渡辺明名人、ノーマスク解禁にマスクケース用意 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺明名人、ノーマスク解禁にマスクケース用意



822:名無し名人 (ワッチョイ 91ba-npLY): 2023/03/09(木) 10:15:20.49 ID:Sfj0Y6940
名人だけは何がなんでもあと2期は防衛してほしい
20期以上タイトル獲得した棋士で永世名人を獲ってないのはナベだけなんだよ
だからナベは二十世名人にならなければいけないんだよ


823:名無し名人 (ワッチョイ 597a-r8O0): 2023/03/09(木) 10:21:44.53 ID:4MdjZx1Q0
当たり前なんだがナベのTwitter見てると勝つとファンが盛り上がるなあとしみじみ感じたわ
次の対局でつば九郎マスクケース映ったらええなあ


828:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-qnJ9): 2023/03/09(木) 12:18:47.69 ID:XE/bwf2Aa
渡辺の面白さはプロレスのヒールなんだよね
将棋界の怪童と言われ 永世竜王に名人位まで


830:名無し名人 (ワッチョイ 7b66-rQ/Z): 2023/03/09(木) 12:52:52.73 ID:kT1bbZHg0
渡辺先生ってまだ38だったのかよ
ずっと竜王だったからもっと大御所のイメージあったわ


834:名無し名人 (ワッチョイ 597a-r8O0): 2023/03/09(木) 19:33:38.61 ID:4MdjZx1Q0
>>830
初竜王獲得が19年前だもんなあ
喋りも二十歳の頃からしっかりしてるしあの貫禄は天性のもんだわw


841:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u9FP): 2023/03/10(金) 01:20:22.15 ID:FDnkVQMaa
棋聖、王将取られて棋王もリーチかかかって名人にも襲来か


844:名無し名人 (アウアウウー Sa1d-t0ox): 2023/03/10(金) 07:49:48.31 ID:MBKdi+Cqa
ナベは逆境になってからが強い!
B級に落ちた順位戦でも全勝してたからな?



[ 2023/03/09 15:30 ] 棋士 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/09 (木) 15:31:04
    渡辺無冠待ったなし
  2. 2023/03/09 (木) 15:39:15
    勝者側はどうするの?相手側の投了を察して着けるのは気まずいな
  3. 2023/03/09 (木) 15:41:20
    口と鼻をハンカチで覆って藤井さんに対して深々と頭を下げて投了すればいいんじゃね
    別に飛沫飛ばさないならマスクでもPDFでもタオルでもなんでもいいだろ
  4. 2023/03/09 (木) 15:42:12
    棋聖戦で対戦相手が藤井と聞いただけでビクッとしてしまいそう
  5. 2023/03/09 (木) 15:42:58
    「持ち駒を盤上にぶちまける」って投了のお作法を採用すればいいのでは?
  6. 2023/03/09 (木) 15:43:04
    とりあえず頭丸めておけ
  7. 2023/03/09 (木) 15:46:54
    君ら棋士たちもよくマスク外して動画撮ったり写真撮ったりしてるじゃん
    もう今さら必要ないでしょうよ
  8. 2023/03/09 (木) 15:52:51
    やっぱり洒落が分かる男!その名はナベ
  9. 2023/03/09 (木) 15:56:36
    マスクマン大人しくなっちゃったね
    「ルール」って武器しか無かったからしょうがないけど
  10. 2023/03/09 (木) 15:57:40
    政府をも動かした日浦先生の捨て身のアピール
  11. 2023/03/09 (木) 16:00:53
    終局前はそもそも記録君の秒読みの飛沫が飛ぶからそもそも対局者はつけてないとだめだよ
  12. 2023/03/09 (木) 16:06:06
    渡辺九段(確)のおっしゃる通り
  13. 2023/03/09 (木) 16:07:40
    11
    頭大丈夫か?それとも釣り?
    マスクをつける必要があるのは飛沫を飛ばす記録係だけで十分なんだよ
    黙って指してる棋士がマスクをつける意味がない
    咳エチケットがまるでわかったないな
    この期に及んでこの程度の理解だからいつまでたっても無駄で無意味な状況でもマスクを外せないし、至近距離で他人に飛沫とばすような肝心なときに限ってマスクを外してたり顎マスクだったりするんだろうな
  14. 2023/03/09 (木) 16:21:28
    短い間ではありましたが、名人としてのお仕事ご苦労様でした
    これからは今まで通り気楽に遊びまわってください
  15. 2023/03/09 (木) 16:21:28
    まあ測りもしないのに2m離れりゃいいってガバガバルールなら咳出そうな時だけちょっと離れりゃそれで済む気がする
  16. 2023/03/09 (木) 16:24:20
    咳エチケットができない低脳だけは保険としてマスクしといたほうがいいかもな
  17. 2023/03/09 (木) 16:48:48
    感染症の専門家は明らかに異論を唱えているけど
    経済的にこれ以上持たないから
    まぁジジイババアが多少死んでも仕方ないよねという政府や経済界の判断だからね
  18. 2023/03/09 (木) 16:48:58
    タイトル戦最中でもつぶやきつづける渡辺名人と
    つぶやかない羽生
    対照的な二人だわ
  19. 2023/03/09 (木) 16:49:36
    ※17
    中国のゼロコロナが結果的に失敗したらかね
    仕方ない選択
  20. 2023/03/09 (木) 16:56:11
    投了する前にマスクをする・・・?(フラグじゃないといいんだが)
  21. 2023/03/09 (木) 17:17:23
    もう投了する準備してるのか
    引退の準備も万端なんだろうな
  22. 2023/03/09 (木) 17:30:34
    ほんとは甲斐さんみたいな年齢で引退する予定じゃなかったっけ

    まだ戦えるから引退していないだけで
  23. 2023/03/09 (木) 17:31:31
    キチバイトガン無視されてて笑う
  24. 2023/03/09 (木) 17:31:52
    マスク警察も終わり
  25. 2023/03/09 (木) 17:39:36
    あ、日浦なんて、何の影響力もないからw
  26. 2023/03/09 (木) 17:46:35
    今回目をつけられた人はこれからもずっと目をつけられると思う
    組織にとって邪魔な人という扱い
  27. 2023/03/09 (木) 17:48:44
    このマスクケース使いたいだけじゃねーかw
  28. 2023/03/09 (木) 17:50:37
    このマスクケース口にあてて、負けましたやるんですね、わかります
  29. 2023/03/09 (木) 18:07:21
    「投了する前にマスクを着けるという謎儀式」??
    投了するときの発声、直後に感想戦が始まるから飛沫を防ぐためにマスク着けるんでしょ。
    何でそれが謎儀式なんだ。
    理由明確なんだけど渡辺はそんなこともわからないのか。
  30. 2023/03/09 (木) 18:21:37
    ノーマスク、ノーライフ
  31. 2023/03/09 (木) 18:43:43
    儀式だよね、意味なんかない
    コロナごときならともかく本当にやばい疫病が流行ったとき止められないことがわかったともいえる
    本気で防止を徹底して守ったら都市機能が破壊される
  32. 2023/03/09 (木) 18:44:00
    名人戦の思い出が燕のマスクケースか
    まぁそれも人生だな
  33. 2023/03/09 (木) 18:45:57
    マスク老害ざまあ
  34. 2023/03/09 (木) 18:50:36
    とりあえずあと5回藤井さんに投了する必要があるから準備をするにこしたことはない
  35. 2023/03/09 (木) 18:52:11
    74日後に無冠になる渡辺
  36. 2023/03/09 (木) 18:53:55
    棋王戦は今のところ防衛確率は五分五分ぐらいだろうけど
    名人戦は8割9割は防衛するだろ
  37. 2023/03/09 (木) 19:02:28
    ナベさんの かっこいいとこ 見てみたい
  38. 2023/03/09 (木) 19:04:35
    ノーマスク、ノークラウン
  39. 2023/03/09 (木) 19:06:52
    衰えに衰えた鍋は無冠になり次第引退するよ
  40. 2023/03/09 (木) 19:15:52
    太地はイトタクみたいになりそう
  41. 2023/03/09 (木) 19:28:47
    つば九郎ええな
  42. 2023/03/09 (木) 19:33:10
    もう政府がマスクより経済を循環させる方が大事って考えだからね
    段々マスクが形骸化して謎儀式だけが残っていくんでしょう
  43. 2023/03/09 (木) 19:41:26
    もともとマスクは形骸化というか形式的なもんだったし
    ちゃんと必要な状況で適切に着用できていた人間がどれだけいたんだろね
  44. 2023/03/09 (木) 19:44:37
    マスクなんてどうでも良くて、つば九郎アピールしたいでけ定期
  45. 2023/03/09 (木) 19:52:13
    投了マスク文化はなかなか面白かったから再開してほしいわ
  46. 2023/03/09 (木) 19:52:30
    日浦天彦大勝利!
  47. 2023/03/09 (木) 19:58:03
    羽生≧太地 屋敷≧勇気 澤田=三浦
  48. 2023/03/09 (木) 19:59:52
    S藤A彦九段のリップスティックより旧暦まだマシではなくて
  49. 2023/03/09 (木) 21:32:40
    今の鍋は衰えに衰えた鍋。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。

    衰えに衰えた鍋が今マスクケースを手持ちに加えた

    2014年 情報学会の論文より
    当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  50. 2023/03/09 (木) 21:56:01
    花粉症になりたくないからマスクも有効なんだよね
    抗ヒスタミン薬飲むと集中力低下するし
  51. 2023/03/09 (木) 22:33:24
    感染症の予防にマスクが有効なのは当たり前の事実なのだが…
  52. 2023/03/09 (木) 22:44:57
    天彦と日浦は追放処分にすべき
  53. 2023/03/09 (木) 23:08:48
    51
    効果はあるんだけど効果高いとは言えないしマスクが万能ってわけでもないからデメリットに目をつぶってまでつけるほどの価値はないわな
  54. 2023/03/09 (木) 23:25:56
    53
    ドア呆😇
  55. 2023/03/09 (木) 23:26:24
    感染して迷惑かけたくせに何言ってんだ認証欲しさのかまってちゃん。
  56. 2023/03/09 (木) 23:30:16
    マスクつけてても感染するから効果はないんだもん!が口癖な連中を相手にしてても価値が無いことに世間は気づいてしまったんや
    説明したところで話なんて聞いてないしな
    時間割くだけ無駄なんや
  57. 2023/03/09 (木) 23:34:19
    ※56
    ほんそれ>説明したところで話なんて聞いてない
  58. 2023/03/10 (金) 02:20:32
    名人は現役タイトル保持者と違って感染リスクを気にする必要もなくなるんだから別にいいでしょ
    竜王は感染リスクを低減のためにできるだけマスクを着け続けそうな気がするけど
  59. 2023/03/10 (金) 05:03:34
    ※13
    そこは立場の弱い記録を守るために対局者の方がむしろつけろよ
  60. 2023/03/10 (金) 07:37:22
    59
    対局中は黙ってるだろ?
    マスクする意味があるか?
    咳やくしゃみが止まらないならつけるべきだろうけど
    何もわかってないんだな
  61. 2023/03/10 (金) 09:18:50
    対局中ってホントにしゃべってない?中継に載る対局以外は相当しゃべりそうなもんだけど。
  62. 2023/03/10 (金) 15:23:33
    結局謎儀式だって棋士も思ってんだよな
    気を使ってるだけで、日浦の感覚の方がマジョリティだってこと
  63. 2023/03/11 (土) 00:08:55
    岸田「来週からマスク廃止にして外国人どんどん入れる
    アベコロナがまた大復活して一億総ヒーハー
    よっしゃ、よっしゃあ!
    貧乏人はコオロギを食え」
  64. 2023/03/12 (日) 16:23:45
    >>63
    ほんまこれ
    経済優先のノーマスク政策でしかない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png