者
  32. 2023/03/08 (水) 23:48:41
    マスコミダラダラ入って来るなよ
  33. 2023/03/08 (水) 23:48:41
    渡辺9段爆誕
  34. 2023/03/08 (水) 23:48:58
    正直ほっとした
  35. 2023/03/08 (水) 23:49:52
    年度最高勝率
    中原誠    47勝 8敗 0.8545
    中村太地   40勝 7敗 0.8511
    藤井聡太   45勝 8敗 0.8491

    藤井聡太現在 49勝11敗 0.8167

    最高結果
    棋王戦番勝負  1勝 0敗
    王将戦番勝負  1勝 0敗
    NHK杯本戦  2勝 0敗

           53勝11敗 0.8281
  36. 2023/03/08 (水) 23:50:00
    ナベ今頃悪夢にうなされてないと良いけど
  37. 2023/03/08 (水) 23:50:06
    まあ広瀬は本当によくやってるよ
    どこかの誰かさんよりはずっと食い下がってる
    名人戦7番勝負でここまで緊迫した対局は期待できるんかね
  38. 2023/03/08 (水) 23:50:09
    ついにナベの頭の上の残り少ないものが全て毟り取られるんやなって
  39. 2023/03/08 (水) 23:50:17
    ついに挑戦しちまった(´・ω・`)
  40. 2023/03/08 (水) 23:50:28
    最多勝ランキング
    藤井聡太  49勝
    服部慎一郎 48勝
  41. 2023/03/08 (水) 23:50:29
    振り駒で先手もらったし
    藤井竜王は将棋の神様に愛されてる棋士だよ
  42. 2023/03/08 (水) 23:50:32
    名人戦、楽しみですね!
  43. 2023/03/08 (水) 23:50:45
    いまだ不調キャンペーン中なのかもしれないが、それでも勝つべき所できっちり勝つのは流石超一流の天才だぜ!
  44. 2023/03/08 (水) 23:51:00
    勝率ランキング
    藤井聡太  49勝11敗 0.8167
    斎藤明日斗 34勝 8敗 0.8095
  45. 2023/03/08 (水) 23:51:04
    最悪
  46. 2023/03/08 (水) 23:51:47
    ※45
    渡辺名人乙
  47. 2023/03/08 (水) 23:52:32
    【第81期 名人戦 挑戦】
    09 藤井 聡太  6期目で初挑戦

    【第81期 名人戦 登場】
    渡辺 明   4期連続 4回目 名人 3期
    藤井 聡太  6期目で初登場
  48. 2023/03/08 (水) 23:53:10
    ナベはもう覚悟してるでしょ
    ナベ藤井戦は名局が多いから期待してるよ
  49. 2023/03/08 (水) 23:53:10
    渡辺九段待ったなし
  50. 2023/03/08 (水) 23:53:10
    100日後(推定)に「九段」のナベ
  51. 2023/03/08 (水) 23:53:14
    ナベがまた毟られる
  52. 2023/03/08 (水) 23:53:15
    連敗しない男
  53. 2023/03/08 (水) 23:53:28
    七冠確定か…
  54. 2023/03/08 (水) 23:53:44
    七冠の確率がかなり高くなったな
  55. 2023/03/08 (水) 23:53:50
    将来の20世名人
  56. 2023/03/08 (水) 23:54:12
    入口付近にいる連中は将棋に興味無さそう
  57. 2023/03/08 (水) 23:54:14
    ナベは永世名人になれんかったな。
  58. 2023/03/08 (水) 23:54:27
    🍲「タスケテー」
  59. 2023/03/08 (水) 23:54:30
    見応えある将棋だった

  60. 2023/03/08 (水) 23:54:54
    ついに断罪のとき
  61. 2023/03/08 (水) 23:55:00
    両者お疲れ
    藤井はきつい日程続いたし、詰み逃しのダメージあったろうによく頑張った
    広瀬はあんまりチャンスなかったな。竜王戦みたいに後手でも翻弄するのはそう簡単じゃないか
  62. 2023/03/08 (水) 23:55:31
    聡太いつも以上に疲れてるな
  63. 2023/03/08 (水) 23:56:04
    渡辺名人はなんとか棋王戦で次の先手をものにしてワンチャン棋王防衛に賭けたほうがいいかも
  64. 2023/03/08 (水) 23:56:38
    今度の名人戦は盛り上がるな
  65. 2023/03/08 (水) 23:56:46
    いよいよ名人戦か、2016~2018年くらいからずっとこの時を待ってた人多いんじゃないかな
  66. 2023/03/08 (水) 23:56:50
    名人戦マスク無し対局になるのか
    タイミング良いな
  67. 2023/03/08 (水) 23:57:04
    ※63
    だけどナベって先手番で1度も藤井に勝ったことがないんだよなぁ
    勝利した3回は全て後手番だったりする
  68. 2023/03/08 (水) 23:57:41
    ここは是非「クビを洗って頭丸めて待ってろや」と画面越しに宣戦布告してほしい
  69. 2023/03/08 (水) 23:57:44
    75日後に無冠になる渡辺
  70. 2023/03/08 (水) 23:57:48
    ※63
    先手番の研究を棋王戦に使うか名人戦に使うか迷うだろうな
    名人戦のほうがタイトルとしては重いけど
    棋王戦のほうが防衛はしやすい
  71. 2023/03/08 (水) 23:57:53
    心無い渡辺ア.ンチ本当に嫌い
    永世名人にはなれなかったけど永世竜王、永世棋王を持つ一流棋士として名を残すのは疑いないのに
  72. 2023/03/08 (水) 23:58:36
    67
    ナベは何故か最強の藤井の先手角換わりには勝てるという
  73. 2023/03/08 (水) 23:58:50
    20世名人はナベになると思ってたがもうチャンスなさそう
  74. 2023/03/08 (水) 23:59:05
    順位戦の聡太は次いつになったら見れるんやろな
  75. 2023/03/08 (水) 23:59:18
    なべから全てのタイトル剥がすのが次世代ってのがいいね
    現役世代はまるでタイトル勝てなかったしなべはナンバー2だよ
  76. 2023/03/08 (水) 23:59:55
    渡辺「広瀬よ・・・ 期待してたのに・・・
    なぜだぁ・・・」
  77. 2023/03/09 (木) 00:00:43
    もう藤井を名人から降ろせる棋士が向こう10年くらいはでてこないだろうからしばらくA級には落ちてこないんだろうなあ
  78. 2023/03/09 (木) 00:01:05
    さて次は王将戦
  79. 2023/03/09 (木) 00:01:26
    これから名古屋対局場で藤井竜王見られるのはいつの日か
  80. 2023/03/09 (木) 00:01:33
    通算400勝まであと86勝
  81. 2023/03/09 (木) 00:02:26
    渡辺が嫌われてるのは1人の棋士人生を潰そうとしたからだよ
    身から出た錆
  82. 2023/03/09 (木) 00:03:31
    名人戦はもうただの消化試合
  83. 2023/03/09 (木) 00:03:38
    藤井くんおめでとう!!!!!!!!
  84. 2023/03/09 (木) 00:03:39
    タイトル持って無いんじゃ中央競馬馬主にはなれないな
  85. 2023/03/09 (木) 00:03:51
    初めて棋戦優勝した朝日杯の再現っぽい
    歴史は繰り返す
  86. 2023/03/09 (木) 00:05:12
    これで広瀬は勝ち星九段濃厚
  87. 2023/03/09 (木) 00:05:55
    振り駒の時点で決まってた
  88. 2023/03/09 (木) 00:06:03
    永世冤罪王だし
  89. 2023/03/09 (木) 00:06:23
    連盟のホームページ、落ちてる。
  90. 2023/03/09 (木) 00:06:24
    広瀬「もう少しで九段」(勝ち星昇段)
    〇〇「もう少しで九段?」
    〇〇「えっ私もですか?」
  91. 2023/03/09 (木) 00:06:50
    挑戦の段階で記者会見?
  92. 2023/03/09 (木) 00:06:56
    89
    もう恒例行事だな
  93. 2023/03/09 (木) 00:07:43
    もしもし?挑戦者変更をお願いします
  94. 2023/03/09 (木) 00:07:44
    なぜ王座戦だけ活躍できないんや…。
  95. 2023/03/09 (木) 00:07:50
    弥七「ナベなんてZAKOだからな、藤井の勝ちで決まりだな」
  96. 2023/03/09 (木) 00:07:52
    広瀬も藤井が気付いてない好手を指してたけど最後に好転とまではいかなかった
    ただ藤井の最後の壁としてはやはり申し分ないレベルの強敵だった
    長いようで短かった感じだけど名人挑戦!藤井名人の文字を早く見てみたい
  97. 2023/03/09 (木) 00:08:59
    これで竜王、王将、棋王、名人、叡王、棋聖、王位の7連続タイトル戦登場が確定
  98. 2023/03/09 (木) 00:09:39
    天童の人間将棋は誰が出るんだろう?
  99. 2023/03/09 (木) 00:09:43
    ※81
    潰そうとはしてないな
  100. 2023/03/09 (木) 00:11:04
    また聡太が経済を回してしまうのか
  101. 2023/03/09 (木) 00:11:17
    7-2で挑戦出来るなんて幸運に思えよ
  102. 2023/03/09 (木) 00:11:56
    パゲチャビン無冠待ったなし
  103. 2023/03/09 (木) 00:12:47
    こうなったらひとまず他はもう落としていいから棋王と王将は次の後手番で決めてほしいわ
  104. 2023/03/09 (木) 00:12:54
    広瀬さん残念だったな

    振り返れば、今期は竜王挑戦と順位戦プレーオフ進出なので上出来でしょう。
    来期、タイトル戦に登場してほしい。
  105. 2023/03/09 (木) 00:13:27
    藤井君おめでとう!広瀬さんは残念でしたね。来期に奮起しましょう!

    個人的には、漫画的な展開として、
    藤井君から羽生さんが王将奪取で100期獲得して、
    藤井君は名人奪取、王座も奪取、残りも防衛して7冠になってもらって、
    羽生さんと8冠をかけた戦いをしてほしいなーって思いました。
    谷川さんと羽生さんの戦いの時みたいに。
  106. 2023/03/09 (木) 00:13:51
    棋士レーティングランキング

    2060台◯
    2050
    2040
    2030
    2020
    2010
    2000
    1990
    1980
    1970
    1960
    1950
    1940
    1930
    1920
    1910台◯
    1900
    1890
    1880
    1870台◯
    1860
    1850台◯
    1840台◯
    1830
    1820台◯◯
    1810台◯
    1800台◯
    1790台◯◯
  107. 2023/03/09 (木) 00:14:33
    ※103
    他の対局はもうないでよ
  108. 2023/03/09 (木) 00:14:47
    レーティング計算すると渡辺が棋王と名人両方落として無冠になる確率は88.84%
    グッバイナベ
  109. 2023/03/09 (木) 00:15:41
    名人防衛は無理っぽいが
    棋王防衛はワンチャンあると思ってる
  110. 2023/03/09 (木) 00:17:03
    広瀬の25角辺りでヤバげな長考に沈んだりしたけど、
    そこら越えてからは危なげない指し回しだったね
  111. 2023/03/09 (木) 00:17:17
    渡辺9段初めまして
  112. 2023/03/09 (木) 00:18:01
    98
    人気ナンバーワンの永瀬だよ タイトル保持者だしね
  113. 2023/03/09 (木) 00:19:29
    ※109
    渡辺棋王はタイトル戦で藤井竜王に先手番で勝った事がない
    ジンクスを破れるかどうか
    相性が悪いのは本人も認めているみたいだし
  114. 2023/03/09 (木) 00:20:18
    ギター!
    今日の藤井聡太は慎重に刺してたね。
    7冠+グランドスラムじゃ!
  115. 2023/03/09 (木) 00:20:47
    マスコミも大変だわ
    感想戦終わるまで待って
    深夜に記者会見やるんだから
  116. 2023/03/09 (木) 00:21:07
    実質名人戦は今日の対局で終わったようなもん
    後は消化ゲーを4回やるだけ
  117. 2023/03/09 (木) 00:21:19
    挑戦おめ
    薄氷の上を走らせ続けた広瀬も見事
    渡りきった聡太も見事
  118. 2023/03/09 (木) 00:21:27
    絶対に負けてはならない局で勝ち切る。
    これこそ時代の覇者の照明である。
    ここまで来たからには大山名人の名人在位18期が霞む18期連覇それ以上に向けてスタートして欲しい。
    すれば後世の人、或いは地球外生命体が地球に来て調べたとしても、将棋史上藤井聡太が最強であると認定するほかはなくなる。
  119. 2023/03/09 (木) 00:23:38
    4六金の世界も見たかった
  120. 2023/03/09 (木) 00:29:22
    ナベも年貢の納め時か
    ポジティブに考えると、ナベは順位戦あった方がメリハリがあっていいかもな
    今半年くらいシーズンオフ満喫してるもん
  121. 2023/03/09 (木) 00:32:10
    羽生ヲタはどんな気持ち〜?
    一言どうぞ
  122. 2023/03/09 (木) 00:32:18
    藤井おめ広瀬おつ
    夜中に終わったからか騒ぐ人らが少なくていいね
    最後まで見守ってた将棋好きな人たちが多く残ってるのかな
  123. 2023/03/09 (木) 00:33:30
    81
    はぁ?
    何言ってんの?
    カンニングした奴が悪いだろ
  124. 2023/03/09 (木) 00:37:12
    藤井を褒めるんじゃなくていの一番に羽生ヲタを煽る奴がいて草
  125. 2023/03/09 (木) 00:38:28
    羽生ヲタは昼間暴れてたからな
  126. 2023/03/09 (木) 00:39:09
    99
    同じ職場で働く仕事仲間に冤罪仕掛けてそれを力の限り拡散してるならもう全力で潰しにかかってない?
  127. 2023/03/09 (木) 00:42:33
    あれだけ昼間暴れてたらなぁ…
  128. 2023/03/09 (木) 00:43:17
    藤井さん、これから会見があるの?

    金曜日 佐賀県に移動

    土・日 王将戦第6局
  129. 2023/03/09 (木) 00:48:18
    フジソウは名人挑戦決めて肩の荷が降りたから、王将戦も棋王戦もササッと防衛決めるだろう
  130. 2023/03/09 (木) 00:50:41
    フジソウ「もっと読みの精度を上げていかないといけない」
  131. 2023/03/09 (木) 00:52:08
    二十歳で七冠達成する可能性もあるのか
    大谷と同じでフィクション超えた存在
  132. 2023/03/09 (木) 00:55:40
    藤井竜王は肝心なところを負けないなあ
  133. 2023/03/09 (木) 00:56:18
    七冠が空前絶後かのように言われてた頃が懐かしい
    元々大山が年間6タイトル戦全勝を3年連続続けていたので(タイトル戦19連勝)
    年間タイトル戦開催数が7以上になれば可能性はあったとはいえ
    タイトル戦7つになってから全盛期迎えた王者が羽生だけだったので羽生だけの記録と思われていたのが七冠だった
  134. 2023/03/09 (木) 00:56:54
    5防衛1奪取名人挑戦一般棋戦4優勝
    敢闘賞すら上げられる人いない状態
    まあ永瀬しかいないから永瀬だが
  135. 2023/03/09 (木) 01:00:50
    敢闘賞の名前どおりだと広瀬の印象だなあ
    竜王戦7番勝負、順位戦プレーオフというのが敢闘している
    ま、永瀬王座だろけど
  136. 2023/03/09 (木) 01:01:05
    強すぎる
  137. 2023/03/09 (木) 01:02:24
    残すは一冠か
  138. 2023/03/09 (木) 01:05:27
    藤井荘には行きたいよね
  139. 2023/03/09 (木) 01:06:35
    名人戦、叡王戦、棋聖戦のトリプルタイトル戦か
  140. 2023/03/09 (木) 01:07:51
    ついにゲーハーが無冠に
  141. 2023/03/09 (木) 01:10:32
    次の王将戦が体力的な意味で一番辛いな
    ただこれを乗り切れば今年度後は棋王一勝残すのみだから頑張って欲しい
  142. 2023/03/09 (木) 01:11:43
    藤井竜王名人と永瀬王座しかいない世界になってしまうのか
  143. 2023/03/09 (木) 01:18:49
    覚悟はしていたと思うけどストレスで食事喉通らなくなってそう
  144. 2023/03/09 (木) 01:19:17
    史上最強
    某ウレタンとは比較にならん
  145. 2023/03/09 (木) 01:21:26
    もう来年度は王座戦とその他の棋戦くらいしか予選とかトーナメントにでてこなくなっちまうんだな
    遠くに行ってしまった
  146. 2023/03/09 (木) 01:24:37
    羽生も今日順位戦やって1日あけて王将戦なんだな
    大変だわ
  147. 2023/03/09 (木) 01:27:23

    後ろの幽霊の力を借りて恥ずかしくないの?

  148. 2023/03/09 (木) 01:28:10
    ナベの断末魔が聞こえる
  149. 2023/03/09 (木) 01:40:35
    記者会見の書き起こし記事があった。

    藤井聡太竜王「6歳の自分に教えてあげたい」念願の名人戦舞台へ 挑戦権獲得の喜びを語る/将棋・順位戦A級プレーオフ (ABEMA TIMES)
  150. 2023/03/09 (木) 01:42:47
    藤井が負けたらすぐ藤井ヲタ煽るくせに何言ってんの
  151. 2023/03/09 (木) 01:42:50
    また天童市まで行かないんでしょ?
    4局めまでに開催地に入りたいよな
  152. 2023/03/09 (木) 01:44:44
    伊奈さんの漫画によるとトライアスロンの選手並みに身体を鍛えて満喫してるらしいから渡辺名人は闘えるからだ作りを頑張ってるんではないか
  153. 2023/03/09 (木) 01:49:41
    さてさて数年前藤井ブームに乗って将棋見初めた儲さんたち

    君たち藤井がA級に飛び級できないのは差別だ老害のシステムだとか散々罵倒侮辱しまくってたよね

    そのとき例外なんか認めたら藤井の順位は全て参考記録になって傷つく、すぐに勝ち上がれるのは竜王戦、順位戦のシステムの重みは何年か見てりゃ分かるって言ったよな

    藤井を叩き棒にしたいだけのクレーマー儲

    迷惑だからおまえらは将棋に関わるな


  154. 2023/03/09 (木) 01:59:57
    153さん、大丈夫?お大事に…
  155. 2023/03/09 (木) 02:05:08
    153
    ジジイw

    「藤井を叩き棒にしたいだけ」だあ? 

    「羽生・豊島を叩き棒にして聡太潰し」を先に仕掛けたのはハブヲタだろうが

    聡太がデビューした黎明期は当然棋戦系の勲章は企画ものとか詰将棋選手権ぐらいしかなく、ニワカファンが「藤井を叩き棒として使い」たくても使えるわけが無かったww 

    「伸びしろ=可能性」に狂喜乱舞しただけだw

    因果関係も忘れたもうろくじじいは、去ねw
  156. 2023/03/09 (木) 02:11:30
    渡辺名人は全てのタイトルを藤井竜王に取られる運命なのか
  157. 2023/03/09 (木) 02:13:17
    サ・イ・コ安置による聡太潰し投稿の歴史

    勇気(連勝阻止)
    誠也(頭ハネを食らわせる)
    本田(藤井より先に挑戦)
    広瀬(王将リーグでの大逆転劇)
    羽生(壊した連呼)
    丸山(尿意攻め)
    渡辺(年下に負けたことがない。スト負けしたことがない)
    豊島(通算成績で大きく負け越してた)
    深浦(藤井が負け越し)
    さいたろう(根拠がよく分からんが藤井は苦手だとアンが連呼)
    伊藤(年度勝率を上回る、同世代)

    153、おまえもこれに加担してるだろ。聡太ファンはこれらを絶対忘れない
  158. 2023/03/09 (木) 02:18:59
    また挑戦者変更すればいいんじゃないの?
  159. 2023/03/09 (木) 02:24:23
    さてさて数年前藤井ブームに乗って将棋見初めた儲さんたち

    君たち藤井がA級に飛び級できないのは差別だ老害のシステムだとか散々罵倒侮辱しまくってたよね

    そのとき例外なんか認めたら藤井の順位は全て参考記録になって傷つく、すぐに勝ち上がれるのは竜王戦、順位戦のシステムの重みは何年か見てりゃ分かるって言ったよな

    藤井を叩き棒にしたいだけのクレーマー儲

    迷惑だからおまえらは将棋に関わるな


  160. 2023/03/09 (木) 02:25:48
    たしかになべは藤井くんより身体は鍛えてそうだ
    付け入る隙はそこだな
  161. 2023/03/09 (木) 02:34:56
    159 発症してるぞw

    もうろくして石頭になると同じ事しか言わなくなるのよw
  162. 2023/03/09 (木) 02:36:03
    abema500万かすげぇ
  163. 2023/03/09 (木) 02:41:20
    ナベが涙で枕を濡らしているかと思うと…
  164. 2023/03/09 (木) 02:45:33
    藤井名人挑戦の影で
    ひっそりと羽生王将が100期達成するのであった
  165. 2023/03/09 (木) 02:46:25
    159 認知症って知ってるか?w

    認知症ってのは「忘れやすいこと」じゃないんだぞw

    認知症ってのは直前の行為を文字通り「認知していないこと」なんだとw

    これ豆なw
  166. 2023/03/09 (木) 02:48:16
    名人在位中に一日制ストレート負け、2日制ストレート負け、しかも同じ相手に

    こんな情け無い暫定名人なんて、早く九段になればいいよ
  167. 2023/03/09 (木) 02:50:32
    可愛さ余って憎さ百倍
  168. 2023/03/09 (木) 03:14:08
    なべはもしA級から陥落するようなことがあればあっさり辞めちゃいそうだよなー
    もう名人は獲ったし
  169. 2023/03/09 (木) 03:25:08
    168
    将棋以外、常識無いから食っていけないよ
    蓄えっていっても、棋士は驚くような高収入じゃないから
  170. 2023/03/09 (木) 03:35:03
    渡辺は無冠になっても政治力で永世竜王か永世棋王を名乗る
  171. 2023/03/09 (木) 03:35:05
    全盛期の鍋ならいざ知らず、衰えに衰えた鍋では防衛は99.5%無理だな。
  172. 2023/03/09 (木) 04:02:14
    2者プレーオフだと順位が上の棋士の恩恵がないから、順位上が先手番でもいいと思う
  173. 2023/03/09 (木) 04:02:29
    ナベの永世名人が見たかったけどしゃーないね
    でも忖度でも武士の情けでも奇跡でもいいから羽生さん100期はどうか何卒……
  174. 2023/03/09 (木) 04:23:41
    羽生さんは最近復活してるから王座頑張って獲得して
    だって羽生さんといえば王座じゃん?
  175. 2023/03/09 (木) 04:56:52
    藤井栄えて棋界滅ぶ。
    もはや、藤井が忖度の術を習得して棋界を長らえさせてくれることを祈るしかないですね。
  176. 2023/03/09 (木) 05:06:00
    168
    藤井にタイトル独占されたらもうモチベは維持できないかもな
  177. 2023/03/09 (木) 05:27:06
    本当なら名人戦楽しみだな~となるところ、
    すでに藤井名人確定モードなのが恐ろしいところだな

    ナベにはせめて王将戦の羽生くらいには盛り上げてほしい
  178. 2023/03/09 (木) 05:31:22
    事実上の名人戦だったな。
  179. 2023/03/09 (木) 05:59:11
    守衛室悪魔サイコクラッシュピカ吾郎の他力本願寺通じず!
  180. 2023/03/09 (木) 06:34:20
    広瀬8段に勝ってほしかったなあ、後手となったのも運命か。諸行無常。
  181. 2023/03/09 (木) 06:41:17
    渡辺九段待った無し!
  182. 2023/03/09 (木) 06:43:01
    100日後に九段になるナベ
  183. 2023/03/09 (木) 06:48:53
    藤井竜王の順位戦観られた人は幸運だったね
    もう当分ないからね
  184. 2023/03/09 (木) 06:50:02
    ABEMAのコメ欄に王将戦も含めて数百回「長考からの悪手」って連投してる人がいるけど
    ここにも来てるのかしら うっとうしいからやめていただきたいわ
  185. 2023/03/09 (木) 06:50:55
    王座戦挑戦者になれば将棋会館にも来なくなる
  186. 2023/03/09 (木) 06:53:00
    先の棋王戦の感想戦では、藤井が自身の玉と鍋の玉の詰み手順を示し、鍋は鳩が豆鉄砲を食ったような表情で全くついていけていなかった様子を拝見し、鍋が衰えに衰えたことを実感した。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、先の棋王戦のように今の藤井でも無理な記録。
    全盛期の鍋であれば、感想戦で鍋が自身の玉と藤井の玉の詰み手順を示し、藤井は鳩が豆鉄砲を食ったような表情になっていたぐらいの棋力差があった。
    鍋は羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。

    衰えに衰えた鍋が、名人位をかけて藤井の挑戦を受ける。

    2014年 情報学会の論文より当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  187. 2023/03/09 (木) 06:53:05
    ナバ界の一番長い74日
  188. 2023/03/09 (木) 06:55:33
    藤井聡太の5冠6冠を終わらせる男
    それが渡辺明
  189. 2023/03/09 (木) 07:04:31
    来期は旅館でしか将棋指さなくなりそうで草
  190. 2023/03/09 (木) 07:04:51
    ナベ「いつ将棋をやめても悔いはない」
  191. 2023/03/09 (木) 07:06:51
    他人の褌で相撲をとるタニフン野郎が多いな
  192. 2023/03/09 (木) 07:07:09
    これで挑戦者は広瀬だな

    いよいよナベの伝家の宝刀「挑戦者変更」がさく裂する時が来た
  193. 2023/03/09 (木) 07:09:22
    書き込み制限を受けるような書き込みをしていないのに書き込み制限を受ける事が有るらしい
    基準はなんなんだ
  194. 2023/03/09 (木) 07:10:06
    渡辺明「九段」誕生まで、あと○○日! カウントダウン始まる
  195. 2023/03/09 (木) 07:10:53
    守衛室サイコデブ悪魔ちゃんの4割確定日
  196. 2023/03/09 (木) 07:11:18
    広瀬に勝っての名人は価値あるな
  197. 2023/03/09 (木) 07:11:22
    振り駒に愛される男へ
  198. 2023/03/09 (木) 07:14:18
    186
    連投しているが本質的に何が言いたいのか知りたい。
    例えば、詰めろがかかっている時には、その局面で第三者が忖度して合図を送っていたとか?

    メガネを外すとか、ネクタイの色を変えるとか…

    そう言うことを仄めかしているのか?
  199. 2023/03/09 (木) 07:23:30
    さすがに「二日制のナベは違う」みたいな事言ってる人いなくなっちゃったな
    言ってることがわけわかんなくて面白かったのにw
  200. 2023/03/09 (木) 07:27:04
    文春「もう手は貸さないぞ自力で頑張れ」
  201. 2023/03/09 (木) 07:29:13
    挑戦する力はないし、そろそろ引退か
  202. 2023/03/09 (木) 07:31:48
    おそらく広瀬は渡辺にも九段昇段は抜かれるな
  203. 2023/03/09 (木) 07:36:21
    なべ九段まであと75日。
  204. 2023/03/09 (木) 07:37:11
    藤井君勝ったか
    おめでとう
  205. 2023/03/09 (木) 07:40:14
    あと3年もすると周りと差が開きすぎて
    勝負でなく、ただタイトルを守るだけの
    作業になるんだな。ある意味、地獄だな
  206. 2023/03/09 (木) 07:52:51
    下手したら順位戦無敗もあり得た。本当に惜しい。
  207. 2023/03/09 (木) 07:56:43
    無事挑戦者が決まって心穏やかに名人戦迎えられるな
    諦めの境地
  208. 2023/03/09 (木) 07:59:57
    鍋が永世名人にならなければ何でもいいよ
  209. 2023/03/09 (木) 08:27:24
    37桂馬指されて広瀬頭抱えたからな。それだけ突き刺さった言うこと
  210. 2023/03/09 (木) 08:28:22
    プレーオフって公式戦のカウントなん?
  211. 2023/03/09 (木) 08:35:35
    なべ「食事が喉を通らないとか、絶望しているとか言っている人もいるようだが、
    余は新たな永世称号を得られる結果になって大満足じゃ。広瀬はよくやった。
     朝日・毎日よ、永世前名人の就位式はいつかな」
  212. 2023/03/09 (木) 08:37:27
    210
    当たり前だろ
  213. 2023/03/09 (木) 08:38:17
    鍋は九段になりそうになったら、永世竜王名乗ればいい
  214. 2023/03/09 (木) 08:41:34
    75日後に無冠になるナベ
  215. 2023/03/09 (木) 08:47:38
    同郷なのもあり広瀬さんに勝ってほしくもあったが、藤井聡太伝説を見続けたい気持ちもあって心が二つあるー。
    そして斯界、マスコミ、スポンサーと、藤井聡太に勝って欲しいと思う人は一般人含めて多かろう。
    藤井竜王が勝つのは結果としてよかったと思う。
    そもそも実力で勝ってるわけだしね。
  216. 2023/03/09 (木) 09:08:01
    俺が生きてるうちにA級順位戦で指す藤井聡太を見るのもこれが最後になったか・・・
  217. 2023/03/09 (木) 09:18:31
    198
    詰み逃しがー貼ってるパカ、健常者じゃないから相手にしないことだ
  218. 2023/03/09 (木) 09:20:45
    悔しい現実にふて寝してたが、事ここに至っては仕方なし 本気モードの大名人が今まままで温存してきた策をぶつけるだろう
    令和の大永世名人のためにはここで潰すべき
  219. 2023/03/09 (木) 09:22:47
    ナベは竜王9期だぞ それだけで4億
    それ以外にも散々タイトル稼いでるし
    A級の基本給やら合わせたら7~8億は稼いでるだろ
    奥さんも安定した収入があるし、もう十分に遊んで暮らせるだろ
  220. 2023/03/09 (木) 09:22:50
    めでたいことだが、そろそろライバルのようなキャラが登場してくれないとな~って気持ちはある
  221. 2023/03/09 (木) 09:23:53
    竜王・名人は免状の揮毫でお金出るよね?
    揮毫でどれくらい稼げるんだろう
  222. 2023/03/09 (木) 09:24:37
    216 長生きしようぜ
  223. 2023/03/09 (木) 09:28:01
    渡辺さんには永世名人の資格取得してほしかったんだけどなあ
    そもそも名人になるのがおそすぎた
  224. 2023/03/09 (木) 09:36:12
    今年度の将棋大賞選考会は何が話し合われるだろうか
    最優秀棋士は確定、優秀棋士も1回でも防衛できていれば確定だし
    敢闘賞も竜王挑戦、順位戦プレーオフの広瀬だろうし・・
    持ち回りでも十分かもしれない
  225. 2023/03/09 (木) 09:37:23
    しかし、棋王戦といい、順位戦といい、一般棋戦といい、対局数を極大化することに成功しているな
    意図してのものではないと思うが、意図してやってたらちょっと怖いw
    さすがにタイトル戦は余裕をもってますかね・・・?
  226. 2023/03/09 (木) 09:45:50
    今期は鍋も名人防衛してるからな
    優秀棋士賞は鍋>永瀬だろう
  227. 2023/03/09 (木) 10:00:34
    王将戦、棋王戦がまだあるのに七冠を確実視するのは早いぜ
  228. 2023/03/09 (木) 10:01:02
    219
    おまえ、税率知らないでしょ
  229. 2023/03/09 (木) 10:09:59
    ※221
    安すぎて全然割に合わないらしいよ
  230. 2023/03/09 (木) 10:24:02
    囲碁だとタイトルを10連覇以上すると、現役棋士のままで名誉称号を名乗れる

    鍋も囲碁ルールに準拠すれば、無冠になったら自動的に永世棋王となれるはず
  231. 2023/03/09 (木) 10:29:22
    このまま真っ直ぐ7冠制覇となると、いよいよ並みの棋士では当たる機会すら無くなってくるな
  232. 2023/03/09 (木) 12:01:08
    231
    永瀬鍋ですら、藤井先生の指導対局を受けられて光栄です との感覚。
    普通の棋士なら藤井聡太先生の指導対局を受けられることを棋士人生の目標にしている。

    新四段「プロ入り後の目標は、藤井聡太先生の指導対局を一度でいいから受けること」
  233. 2023/03/09 (木) 12:11:35
    鍋が無冠になったら、30代にして永世竜王を名乗ってみてほしい
  234. 2023/03/09 (木) 12:17:52
    永世称号かっこいいから現役でも名乗ってほしい
    永瀬とか空気読まずに名誉王座名乗ってくれないかな
  235. 2023/03/09 (木) 12:23:49
    多少ハラハラさせつつも結局は色々な偉業を成し遂げていくのは生粋の主人公属性だよなぁ
  236. 2023/03/09 (木) 12:24:32
    まだ油断するのは早い。
    過去に挑戦者を変更した人に挑戦するのだから
  237. 2023/03/09 (木) 14:32:29
    藤井竜王はいずれ国民栄誉賞取るんだろうな
    凄い棋士の成長物語を見られて良かった
  238. 2023/03/09 (木) 14:43:18
    いうて羽生もライバルらしいライバルみたいのは7冠獲ってからなイメージだし(実際の時代を生きてた訳じゃないからあってるかはわからないけど)
  239. 2023/03/09 (木) 17:34:39
    最優秀棋士賞は名人持ってる渡辺に決まってるだろ
    ほかの棋戦とは格が違いすぎる

    と言う人もいなくなったよね
  240. 2023/03/09 (木) 18:02:43
    衰えに衰えた鍋だから

  241. 2023/03/09 (木) 18:33:30
    239
    そんなの一部の信、者だけだよ
    棋力の差は歴然、暫定名人がふさわしい称号
  242. 2023/03/09 (木) 19:55:20
    無冠になれば、冤罪事件の処分で棋界から永久追放かな
  243. 2023/03/09 (木) 20:00:36
    渡辺は王将リーグ最下位で陥落したから力は衰えてる。A級で勝ち越すのは厳しい。
  244. 2023/03/09 (木) 23:27:59
    ようやく暗黒時代が終わりますね!
  245. 2023/03/09 (木) 23:44:20
    永世悪魔
  246. 2023/03/10 (金) 01:20:11
    結果だけ見ると今期のA級は
    藤井聡太が挑戦者になって、
    藤井聡太に1度も勝ったことがない2人が降級したな。
  247. 2023/03/10 (金) 21:30:18
    永世力ンニング悪魔三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ醜すぎ
  248. 2023/03/10 (金) 21:31:09
    三浦暗黒時代はとっくにオワオワリ~
  249. 2023/03/10 (金) 21:32:45
    4割確定力ンニングサイコデブ悪魔バイトざまあ
    さっさと首吊って逝け
  250. 2023/03/10 (金) 21:33:16
    三浦バイ卜は万死に値する
    無様に喚け喚け~
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png