
第72回奨励会三段リーグ戦
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/72/index.html
-
340:名無し名人 (ワッチョイ 5f32-ugjT): 2023/03/11(土) 14:20:37.85 ID:7AEYbjid0
01上野 12-5次点
04小山 12-5
08森本 12-5
10柵木 12-5次点
11斎藤優12-5
17片山 12-5
27宮田 12-5
33廣森 12-5
- 更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
上位総崩れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
353:名無し名人 (ワッチョイ bf10-hVlT): 2023/03/11(土) 14:37:41.05 ID:I8+hNkzG0
- >>340
こういうことか
11 齊優 12-4 ●清水 宮田
17 片山 12-4 ●斎光 上野 △
27 宮田 12-4 ●高佑 齋優
33 廣森 12-4 ●山下 中七
01 上野 11-5 ○入馬 片山 △
04 小山 11-5 ○吉池 清水
08 森本 11-5 ○北村 福田
10 柵木 11-5 ○吉田 熊谷 △
15 木村 11-5 ●中七 関祐
-
341:名無し名人 (ワッチョイ 876e-S+nL): 2023/03/11(土) 14:20:43.47 ID:9LvYrj4z0
- 4敗勢全滅か
-
342:名無し名人 (スププ Sdff-LOHU): 2023/03/11(土) 14:22:17.55 ID:nKq+0C15d
- 上位陣総崩れ.....
-
343:名無し名人 (スッップ Sdff-pIdI): 2023/03/11(土) 14:23:38.06 ID:f0NJEtSEd
- まさかの上野くるか
-
344:名無し名人 (ワッチョイ dfad-0Idv): 2023/03/11(土) 14:24:42.76 ID:MjdpxkIf0
- 最終節残して5敗8人って稀に見る大混戦だな
27位の宮田まで昇段の可能性があるのかな
-
345:名無し名人 (ワッチョイ ff7c-mIEw): 2023/03/11(土) 14:24:43.50 ID:X5VxetAK0
- 最終日に8人が同じ勝ち星なんて歴史上初めて
-
346:名無し名人 (スプッッ Sd7f-8Z8j): 2023/03/11(土) 14:27:06.83 ID:0wu6sfhsd
- 4敗勢後退したか
次点持ちの人間にとっては嬉しい結果やな
-
347:名無し名人 (ワッチョイ 679f-JIpj): 2023/03/11(土) 14:28:14.79 ID:JMxAELQN0
- 8人が横並びとか…
-
348:名無し名人 (ワッチョイ 5fba-JIpj): 2023/03/11(土) 14:28:28.79 ID:1xRzMtwH0
- 齊藤優希きびしくなったな
次勝ってもキャンセル待ち
-
349:名無し名人 (ワッチョイ df06-g67y): 2023/03/11(土) 14:29:40.42 ID:Clgcl/cs0
- 上野片山
齋藤宮田
潰し合いキツイなあ
-
352:名無し名人 (ワッチョイ 27ad-mNQQ): 2023/03/11(土) 14:34:08.46 ID:7YF/HLWg0
- >>349
それがあるから広森は終戦なのね
-
351:名無し名人 (ワッチョイ 67ad-gsQu): 2023/03/11(土) 14:31:31.44 ID:yvtYHJC50
- 4人いた4敗勢が全員負けたか。
こんな大混戦史上初では?
-
354:名無し名人 (ワッチョイ ffa4-eLrM): 2023/03/11(土) 14:37:51.68 ID:wqbtydaO0
- 大接戦どごーん!
-
355:名無し名人 (ワッチョイ dfed-0BAD): 2023/03/11(土) 14:39:31.84 ID:gmtkE6P20
- 三段リーグって怖い((((;゚Д゚)))))))
-
356:名無し名人 (ワッチョイ df82-S+nL): 2023/03/11(土) 14:40:57.18 ID:WYjjqChU0
- 5敗8人て
-
357:名無し名人 (ワッチョイ dfad-0Idv): 2023/03/11(土) 14:41:10.23 ID:MjdpxkIf0
- 小山三段は前期最終戦に勝ってれば昇段だった
2期連続で大一番
-
358:名無し名人 (ワッチョイ 5f32-KLgp): 2023/03/11(土) 14:41:10.86 ID:7AEYbjid0
- とりあえず上野はここまで来たら1位昇段で竜王戦で岡部撃破までやってほしい。
-
359:名無し名人 (ワッチョイ e71a-mIEw): 2023/03/11(土) 14:41:15.32 ID:XIjp81Pq0
- 木村も勝ってたら自力だったんだな
-
361:名無し名人 (ワッチョイ 7fdb-a+nz): 2023/03/11(土) 14:41:38.70 ID:1qur3mKo0
- 廣森君はもう昇段の目ないのか
-
362:名無し名人 (ワッチョイ a75d-67il): 2023/03/11(土) 14:41:51.43 ID:rlFzjth90
- 山下は指し分け以上確定か
一年目にしては立派だな
-
365:名無し名人 (ワッチョイ df82-S+nL): 2023/03/11(土) 14:42:54.82 ID:WYjjqChU0
- 山下は前半と後半で別人やな
-
368:名無し名人 (ワッチョイ 7f10-EKUa): 2023/03/11(土) 14:43:49.78 ID:isLIiRWR0
- こりゃ最終戦負けても昇級はほぼなさそうだな
6敗になった時点でほぼ次点もアウトでしょ
-
371:名無し名人 (ワッチョイ a701-Pas4): 2023/03/11(土) 14:48:42.32 ID:UYCDZOXk0
- 山下は明らかに慣れてきた感じだな
来期期待できる
-
372:名無し名人 (ワッチョイ 2710-RySB): 2023/03/11(土) 14:49:05.33 ID:NQjF3CVE0
- 斎藤宮田の昇決鬼勝負かと思ったら一転して他力になったか…
怖いねえ
-
373:名無し名人 (ワッチョイ a701-Pas4): 2023/03/11(土) 14:49:44.19 ID:UYCDZOXk0
- 中が勝ち越し確定
里見を超えたな
-
422:名無し名人 (ワッチョイ 47ad-0T+4): 2023/03/11(土) 17:13:15.82 ID:uwE/7dQx0
- 12-5が8人で最終戦とか地獄絵図見てるみたいだわ
すごいね
-
-
461:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-YEfY): 2023/03/11(土) 17:47:56.59 ID:OvKm7pmSa
- 俺の柵木やったああああああああああああ
-
462:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-w6DU): 2023/03/11(土) 17:48:09.18 ID:lSwRPtx/a
- これは予想外な結果、昇段者おめ!
-
463:名無し名人 (ワッチョイ 7fdb-a+nz): 2023/03/11(土) 17:48:09.56 ID:1qur3mKo0
- まさかの黒田速報とはw
-
464:名無し名人 (ワッチョイ a702-uMDQ): 2023/03/11(土) 17:48:17.59 ID:fu/CuXmg0
- おー小山、森本、柵木かー めでたい!
-
467:名無し名人 (ワッチョイ 5fba-JIpj): 2023/03/11(土) 17:48:57.95 ID:1xRzMtwH0
- 3人上がれたのはよかったね
-
468:名無し名人 (ワッチョイ 2710-6rDi): 2023/03/11(土) 17:49:14.16 ID:LjoDBDWG0
- 齊藤優希くん…残念……
-
469:名無し名人 (ワッチョイ 47ad-0T+4): 2023/03/11(土) 17:49:48.16 ID:uwE/7dQx0
- 西将棋が第一報かいな
次点二回フリクラ昇段即決なんか
-
470:名無し名人: 2023/03/11(土) 17:49:50.90 ID:H5INnXy8
- ま、ませぎぃ…!
-
471:名無し名人 (スップ Sd7f-wHwv): 2023/03/11(土) 17:50:01.92 ID:ktG4LtL9d
- ついに柵木か!
-
472:名無し名人 (ワッチョイ df82-S+nL): 2023/03/11(土) 17:50:11.41 ID:WYjjqChU0
- 黒田有能やん、柵木ついに来たか
-
473:名無し名人 (スプッッ Sd7f-8Z8j): 2023/03/11(土) 17:50:22.99 ID:A7XFstBcd
- 次点2回か
上位陣の成績が崩れる中、2連勝できたのか大きかったな
余程の傾奇者じゃない限り権利行使するか
-
474:名無し名人 (ワッチョイ e71a-z+mz): 2023/03/11(土) 17:50:55.93 ID:XIjp81Pq0
- 連勝した3人が上がり
すっきりした結果になったな
-
475:名無し名人 (ワッチョイ e710-RySB): 2023/03/11(土) 17:51:13.26 ID:w8KCDsAq0
- 小山(F)と小山(C)か
-
476:名無し名人 (ワッチョイ 47ad-0T+4): 2023/03/11(土) 17:51:14.29 ID:uwE/7dQx0
- 最終戦前まで二番手三番手四番手が勝ったってことか
上野は残念やなあ
-
477:名無し名人 (ワッチョイ ff10-YEfY): 2023/03/11(土) 17:51:16.64 ID:WQM0wvSd0
- 最終日に2勝できた人が上がったね
-
478:名無し名人 (オッペケ Srdb-skzU): 2023/03/11(土) 17:51:18.56 ID:LPDPZ7N9r
- まあ柵木ならすぐ順位戦に上がれるだろう
-
489:名無し名人 (ワッチョイ a701-N8ej[上級国民]): 2023/03/11(土) 17:52:35.23 ID:UYCDZOXk0
- 一つ次点持ちが消化されたのは良かった
-
498:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-w6DU): 2023/03/11(土) 17:54:46.01 ID:lSwRPtx/a
- マジで順位ひとつが命取りになるんだな…
-
≪ 【王将戦】羽生善治九段が59手目を封じる | HOME |
来期B級1組が鬼の棲家すぎる… ≫
どっかの新聞社早く速報してくれ
後半戦で盛り返し、ここにきて上位陣に連勝
来期は期待できる
小山
森本
柵木(次点×2)
6人目の中学生棋士を見たいんじゃ~
来期どうしても期待してしまう
まあオメラ
あきらめないことが大切
改めて知った
中が可能性のある順位から
スタートか
チャンスは実質二回
神話になれるか
一般的に話題になってないのは
取材を断ってるからでしょう
将棋星人と現役時代が丸被りなのはある意味お気の毒ではあるがいい棋士人生になるといいな
藤井使ってマウント取る必要ある?
キ.モイというか陰湿というか
長らく3段リーグのお勤めご苦労様でした。
晴れてプロになった先の将棋界がどうなってるか客観的事実を述べただけでマウント?そんな事してなんの得が?お前は人に嚙みつくより自分の人生を見つめ直せ。どう?大丈夫そ?
年齢的には退会だが、ここまで来てそう簡単に引けないだろ
どこが客観的事実だよ
ノルマが30連勝だの、どうせ藤井には勝てないから頑張っても無駄だの
14歳に対してすげえ陰湿だよな
俺は※24だが俺の文章に事実の誤りがあるか、どこに新四段達をマウントdisする文意を読み取ったか説明してくれ。他の※は知らん
大阪大学大学院 糸谷
東京大学大学院 谷合
名古屋大学大学院 柵木
大学卒業したくないから行くところ。
後輩君初の棋士誕生や
妬むなよ、底、辺
こんなんじゃいつまでたっても藤井からタイトル剥がせそうな棋士が出てこんぞ
高校生棋士厳しいかな?
本当 凄いです。
実に素晴らしい。
4月デビューは4人か?
もし里見が合格していたら5人だった?
棋士の人数増えても、タイトル保持者やA級の枠は決まってるので、底辺が増えるだけ。
制度に問題があるんじゃないか。
しかし最終結果13-5が5人かよ・・・。上がる人は、きっちり最後連勝した人のみなんやな
降級点制度だと棋士の数が増えるほど
引退も増える仕組みになってる
なんかピリッとしないなぁ
藤井王位の鮮やかな「一期抜け」を目の当たりにした。
柵木は藤井世代
あしたの深浦キレて踊りださないか心配w
マセカンはフリクラだから名古屋対局場使えないぞ
まあ無理だろうな
来期の女性棋士誕生に期待。
永瀬あたりが衰えだしたり、匠がもたつくようなら藤井の相手できる棋士がおらんくなるぞ
逆に有力候補が一人も上がれないとは、意外すぎる
小ぎれいにすれば豊島っぽい
可愛いおっさんになりそうだ。
おまえみたいなヴァカがいるから
ヴァカって直ぐにルール変更言うんだよな、って指摘されるんだよ
合体しても中山
中山と中山が合体して初めて大山
小山なら4人必要
フリクラ脱出競争も楽しみ
C2最終日にも注目
全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは、昨日見たように今の藤井でも無理な記録であった
羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
(2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
羽生さんより衰えが早いとも言える。
衰えに衰えた鍋が今無冠への道をまっしぐらに辿っている
2014年 情報学会の論文より
当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
NHK杯での詰み逃し率(低い順)
1位 中原 6.7%(60戦)
2位 谷川 7.3%(55戦)
3位 羽生 10.5%(86戦)
4位 森内 12.5%(32戦)
5位 大山 13.9%(72戦)
6位 渡辺 14.8%(27戦)
タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
1位 渡辺 0.0%(82戦)
2位 中原 2.0%(498戦)
3位 谷川 2.1%(286戦)
4位 羽生 2.8%(536戦)
5位 森内 2.9%(105戦)
6位 大山 3.9%(586戦)
言い訳害時、しつこいよ
桂馬バンバン跳ぶ棋風であってほしい
余裕がなくなった、ということなのかな
残念無念