人間将棋、初のA級棋士対決に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

人間将棋、初のA級棋士対決に



2:名無し名人: 2023/03/15(水) 19:03:58.54 ID:b24p7TZn
言われて気付いたわ


3:名無し名人: 2023/03/15(水) 19:05:29.39 ID:splLywUR
去年は片方C2の六段だったからな


4:名無し名人: 2023/03/15(水) 19:07:14.55 ID:PjE++TZh
二人とも喋り上手そうだし面白そう
楽しみ


5:名無し名人: 2023/03/15(水) 19:08:36.89 ID:27zcrzm3
強さ求められてない
喋りながらや武者言葉でイベントを盛り上げるスキル優先で


7:名無し名人: 2023/03/15(水) 19:17:57.77 ID:HYPBsVii
大地…


9:名無し名人: 2023/03/15(水) 19:49:44.11 ID:NoqUF9AL
解説の糸谷はどんな心境か


13:名無し名人: 2023/03/15(水) 20:06:44.66 ID:M91TzteL
藤井7冠でも戴冠したことのない王座経験者やぞ!敬え


15:名無し名人: 2023/03/15(水) 21:16:52.93 ID:pds8jWVC
何故だろう豪華な気がしないのは…
B1の羽生と山崎でいいぞ


22:名無し名人: 2023/03/15(水) 22:10:54.91 ID:FbvpJ7Sh
去年ギリギリで藤井呼べて良かったな


23:名無し名人: 2023/03/15(水) 22:58:25.82 ID:TUsasudN
去年は倍率14倍だったらしいが今年はどうだろな


24:名無し名人: 2023/03/15(水) 23:01:07.54 ID:0cz4YLGc
入場制限ないなら全員入れそう


25:名無し名人: 2023/03/15(水) 23:28:41.31 ID:G8+Qmt9F
服部も呼んで忍者のコスプレさせよう


26:名無し名人: 2023/03/15(水) 23:46:58.82 ID:AHyB90Vc
A級10人しか居ないから、駒が足りないのでは?


29:名無し名人: 2023/03/16(木) 02:02:28.09 ID:JSL3a3eF
>>26
ほんまや、足りない分は女流で頼むわ


30:名無し名人: 2023/03/16(木) 02:14:26.32 ID:YdZU+/oY
いや、いっそのこと全部女流で


31:名無し名人: 2023/03/16(木) 06:45:20.74 ID:KRK7pk7c
来年は藤井は名人戦で呼べないかもしれないから今年呼ばなきゃ!と直談判した天童市すごい


42:名無し名人: 2023/03/16(木) 09:07:43.36 ID:MUHQpW9T
この3人の中だと糸谷VS稲葉のライバル同士の煽り合いが一番面白そうで
その次が糸谷VS太地の苦労人対決なんだが
稲葉VS太地だと爽やかすぎる気がする



[ 2023/03/16 08:00 ] ニュース | CM(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/16 (木) 08:04:27
    >>26 のコメ好きw
  2. 2023/03/16 (木) 08:04:32
    人間将棋の駒を棋士女流棋士でやるなら松尾に分裂してもらいたいな
  3. 2023/03/16 (木) 08:07:23
    稲葉はどの駒やるの?
  4. 2023/03/16 (木) 08:08:48
    松尾のクローンを17人用意しろ!
  5. 2023/03/16 (木) 08:10:06
    太地先生A級昇級出来て良かったな
    出来ていなかったら大変な事になっていた
  6. 2023/03/16 (木) 08:12:14
    駒を棋士にしたら差し手を無視して勝手に動きはじめるじゃないか。
  7. 2023/03/16 (木) 08:16:07
    AI対決かと思ってしまったw
  8. 2023/03/16 (木) 08:16:57
    ハットリくんも召還して武者衣装でなく忍者プレイのほうがしっくりきそう
  9. 2023/03/16 (木) 08:26:52
    AIの指示通り駒になった棋士が動くとか、まんま現在の将棋界やんけ
  10. 2023/03/16 (木) 08:30:47
    いいネタなのでYouTubeの中村太地チャンネルで裏話を放送しそう
  11. 2023/03/16 (木) 08:32:19
    人間将棋に人間駒が?
  12. 2023/03/16 (木) 08:32:42
    やっぱり178(イナバ)! 100人載っても、ダイジョーブ!

    …… ただし、221(フジイ)には ……
  13. 2023/03/16 (木) 08:32:53
    参考になったでござる!
  14. 2023/03/16 (木) 08:44:25
    幕間に寸劇とかやるあの歌舞伎メイクの役者さんはお元気にしておられるだろうか
  15. 2023/03/16 (木) 09:02:40
    駒みたいな形の顔してるな
  16. 2023/03/16 (木) 09:11:21
    先崎さんの記事が会員しか読めないので、読めるように成ったら誰か教えて
  17. 2023/03/16 (木) 09:19:35
    A級棋士どうしになったのは、結果論ではないでしょうか?
  18. 2023/03/16 (木) 09:21:03
    桂香さんも8人分裂が必要か
    香は香川とか、香奈、明日香とか何人かいたか
    桂はサトシンのヅラでええか・・・
  19. 2023/03/16 (木) 09:24:04
    A級同士だけど…華がないな
    去年だっけ?今呼ばないと名人戦で出られなくなるからって藤井出演になったけどその通りになったね。
  20. 2023/03/16 (木) 09:28:48
    やっぱ藤井が出る出ないでかなり倍率違うんかな?
  21. 2023/03/16 (木) 09:54:03
    18
    都成が逆立ちしたら角とか
  22. 2023/03/16 (木) 10:02:29
    太地先生A級昇級出来て良かったな
    出来ていなかったら大変な事になっていた
  23. 2023/03/16 (木) 10:07:26
    去年はコロナ禍で人数上限があったうえに藤井効果が重なり抽選になったけど
    今年は例年通りで人数制限はなくなったんだね
  24. 2023/03/16 (木) 10:16:59
    今日の叡王戦挑戦者決定戦もA級棋士対決、藤井VS菅井戦を見たいけど永瀬が勝つんだろうな・・・
  25. 2023/03/16 (木) 10:22:07
    順位戦無い時期でA級同士無かったのが驚き。
  26. 2023/03/16 (木) 10:58:07
    太地、稲葉、ダニーだと集客が…
  27. 2023/03/16 (木) 11:03:39
    空いてそうなら、見に行きたいな
  28. 2023/03/16 (木) 11:39:25
    藤井王将(駒)
  29. 2023/03/16 (木) 12:02:48
    ※28
    棋士に指示を出す駒とか斬新だな
  30. 2023/03/16 (木) 12:12:54
    元々、糸谷稲葉対決(解説太地)の予定だったんだろ
    それが順位戦でコケたから、入れ替えたと
  31. 2023/03/16 (木) 12:21:35
    ※18※21
    こういうときに名前が挙がらない松尾
  32. 2023/03/16 (木) 12:28:39
    A級二人なら去年より倍率高そうだな
  33. 2023/03/16 (木) 13:10:58
    スレタイ見た瞬間A級棋士は人間に決まってるだろと思ってしまった
    AIに毒されてるな・・・
  34. 2023/03/16 (木) 13:44:57
    A級将棋、初の人間棋士対決に
  35. 2023/03/16 (木) 14:17:54
    昨年と同じA級昇格者から中村太地八段(34歳)と佐々木勇気八段(28歳)の「人間将棋」が見たかったぞ

    (参考までに)
    昨年の人間将棋実行委員会「人間将棋の日程上、対局者が “名人戦挑戦権に該当しない棋士” を選ぶとされ、順位戦でA級に昇級した藤井聡太竜王(19歳)の初登場なら今年(2022年4月)が最初で最後の機会になる可能性 … 」
     ↓
    天童市人間将棋実行委員会から日本将棋連盟へ打診、天童市長自ら東京・将棋会館詣、応対してくれた鈴木大介理事から藤井竜王に出演要請、藤井竜王の快諾を得て公式発表。
     ↓
    2022/04/16-17天童市舞鶴山で3年ぶりに開催される「人間将棋」、17日に登場する藤井聡太竜王(19歳)と佐々木大地六段(26歳)が参加すると発表されると、観覧希望者が殺到(定員600人のところキャンセル分を考慮し660人に。初めて事前応募制にしたところ、全国から約18倍の1万1714人から応募があった。県外在住者からの応募は全体の約45%あり、藤井竜王の出身地の愛知県からも多かった)。
     ↓
     2022/04/16・初日のメインイベントは、女流棋士の上田初美女流四段(33歳)と竹部さゆり女流四段(43歳)が対局。互いに全ての駒を動かしやすい戦法を選び、時折、「お主なかなかやるな」などと掛け合いを見せ、観客の笑いを誘った。約1時間の激しい攻め合いは、上田女流四段が132手で制した。
     2022/04/17・2日目は、先手 佐々木六段が「相掛かりを所望する」と挑むと、後手 藤井五冠は「受けて立とう」とスタート。解説の木村一基九段も難解と評した場面で佐々木六段が「1時間考えたい」と言いながらすぐに指すと、藤井五冠も「1時間かけたいのはこちらも同じじゃ」とすぐに応じて、会場から笑いが起きた。対局は130手(1時間10分ほど)で藤井五冠に軍配が上がった。終局後、藤井五冠は「佐々木殿の相掛かりで少し動揺した」と語った。佐々木六段は「藤井殿の機敏な動きに対応しきれなかった」と振り返った。
  36. 2023/03/16 (木) 14:18:12
    *31
    4を夜目
  37. 2023/03/16 (木) 14:21:55
    ※35
    昨年A級昇級した稲葉が今年にスライドだからね
    来年はスライドされた佐々木勇気と2024年A級昇級者だろ
  38. 2023/03/16 (木) 14:30:29
    35
    名人戦挑戦権がない棋士から選ぶなら久し振りにタイトル挑戦した羽生さんを選べば良かったのに
    羽生さん人気なら人寄せパンダ?
    うさぎじゃダメなのか?
  39. 2023/03/16 (木) 15:16:13
    人間将棋は同級生で集めたか
    そういえば来期A級は振り飛車党は菅井だけだが、元振り飛車党が3人もいることに今更気づいた
  40. 2023/03/16 (木) 17:50:35
    今や山形の誇りは日本代表の中野君でしょう
    稲葉さんは大の阪神ファンなのでええんちゃうかな
  41. 2023/03/16 (木) 18:24:56
    ■vs▼
  42. 2023/03/16 (木) 18:32:59
    >稲葉八段は銀河戦とNHK杯で優勝経験がある実力者で「関西若手四天王」の一人と称される。

    34歳で若手…?
  43. 2023/03/16 (木) 18:34:16
    水曜日のダウンタウンで大きい駒を集めて将棋をやる企画があったが
    将棋の駒の名前が入ってる人を集めて将棋やってもおもしろいかもな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png