佐々木勇気八段、A級へ「藤井さんと戦ったA級はレベルが上がっている。終盤を強くしたい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

佐々木勇気八段、A級へ「藤井さんと戦ったA級はレベルが上がっている。終盤を強くしたい」








19:名無し名人 (ワッチョイ b106-dxM2): 2023/03/10(金) 03:46:57.72 ID:Mhm+owCt0
勇気、おめーの出番だぜw


24:名無し名人 (ワッチョイ 295f-AtoN): 2023/03/10(金) 04:38:43.96 ID:oiJepL9O0
A級若返ったな
と一瞬思ったが、勇気も太地もそこまで若くはないか
なんか二人ともしばらく注目してなかったせいで脳内で年取ってない
ずっと目にしてる永瀬菅井豊島斎藤あたりは正確に年齢重ねてるけど


29:名無し名人 (ワッチョイ b106-dxM2): 2023/03/10(金) 04:50:27.58 ID:Mhm+owCt0
ゆーきっ
もう30歳なのか?
まだ若手イメージだわ
タイトルありえるかもなA級ならw


83:名無し名人 (スフッ Sd33-z4nB): 2023/03/10(金) 06:48:33.47 ID:lMmwg2dqd
A級に上がったのに愛しの聡太と指すことなく
落ちそうな勇気


85:名無し名人 (ワッチョイ b106-dxM2): 2023/03/10(金) 06:49:43.90 ID:Mhm+owCt0
>>83
勇気と指したくないから
藤井くんは必死に名人防衛するかもなw


98:名無し名人 (ワッチョイ e964-kCZp): 2023/03/10(金) 06:58:51.61 ID:0/SXKUE/0
太地と勇気がA級か、来期は凄い若返るな。
順位が下の2人は下手すると降級の可能性あるな。


101:名無し名人 (オイコラミネオ MM15-u+TF): 2023/03/10(金) 07:04:47.37 ID:xf4C2+IMM
永瀬と勇気の戦いが楽しみだ
永瀬には勇気に絶対に負けてはいけないルールがあるからなw
NHK杯の時も凄かった


139:名無し名人 (スッップ Sd33-/Uqo): 2023/03/10(金) 07:35:20.96 ID:6XI+yRcFd
来期Aはそんなに星偏らんと思うぞ
混戦になる 何気に天彦がヤバいと思う


166:名無し名人 (ワッチョイ 13c7-swzu): 2023/03/10(金) 08:26:59.65 ID:Pv0P1gBJ0
勇気あれで良い文章書くから昇段の記楽しみだ


168:名無し名人 (ワッチョイ 4110-ApFp): 2023/03/10(金) 08:27:11.54 ID:cHMQsSB50
来季A級から落ちそうなの誰になるんだろう


170:名無し名人 (ワッチョイ 9901-xo7y): 2023/03/10(金) 08:30:15.74 ID:tiy2EPkB0
昨日の順位戦はA級の最終日より面白かった
やっぱ最後まで昇級者が分からんほうが見応えがあるな


横歩取り勇気流
佐々木 勇気
浅川書房
2020-05-21

[ 2023/03/10 09:00 ] 棋士 | CM(105) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/10 (金) 09:11:28
    屋敷さんは相変わらずいい人だなぁ
  2. 2023/03/10 (金) 09:12:35
    来期のA級は鍋、豊島、稲葉、さいたろう、菅井、永瀬、広瀬、天彦、太地と勇気

    勇気にとって厳しいな
    太地以外、勇気より銀1枚分強そうだ
  3. 2023/03/10 (金) 09:20:35
    A級から40代以上が消えて脂の乗った指し盛りの棋士ばかりになったな
    これは名実ともにトップリーグですわ
  4. 2023/03/10 (金) 09:22:05
    確かに。藤井と戦った今季のA級は序列が力通りになってるな。順位戦特化型とかないし
  5. 2023/03/10 (金) 09:23:11
    あれ、鍋さん来期A級ってことは…
    でも勇気、太地って他のA級からしたら鴨じゃないの?
    大丈夫そ?
    稲葉はこの前藤井に惨敗だったけど基本強いし
  6. 2023/03/10 (金) 09:23:15
    やしもんはほんと紳士だな
  7. 2023/03/10 (金) 09:25:42
    大丈夫そ?
  8. 2023/03/10 (金) 09:27:35
    永瀬はもちろんなんだけど、最近は勇気も好きあらば藤井の話するのな
  9. 2023/03/10 (金) 09:28:46
    稲葉はここまで無冠なのが不思議に思える程度には強い
  10. 2023/03/10 (金) 09:28:58
    この一年で一般棋戦優勝もなくタイトル挑戦も無く王位リーグにも王将リーグにもいない棋士は順位戦専用機扱いでええやろ
  11. 2023/03/10 (金) 09:36:04
    一時期の勢い先行な評価に満足せず、A級という確固たる立ち位置まで上がってきたのが素晴らしい
  12. 2023/03/10 (金) 09:39:17
    勇気よ
    石田の方がA級への思いが強いってどういうことだ
  13. 2023/03/10 (金) 09:44:30
    A級、5-4,4-5だらけになる可能性も結構あるよな
  14. 2023/03/10 (金) 09:44:35
    終盤はそんな強くならんぞ()
  15. 2023/03/10 (金) 09:45:54
    タイトル挑戦どころかトーナメントでもリーグでもほぼ名前を見かけない勇気くん
    そんな彼にはA級の家賃は高いと思う
  16. 2023/03/10 (金) 09:48:23
    ヤシモンに全然勝てなかったからな。終盤に難ありいうてもここ一番で勝ったのはデカいよオメ!
  17. 2023/03/10 (金) 09:49:47
    大魔王藤井と精鋭棋士10人って感じになってきたな
  18. 2023/03/10 (金) 09:50:00
    レーティング10位で家賃が高かったら空き部屋出来るだろうが
  19. 2023/03/10 (金) 09:57:23
    勢い先行っていうか勇気と増田は豊島と並ぶくらい期待されてたんだけどな
    少なくとも永瀬や斎藤よりは期待値高かった
  20. 2023/03/10 (金) 09:58:10
    どういうこと?藤井がたった1期通過しただけで他の棋士のレベルが上がるの?
  21. 2023/03/10 (金) 09:58:43
    勇気のピークは小学生だから
  22. 2023/03/10 (金) 09:59:45
    勇気は藤井がデビューしたばかりの頃は敵対心というか闘争心メラメラだったのに今ではすっかり藤井大好き人間になったのか
  23. 2023/03/10 (金) 10:03:04
    藤井さんと戦ったA級はレベルが上がってるってA級の中でも藤井最強てこと?
  24. 2023/03/10 (金) 10:03:57
    回り道したけど勇気は大山ー中原ー羽生ー勇気の系譜だと思っていた
  25. 2023/03/10 (金) 10:13:52
    屋敷さんはほんといい人だな。そして土俵際でまだ残留する力もあるの凄い。
    負けはしたけえど屋敷さんもおめでとうだよ。
  26. 2023/03/10 (金) 10:16:07
    藤井に勝つための研究をみんなしたからね
  27. 2023/03/10 (金) 10:17:28
    藤井はいい意味で人たらしなんだと思う
    人を手のひらで転がすのも上手いし
  28. 2023/03/10 (金) 10:21:04
    藤井戦は、稲葉は崩れたけど、それ以外はみんな熱戦だったよね
    稲葉はB1で倒してるし
    A級ヤバいわ
  29. 2023/03/10 (金) 10:23:01
    屋敷九段は、来期が正念場。来期のB級1組は本当に厳しい相手ばかり。
    一戦たりとも楽な相手はいない。キャリアの中でも最低だった今期の
    内容を踏まえて、強い屋敷九段の復活を心から願っています!!!(^▽^)/
  30. 2023/03/10 (金) 10:26:03
    横山と屋敷は来季のメンツ的に相当厳しそうだよな
    代わりに落ちそうなのが居ない
  31. 2023/03/10 (金) 10:27:40
    24
    とんでもない見当違いだねw
  32. 2023/03/10 (金) 10:29:54
    勇気なんて、リーグ入り含めてなーんの実績もないからね
    若手棋戦加古川だっけ リール入りしている池永の方が上

    レートどうたら言う奴いるけど、大地はC2だし
  33. 2023/03/10 (金) 10:30:12
    藤井が居なかったらナベが50期くらい行って文句なしに大棋士の系譜になってた
  34. 2023/03/10 (金) 10:32:59
    あとは服部とイトタクが上がってきたらA級楽しそうだな
  35. 2023/03/10 (金) 10:33:44
    32
    勇気は王位リーグに参加して菅井(その期に王位獲得)渡辺豊島に勝ってるんだぞ
  36. 2023/03/10 (金) 10:41:04
    ※28
    広瀬も順位戦では割と良いところなく負けてる気がする。竜王戦4-2、POでも良い勝負だったからあまり目立ってないけど。
  37. 2023/03/10 (金) 10:41:40
    ここが勇気の正念場だね、A級相手にどこまで踏ん張れるか
    いずれもタイトルホルダークラスだからここで互角の戦いが出来るようならタイトル挑戦もありうる
  38. 2023/03/10 (金) 10:43:04
    割とナベが心配なんだが
  39. 2023/03/10 (金) 10:45:06
    あと勇気は棋王戦の挑決にもいったことあるな
    実績無いなんてことはない
  40. 2023/03/10 (金) 10:48:36
    王座戦以外は藤井がいなかった時代に戻る形になるのか
  41. 2023/03/10 (金) 10:57:11
    来季の名人A級の戦績を整理してみた。

    藤井聡太:竜王2期、王位3期、叡王2期、王将1期、棋聖3期 計11期
         (王将防衛、棋王、名人獲得可能性有)
    渡辺明:名人3期、永世竜王(11期)、永世棋王(10期)、王将5期、王座、棋聖各1期 計31期
         (棋王、名人防衛可能性有)
    豊島:竜王2期、名人、王位、叡王、棋聖各1期 計6期
    稲葉:名人挑戦あり、タイトル経験無し
    さいたろう:名人挑戦あり、王座1期
    菅井:王位1期
    永瀬:現王座(4期)、叡王1期 計5期
    広瀬:竜王、王位各1期 計2期
    天彦:名人3期
    太地:王座1期
    勇気:タイトル挑戦なし
  42. 2023/03/10 (金) 10:57:27
    何か失礼だよな。

    もう既に藤井竜王が名人取るって確定してるみたい。
    実際にそう思っても言うのはどうさ?

    永瀬王座のタイトル手付かずのまま、他の棋士のタイトル根こそぎは何なの?一番タイトル少なかった棋士が最後?とただでさえ思ってるから余計に不快。
  43. 2023/03/10 (金) 11:01:03
    屋敷九段が感想戦の後に「おめでとうございます」と言ったときは、自身が残留か降級かわからない時でした。
  44. 2023/03/10 (金) 11:05:04
    別に最後になるのは単に日程と藤井の結果の影響であって、他のタイトルホルダーの実力や実績の問題じゃないんだから不快になる意味が分からん
  45. 2023/03/10 (金) 11:05:27
    勇気が永瀬みたいなことを言ってる。
  46. 2023/03/10 (金) 11:05:49
    41
    改めて見るとA級にふさわしい面々だな
    羽生世代を除いた新世代の新進気鋭が勢ぞろいという感じ
    勇気も今のままではキツいと自覚するのも分かる
  47. 2023/03/10 (金) 11:10:38
    A級ってほぼAIの将棋じゃね
    竜王も含めてAIに育てられた奴等の集まりだろ
  48. 2023/03/10 (金) 11:11:03
    なんかやたら王位リーグや王将リーグを神聖視してる奴がたまにいるけど
    他棋戦で言うなら王位リーグ入りは決勝トーナメント進出、王将リーグ入りは決勝1回戦勝利相当だぞ
    リーグ残留組はシードってだけだしな
    少なくとも他棋戦は挑戦を基準にするなら王位も王将も挑戦しないと同レベルとは言えん
  49. 2023/03/10 (金) 11:14:30
    本当の意味でAIに育てられたと言える世代はまだデビューすらしてないだろ
    藤井も含めて現役棋士はAIにそれまでの価値観を変えられた世代の人達
  50. 2023/03/10 (金) 11:14:48
    >42

    ナベと藤井はどちらもカッコ書きで可能性ありと書いているし、豊島以下は単に来季の順位に基づいて書いているだけだと思うけど。
    名人戦以外は挑戦者も決まっていないので、書きようが無いと思うけどね。
  51. 2023/03/10 (金) 11:20:37
    渡辺いわく「A級~B1上位は相居飛車の主要戦型をAIでガチガチに研究しないとついていけない。それより下は自分の得意戦法をひたすら極めるやり方でもまあまあ戦える」らしいぞ。戸辺や村山とのオンライントークショーで言ってた。
  52. 2023/03/10 (金) 11:24:08
    AIに育てられるとただの序盤型になる
    それはAIネイティブの子どもたちを見てる広瀬などはすでにわかっている。
  53. 2023/03/10 (金) 11:24:23
    ソフト研究が浸透し始めたのが2013年くらいで将棋始めるのが5歳からとすると一番若い世代で15歳くらい
    2013年の時点で子供に将棋ソフト触らせる親なんて居ないから現実的には12歳以下だな
  54. 2023/03/10 (金) 11:26:40
    8歳くらいでソフト触ってたら十分ネイティブか
    山下以下の世代はネイティブと呼んでもいいのかもな
  55. 2023/03/10 (金) 11:27:54
    51
    菅井はすごいってことだな
  56. 2023/03/10 (金) 11:30:34
    屋敷さんはカッコイイ。棋界の良心。
  57. 2023/03/10 (金) 11:32:57
    51
    相居飛車の定跡形は多くの変化を覚えてないと参戦することができないうえに、覚えていることがスタートラインなので差を付けられない、って青嶋も言ってる。結局、中終盤勝負になるが、そこを強化するのは簡単ではない、ということ
  58. 2023/03/10 (金) 11:43:55
    42
    同意
    渡辺九段とか書いてるの見ると本当に失礼だと感じる
    渡辺前名人と呼ぶべき
  59. 2023/03/10 (金) 11:45:23
    澤田の6時間ストップウォッチ見たかった
  60. 2023/03/10 (金) 11:47:25
    こんなんで不快になるならもうここ見ない方がいいぞ
    記事なども見るのやめた方がいいw
  61. 2023/03/10 (金) 11:47:27
    いくら対藤井は力入れて準備すると言っても1局の準備だけで実力上がるならみんなもうやってるだろ
    藤井を神格化し過ぎだろ
  62. 2023/03/10 (金) 11:50:52
    藤井名人がA級にいないだけで順位戦がめちゃくちゃ混戦になりそうで楽しみ
  63. 2023/03/10 (金) 11:52:11
    51
    戸辺さんなんかまさにそうじゃないですかって煽ってたな
  64. 2023/03/10 (金) 11:55:12
    なるほど、現A級メンバーは元々雑魚レベルだったけど
    藤井と戦ったから、随分と強くなったことだろう
    ちなみに、俺は藤井に勝ったけどな
    と言いたいわけだな
  65. 2023/03/10 (金) 11:57:05
    勇気が藤井に勝ったのって29連勝でストップさせた時の一勝だけじゃないの?
  66. 2023/03/10 (金) 12:07:46
    昨日マスクのことでぐだぐだ愚痴言ってた奴がいたが、屋敷はそんなこと気にする小さい人間じゃねえよw
  67. 2023/03/10 (金) 12:12:02
    自分自身が対藤井の準備で実力が上がった経験があるから言ってるんだろ
    観る将は適当なこと言うなよ
  68. 2023/03/10 (金) 12:14:24
    A級棋士ってみんな藤井に勝ったことあるんだな
    太地「・・・・」
  69. 2023/03/10 (金) 12:20:00
    仮に藤井名人が誕生したら来季A級は全員30代なんだよな
    (さいたろうは4月に30歳になる)

    若返った事は間違い無いけど20代が居ないのは少し寂しい感もある
  70. 2023/03/10 (金) 12:20:00
    A級は反則無しで聡太と戦った誠実な棋士ばかり
    勇気も改心しろよ
  71. 2023/03/10 (金) 12:29:09
    4時間の将棋で昼休時点で消費時間ゼロ!
    ナガタクやばすぎwwwwww
  72. 2023/03/10 (金) 12:39:13
    鍋岡部戦の戦型、これ相掛かりなのかよ
  73. 2023/03/10 (金) 12:39:56
    70
    肝心の藤井が姑息なった待ったしてるんだよなあ
  74. 2023/03/10 (金) 12:48:51
    順位戦で藤井と戦ったとき、負けたけど一年で一番充実した感覚を味わったって言ってたからな。
  75. 2023/03/10 (金) 13:24:19
    藤井さんと戦ったA級はレベルが上がっている
    =
    藤井さんと戦う前のA級はレベル低かった
  76. 2023/03/10 (金) 13:29:14
    藤井さんと戦う前のA級はレベル低かった
    =
    慎太郎さんが無敗で名人挑戦出来たほど
    =
    羽生が長らく在籍できたほど
  77. 2023/03/10 (金) 13:29:55
    それに比べて、羽生さん、渡辺さんと戦ったA級棋士はレベルが落ちた
  78. 2023/03/10 (金) 13:40:57
    永瀬「佐々木勇気先生は順位戦に特化されている印象」
  79. 2023/03/10 (金) 13:46:50
    76
    そりゃ藤井がA級に上がる前はさいたろうが2期連続で8-1で名人挑戦できるレベルだったからな。ナベにいい所なくやられるさいたろうを2期連続名人挑戦者にするA級の連中が悪いって言われてたし。
  80. 2023/03/10 (金) 13:50:43
    勇気「永瀬先生は将棋に特化されているイメージ」
  81. 2023/03/10 (金) 14:03:55
    永瀬はむしろ順位戦はそこまで得意じゃない印象
    A級の中だとそれこそさいたろうが一番特化してる印象
  82. 2023/03/10 (金) 14:13:50
    いつまで藤井の待ったの話してんの?
    あれは増田も指摘しなかったし反則ではないと結果出てるんだからいい加減しつこい
  83. 2023/03/10 (金) 14:15:43
    毎回見せ場なくこてんぱんにやられてさいたろうも名人戦出るの恥ずかしかったのでは…
  84. 2023/03/10 (金) 14:16:32
    ◉勇気「ホヤホヤのA級で、藤井さんと戦ったA級はレベルが上がっているので、今のままではきつい。まずは終盤を強くしたい」
     ↓
    <聡太が鍛え上げた「叩き棒」が勇気にとって手強いと感じているのか?>
    ・来期順位01ナベ(棋王戦①〜④+朝日杯=計5局聡太)
    ・来期順位02広瀬(竜王戦①〜⑥+順位戦+PO=計8局聡太)
    ・来期順位03豊島(王位戦①〜⑤+順位戦+棋王戦+銀河戦+朝日杯=計9局聡太)
    ・来期順位04永瀬(棋聖戦①〜④+順位戦+銀河戦=計6局聡太)
     ↓
    🟡来期順位05サイタロウ、06菅井、07稲葉、08天彦、09勇気、10太地は、聡太が鍛え上げた「叩き棒」に苦戦する筈 …
  85. 2023/03/10 (金) 14:22:08
    石田師匠が動画で勇気の話する前にものすごく大事な事って藤井の名人挑戦の話してるけど、これで名人戦が面白くなったてwww
    今までの名人戦は面白くなかったのかな
  86. 2023/03/10 (金) 14:30:24
    あの人はあれだからね
  87. 2023/03/10 (金) 14:30:50
    85
    まあ40年ぶりの最年少名人の記録がかかってるので
  88. 2023/03/10 (金) 14:31:25
    A級のメンツ見てると誰が落ちても不思議じゃないし、
    永瀬なんかも気づいたら残留争いに巻き込まれかねない
  89. 2023/03/10 (金) 14:44:31
    やっぱ棋士から見ても鍋とさいたろうの名人戦は面白くなかったの?
  90. 2023/03/10 (金) 14:48:42
    太地って少年アシベのスガオくんに似てると思うの
  91. 2023/03/10 (金) 15:07:21
    80 草
  92. 2023/03/10 (金) 15:16:46
    永瀬も序盤1-2で普通に降級ルートだったからな
    天彦戦も負け将棋だったのを反則で拾ってから流れが変わったけど
  93. 2023/03/10 (金) 15:33:22
    まずは藤井と愉快な仲間たちの一員になれるといいね
  94. 2023/03/10 (金) 15:53:08
    残念四天王ルートかA級の番人ポジションに落ち着けるか来期が楽しみだわ。
  95. 2023/03/10 (金) 16:31:10
    勇気のマスク外しは最高に格好悪かったなぁ
    立ち会い寝てたの?
  96. 2023/03/10 (金) 16:33:16
    82 壊した筆頭に安置(十中八九ハブヲタ)はサ・イコ
  97. 2023/03/10 (金) 18:28:52
    A級棋士になっても勇気の見せ場は砂風呂解説であってほしいんだ😂
  98. 2023/03/10 (金) 19:02:23
    藤井くんの角換わり研究のスイッチが入ったタイミングに気付かなかった
    半年前からアンテナ張ってなきゃいけなかったって言ってるけど
    そんなに藤井研究したところで対局の機会ほとんどないのに…
    過去あの時の竜王戦と順位戦が2回 それ以外あった?
    もしかしてNHKで負けてこんなこと言ってるの?
  99. 2023/03/10 (金) 19:18:17
    勇気と太地ではA級戦は荷が重い、残留できればおんのじだろう。
  100. 2023/03/10 (金) 20:49:13
    来季のA級順位戦中継は誰がメインなの?
  101. 2023/03/10 (金) 21:16:18
    順当に考えたら永瀬か豊島か渡辺かな
  102. 2023/03/10 (金) 22:41:13
    砂王ではあるけどな
  103. 2023/03/10 (金) 23:05:21
    一日死闘を繰り広げた人間の言葉尻を悪意にとってあれこれ言えるの凄いよね
  104. 2023/03/11 (土) 05:03:36
    まずは藤井竜王と対局できるところまで勝ち上がらないとね 
    岡崎将棋まつりでは対局するようだけど
  105. 2023/03/11 (土) 09:53:07
    中村太地は一生若手のイメージあるけど
    年齢結構いってるんだな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png