-
822:名無し名人 (ワッチョイ 91ba-npLY): 2023/03/09(木) 10:15:20.49 ID:Sfj0Y6940
- 名人だけは何がなんでもあと2期は防衛してほしい
20期以上タイトル獲得した棋士で永世名人を獲ってないのはナベだけなんだよ
だからナベは二十世名人にならなければいけないんだよ
-
823:名無し名人 (ワッチョイ 597a-r8O0): 2023/03/09(木) 10:21:44.53 ID:4MdjZx1Q0
- 当たり前なんだがナベのTwitter見てると勝つとファンが盛り上がるなあとしみじみ感じたわ
次の対局でつば九郎マスクケース映ったらええなあ
-
828:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-qnJ9): 2023/03/09(木) 12:18:47.69 ID:XE/bwf2Aa
- 渡辺の面白さはプロレスのヒールなんだよね
将棋界の怪童と言われ 永世竜王に名人位まで
-
830:名無し名人 (ワッチョイ 7b66-rQ/Z): 2023/03/09(木) 12:52:52.73 ID:kT1bbZHg0
- 渡辺先生ってまだ38だったのかよ
ずっと竜王だったからもっと大御所のイメージあったわ
-
834:名無し名人 (ワッチョイ 597a-r8O0): 2023/03/09(木) 19:33:38.61 ID:4MdjZx1Q0
- >>830
初竜王獲得が19年前だもんなあ
喋りも二十歳の頃からしっかりしてるしあの貫禄は天性のもんだわw
-
841:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u9FP): 2023/03/10(金) 01:20:22.15 ID:FDnkVQMaa
- 棋聖、王将取られて棋王もリーチかかかって名人にも襲来か
-
844:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-t0ox): 2023/03/10(金) 07:49:48.31 ID:MBKdi+Cqa
- ナベは逆境になってからが強い!
B級に落ちた順位戦でも全勝してたからな?
≪ 【順位戦B級1組】中村太地七段・佐々木勇気七段がA級昇級・八段昇段 | HOME |
ニコニコ超会議2023・超将棋100局勝負 佐藤天彦九段 VS 糸谷哲郎八段 ≫
別に飛沫飛ばさないならマスクでもPDFでもタオルでもなんでもいいだろ
もう今さら必要ないでしょうよ
「ルール」って武器しか無かったからしょうがないけど
頭大丈夫か?それとも釣り?
マスクをつける必要があるのは飛沫を飛ばす記録係だけで十分なんだよ
黙って指してる棋士がマスクをつける意味がない
咳エチケットがまるでわかったないな
この期に及んでこの程度の理解だからいつまでたっても無駄で無意味な状況でもマスクを外せないし、至近距離で他人に飛沫とばすような肝心なときに限ってマスクを外してたり顎マスクだったりするんだろうな
これからは今まで通り気楽に遊びまわってください
経済的にこれ以上持たないから
まぁジジイババアが多少死んでも仕方ないよねという政府や経済界の判断だからね
つぶやかない羽生
対照的な二人だわ
中国のゼロコロナが結果的に失敗したらかね
仕方ない選択
引退の準備も万端なんだろうな
まだ戦えるから引退していないだけで
組織にとって邪魔な人という扱い
投了するときの発声、直後に感想戦が始まるから飛沫を防ぐためにマスク着けるんでしょ。
何でそれが謎儀式なんだ。
理由明確なんだけど渡辺はそんなこともわからないのか。
コロナごときならともかく本当にやばい疫病が流行ったとき止められないことがわかったともいえる
本気で防止を徹底して守ったら都市機能が破壊される
まぁそれも人生だな
名人戦は8割9割は防衛するだろ
段々マスクが形骸化して謎儀式だけが残っていくんでしょう
ちゃんと必要な状況で適切に着用できていた人間がどれだけいたんだろね
全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
(2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
羽生さんより衰えが早いとも言える。
衰えに衰えた鍋が今マスクケースを手持ちに加えた
2014年 情報学会の論文より
当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
NHK杯での詰み逃し率(低い順)
1位 中原 6.7%(60戦)
2位 谷川 7.3%(55戦)
3位 羽生 10.5%(86戦)
4位 森内 12.5%(32戦)
5位 大山 13.9%(72戦)
6位 渡辺 14.8%(27戦)
タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
1位 渡辺 0.0%(82戦)
2位 中原 2.0%(498戦)
3位 谷川 2.1%(286戦)
4位 羽生 2.8%(536戦)
5位 森内 2.9%(105戦)
6位 大山 3.9%(586戦)
抗ヒスタミン薬飲むと集中力低下するし
効果はあるんだけど効果高いとは言えないしマスクが万能ってわけでもないからデメリットに目をつぶってまでつけるほどの価値はないわな
ドア呆😇
説明したところで話なんて聞いてないしな
時間割くだけ無駄なんや
ほんそれ>説明したところで話なんて聞いてない
竜王は感染リスクを低減のためにできるだけマスクを着け続けそうな気がするけど
そこは立場の弱い記録を守るために対局者の方がむしろつけろよ
対局中は黙ってるだろ?
マスクする意味があるか?
咳やくしゃみが止まらないならつけるべきだろうけど
何もわかってないんだな
気を使ってるだけで、日浦の感覚の方がマジョリティだってこと
アベコロナがまた大復活して一億総ヒーハー
よっしゃ、よっしゃあ!
貧乏人はコオロギを食え」
ほんまこれ
経済優先のノーマスク政策でしかない