菅井竜也八段、叡王挑戦に「振り飛車でも十分勝負できるというところを見せたい」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

菅井竜也八段、叡王挑戦に「振り飛車でも十分勝負できるというところを見せたい」






7:名無し名人 (ワッチョイ 1919-RPW2): 2023/03/17(金) 00:21:08.20 ID:4gRR4NIu0
藤井にとっても菅井とやれるのは嬉しいんじゃないかな‥
角換わりは水の張った洗面器に顔をつけて競うようなしんどさだから


8:名無し名人 (ワッチョイ e501-JIpj): 2023/03/17(金) 00:28:50.24 ID:kzcQNyHE0
菅井で良かったよ 将棋が目茶楽しめる


10:名無し名人 (ワッチョイ 6d5f-fJFv): 2023/03/17(金) 00:38:19.84 ID:gVy4cuA40
相手が菅井だと、
なぜかどっちも「やってまえー!うおおおお!」みたいなオラついた雰囲気になって草
今年の叡王戦は楽しそう


11:名無し名人 (ワッチョイ 6d5f-zicT): 2023/03/17(金) 00:40:42.35 ID:Hv0S6PLB0
>>10
中性末期の生き残りの血が騒ぐからな


14:名無し名人 (スーップ Sd9a-Zwo6): 2023/03/17(金) 00:57:20.50 ID:VSuX0lAsd
いやぁ、今回の叡王戦ほんと楽しみだわ
菅井の暑苦しさに煽られて黒藤井現出しないかな


17:名無し名人 (ワッチョイ 7af8-ql+J): 2023/03/17(金) 01:11:50.37 ID:EQZ2CbTX0
これは藤井君初の失冠は菅井かもね


18:名無し名人 (ワッチョイ 0a2d-gsQu): 2023/03/17(金) 01:13:16.35 ID:Oo2ka4Ao0
藤井が4時間チェスクロック苦手なのか


19:名無し名人 (テテンテンテン MMee-oN7q): 2023/03/17(金) 01:13:22.48 ID:NuCCkZroM
絶対負けそうだが大山の霊+藤井に勝ち越してる井上慶太のオーラを浴びて0.5ちゃん


22:名無し名人 (ワッチョイ dd01-JIpj): 2023/03/17(金) 01:22:09.12 ID:934Gx9U/0
羽生の次は菅井が挑戦者!

最近の将棋界は面白いね
やっぱり菅井が勝たないと盛り上がらないから最高の結果
すごいタイトル戦になるよ!楽しみだなぁ


23:名無し名人 (ワッチョイ a602-BNp6): 2023/03/17(金) 01:23:14.90 ID:M2hPisy90
でも、あっさり3-0で防衛すると思う


24:名無し名人 (ワッチョイ dd01-JIpj): 2023/03/17(金) 01:31:50.43 ID:934Gx9U/0
>>23
藤井は名人戦で忙しいからね
万全の状態ならその可能性もあるけど
最近は研究不足や体力不足にも悩まされてるみたいだし
菅井の振り飛車が火を噴くよ


37:名無し名人 (スップ Sd7a-wHwv): 2023/03/17(金) 04:54:16.50 ID:w/y9xkRdd
>>24
藤井を舐めすぎ
普通に3-0の可能性が最も高いと思うわ


27:名無し名人 (ワッチョイ dd01-JIpj): 2023/03/17(金) 01:48:29.42 ID:934Gx9U/0
羽生が番勝負15連勝
大山が同じく19連勝だから
20連勝を見てみたい気持ちはあるんだけどね
菅井で止まるならそれも見てみたい


34:名無し名人 (ワッチョイ 7aad-wtR3): 2023/03/17(金) 03:54:16.11 ID:kTg4rN5d0
永瀬なら奪取の可能性あったが
菅井はそこまで脅威ではないかな


35:名無し名人 (ワッチョイ 267f-a+nz): 2023/03/17(金) 04:20:05.91 ID:tWs7zy0d0
竜王戦と王将戦の大苦戦で藤井への信用というか神格化も崩壊したな
普通に菅井奪取があり得ると思えてしまう


36:名無し名人 (ワッチョイ a54b-SPZ5): 2023/03/17(金) 04:40:49.35 ID:Fa7J+Plp0
菅井も研究嵌め頑張るのかね


52:名無し名人 (ブーイモ MMe9-VJL/): 2023/03/17(金) 07:35:17.65 ID:jAdYBtBuM
菅井が勝つとは思えないけど、藤井が振り飛車対策もしなくちゃいけなくなることでナベがまさかの名人防衛になったら面白いな


54:名無し名人 (ワッチョイ 6d5f-JIpj): 2023/03/17(金) 08:14:58.42 ID:/SQDLNxK0
菅井はAI嫌いだからAMDはバツ悪すぎるな


58:名無し名人 (スッップ Sd9a-53Rt): 2023/03/17(金) 08:54:01.54 ID:+oX27jGsd
AIが振り飛車避けるだけに、研究もやりにくい。
総ちゃんピンチ!


60:名無し名人 (ブーイモ MMe9-VJL/): 2023/03/17(金) 08:56:53.63 ID:jAdYBtBuM
普通に振った後の局面から読ませればいいだけでは?


63:名無し名人 (ワッチョイ dd01-N8ej): 2023/03/17(金) 09:02:26.89 ID:0pzCldZb0
>>60
まあ角換わりみたいに一直線にならないし
そもそも何処振るかとか角道止めるかでも変わるから
慌ててソフトで評価値見ながら研究は効率が悪い
すぐ悪くなることはないから全体的な方針だけ決めて
角換わりの研究に当てるんじゃないか


75:名無し名人 (ワッチョイ 4a89-Fy4p): 2023/03/17(金) 09:15:50.85 ID:NcHk9cbP0
菅井の振り飛車を堪能しよう


菅井ノート 後手編 (マイナビ将棋BOOKS)
菅井 竜也
マイナビ出版
2012-09-27

[ 2023/03/17 08:00 ] 棋士 | CM(125) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/17 (金) 08:01:54
    居飛車さしそう
  2. 2023/03/17 (金) 08:02:46
    でもB1以上で振り飛車菅井だけじゃん
  3. 2023/03/17 (金) 08:10:29
    ワープマン
  4. 2023/03/17 (金) 08:11:30
    わけわからん局面に持ち込んで時間消費させれば勝ち目ある
  5. 2023/03/17 (金) 08:12:19
    2 0よりはましでしょ
  6. 2023/03/17 (金) 08:13:32
    残念ながら、振り飛車党はみんな藤井のファンだよ
  7. 2023/03/17 (金) 08:15:33
    菅井なら藤井からタイトル奪取しても番狂わせではないし、名人全力の藤井になら勝てそうな気がする。
  8. 2023/03/17 (金) 08:21:10
    菅井に負けた永瀬が情けない
  9. 2023/03/17 (金) 08:23:04
    オラついた菅井につき合うことなく、いつものすーんな感じであっさり3-0で終わって菅井を泣かしてそうな気がしないでもない
    ナチュラルに畜生だからな
  10. 2023/03/17 (金) 08:24:36
    角換わりが真剣なら、振り飛車は丸めた新聞紙でチャンバラやるようなもんだからな
  11. 2023/03/17 (金) 08:26:07
    やるまえから敗北宣言じゃん…
  12. 2023/03/17 (金) 08:26:15
    おう!見せてくれ
  13. 2023/03/17 (金) 08:27:45
    ぶっちゃけ羽生が振り飛車で聡太に挑んでたら羽生が勝ってたと思うわ
    少なくとも10年前の羽生なら間違いなく勝っていた
  14. 2023/03/17 (金) 08:37:32
    先手ゴキ中って必勝だっけ?
  15. 2023/03/17 (金) 08:39:00
    やんちゃ流vs絶望流
  16. 2023/03/17 (金) 08:39:18
    13
    数年前、銀河戦で羽生は藤井に振り飛車やったが藤井圧勝だったから、それ以降藤井に振り飛車やらなくなった
  17. 2023/03/17 (金) 08:42:20
    広瀬も永瀬も振り飛車党からとっくに離党し、かつての振り飛車御三家はもはやB級に陥落。戸辺はB2で停滞。

    もう菅井と大橋しかいない。
  18. 2023/03/17 (金) 08:43:37
    ※13
    たしかに今回の王将戦って、負けたけど絶望感はなかったよな
    羽生が渡辺に勝てなくて振り飛車や相横歩取りやってた時の方が死にもの狂いって感じがしたわ
  19. 2023/03/17 (金) 08:46:50
    ここまで振り飛車を力説して、いざ実戦では意表を突いて居飛車穴熊にするという奇襲かもしれないw
  20. 2023/03/17 (金) 08:48:55
    18
    また挑戦者になればいいじゃない
  21. 2023/03/17 (金) 08:50:01
    もし菅井が藤井に勝って叡王になれば、振り飛車の金字塔として後世に語り継がれ、振り飛車冬の時代が終わるかもしれない。
  22. 2023/03/17 (金) 08:51:17
    藤井君は対振り飛車の研究なんかしてないだろうし、菅井が研究手を3つ用意してたら結構いい勝負になるんじゃないかな。
  23. 2023/03/17 (金) 08:51:55
    むしろ完膚なきまでに藤井さんに叩きのめされた菅井が心を入れ替えて振り飛車をやめてそう
  24. 2023/03/17 (金) 08:52:50
    1回くらい相居飛車しそう
  25. 2023/03/17 (金) 08:55:19
    俺は振り飛車一辺倒で振り飛車が好きなだけであって、こいつが好きなわけではない
    よって藤井叡王全力応援とする
  26. 2023/03/17 (金) 08:55:43
    振り飛車党主催の対藤井君研究会が菅井の家で開かれ、御三家総出で菅井のために研究。菅井は満を持して藤井システム新手、パワー中飛車新手、石田流新手をひっさげて叡王戦に出てくるかもしれない。もう振り飛車党の総力戦体制。
  27. 2023/03/17 (金) 08:57:13
    菅井さん顔を洗って出直しだ
  28. 2023/03/17 (金) 08:57:44
    勝つのが目的に競技で、戦法固定を宣言とか死亡フラグでしかなくない?
  29. 2023/03/17 (金) 08:59:36
    22

    振り飛車の研究手って何?
  30. 2023/03/17 (金) 09:00:00
    当然名人戦での居飛車対策が第一優先になる。叡王戦はその次。その中で振り飛車対策は聡太といえども非常に困難となる。菅井の叡王ダッシュの確率は高いだろう
  31. 2023/03/17 (金) 09:06:11
    竜王戦七番勝負で藤井猛と鈴木大介の御三家同士が戦うことになり、あらかじめ大介が全局振り飛車宣言をしたら、藤井の方は全部居飛車で戦ったw
  32. 2023/03/17 (金) 09:09:48
    記者会見を見ると、
    全く勝てる気がしない、、、と思っているようだけど
  33. 2023/03/17 (金) 09:10:46
    菅井に勝機があるなら中飛車急戦だけだろうな
    それ以外だと藤井にクマられて終わる
    クマった時の藤井の公式戦の勝率は驚異の100%で負けたことがない
  34. 2023/03/17 (金) 09:28:37
    予想
    第1局 三間飛車
    第2局 中飛車
    第3局 四間飛車

    以上
  35. 2023/03/17 (金) 09:30:40
    里見戦などを見ると、藤井さんはそこまで深く対振り飛車を研究しているわけではなくて、教科書通りの定跡で対応しているような気がした。

    今は名人戦もあって時間が追い付かないので、研究と、居飛車穴熊にして純粋に棋力で殴り合うのと、組み合わせてくると予想。
  36. 2023/03/17 (金) 09:30:47
    王将戦みてて思ったのは聡太は意外と強くないということ
    せいぜい全盛期の渡辺より少し強いくらいで、隔絶した強さはない
    まぁけど、羽生世代が衰えて初めてタイトルに手の届くようになった世代に聡太が負けるとは思えないけど…
  37. 2023/03/17 (金) 09:36:51
    全盛期の羽生を越えてるのに何いうてんの
  38. 2023/03/17 (金) 09:37:35
    研究という言葉を覚えただけの人が何人かいて草
  39. 2023/03/17 (金) 09:39:56
    ※33
    ナベの詰み逃し0%みたいなデータだな
  40. 2023/03/17 (金) 09:41:23
    ※37
    衰えた羽生に2敗(それも完敗レベル)している聡太じゃ全盛期の羽生には遠く及ばないよ
    10年前の羽生でも余裕で聡太は倒せた
  41. 2023/03/17 (金) 09:42:04
    これが二日制だと振り飛車対策なしでも聡太の地力で何とかなるだろう。しかし一日制の短時間決戦では時間が足りない。菅井の叡王ダッシュの確率は高いだろう
  42. 2023/03/17 (金) 09:43:39
    たっくんならできるさ
  43. 2023/03/17 (金) 09:46:58
    第1局 4月5、6日「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
    第1局 4月11日(火)東京都千代田区・江戸総鎮守 神田明神
    第2局 4月23日(日)愛知県名古屋市・名古屋東急ホテル
    第2局 4月27、28日「浮月楼」(静岡市)
    第3局 5月6日(土)愛知県名古屋市・か茂免
    第3局 5月13、14日「高槻城公園芸術文化劇場」(大阪府高槻市)
    第4局 5月21、22日「麻生大浦荘」(福岡県飯塚市)
    第4局 5月28日(日)岩手県宮古市・浄土ケ浜パークホテル
    第5局 5月31、6月1日「緑霞山宿 藤井荘」(長野県高山村)
    第6局 6月13、14日「常磐ホテル」(甲府市)
    第5局 6月17日(土)千葉県柏市・柏の葉カンファレンスセンター
    第7局 6月27、28日「天童ホテル」(山形県天童市)

    これはたしかに朝目が覚めたらどこにいるかわからなくなりそうだわ(しかも6月には棋聖戦も始まる)
    まあ、どっちもストレートで終わればラクだけどそうはならんやろ
  44. 2023/03/17 (金) 09:53:15
    ※43
    こんな日程で日本各地に仕事で出張する20歳いねえよなw
  45. 2023/03/17 (金) 09:55:36
    これで振り飛車終了にならなければいいが
  46. 2023/03/17 (金) 09:56:08
    ※2
    振り飛車党にも振り飛車指すという認識をされない会長であった
    丸太DMはカテゴリー違いますかw
  47. 2023/03/17 (金) 09:59:19
    ※39
    いや
    あれとは違って藤井が穴熊にした時の勝率100%はマジだぞ
  48. 2023/03/17 (金) 10:05:11
    全盛期の羽生は今の藤井より勝っていたと思うと恐ろしすぎる。。。藤井の全盛期はこれから先なのは間違いないが。
  49. 2023/03/17 (金) 10:08:39
    まあB級1組の羽生ですら王将戦であれくらいやれたんだから、俺もそこそこ藤井に食い下がれるはずという希望はA級棋士あたりは持てるようになったろう
  50. 2023/03/17 (金) 10:10:49
    ※48
    全盛期の羽生さんの時代はAIがなかった
  51. 2023/03/17 (金) 10:16:02
    全盛期の羽生は今の藤井より勝ってなくないか?
    6冠防衛して7冠になった最強の1年間ですら今の藤井と同じぐらいじゃね
  52. 2023/03/17 (金) 10:18:19
    羽生羽生、本当どこにでも湧いてくんなw
  53. 2023/03/17 (金) 10:26:51
    藤井が振り飛車苦手って言う人いるけど、藤井の対振り飛車は勝率高いんだよね。
    あと対菅井も勝ち越してる
    少なからず影響あるといったマスクも外して良くなったしどうなるかねえ
  54. 2023/03/17 (金) 10:29:21
    待ち時間の短い一般棋戦もNHK以外優勝してるからね
    あと振り飛車党はみんな菅井好きみたいなこと言ってるけど藤井ファンの振り飛車党多いよw
  55. 2023/03/17 (金) 10:48:05
    最年少名人ラストチャンスなので名人戦全力
    対振り研究手を4時間将棋で対策
    五番勝負なので3敗で終了

    実際、藤井君が勝つとは思うけど楽勝じゃないだろうな
  56. 2023/03/17 (金) 10:49:10
    ※53
    最初の頃菅井や久保に結構やられてたのと
    別に強くもない井出の四間飛車に完敗したからそういうイメージなんだろうな
    だけど実際は藤井の対振り飛車勝率は9割超えてるのよな
  57. 2023/03/17 (金) 11:11:31
    ●●ならワンチャン藤井からタイトル奪取あるかも
    っと思いたい気持ちがどんどん出てくるが、
    冷静に考えると、藤井がタイトルを奪われる想像が出来ないw
  58. 2023/03/17 (金) 11:27:54
    菅井と藤井の話してんだから羽生は関係ねーんだよ
    どこにでも出てくんな
  59. 2023/03/17 (金) 11:34:14
    菅井が昔の米長を真似て「飛車も振れないような男に負けては御先祖様に申し訳ない」と挑発して、藤井君を不慣れな振り飛車で戦わせれば、菅井に勝ち目が上がるぞ
  60. 2023/03/17 (金) 11:37:30
    藤井は一夜漬けのテスト勉強みたいな対戦相手の「対策研究」はしない
    ただ常に自分が関心のある形や局面を常に研究してそれで蓄積した棋力が対局で発揮されるだけ

    みたいなこと最近言ってたのって谷川さんだっけ
  61. 2023/03/17 (金) 11:44:18
    対戦相手特化の研究をしないのが原則でも、振り飛車党相手の場合は例外だろう。藤井君自身が振り飛車を指さないから、どうしても居飛車党相手とは事前研究が異なってくるのは明らか。
  62. 2023/03/17 (金) 11:54:04
    コレ、対菅井の藤井+永瀬(振り飛車ver)の研究が捗って虐殺されるパターンじゃね?
  63. 2023/03/17 (金) 11:57:19
    60
    それ言ったの甘彦だと思う
    王将戦解説の時
  64. 2023/03/17 (金) 11:58:34
    菅井が1勝もできずに完敗3連敗したら振り飛車党は解党だよ

    振り飛車党女性局だけが残って振り飛車女子48党として再編される
  65. 2023/03/17 (金) 11:59:29
    井出ー藤井戦は三間飛車な
  66. 2023/03/17 (金) 12:00:27
    47
    藤井竜王は相手が穴熊でも自分が穴熊でも、公式戦では負けてない。
    計算がしやすいのかね
  67. 2023/03/17 (金) 12:03:18
    一発は入っても3発入るイメージはないなあ
    対抗系だとどっちもある程度玉を囲うし、そういう将棋は藤井が強いんだよね
  68. 2023/03/17 (金) 12:08:46
    藤井の対振り飛車成績
    対中飛車   25勝4敗 勝率0.8620
    対四間飛車  23勝4敗 勝率0.8518
    対三間飛車  14勝1敗 勝率0.9333
    対向かい飛車 6勝0敗 勝率1.0000
    だから、藤井は別に対振り飛車は苦手ではないんだよね
    本人が振り飛車やらないだけで
    これで何で苦手と言われてるのかわからん
  69. 2023/03/17 (金) 12:09:34
    振り飛車党はみんな菅井応援してるって言うのやめて欲しい
  70. 2023/03/17 (金) 12:09:42
    菅井のフキゲン中飛車がタイトル戦で見られるなんて 😭
  71. 2023/03/17 (金) 12:16:37
    せっかくなんで菅井さんには藤井をイラつかせて藤井の中の暗黒面を引き出すような盤上盤外での立ち回りを期待してる
  72. 2023/03/17 (金) 12:21:07
    竜王に筋肉が通じるかな?
  73. 2023/03/17 (金) 12:28:31
    おまえらホント振り飛車好きだなw
  74. 2023/03/17 (金) 12:30:28
    藤井は菅井のイキりなんて何とも思ってないというか、どうでもいいって感じだと思う
    どちらかというと菅井の方が弱メンタルでしょ
  75. 2023/03/17 (金) 12:30:52
    で、稲葉と菅井はなんで仲悪いの?
  76. 2023/03/17 (金) 12:31:59
    たしかにイビアナ組まれると勝てないイメージある
  77. 2023/03/17 (金) 12:33:41
    ※66
    いや
    相手が穴熊の時は菅井の先手中飛車穴熊に1回だけ負けてる
    藤井自身が穴熊にした時は無敗だけど
  78. 2023/03/17 (金) 12:34:41
    風吹いてチャプイチャプイ
  79. 2023/03/17 (金) 12:38:14
    順位戦のお返しに3倍返しされると予想
    残念だけどストレート決着になりそう
  80. 2023/03/17 (金) 12:39:03
    イキってる奴はもれなくじゃメンタルだから天
    てか藤井の強メンタルが羨ましいわ
  81. 2023/03/17 (金) 12:41:27
    準備としてお互いに相手がよく使う形は当然調べて再確認するだろうけど
    対抗形は自由度高いからそんな角換わりみたいにピンポイントな研究勝ちはなかなか狙えない
    地力のぶつかり合いになりやすい
  82. 2023/03/17 (金) 12:42:38
    稲葉と菅井は仲悪いっていうか、稲葉が菅井のこと苦手そう
  83. 2023/03/17 (金) 12:43:25
    菅井嫌いだから竜王にぼっこぼこにやられてほしい、ストレートに
  84. 2023/03/17 (金) 12:45:36
    振り飛車党だけど藤井応援してるわ
    菅井ファンが振り飛車党はみんな菅井さん応援してますよ!って言ってるけど
  85. 2023/03/17 (金) 12:53:10
    先手の時は居飛車で後手の時は振り飛車にするという完全に半々の自分としては
    勝ち負けはともかく純粋にこの2人のシリーズを楽しみにしているわ
  86. 2023/03/17 (金) 13:00:33
    別に稲葉菅井が仲悪いとかはないと思うけど、アマの稲葉兄は藤井の恩師だからね。
    藤井が奨励会入る前から三段リーグ入るまでの4年間練習将棋してるし、藤井をどう育てたらいいかというのを稲葉に相談もしてたみたいだから、藤井のことをあんな風に言われるの良い気はしないでしょ
  87. 2023/03/17 (金) 13:35:57
    藤井をあんな風に言われるってなに
  88. 2023/03/17 (金) 14:26:03
    謝罪しろ
  89. 2023/03/17 (金) 14:46:49
    振り飛車でこれだけ勝てるなら居飛車勉強したら藤井超えるだろ
  90. 2023/03/17 (金) 14:54:34
    イキリ菅井はカラスガイ
  91. 2023/03/17 (金) 14:57:50
    ミスガイはミズヒキゴカイを食べるので、飼育は簡単
  92. 2023/03/17 (金) 15:04:13
    藤井は普段から相居飛車に時間を掛けているはず。
    藤井からみても簡単な相手じゃない。

    菅井が善戦するようなら振り飛車党には朗報。
  93. 2023/03/17 (金) 15:06:55
    スガイ(酢貝)。

    リュウテンサザエ科。スガイは潮間帯上部の岩礁や転石などに多く住む貝で、稀に内湾に近い浅い海の海域においても見る事ができます。
  94. 2023/03/17 (金) 15:07:25
    オラァッツ!!藤井ィッ!!
    飛車はこうやって振るんだよ!バシッ!!

    って感じでイキり散らして木片叩きつけてほしい
  95. 2023/03/17 (金) 15:24:18
    なんでチビほどイキるの?
  96. 2023/03/17 (金) 16:17:15
    スーツ写真が30歳お子ちゃま(笑顔が可愛い)
    タイトル戦で和服なら「七五三」(小ちゃくて可愛い)
  97. 2023/03/17 (金) 16:17:45
    たっちゃんカワイイ❤️
  98. 2023/03/17 (金) 16:19:51
    95
    幼少期からチビってパカにされたからね
    ナメられないように腕力鍛えていたら疲労骨折した程
  99. 2023/03/17 (金) 16:24:02
    ※89
    藤井なら幼少期に「今からお前、将棋引退するまで一生今から振り飛車縛りな」と言われてもタイトル10期は取ると思うぞ
    菅井とは中盤力・終盤力のスペックが違いすぎるんだわ

    少なくとも藤井の潜在能力を超える逸材が振り飛車縛り程度で齢30までタイトル1期なんてそれこそ絶対ありえんから
  100. 2023/03/17 (金) 16:27:30
    振り飛車なんかやってると師匠みたいなヘボになるとか内心思ってそう
  101. 2023/03/17 (金) 16:28:18
    しょげてる菅井とか見たくないから頑張って欲しいわ
  102. 2023/03/17 (金) 16:30:07
    68
    藤井の師匠が振り飛車党、奨励会から鍛えられているしw
    藤井がA級順位戦で菅井に負けたのも角飛車を封じ込めようと遊ぶから捕獲出来ず逆転負けしただけ
    叡王戦第4局 岩手県宮古市まで行ってみたいと乗り鉄なら藤井3-1で防衛だろ
  103. 2023/03/17 (金) 16:39:08
    出口みたいな泣かされそうで心配
  104. 2023/03/17 (金) 16:42:00
    菅井メンタル弱そうだし
  105. 2023/03/17 (金) 17:04:54
    一昨年は久保が挑戦してたし、振り飛車もまだまだやれるんやな
  106. 2023/03/17 (金) 17:20:33
    しかし菅井や糸谷太地斎藤高見はマジで幸運だったよな 一期とはいえタイトル取れたのは今後を考えるとマジでデカい
  107. 2023/03/17 (金) 17:24:04
    そうか、菅井が挑戦ってことは、高見が唯一の「タイトルに複数回挑戦してない」タイトル経験者になったのか……
  108. 2023/03/17 (金) 17:25:14
    たっくんみたいなイキる棋士は貴重
  109. 2023/03/17 (金) 17:39:12
    振り飛車ですんなりやれるなら既にタイトル何期も獲ってると思うんだけど
  110. 2023/03/17 (金) 18:10:09
    二コマ漫画みたいな写真で好き。
  111. 2023/03/17 (金) 18:42:07
    >27:名無し名人 (ワッチョイ dd01-JIpj): 2023/03/17(金) 01:48:29.42 ID:934Gx9U/0
    >羽生が番勝負15連勝
    >大山が同じく19連勝だから

    大山の19連勝は予選敗退無しの19連勝(予選敗退すると連勝が止まる)
    羽生の15連勝は予選敗退を除いた15連勝(予選敗退しても連勝が止まらない)
    だから別の記録よ
  112. 2023/03/17 (金) 18:51:05
    ※106
    大山大名人
    タイトルは防衛して一人前
  113. 2023/03/17 (金) 18:53:23
    人間は好不調の波がどうしてもある
    好調のピークと幸運が重なればタイトル取れる時もあるけど
    本当の強さを示すには好調終わった後でもタイトル守れる棋力が必要

    日々精進
  114. 2023/03/17 (金) 19:55:42
    羽生ヲタが必死に捏造してて草
    どこにでも湧いてくんのなw
  115. 2023/03/17 (金) 20:06:38
    相穴熊にしたら菅井にチャンスありそう
  116. 2023/03/17 (金) 20:07:30
    菅井はまだ藤井のこと認めてないん?
  117. 2023/03/17 (金) 20:24:57
    最強の棋士に振り飛車がどこまで通用するかって言ってるんだから認めてないって事はないだろ
  118. 2023/03/17 (金) 20:33:51
    タイトル獲得
    菅井 1期
    藤井 12期
    一般棋戦優勝回数
    菅井 4回
    藤井 8回
    これで認めないって言ったら菅井が恥ずかしいだけだからねw
    でも菅井に認められて嬉しいのなんてファンと振り飛車党だけじゃないの
  119. 2023/03/17 (金) 21:04:04
    なんか以前の菅井は藤井の全てを認めていないかのようなイメージになってしまってるけど
    「詰め将棋なら彼は自分の10倍は早く解くだろう」とか言ってたし
    凄い部分については最初から素直に認めてたよ
  120. 2023/03/17 (金) 21:08:14
    単純にタイトル戦で藤井の対抗型の将棋を見れるだけで楽しみ。これは盛り上がるシリーズになりそう
  121. 2023/03/17 (金) 21:08:19
    認めても認めてなくてもどっちでもいいけど、せっかくだから増幅されてる藤井に対してもイキッてそうなイメージは大事にしてほしい
    ネタ的に面白いし
  122. 2023/03/17 (金) 21:10:36
    でも藤井に対して冷たくね?
    感想戦でも藤井無視で観戦記者とばかり話してたりするし。
    嫌ってるのかしらんけど
  123. 2023/03/17 (金) 21:12:04
    藤井にイキったところで恥ずかしい思いするのは菅井だからね
    もう既に実績で越されてるんだし
  124. 2023/03/17 (金) 23:26:55
    チビだから必死に筋トレした腕力でも藤井に敵わないだろう
  125. 2023/03/18 (土) 03:53:59
    ウグイ菅井
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png