新A級棋士・中村太地八段、佐々木勇気八段の現A級棋士対戦成績 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

新A級棋士・中村太地八段、佐々木勇気八段の現A級棋士対戦成績

120:名無し名人 (ワッチョイ 715f-5iPk): 2023/03/10(金) 07:16:00.04 ID:LdyNDxJL0
来期のA級面子の対戦成績
思ってたより偏ってないので面白くなるかも

・佐々木勇気
渡辺明 2-0
藤井聡太 1-3
広瀬章人 1-4
豊島将之 1-1
永瀬拓矢 0-4
斎藤慎太郎 2-2
菅井竜也 3-3
稲葉陽 1-0
佐藤天彦 3-2
中村太地 3-2

・中村太地
渡辺明 1-2
藤井聡太 0-2
広瀬章人 2-4
豊島将之 1-2
永瀬拓矢 3-4
斎藤慎太郎 4-4
菅井竜也 2-4
稲葉陽 0-3
佐藤天彦 4-4
佐々木勇気 2-3


125:名無し名人 (ワッチョイ 7bbd-cJ3P): 2023/03/10(金) 07:21:39.00 ID:orPowa5D0
>>120
太地やばいな。勝ち越しなしか。


133:名無し名人 (スフッ Sd33-rbmO): 2023/03/10(金) 07:29:59.67 ID:kI70AYy8d
>>120
勇気は先日NHK杯で対永瀬初勝利


146:名無し名人 (ワッチョイ 715f-5iPk): 2023/03/10(金) 07:41:14.28 ID:LdyNDxJL0
>>133
調べたサイト最近の情報反映されてなかったわ
まあ、参考程度に


134:名無し名人 (スップ Sd73-pSbg): 2023/03/10(金) 07:31:07.12 ID:tlsRBMGad
>>120
ほほう
早指し棋戦抜いたらどんな感じだろ


140:名無し名人 (ワッチョイ 917c-vZwk): 2023/03/10(金) 07:35:56.77 ID:8pCxw5rn0
>>120
2人とも2、3勝がいいところかな


139:名無し名人 (スッップ Sd33-/Uqo): 2023/03/10(金) 07:35:20.96 ID:6XI+yRcFd
来期Aはそんなに星偏らんと思うぞ
混戦になる 何気に天彦がヤバいと思う


142:名無し名人 (ワッチョイ b3a1-ospc): 2023/03/10(金) 07:37:17.56 ID:l2T194NI0
もうおいそれとはタイトル獲得出来なくなったんで、
A級や竜王戦1組の価値が高くなってる気がする。


144:名無し名人 (スッップ Sd33-/Uqo): 2023/03/10(金) 07:39:16.01 ID:6XI+yRcFd
俺は勇気も太地も3勝以上すると思うし、
トップが6ー3でプレーオフになることも全然あると見てる


145:名無し名人 (ワッチョイ 8b63-Qpn1): 2023/03/10(金) 07:39:33.77 ID:T83lUW6X0
>>144
なべ、7-2


横歩取り勇気流
佐々木 勇気
浅川書房
2020-05-21

[ 2023/03/10 11:00 ] 棋士 | CM(65) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/10 (金) 11:09:00
    太地はともかく勇気は昔に対局した頃より強くなってるだろうしいい勝負になるんじゃね?
  2. 2023/03/10 (金) 11:14:38
    太地は木村が王位取ったときの王位リーグで永瀬倒して間接的にアシストしたり、渡辺が王将取ったときの王将リーグで渡辺に黒星つけてたりと結構要所で勝ってるイメージがある
  3. 2023/03/10 (金) 11:18:29
    おそらく太地は良いように狩られる
  4. 2023/03/10 (金) 11:22:01
    勇気は阿久津枠の気がする
  5. 2023/03/10 (金) 11:23:53
    ナベやばそう
  6. 2023/03/10 (金) 11:24:30
    勇気って本選シードされる棋戦以外、あまり見かけないイメージなんだよなぁ
  7. 2023/03/10 (金) 11:35:14
    ※2
    それは鍋が2度目に王将を奪取した時だ
    1度目は王将リーグ全勝してたから
  8. 2023/03/10 (金) 11:37:02
    ※4
    阿久津枠は太地でしょう
  9. 2023/03/10 (金) 11:39:43
    それにしても若いメンバーやね
  10. 2023/03/10 (金) 11:41:58
    太地は山崎枠のイメージ
    思い出A級

    勇気は阿久津枠のイメージ
    イケメンで何度かA級に上がったことある※即落ち

  11. 2023/03/10 (金) 11:45:53
    藤井名人への挑戦は広瀬か菅井かな
    渡辺は名人棋王無くしてそのままズルズル不調になる
  12. 2023/03/10 (金) 11:53:55
    A級残留8名が強すぎる
    なかなかの壁やね
  13. 2023/03/10 (金) 11:54:30
    ナベは無冠無毛になって
    あの人は順位戦特化でしょw
    生活がかかった順位戦w
    って若い頃蔑んでたような棋士に
    自分がなると思う
  14. 2023/03/10 (金) 11:58:30
    来年は鍋が森内の連勝記録抜くかな
  15. 2023/03/10 (金) 12:02:09
    ナベの残り少ない毛だけは奪わないでくれ
  16. 2023/03/10 (金) 12:04:56
    でもナベって見た目以上に髪生えてると思う
    もとのポテンシャルが高すぎるけど
  17. 2023/03/10 (金) 12:08:52
    ナベは見苦しくないからいい
    無駄な抵抗はマジでやめたほうがいい
  18. 2023/03/10 (金) 12:08:59
    そうた1ー5
    まあすれ違うだろうけど
  19. 2023/03/10 (金) 12:09:29
    ダニーの方が強い
  20. 2023/03/10 (金) 12:12:29
    名人になって順位戦から離れると深夜対局の機会ほとんど無くなるから、ナベが心配
  21. 2023/03/10 (金) 12:12:57
    仮に藤井が名人取るとして、
    勇気は
     勝ち越し 4人
     指し分け 2人
     負け越し 3人
    いけるんちゃうか?
    下り坂の天彦のほうがやばい気がするわ
  22. 2023/03/10 (金) 12:18:39
    勇気は強くなってると思うけどタイトル挑戦まで届かんなぁ
  23. 2023/03/10 (金) 12:22:22
    勇気は凄いじゃないか!そこそこ成績残してる!永瀬が壁なのは周知だが
  24. 2023/03/10 (金) 12:24:33
    今の鍋は衰えに衰えたている。
    藤井聡太に名人位奪われた後、一期でB1に落ちる。
    B1の羽生善治より衰えが早いのが鍋。
  25. 2023/03/10 (金) 12:27:39
    勇気は順位戦特化型だから、A級でも何となくやれそうな気がする
  26. 2023/03/10 (金) 12:30:45
    ナベは隠れ降級候補
  27. 2023/03/10 (金) 12:31:02
    対戦少ないね
    誰一人10戦してない
  28. 2023/03/10 (金) 12:31:19
    降級はこいつら二人とみた
  29. 2023/03/10 (金) 12:45:32
    去年くらいからB1とAのレベルがすごい離れてる気がする
  30. 2023/03/10 (金) 12:53:32
    そもそも論になってしまうけど藤井竜王は、
    豊島と32回、渡辺と18回、永瀬と16回、広瀬と14回対局している

    最大でもA級面子と8回しか対局がない二人の成績は現時点では参考に留めるべき
  31. 2023/03/10 (金) 12:55:30
    下4人で降級争いだろうな
    上6人は安泰
  32. 2023/03/10 (金) 12:56:12
    タイトル挑戦者でないと
    そうたと対局できない
  33. 2023/03/10 (金) 12:56:41
    ダニーはまたすぐ戻って来そう
  34. 2023/03/10 (金) 13:05:53
    >>27
    思った
    この二人は全然上まで上がってこれなかったんだなって
  35. 2023/03/10 (金) 13:06:36
    こうみると、さいたろう、天彦、菅井は肉薄される可能性が結構あるな
  36. 2023/03/10 (金) 13:12:39
    タイトル戦やった相手や長期間順位戦クラスが同じだった相手でもなければ10戦はそうそういかないよ
  37. 2023/03/10 (金) 13:22:10
    太地は思い出A級で1期限りと予想。
    最悪そのままB2まで逆戻り。

    勇気は常に降級候補になる程度の実力差なのでは?

  38. 2023/03/10 (金) 13:24:36
    来期の降級は太地と天彦を予想
  39. 2023/03/10 (金) 13:31:44
    本スレデータから降級2名争いが興味深い
    <シミュレーション>
    ・10中村太地と09佐々木勇気・・1期で降級本命◎
    ・10中村太地と「ドングリの背比べ(勇気、天彦、稲葉、菅井、サイタロウ)」・・どうでも良い
  40. 2023/03/10 (金) 13:36:50
    前期2位だったダニーが落ちて3位だった天彦がギリギリ
    これは1年で衰えたのか単なる波か
    後者だった場合まだまだ読めないよ
  41. 2023/03/10 (金) 13:56:59
    勇気、豊島と今まで2戦か

    ずっと後にデビューした藤井の10分の1以下かよ
  42. 2023/03/10 (金) 14:14:21
    この星取からすると
    佐々木→待たせやがって
    中村→最近頑張ってるな
    ということになるかな。
  43. 2023/03/10 (金) 14:22:31
    勇気は定着して調子よければ挑戦争いにからまんといかんレベルでしょう。長考派で研究家という順位戦に強いタイプだし、ここ数年の順位戦成績の安定も文句ない。元々の期待が大きいのと波が大きいのとでここでの評判が妙に低いが。。
  44. 2023/03/10 (金) 14:27:25
    太地はA級観光ですわ
  45. 2023/03/10 (金) 14:36:56
    勇気はA級相手にこんなに勝ってたんだな
    「トップの棋力はないけどそこそこ勝つB2~B1くらいの棋士」っていうイメージだったわ
    これならA級でも遜色ないな
    自分の印象がいかに当てにならないかデータがあるとよく分かるは
  46. 2023/03/10 (金) 14:48:14
    鍋は19日の棋王戦次第だと思うがね。そこで勝っちゃうと両方防衛の可能性が高まると思うよ。ココゾというときあいつは強い。

    太一はタイトル1期あり年齢30代中盤、普通に考えるとこのメンツでは残留の目がなさそうだ。ただ50歳になるまでに9段にはなれそうだ。

    勇気は30手前でA級、タイトル挑戦がないのさえおかしいくらいのちからがあるわけだ。(そろそろ挑戦白としか言えないな)
  47. 2023/03/10 (金) 15:29:50
    45
    全く同じ。勇気は上位クラスに負け越してるイメージ先行があった
    本人はキツいと思ってるようだが、データを出してもらうと行けるのでは?とも思えるな
  48. 2023/03/10 (金) 15:32:34
    太地は、阿久津やハッシーの時よりは想い出A級感はないし、
    そりゃ厳しいだろうけど残留の可能性も全然あるとも思うけどなぁ
  49. 2023/03/10 (金) 15:37:46
    連盟ホームページの現役棋士一覧の順序は、これであってるの?
    中村太地→佐々木勇気 になってるけど。
    同日昇段だったら来期の順位が上の方が先に来ると思ってた。(三段リーグからの同日昇段と同じ考え方)
    まあ、この2人なら太地が上座に座りそうだけど。
  50. 2023/03/10 (金) 16:00:23
    ※29
    ダニーとモテが落ちたので残留した7人は全員レート1800以上クラス
    ここに1800以上まで上げた勇気が加わる(太地は順位戦に特化されている印象)

    もっとも増田と大橋が入ってくる来年のB1も結構なものだよ
  51. 2023/03/10 (金) 16:06:19
    *49
    同じ日なら棋士番号が若い方
  52. 2023/03/10 (金) 16:50:33
    ※51
    49を書いた者だけど、回答ありがとう。

    よく考えてみたら自己解決できたわ。
    今回は偶然順位戦規定での同日昇段だったけど、
    順位戦規定以外の規定で同日に2人昇段のようなこともあるので、そういうケースも考えると棋士番号順にするしかないということが分かった。

  53. 2023/03/10 (金) 16:56:48
    天彦さんa級だけはなんとか死守して欲しい
    元名人が30代の内に落ちるのは勘弁
  54. 2023/03/10 (金) 17:44:03
    佐々木勇気は勝ち越してるように見えるけど直近5年で早指し以外で今のA級(藤井以外)との対戦が、7局しかなくて1勝6敗(広瀬天彦2敗、斎藤永瀬1敗、稲葉1勝)
    稲葉以外のA級棋士に勝ったのは早指し除けば全部5年以上前だから参考にならない
  55. 2023/03/10 (金) 18:11:58
    阿久津「A級昇級とA級残留の間にもう一枚壁がある」
  56. 2023/03/10 (金) 18:35:26
    A級順位戦でのA級棋士はまじで強い。対戦成績やレーティングはあてにならない。
  57. 2023/03/10 (金) 18:36:03
    このクラスこのキャリアでこんだけしか当たってないってことは100番指しってやっぱ頭おかしいんだな
  58. 2023/03/10 (金) 20:19:02
    B1を突破する力と、A級で活躍できる力は似ているようで違う
  59. 2023/03/10 (金) 20:44:15
    勇気落ちる落ちる言うけど、羽生世代は衰え、40代は羽生世代より先に衰えている現状
    誰がA級相当なのか?って言われると勇気は妥当な線では。
  60. 2023/03/10 (金) 20:57:57
    一人いなければ数年前に普通に考えられるA級メンバーとも言える
    一人いなければ・・
  61. 2023/03/10 (金) 21:25:17
    三浦は2度とA級にあがれない。降級候補。不要。
  62. 2023/03/10 (金) 21:25:37
    さてさて…
  63. 2023/03/10 (金) 22:09:05
    早指しを除くと?
  64. 2023/03/10 (金) 22:30:39
    佐藤、稲葉、中村、佐々木のうち2人落ちる。
  65. 2023/03/11 (土) 08:00:06
    順位戦の太地、勇気はそこまで弱くないので意外に面白いかもしれない。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png