勇気に聞かれたので書きますがw
— 渡辺 明 (@watanabe_1984) March 11, 2023
明日12日(日)は下記ランニング駅伝大会に棋士チームで出ます。https://t.co/mLOhcHlB8r
1区4周7.8km→渡辺
2区3周5.55km→勇気
3区2周3.7km→木村一基九段
4区3週5.55km→岡部四段
Dゲートから受付を通れば一般の方も入場可能とのことです。 pic.twitter.com/o28kIqWFsd
名人いた! pic.twitter.com/5CGgTXxvIm
— 文春将棋🐧@「読む将棋2022」は好評発売中! (@bunshun_shogi) March 12, 2023
名人から新A級棋士への襷リレーが見られるのはNumberRunFesだけ! pic.twitter.com/67SgEUKJEF
— 文春将棋🐧@「読む将棋2022」は好評発売中! (@bunshun_shogi) March 12, 2023
棋士チーム、NumberDoの取材を受けていました。レポートは3月23日発売号に掲載されるそうです! pic.twitter.com/aZoOsslzsv
— 文春将棋🐧@「読む将棋2022」は好評発売中! (@bunshun_shogi) March 12, 2023
22.6km、将棋連盟チーム、
— 渡辺 明 (@watanabe_1984) March 12, 2023
約1時間44分で無事にゴールしました!
2区以降が頑張って順位が上がってる🤣https://t.co/1xtHhd8hXm pic.twitter.com/zPrOnfe2W9
周回(1.85km)してスタート地点に来たときには駅伝らしく、みんなで声援を送ってたんですが、岡部くんの1周目が7分35秒とかなり早く、我々がスタンバイする前に通過
— 渡辺 明 (@watanabe_1984) March 13, 2023
「あれ、誰もいない」と思ったらしいw
その後、岡部まだ?となり、
いい脚色で戻ってきたので、あ、1周目を俺らが見逃したんだ🤦🏻♂️と pic.twitter.com/Hwy60X6oAZ
Number Do駅伝、日本将棋連盟チーム、激走おつかれさまでした! pic.twitter.com/VjAHKnE6dM
— 寺島史彦(Number編集部) (@tera_number) March 12, 2023
≪ 【王将戦】藤井聡太王将、勝利とウナギを掴む | HOME | 【叡王戦】永瀬拓矢王座が山崎隆之八段に勝ち、挑戦者決定戦進出 ≫
聡太なんか眼中にないんだろな
草
将棋以外の趣味も大事だけどとてもタイトル戦2つを控えてる棋士には見えないな
聡太「引導を渡します」
ギアの上がり方は万全だな
なめちゃんお酒はほどほどに
偶然か、そういう企画なのか。
前に漫画「将棋の渡辺くん」ではレンズを目に入れるのが怖くて震えて出来なかったとあった
勇気は、前日に囲碁将棋チャンネルで王将戦1日目の解説。
さらに、その晩は、研究仲間の小山奨励会員がプロ昇級できたので祝賀会。
なので勇気は当日ぶっつけ本番マラソン。
小山と同門の岡部もマラソン前日に祝賀会参加。