【悲報】佐々木大地さん、C2で3回目の次点 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【悲報】佐々木大地さん、C2で3回目の次点



206:名無し名人 (スッププ Sd5e-Lsq1): 2023/03/14(火) 23:26:28.03 ID:blurm6cUd
過去10年のC2 次点
第72期 永瀬拓矢
第73期 中村亮介
第74期 八代弥
第75期 梶浦宏孝
第76期 石井健太郎
第77期 佐々木大地
第78期 佐々木大地
第79期 梶浦宏孝
第80期 服部慎一郎
第81期 佐々木大地


321:名無し名人 (ワッチョイ dd01-S+nL): 2023/03/14(火) 23:43:38.98 ID:zfR0gPhF0
>>206
カジーが勝っても負けても次点3回が誕生したのか


370:名無し名人 (ワッチョイ 7aad-0Idv): 2023/03/14(火) 23:54:14.47 ID:Z68sWBm10
>>361
今日も熱い次点争いだった…


377:名無し名人 (ワッチョイ a634-/Y7U): 2023/03/14(火) 23:56:10.80 ID:wADojfYm0
>>206
カジーと大地って


231:名無し名人 (ワッチョイ 4eda-/kRY): 2023/03/14(火) 23:29:34.06 ID:9dPc1stk0
大地梶浦八代ホンケイとかいうC2四天王


234:名無し名人 (スッププ Sd5e-Lsq1): 2023/03/14(火) 23:29:53.33 ID:blurm6cUd
C2の最初の6期で40勝以上を挙げたが昇級できなかった棋士
157 井上慶太(42勝) 7期目で昇級→A級まで到達
173 中田宏樹(42勝) 10期目で昇級→B1まで到達
184 中川大輔(45勝) 7期目で昇級→B1まで到達
185 先崎 学(46勝) 8期目で昇級→A級まで到達
192 畠山 鎮(40勝) 7期目で昇級→B1まで到達
196 佐藤秀司(41勝) 7期目で昇級→B2まで到達
199 平藤眞吾(40勝) 14期目で昇級→C1まで到達
306 佐々木大地(46勝)


235:名無し名人 (ワッチョイ ce02-hiL3): 2023/03/14(火) 23:30:12.53 ID:LFsUVko20
佐々木大地
76期8-2で順位差で昇級出来ず
77期8-2で順位差で次点
78期8-2で次点
79期7-3
80期7-3
81期8-2で次点


257:名無し名人 (ワッチョイ fa10-hXhX): 2023/03/14(火) 23:32:09.41 ID:H+SbIXZs0
>>235
こう見るとやっぱアベレージは高いんだけどな…
確実に敗数も稼いでしまうことの弱みよ


266:名無し名人 (ワッチョイ ce02-hiL3): 2023/03/14(火) 23:34:03.08 ID:LFsUVko20
>>257
藤井みたいな「誰にでも8割勝つけど負けられないところではほぼ間違いなく勝つ」
のと逆なんだよな。大事なところで大体負ける。


308:名無し名人 (ワッチョイ 1902-SozJ): 2023/03/14(火) 23:41:22.40 ID:HWgFIHor0
>>266
藤井はまず下位にjはほぼ負けないからな。
負けた中で最低レートは初年度の上村の1466だけど
タイトルとってからは1600以下に負けたことない。
まあ今年度は五冠だから1600以下も修と中川×2しかないけどね。


265:名無し名人 (ワッチョイ 1919-RPW2): 2023/03/14(火) 23:33:52.00 ID:h1g6CGWm0
>>235
棋士人生全てが次点まみれなんや‥
なんなら挑戦者決定戦でも負けたことがある


239:名無し名人 (ワッチョイ c19b-2fep): 2023/03/14(火) 23:30:25.95 ID:Kx2iVvIF0
1敗で上がれるとき2敗し
2敗で上がれるとき3敗する大地


244:名無し名人 (ワッチョイ 7a2c-4OJB): 2023/03/14(火) 23:30:48.26 ID:0XF3hXTR0
カジー大地八代を踏み台にした若手がどんどん上がって
古参C1がどんどん淘汰されていくね


271:名無し名人 (スッププ Sd5e-Lsq1): 2023/03/14(火) 23:34:47.48 ID:blurm6cUd
佐々木大地
8-2 あと1勝で昇級
8-2 あと1勝で昇級
8-2 あと1勝で昇級
7-3 あと1勝で昇級
7-3
8-2 あと1勝で昇級


273:名無し名人 (ワッチョイ 1910-hVlT): 2023/03/14(火) 23:35:14.79 ID:IeLCduFw0
大地 
勝敗の横は負けた相手

76 8-2 都成村中
77 8-2(次点) 石井イトシン
78 8-2(次点) 黒田コーヤン
79 7-3 大橋長谷部谷合
80 7-3 井田島黒沢
81 8-2(次点) マンモス富岡


288:名無し名人 (ワッチョイ ce02-hiL3): 2023/03/14(火) 23:37:38.98 ID:LFsUVko20
>>273
レート差負けたら殆ど負けねえだろって相手に、余計な一発貰って上がれてないんだよなあ


293:名無し名人 (ワッチョイ fa02-a+nz): 2023/03/14(火) 23:39:06.24 ID:QGIf8PML0
>>273
芸術的だな


317:名無し名人 (ワッチョイ 6d5f-MYI5): 2023/03/14(火) 23:43:06.52 ID:nwWz8RhF0
>>273
大体ベテランに一発入れられてんのな
そら深浦も言うはずだわ


285:名無し名人 (スップ Sd7a-wHwv): 2023/03/14(火) 23:37:21.11 ID:k8Gz39wad
この師弟さあ…

佐々木大地C2成績
8-2
8-2
8-2
7-3
7-3
8-2

深浦康市C2成績
7-3
7-3
9-1
7-3
7-3
8-2


339:名無し名人 (ワッチョイ 4a45-uA/7): 2023/03/14(火) 23:47:43.03 ID:w2VZMZm60
マンモス戦敗戦後に深浦に怒られたはずなのに
数か月後の富岡戦でまた負けた...

これで昇級逃したから大地はまた何か言われそうな気がするけど
深浦も今期もう少しで降級点取りそうやったからねぇ...


340:名無し名人 (スプッッ Sd7a-g67y): 2023/03/14(火) 23:47:46.78 ID:jz2/3S88d
マンモスに負けたときはさすがに深浦も口出したらしいしな


342:名無し名人 (ワッチョイ dd01-N8ej): 2023/03/14(火) 23:48:09.37 ID:sJoWoLT40
フカーラは他人のこと言ってる場合じゃない


343:名無し名人 (ワッチョイ 1902-SozJ): 2023/03/14(火) 23:48:31.53 ID:HWgFIHor0
まあ次点だからさすがに9-1なら上がれるだろ。
いつぞやの菅井のように全勝3人なんて滅多に出ないから。
ただ9勝できないのが大地たるゆえん


346:名無し名人 (ワッチョイ d610-EKUa): 2023/03/14(火) 23:49:13.85 ID:268UA9080
大地はマンモス富岡に負けてるようでは
星勘定できんわな
次点3回で上げてやれよとは思うがw


363:名無し名人 (スプッッ Sd7a-g67y): 2023/03/14(火) 23:53:11.59 ID:jz2/3S88d
何度考えても大地は全勝出来たはず 
むしろ全勝しないといけなかったと思う


429:名無し名人 (ワッチョイ 1ab1-Mu7q): 2023/03/15(水) 00:10:01.72 ID:MJUbP29U0
大地がこんな留まるとはなぁ


432:名無し名人 (ワッチョイ 3d94-J9s3): 2023/03/15(水) 00:11:06.72 ID:uT9gxkDO0
大地は優しすぎる性格としか言えない


434:名無し名人 (ワッチョイ 4eda-/kRY): 2023/03/15(水) 00:11:46.82 ID:PzLp9GXQ0
大地は実質最上位になったし
アストと服部が抜けた今となっては大地より多く勝てる人材がC2に3人もいるとは思えない

でも何かを期待してしまう俺ガイル


448:名無し名人 (ワッチョイ d9fa-kVBP): 2023/03/15(水) 00:21:56.57 ID:tClkJdH80
永瀬は色々言われたが明日斗が化けたこと考えると
いい奴なんだなちょと見直したわ


452:名無し名人 (ワッチョイ d610-EKUa): 2023/03/15(水) 00:25:51.47 ID:YcXFdWHl0
>>448
大地こそ永瀬チームに入ってメンタル鍛えるべきよ


465:名無し名人 (ワッチョイ 86a4-yCta): 2023/03/15(水) 00:37:14.10 ID:u9X8RaT00
>>452
永瀬、増田、大地か
戦力としても申し分ないな
当初の想定通り明日斗じゃなくてカジーが入っていたら今日の結果も変わっていただろうか


455:名無し名人 (オイコラミネオ MM3d-5vUG): 2023/03/15(水) 00:27:41.24 ID:rxUIBtknM
>>448
見込みのないやつに声は掛けないし
期待外れなら躊躇なく切るだろうから選ばれない若手はキツイなw


483:名無し名人 (スッププ Sd5e-Lsq1): 2023/03/15(水) 01:44:39.21 ID:ukfTq3DGd
横山泰明は34歳でC1に昇級したがB1までたどり着いた
八代や大地もまだまだ時間はある



[ 2023/03/15 08:30 ] 棋士 | CM(118) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/15 (水) 08:33:27
    はぁまた1ですか
  2. 2023/03/15 (水) 08:36:55
    師匠は頭ハネ。
    弟子は次点。
    なんともよく似た二人。
  3. 2023/03/15 (水) 08:38:43
    最終的にB1くらいまでいけるだろうけどね
  4. 2023/03/15 (水) 08:40:36
    永世C2
  5. 2023/03/15 (水) 08:41:01
    あら また次点
  6. 2023/03/15 (水) 08:41:24
    星勘定ができないながらも来期参戦の新人棋士で大地より強いのはいなさそう
    渚が今後急成長したらくらいかな?小山アマは手強いかもしれないけどまずはフリクラだし
  7. 2023/03/15 (水) 08:41:40
    最終的にっていつ頃になるの?
  8. 2023/03/15 (水) 08:42:13
    まとめんなよ
  9. 2023/03/15 (水) 08:42:29
    2038年、竜王戦。それをテレビで見つめる男がいた。
    古賀悠聖九段の竜王戦挑戦について尋ねると…
    「知ってます?あいつ俺より弱かったですよ?」
  10. 2023/03/15 (水) 08:42:41
    大介も弟子がマンモスに負けたら怒るって言ってたけどマンモスが不憫でならない
  11. 2023/03/15 (水) 08:43:01
    何かが決定的に足りないのかもしれないわ
    運だとかめぐりあわせだとか言ってる人も多いけど
  12. 2023/03/15 (水) 08:44:49
    ※9
    もしかしてコロッケ屋さん?
  13. 2023/03/15 (水) 08:46:43
    取りこぼしちゃいけないところを取りこぼしてるんだから文句無いわ
  14. 2023/03/15 (水) 08:46:49
    9勝した人間に順位が関係あることは過去の例から言って無い
    「次点だからさすがに9-1なら上がれる」は全く的外れで9勝したら順位関係なく上がれる
  15. 2023/03/15 (水) 08:47:37
    7勝以上できる安心感があるからC2から上がりたくないとか?
  16. 2023/03/15 (水) 08:50:53
    格下に負ける方が悪いとか言ってるやつは藤井が勝率10割じゃない現実をどう見てるんだ
  17. 2023/03/15 (水) 08:53:23
    マンモスに負けたことを怒ったんじゃなくて、その後の態度に怒ったんじゃなかったか?
    感想戦でずっとむすっとしててマンモスは気骨のある若者を久しぶりに見た的な感じでフォローしてたけど
    同郷の先輩にそんな態度を弟子に取られたら、深浦も立場ないだろ
  18. 2023/03/15 (水) 08:54:19
    ※16
    藤井は挽回可能なところでそれをやるからまだ良いんだよ
  19. 2023/03/15 (水) 08:54:51
    これはおかしい。
  20. 2023/03/15 (水) 08:57:58
    来年こそは間違いなく昇級できると毎年言われてるけど
    全然昇級できんな
  21. 2023/03/15 (水) 08:58:38
    大地…都成だって上がれたんだから来期は気合い入れよう
  22. 2023/03/15 (水) 08:59:02
    18
    結局どこで負けるかの運の問題なんだよなぁ
  23. 2023/03/15 (水) 08:59:41
    上がってる人は上がってるんだから上がれないのには何かが足りないのよ
    この人が上がれないからルール変更をというのはちょっとヘンだわ
  24. 2023/03/15 (水) 08:59:46
    こいつは負けた時の態度が悪すぎるから嫌い
  25. 2023/03/15 (水) 09:02:03
    古賀さんと大地お差は大きい
  26. 2023/03/15 (水) 09:02:32
    鶏口牛後を地で行く男
  27. 2023/03/15 (水) 09:03:21
    24

    ん?そんなに態度悪かったの?
    見てないからわからないけど
  28. 2023/03/15 (水) 09:03:40
    イベントにたくさん出たり解説の仕事が立て込んでるわけでもなさそうだから
    研究時間はありそうなのに昇級できないのは順位戦における実力なんじゃないの?
    他棋戦で頑張ればいいのよ
  29. 2023/03/15 (水) 09:04:00
    総合的な棋力に対して終盤特に弱い印象。そこ鍛えなきゃ変わんないよ
  30. 2023/03/15 (水) 09:07:47
    師匠がパワーストーン使った弊害が弟子に
  31. 2023/03/15 (水) 09:07:48
    深浦の呪い
  32. 2023/03/15 (水) 09:09:38
    負けたことを怒っても仕方ないと思ったが
    負けた後の態度が悪いのを怒ったのなら分かる

    なお自分は見てないから実情は知らん
  33. 2023/03/15 (水) 09:10:27
    大地は一門抜けてフリーになるべきだろ!
  34. 2023/03/15 (水) 09:14:33
    コロッケなんて作ってるからこんなザマなんだよ
  35. 2023/03/15 (水) 09:15:36
    abema師弟トーナメントのドラフト会議枠の番組で深浦が怒ったこと言ってて、それをマンモスがフォローしてたはず
  36. 2023/03/15 (水) 09:16:38
    本田、大地、八代、梶浦のうち最低でも一人は昇級できない来季のC2
  37. 2023/03/15 (水) 09:17:36
    服部と明日斗は来期のC1でも昇級候補の筆頭だからなあ
  38. 2023/03/15 (水) 09:20:27
    36
    結局一人も昇級できないが濃厚
  39. 2023/03/15 (水) 09:20:38
    捲土重来になるといいんだが、あともうちょっと
    でも今の勢いはホンダケだな
    というか、明日斗ほんまよくやったわ。全勝で有終の美飾るとは来期にも期待持てる
  40. 2023/03/15 (水) 09:32:03
    同じ順位の棋士との戦いは妙に力むんです…言うてたが。同じ九州しかもFCからの後輩に先越されちゃそんな事言ってられんぞ!気張れや
  41. 2023/03/15 (水) 09:32:17
    今までの明日斗ならどうせ昇級だし負けそうな気がしていたが、やはり永瀬の薫陶を受けたな
  42. 2023/03/15 (水) 09:35:03
    弟子が豊川なんかに負けたから怒るとか、どうなのかと思うけどなあ
    将棋界ってお互いへの最低限のリスペクトはあると思ってたわ…
    豊川は不快じゃないのかね?
  43. 2023/03/15 (水) 09:37:53
    順位戦に弱いところだけ師匠に似る無能
    師匠みたいに地球代表にはなれそうにもない
  44. 2023/03/15 (水) 09:40:13
    42
    負けたことに怒ってると思ってるパカ
  45. 2023/03/15 (水) 09:40:25
    これだけの人数がいるのにピンポイントで次点をかっさらって行くの凄いな
    師弟揃って順位戦の星運神がかっとるやろ
  46. 2023/03/15 (水) 09:41:02
    🏇パカッ🏇パカッ
  47. 2023/03/15 (水) 09:41:52
    次点王 佐々木大地
  48. 2023/03/15 (水) 09:48:11
    師匠の薫陶のおかげなのか
    メンタルや運というかもっているものの差なのか
    勝負としては結果が全てなのかもしれないけど、見てるほうとしては過程が楽しいからな。そういう意味で大地はエンターティナー
  49. 2023/03/15 (水) 09:53:28
    ×エンターティナー
    ○エンターテイナー
  50. 2023/03/15 (水) 09:54:23
    参加人数が多いから中堅どころはムリ
  51. 2023/03/15 (水) 09:58:20
    全勝なら無条件で上がれるらしいから、優秀な若手10人位が全勝すれば10人昇級して順位戦も活性化出来るのにな。
  52. 2023/03/15 (水) 10:00:41
    49
    そういうとこだぞ
    日本人の悪い所は

    ○×クイズ教育の弊害を自覚して後世に負の遺産を残すな老害
  53. 2023/03/15 (水) 10:02:42
    ぬっと顔だすスペル星人
  54. 2023/03/15 (水) 10:03:52
    過去3年の順位戦の勝率が8割以上なら昇級させるべき。べきべき。
  55. 2023/03/15 (水) 10:09:35
    そんなバンバン昇級するなら、降級もバンバンさせないと対局料捻出できなくなるぞ
  56. 2023/03/15 (水) 10:09:55
    ここってアラシーの集まりだろ
    60前後で社会で話を聞いてもらえない奴等の吹き溜まりか
  57. 2023/03/15 (水) 10:11:40
    55
    バンバンうるせーな
    全員集合させたいのか
  58. 2023/03/15 (水) 10:13:33
    自分でバンバンしなさい
  59. 2023/03/15 (水) 10:30:42
    大地もそろそろ永瀬ブートキャンプに入隊せねばならんな……。
  60. 2023/03/15 (水) 10:39:42
    負けた時の態度は目に余るが普段は好青年なのでファンは多い
  61. 2023/03/15 (水) 10:41:41
    56
    年金支給前の50代無職が荒れてるようだ
  62. 2023/03/15 (水) 10:44:27
    藤井聡太がC1で9-1取って上がれなかったの知らない人多いな
  63. 2023/03/15 (水) 10:44:56
    強者にも引けをとらないが、雑魚には頻繁に足をすくわれる

    って、師匠と同じじゃないか…
  64. 2023/03/15 (水) 10:49:37
    俺は古希だよ
    青野と同い年
  65. 2023/03/15 (水) 10:54:05
    ※14
    先崎・深浦「9勝しても上がれんことはあるぞ」
  66. 2023/03/15 (水) 10:55:08
    次点2回でC1付け出しにルール変更するべき
  67. 2023/03/15 (水) 10:57:51
    ※2
    三段リーグの齊藤くんも惜しい所で敗れ、昇級どころか次点もなし。
    深浦一門にとっては辛い春だね。
  68. 2023/03/15 (水) 10:59:27
    他棋戦の本戦リーグではベスト4まで何度も残る
  69. 2023/03/15 (水) 10:59:51
    4,50代無職の連中はバイトして年金だけは掛けとけよ
    国民年金基金も満額掛けておけ
    65歳年金未納の俺からの忠告だ
  70. 2023/03/15 (水) 11:00:31
    次点で昇級より10年連続勝ち越しで昇級の方が面白い
  71. 2023/03/15 (水) 11:02:31
    ※42
    師匠が「豊川なんか」に負けたから怒ったんじゃなくて、
    弟子が「豊川なんか」と舐めて戦って負けてるから怒ってるんだろ
  72. 2023/03/15 (水) 11:04:42
    悪名高き粟野がまたク.ソ記事投下しやがった
    間違いだらけ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a0cd6d404e2ba931cd21de5faba19270d012812b
  73. 2023/03/15 (水) 11:07:33
    14

    ハンバーグ作ってるからいいだろ
  74. 2023/03/15 (水) 11:09:10
    ※73

    ※14さんごめん
    ※34さんへのレスでした
  75. 2023/03/15 (水) 11:19:33
    そろそろ「コロッケ屋地球代表」の看板の揮毫を師匠に頼んではどうか
  76. 2023/03/15 (水) 11:26:18
    結婚できたらC2でもじゅうぶん勝ち組だろ
  77. 2023/03/15 (水) 11:28:15
    結婚?相手が気の毒
  78. 2023/03/15 (水) 11:51:10
    C2で2敗しているのが悪いとしか言えない
  79. 2023/03/15 (水) 12:12:01
    51
    C2棋士56人で10人が10戦全勝ってことが「論理的に」あり得ると思うかい?
  80. 2023/03/15 (水) 12:15:42
    26
    意味的に逆じゃない?
  81. 2023/03/15 (水) 12:16:18
    降級点もらってるベテランに負けたんだから、実力のうち

    日頃の行いが悪いんだよコイツ
  82. 2023/03/15 (水) 12:17:16
    51
    おまえ相当なパカだろ、控えめに言って
  83. 2023/03/15 (水) 12:22:43
    三段リーグじゃないんだから次点をいくら重ねても意味ないんだよ。
  84. 2023/03/15 (水) 12:23:49
    パカ同士の不毛な言い争い定期
  85. 2023/03/15 (水) 12:37:02
    なぁ大地、8-2じゃダメなんだよ。
    9-1取れないから上がれない。
    要するに弱いだけなんだよな。
    9-1取れるやつならとっくの昔に上がってる。
  86. 2023/03/15 (水) 12:41:15
    C2は10-0でも9-1でもいいから、
    8-2以下を取らなければ上がれる。それだけ。
    何回、次点の8-2取っても意味ない。
    奨励会の次点2回はおこぼれだよ。
    おこぼれでフリークラス入ったんだから、
    C2で次点でも上がれるなんて温情はないよ。
    みんな応援してるんだよ、なんでも良いから9回勝ってくれ、頼む。
  87. 2023/03/15 (水) 12:54:45
    ※79
    全勝者を①②③…、対戦相手を1,2,3…として
    ①1,2,3,4,5,6,7,8,31,32
    ②5,6,7,8,9,10,11,12,33,34
    ③9,10,11,12,13,14,15,16,35,36
    ④13,14,15,16,17,18,19,20,37,38
    ⑤17,18,19,20,21,22,23,24,39,40
    ⑥21,22,23,24,25,26,27,28,29,30
    ⑦1,2,3,9,10,11,17,18,19,20
    ⑧5,6,7,13,14,15,21,22,23,24
    ⑨1,2,3,4,27,28,29,30,39,40
    ⑩6,7,8,9,22,23,24,25,37,38
    こんな感じで、全勝者同士の組合せがある程度重複する組合せなら「論理的には」可能。
  88. 2023/03/15 (水) 13:03:14
    > 次点2回でC1付け出しにルール変更するべき
    こんなルール要らん。フリークラス編入で既にやってるからな。やるならC2→C1 昇級4人の方がまだ良い
  89. 2023/03/15 (水) 13:06:58
    C1迄は次点3回とか30戦以上で勝率8割以上とかで上がれてもいい気はする
  90. 2023/03/15 (水) 13:10:50
    >>87
    凄い
    確率はさておきあり得るんだ
    上りたきゃ勝つしか無いんだね、結局
  91. 2023/03/15 (水) 13:42:23
    大地さ、ホンマはよ上がれや
  92. 2023/03/15 (水) 14:51:33
    順位戦に次点ってあったっけ?
  93. 2023/03/15 (水) 15:09:00
    大相撲のような番付制度が実力を反映していていいと思う
  94. 2023/03/15 (水) 16:12:14
    もう大地は弟子をたくさん取って一門を繫栄せればいい
  95. 2023/03/15 (水) 16:37:31
    8-2で上がれなければ9-1、10-0すればいいじゃない
    14勝で四段昇段できなければもう一度14勝したり16勝すればいいじゃない
    26歳の年齢制限までやって四段昇段できなければ、編入試験受験すればいいじゃない
    2回連続名人挑戦してダメなら3回連続名人挑戦すればいいじゃない
  96. 2023/03/15 (水) 16:46:33
    とりあえず順位戦十年間、①十年連続勝ち越し、②通算75勝、③次点2回をすべて記録したら昇格、ていうのはどうかな?
  97. 2023/03/15 (水) 17:08:05
    だから誰も参考にしないって 学習しろよw
  98. 2023/03/15 (水) 17:37:52
    めげずにがんばれ
  99. 2023/03/15 (水) 17:46:24
    大地はコンスタントに同じような勝敗なら、実力に見合った適正なクラスってことでは?
  100. 2023/03/15 (水) 17:46:41
    古賀が勝ったり梶浦が負けたり
    将棋の神様がいたずらして調整しているように見える
  101. 2023/03/15 (水) 17:47:39
    C2からの昇級枠は厳しすぎると思うが、大地カジー八代クラスはそんなの無関係に上がって然るべきとも思う。
  102. 2023/03/15 (水) 18:06:03
    本人も言っていたけど
    abemaトーナメントのドラフトで連続指名され続けているから
    トップ棋士から実力と人望は認められている
    あとは大一番に勝てるようにメンタル鍛えるのみ
  103. 2023/03/15 (水) 18:07:11
    フリクラの呪いは古賀くんがぶち破ってくれたし
    藤井竜王見習ってしっかり時間使って慎重に指すしかない
    うっかり無くせば強い棋士
  104. 2023/03/15 (水) 19:02:09
    制度上C2が渋滞するんだよね。
  105. 2023/03/15 (水) 19:06:02
    このまま上がれずに終わりそうで笑えんwwwwwwww
  106. 2023/03/15 (水) 21:34:05
    竜王戦1組・順位戦C級2組の八代よりバランス取れてます。(>_<)
  107. 2023/03/15 (水) 21:50:42
    ※69
    結構ありがとう
  108. 2023/03/15 (水) 21:51:34
    佐々木大地さん弁当持ち3回目ですか、弁当の中身をコロッケからメンチカツに替えましょうね。
  109. 2023/03/15 (水) 21:58:26
    全勝すればいいだけ、力を付けてこい大地!
  110. 2023/03/15 (水) 22:01:32
    8勝すれば勝率8割だぞ。
    しかも3年
    それで上がれないなんて腐ったシステムだな
  111. 2023/03/15 (水) 22:18:23
    C2からC1への昇級枠が3人というのがそもそも狭いと思うわ
    全体の人数がC2より少ない女流順位戦のD級でも昇級枠は4人なのにね
  112. 2023/03/15 (水) 23:20:45
    おまえら、ホント大地大好きだな
    藤井ネタと順位戦速報以外で100超えるのは中々ないぞ
  113. 2023/03/16 (木) 05:11:07
    深浦と大地の師弟が素晴らしい
    大地も苦労人だから何とかB級まで上がって欲しいわ
  114. 2023/03/16 (木) 05:12:54
    ※111
    女流は棋士よりも資格とるのが簡単で
    年間5人以上誕生するのもおかしくない状態だから
    女流のD級だと棋士のフリークラスと同じで生活カツカツみたいだけど
  115. 2023/03/16 (木) 05:20:17
    これだけC2の人数が増えた以上、C2<->C1間の入れ替えはもっと枠が多くても全然問題無いと思う
  116. 2023/03/16 (木) 08:06:07
    112

    どれだけ今までここに張り付いてんねん
  117. 2023/03/16 (木) 12:47:43
    マンモスはともかく富岡に負けたのでは昇級できなくてもしょうがない
    来期は上がるよ
  118. 2023/03/16 (木) 20:48:24
    C級2組所属が60人を超えたらC級3組を創設するべき!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png