
-
518:名無し名人 (ワッチョイ 47b3-mIEw): 2023/03/12(日) 21:41:35.66 ID:kV/G8rhO0
- 森林限界を越えて
霧ヶ峰の頂点を制覇していく若き冒険者よ
-
604:名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-JIpj): 2023/03/13(月) 12:21:26.79 ID:690J3TVt0
- マスコミが8冠の質問して竜王が意識する段階ではありませんって
返すところまでが棋界トップのブランディング
-
607:名無し名人 (ワッチョイ bf04-Opu7): 2023/03/13(月) 12:47:23.03 ID:yqHSoZI70
- ルーキーの頃ならともかく、全棋士が藤井に照準合わせて
研究しつくして全力でかかってきても勝ってしまうんだから
素人からはその怖ろしさは計り知れない
-
619:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-+ot4): 2023/03/13(月) 13:44:34.73 ID:cP8v1HDEa
- >>607
全棋士が合わせてるわけないだろ
当たる機会もない棋士がほとんどなのに
せいぜいトップの10人くらいかと
-
615:名無し名人 (ワッチョイ 07e0-OwdC): 2023/03/13(月) 13:22:55.72 ID:wd7jAHqw0
- ほとんどの棋士が白旗上げちゃってる今の状況はあんまり良くないと思うんだが
-
618:名無し名人 (オイコラミネオ MM3b-lfKM): 2023/03/13(月) 13:37:19.42 ID:wqUzR4eCM
- >>615
対戦成績が物語ってるからさ
藤井相手に空威張りしても何の+にもならない
-
620:名無し名人 (ワッチョイ ff02-/kRY): 2023/03/13(月) 13:45:01.90 ID:9SmTOScj0
- >>615
まあ、あのナベがタイトル戦でストレートでやられてるとか、
豊島もストレートでやられているところを見せつけられてるし、
ナベ、豊島相手に番勝負勝つ所までいってないと、藤井は遠い存在だしな
-
622:名無し名人 (アメ MMeb-pMx5): 2023/03/13(月) 13:49:23.19 ID:tNjDT+GFM
- >>620
こないだの詰み見逃しは痛かった
あれがなきゃナベ相手に3連続スイープで名人戦が盛り上がったのに
まあ、逆に言うとナベは藤井がありえないレベルのチョンボをしない限り勝てない
-
624:名無し名人 (ワッチョイ ff02-/kRY): 2023/03/13(月) 13:52:55.59 ID:9SmTOScj0
- >>622
いや、あれがあるから名人戦も少しは盛り上がるんじゃないか
まあ勝った気はしないと本人が言ってるから分からんが
-
621:名無し名人 (ワッチョイ 27b1-ZmyV): 2023/03/13(月) 13:48:36.57 ID:0C0+d4QS0
- 対戦する可能性のある全棋士かな
これまで以上に研究されるだろうが更に突き放すだけ
-
626:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-+ot4): 2023/03/13(月) 13:55:38.74 ID:cP8v1HDEa
- >>621
名人取ったらさらに当たりづらくなるのにA級連中が今期より研究することもなさそう
やるなら今季やってるだろって話だし
≪ 中原誠十六世名人、藤井聡太王将の強さに舌巻く「こんなに早くトップに立つなんて、信じ難い」 | HOME |
【王将戦】藤井聡太王将、桜吹雪に歓喜の拳をつきあげる ≫
なんか刃牙の最大トーナメント編の決勝の前に勇次郎が言ってたセリフを思い出すわ
横山や阿久津が藤井を強くしたか?
「みんなで課題を与え、寄ってたかって藤井王将を強くしている」
この場合のみんなは藤井に課題を与えられる程度に強い棋士って意味
学生時代国語の成績悪かったでしょ
序盤研究派趣味
詰将棋も趣味
将棋観戦も趣味
うーん、この
マジに言ってそうなお前の国語力が怖いわ
ところで藤井が八冠になったら谷川が序列二位になるらしいけどそれでいいのか?
Fラン大乙
藤井的には
「(対戦相手が)みんなで…」という文意なのホンマに分らんのか?
マジで存在がソフトなんよ
15歳に一般棋戦優勝されたらそりゃ凄いと同時にそれも言いたくなるわな
今はもう格が備わってきたからね
ソフトとか関係無くそもそも研究の量と質を維持できない
ここは底辺の吹き溜まりだから日常だよ
そりゃ自分が!って思う棋士はいっぱいいると思う。牙を磨いて挑戦して欲しい
誰が藤井から初めてタイトル奪取できるかは楽しみだな
スーパースターの藤井の憧れが谷川なんて鼻高々やん
なにか思うところがあるんやろなあ
だから藤井聡太がプロ棋士史上最高の脳キャパの持ち主w課題の全クリアが生きる糧w
羽生はその先達だわな。自分は聡太ファンだがそこはリスペクトする
藤井の威を借る谷川か
落ちたもんだな
タニーが序列2位は悪くないと思う
ちゃんと棋界の長老として存在感を発揮してほしい
あと、谷川の経歴だから語れることもたくさんある。
中学生棋士であり、幼少期の藤井聡太と接触があり、最年少名人であり、タイトルも複数獲っている。
そら語るわ。
言語化も的確で流暢だし、適任者だわ。
反対に藤森さんのように素人が言いそうなことを分かりやすく伝えてくれる人も市井の凡人には必要。素人の感覚で感じた感想に見えて中身はプロっていうね。
つまり難題であればあるほどクリアするとドーパミン(快感物質)の分泌が凄いのだろうw
そりゃ絶対やめられない。羽生もきっと聡太と同じだと思ふ
実力の世界ってトップがどんどん強くなる世界か
本人が何より気持てぃーから、凡人と比較百倍千倍努力してそれをいつまでも維持できる
その時藤井が勝って藤井が自作の詰将棋をD介にプレゼントして、D介も詰将棋をプレゼントしたら上手いねって褒められたってw
その時の話をちっちゃくて可愛かったって永瀬に話してる
嫁漫画で「最新の情報を取り入れないと~」とか、「対局が無いのに研究しても無駄(無いときにやって後で使おうとしても古くなっていて使えない)」とか明言しているからな。
そういえば豊島も以前の王将リーグの時に「研究のストックが~~」とかガッツリ言っていたから暗記派なんだろうな
そら鍛えたり鍛えられたりしますわ
谷川さんは大人の対応してるだけだ
失格で刑は既に確定してるんですがw
どんだけマスク好きなんだよ
それとも徹底的にマスク派を潰すきか
容赦ないな
妄想垂れ流し駄文w
谷川17世名人を汚すな💢
冤罪事件当時の谷川会長名で晩節を汚してるだろ、パーカw
飛車を守り駒と考えて動くのは終盤という藤井には合わなかった
それも皆様の努力の甲斐あって克服されたのでは
なお自身が会長の時の負債は全て佐藤康光に押し付けた模様
今や7番勝負で藤井に2勝あげれば、(タイトル奪取できなくても)2勝した方が褒められるレベルだしな。
まだ20才相手なのに異常事態
タニーは聡太になんか当たりキツい気がするんやけど、もう少し優しくしてあげて欲しい
藤井29連勝中、俺の対局まで届くのか、若手棋士に「悔しくてないのか」発言に至る
とうとう藤井との対局で谷川完敗、ホント強い
今や、自分が勝たないと藤井竜王との対局も出来ね〜ってかw
爺さん、改行の仕方覚えろよ
藤井君も谷川先生への尊敬を口にしてるし史上最強棋士がそう言ってくれるのは悪い気はしないだろう
難題クリアするたび進化する藤井の努力は正解
あと「みんなで寄ってたかって藤井王将をネタにしている」も正解
君たち恥ずかしくないのか?
まあ正直、名人戦以外の2日制のタイトルを全部保持した状態で、やっと名人戦のタイトル挑戦権獲得してるという状況。
もうこれは仕方ない状態
「藤井は雑魚狩りでイキってるミスター・サタン、俺が現役のときは相手が強かった」くらい言ってもバチは当たらんだろう
藤井竜王の調子が悪いのではなく
他棋士が必死に藤井対策ぶつけて苦しんでるだけ
将棋界の藤井竜王もすでに別格の存在
同じ棋士でも尊敬の眼差しで見られてる
大谷みたいに「将棋つまんね」「将棋やめたい」とか言われてない分、藤井はまだこっち側だぞ
(橋本くらいだろ)
4の言い方は谷川氏を筋違いに貶してる様に見えるからねえ まあ4を批判してる方の口調も
言い過ぎの面はあるけど この場合4は批判されても仕方ないと思うよ
結論 藤井竜王は不調
日本将棋連盟では「ゴマすり」
藤井対策を研究しないやつはただのカモだし
羽生以外はもっと早く落ちると思う
それって、あんたの思い込みでしょ