【棋王戦】藤井聡太竜王が棋王奪取!最年少六冠達成! 渡辺明棋王の11連覇阻止 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】藤井聡太竜王が棋王奪取!最年少六冠達成! 渡辺明棋王の11連覇阻止

第48期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/



2023年3月19日 第48期棋王戦五番勝負第4局 渡辺明棋王 対 藤井聡太竜王
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/48/kiou202303190101.html


819:名無し名人 (ワッチョイ ebf2-Q/6P): 2023/03/19(日) 19:25:00.05 ID:O9gqBc2W0
六冠だー!!!!


848:名無し名人 (ワッチョイ e15f-CSnB): 2023/03/19(日) 19:25:10.67 ID:JgSDFjKm0
新棋王・NHK杯選手権者おめ、名人乙


852:名無し名人 (ワッチョイ d161-+eat): 2023/03/19(日) 19:25:13.45 ID:BF+KUWZP0
藤井六冠だあああああああああ


862:名無し名人 (テテンテンテン MM8b-POIj): 2023/03/19(日) 19:25:16.77 ID:06a7wPG/M
渡辺がまた剥がされた


865:名無し名人 (ワッチョイ 2105-2Uzb): 2023/03/19(日) 19:25:18.36 ID:xqOq5qg20
やっぱりナベ先手で勝てない


867:名無し名人 (ワッチョイ eb46-jIt/): 2023/03/19(日) 19:25:19.31 ID:gDahFYy90
均衡維持出来てたのに一気に決まってしまったな


872:名無し名人 (ワッチョイ d9da-7LVk): 2023/03/19(日) 19:25:21.48 ID:rZH6LD7t0
やはり彼も人間だったか
こんなに苦しむとは思わなかった


873:名無し名人 (ワッチョイ e15f-Aie7): 2023/03/19(日) 19:25:21.51 ID:C/nvhc0z0
渡辺棋王さすがだったけどな
アヤがあった


875:名無し名人 (ワッチョイ 1302-u5rv): 2023/03/19(日) 19:25:22.76 ID:HqbQmszU0
藤井聡太 タイトル戦成績13-0

(2020棋聖戦) 3-1 渡辺○○●○
(2020王位戦) 4-0 木村○○○○
(2021棋聖戦) 3-0 渡辺○○○
(2021王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2021叡王戦) 3-2 豊島○●○●○
(2021竜王戦) 4-0 豊島○○○○
(2021王将戦) 4-0 渡辺○○○○
(2022叡王戦) 3-0 出口○○○
(2022棋聖戦) 3-1 永瀬●○○○
(2022王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2022竜王戦) 4-2 広瀬●○○○●○
(2022王将戦) 4-2 羽生○●○●○○
(2022棋王戦) 3-1 渡辺○○●○

通算成績 318勝63敗 勝率.835
タイトル戦 46勝11敗 勝率.807
一日制   18勝05敗 勝率.783
二日制   28勝06敗 勝率.824
タイトル戦先手 26勝05敗 勝率.867
一日制先手 10勝04敗 勝率.714
二日制先手 16勝01敗 勝率.941
タイトル戦後手 20勝07敗 勝率.741
一日制後手 08勝02敗 勝率.800
二日制後手 12勝05敗 勝率.706


877:名無し名人 (スフッ Sd33-7kGl): 2023/03/19(日) 19:25:23.63 ID:QOe3s19qd
結局最後はナベが足滑らせて崖下に落とされるいつもの藤井渡辺の戦いだったな


883:名無し名人 (ワッチョイ d9f2-9FV8): 2023/03/19(日) 19:25:26.54 ID:ytBhY7OX0
同金は、87銀打79玉78銀打と連打して78で清算して77角成からの清算した頭金までか


892:名無し名人 (ワッチョイ cbb6-mjy5): 2023/03/19(日) 19:25:29.21 ID:u/OCAtRD0
これは20歳七冠も堅いな


894:名無し名人 (ワッチョイ e134-F0re): 2023/03/19(日) 19:25:30.12 ID:wL9evvE30
おめでとうございます
75桂が妙手でしたな


896:名無し名人 (ワッチョイ 33bd-U6Tq): 2023/03/19(日) 19:25:31.37 ID:skZWWGzp0
勝ちはしたが明らかに不調だな
花粉症なら薬もらっとけよ
叡王戦は菅井に負けかねない


899:名無し名人 (ワッチョイ 0954-3h2d): 2023/03/19(日) 19:25:32.68 ID:qL7iT5K+0
ナベもうホントに名人だけだぞ
本気でどうにか守れよ


900:名無し名人 (ワッチョイ 7102-wSlc): 2023/03/19(日) 19:25:32.69 ID:DIrFhdtT0
1分将棋にしたのが敗因だよなあ…
せめて2分あれば


905:名無し名人 (ワッチョイ 137d-QcEW): 2023/03/19(日) 19:25:35.22 ID:6xKw9qoY0
渡辺九段待ったなし!
藤井棋王…良い響きだ…


913:名無し名人 (ブーイモ MMd5-hv+o): 2023/03/19(日) 19:25:38.58 ID:JkHlXznOM
六冠行ったか
八冠取るまでは劣化しないでくれ


916:名無し名人 (ワッチョイ 1101-7LVk): 2023/03/19(日) 19:25:40.00 ID:D+pg9Iql0
ナベがまた毟られた・・・
これで藤井の今年度の対局はオールオーバー?


926:名無し名人 (ワッチョイ 1302-u5rv): 2023/03/19(日) 19:25:42.62 ID:HqbQmszU0
藤井聡太 2022年度
叡王戦 防衛(3-0:出口)
棋聖戦 防衛(3-1:永瀬)
王位戦 防衛(4-1:豊島)
王座戦 敗退(T1回戦:大橋)
竜王戦 防衛(4-2:広瀬)
王将戦 防衛(4-2:羽生)
棋王戦 奪取(3-1:渡辺)
名人戦 挑戦(7-2:A級)

JT杯 優勝
銀河戦 優勝
朝日杯 優勝
NHK 優勝

2022年度 53勝11敗 勝率.828
2022先手 33勝02敗 勝率.943
2022後手 20勝09敗 勝率.690


948:名無し名人 (テテンテンテン MM8b-7NQS): 2023/03/19(日) 19:25:54.19 ID:06a7wPG/M
藤井6級 49日
藤井5級 176日
藤井4級 29日
藤井3級 104日
藤井2級 202日
藤井1級 77日
藤井初段 252日
藤井二段 233日
藤井三段 349日
藤井四段 488日
藤井五段 16日
藤井六段 90日
藤井七段 790日
藤井棋聖 35日
藤井二冠 389日
藤井三冠 61日
藤井四冠 91日
藤井五冠400日
藤井六冠←NEW


956:名無し名人 (ワッチョイ 917c-53XG): 2023/03/19(日) 19:25:57.33 ID:MEsbqAG20
つーか 渡辺強いんだけどなぁ
藤井が居なけりゃまだ3-4タイトル持ってTOP棋士続けられてるんだろうけどなぁ


969:名無し名人 (ワッチョイ 91ad-F0re): 2023/03/19(日) 19:26:07.54 ID:55LOctnP0
今年度藤井の本当に痛い負けは王座戦の対大橋だけだったか


977:名無し名人 (ワッチョイ e968-IIcc): 2023/03/19(日) 19:26:13.93 ID:7DQFC8680
良い将棋だった
名人戦の持ち時間でどうなるか楽しみだ


987:名無し名人 (ワッチョイ 4101-MLON): 2023/03/19(日) 19:26:22.03 ID:1gn70jKG0
六冠か…想像より凄い早いな


991:名無し名人 (ワッチョイ a163-Qnjc): 2023/03/19(日) 19:26:26.39 ID:acE8kgZ30
まあ、藤井君は屋敷の最年少失冠記録をやぶれなかったからな



[ 2023/03/19 19:25 ] 棋王戦 | CM(521) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/03/19 (日) 19:25:27
    1なら聡太名人奪取
  2. 2023/03/19 (日) 19:25:32
    おめ!
  3. 2023/03/19 (日) 19:25:43
    早すぎて草
    投了から2秒くらいしかたってない
  4. 2023/03/19 (日) 19:25:43
    やったーーー!!!
  5. 2023/03/19 (日) 19:25:45
    おめでとうございます!
  6. 2023/03/19 (日) 19:25:48
    うぉおおおおお
  7. 2023/03/19 (日) 19:25:49
    これもう将棋界終わりだよ
  8. 2023/03/19 (日) 19:25:50
    おめです
  9. 2023/03/19 (日) 19:26:01
    藤井すごい
    俺すごい
  10. 2023/03/19 (日) 19:26:07
    【第48期 棋王戦 獲得】
    藤井 聡太  6期目で初獲得
  11. 2023/03/19 (日) 19:26:12
    毟り取るものはいねがー
  12. 2023/03/19 (日) 19:26:22
    不調でも勝てるのは本物だな
  13. 2023/03/19 (日) 19:26:29
    史上初グランドスラム&最年少六冠
  14. 2023/03/19 (日) 19:26:30
    最後は鮮やかな必至
  15. 2023/03/19 (日) 19:26:31
    タイトル同時保持数別最年少記録
    一冠 藤井聡太 17歳◎
    二冠 藤井聡太 18歳◎
    三冠 藤井聡太 19歳◎
    四冠 藤井聡太 19歳◎
    五冠 藤井聡太 19歳◎
    六冠 藤井聡太 20歳◎ ←New!
    七冠 羽生善治 25歳
    八冠 ----
    全冠 羽生善治 25歳
  16. 2023/03/19 (日) 19:26:36
    評価値的には揺れていたけど…終盤は余り先手にチャンス無かったかなぁ
  17. 2023/03/19 (日) 19:26:41
    グランドスラム達成!
    あれ?
  18. 2023/03/19 (日) 19:26:55
    角換わりの組んず解れつの激戦だった。聡太の68金からの寄せが見事!オメ
  19. 2023/03/19 (日) 19:26:56
    感想戦で藤井が鍋玉の詰み筋を即座に示し、鍋が鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして全くついていけていなかった場面を拝見し、改めて今の鍋は衰えに衰えたことを実感した。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは先の棋王戦のとおり、今の藤井でも難しい記録
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は38‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。
    全盛期の鍋であれば、感想戦で藤井ソウタに藤井玉の詰み筋を即座に示し、藤井が鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして全くついていけなかったことだろう。
    衰えに衰えた鍋が今盤上で指している。


    2014年 情報学会の論文より 当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  20. 2023/03/19 (日) 19:26:56
    オメオメオメオゥ
  21. 2023/03/19 (日) 19:27:02
    同時二冠組み合わせ別最年少記録
    王位・棋聖 藤井 聡太 18歳◎
    王位・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王位 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・棋聖 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将 藤井 聡太 19歳◎
    王将・王位 藤井 聡太 19歳◎
    王将・棋聖 藤井 聡太 19歳◎
    王将・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王位・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    棋王・王座 羽生 善治 21歳
    竜王・王座 羽生 善治 22歳
    棋聖・王座 羽生 善治 22歳
    王位・王座 羽生 善治 22歳
    名人・王位 羽生 善治 23歳
    名人・棋聖 羽生 善治 23歳
    名人・棋王 羽生 善治 23歳
    名人・王座 羽生 善治 23歳
    名人・竜王 羽生 善治 24歳
    名人・王将 羽生 善治 25歳
    王将・王座 羽生 善治 25歳
    王座・叡王 永瀬 拓矢 27歳
    名人・叡王 -----
  22. 2023/03/19 (日) 19:27:07
    【悲報】ナベ、藤井に持ってるタイトル全部はがされそう
    棋聖→対藤井。3-1で取られた
    王将→対藤井。4-0で取られた
    棋王→対藤井。3-1で取られた
    名人→対藤井。??
  23. 2023/03/19 (日) 19:27:11
    75桂かっこよすぎ
    最後68金必死の美しさよ
  24. 2023/03/19 (日) 19:27:23
    同時三冠組み合わせ別最年少記録
    王位・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王位・棋聖 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王位・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・王位 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・棋聖 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    王将・王位・棋聖 藤井 聡太 19歳◎
    王将・王位・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    王将・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王位・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・王位・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王位・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王位・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    竜王・棋聖・王座 羽生 善治 22歳
    棋聖・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    竜王・王位・王座 羽生 善治 22歳
    王位・棋聖・王座 羽生 善治 22歳
    王位・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    名人・王位・棋聖 羽生 善治 23歳
    名人・王位・棋王 羽生 善治 23歳
    名人・王位・王座 羽生 善治 23歳
    名人・棋聖・棋王 羽生 善治 23歳
    名人・棋聖・王座 羽生 善治 23歳
    名人・棋王・王座 羽生 善治 23歳
    名人・竜王・王位 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・棋聖 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・棋王 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王将 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位 羽生 善治 25歳
    名人・王将・棋聖 羽生 善治 25歳
    名人・王将・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・王座 羽生 善治 25歳
    王将・王位・王座 羽生 善治 25歳
    王将・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    王将・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・叡王 -----
    名人・王将・叡王 -----
    名人・王位・叡王 -----
    名人・棋聖・叡王 -----
    名人・棋王・叡王 -----
    名人・王座・叡王 -----
    竜王・王座・叡王 -----
    王将・王座・叡王 -----
    王位・王座・叡王 -----
    棋聖・王座・叡王 -----
    棋王・王座・叡王 -----
  25. 2023/03/19 (日) 19:27:26
    名人戦の勝敗も見えたわ
    終盤力が違いすぎるし
    先手番でなぜか勝てない名人
  26. 2023/03/19 (日) 19:27:29
    また一日二度勝ってしまったのかw
  27. 2023/03/19 (日) 19:27:38
    持ってるタイトル5つを全て防衛し棋王奪取で6冠に
    一般棋戦全て優勝のグランドスラム達成でまたしても年度勝率8割超え

    そんな藤井の評価
    「最近調子が悪い」「安定感がない」

    もうなんかよく分からんなこれ・・・
  28. 2023/03/19 (日) 19:27:41
    何なのこの人
  29. 2023/03/19 (日) 19:27:44
    ナベ相性悪いにしてももうちょい何とかせえ
  30. 2023/03/19 (日) 19:27:45
    いやあ激戦だった
    このカードは熱線製造機だな
  31. 2023/03/19 (日) 19:27:46
    同時四冠組み合わせ別最年少記録
    竜王・王位・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・王位・棋聖 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・王位・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    王将・王位・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・王位・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王将・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王将・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王位・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王位・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・王位・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王位・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・王位・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    竜王・王位・棋聖・王座 羽生 善治 22歳
    竜王・王位・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    名人・王位・棋聖・棋王 羽生 善治 23歳
    名人・王位・棋聖・王座 羽生 善治 23歳
    名人・王位・棋王・王座 羽生 善治 23歳
    名人・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 23歳
    名人・竜王・王位・棋聖 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王位・棋王 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王位・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・棋聖・棋王 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・棋聖・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・棋王・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王将・王位 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・棋聖 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・棋聖 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・棋聖・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・王将・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・王位・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    王将・王位・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    王将・王位・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    王将・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・叡王 -----
    名人・竜王・王位・叡王 -----
    名人・竜王・棋聖・叡王 -----
    名人・竜王・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・王座・叡王 -----
    名人・王将・王位・叡王 -----
    名人・王将・棋聖・叡王 -----
    名人・王将・棋王・叡王 -----
    名人・王将・王座・叡王 -----
    名人・王位・棋聖・叡王 -----
    名人・王位・棋王・叡王 -----
    名人・王位・王座・叡王 -----
    名人・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・王将・王座・叡王 -----
    竜王・王位・王座・叡王 -----
    竜王・棋聖・王座・叡王 -----
    竜王・棋王・王座・叡王 -----
    王将・王位・王座・叡王 -----
    王将・棋聖・王座・叡王 -----
    王将・棋王・王座・叡王 -----
    王位・棋聖・王座・叡王 -----
    王位・棋王・王座・叡王 -----
    棋聖・棋王・王座・叡王 -----
  32. 2023/03/19 (日) 19:28:00
    最年少名人と最年少七冠待ったなし
  33. 2023/03/19 (日) 19:28:03
    渡辺から毟り取るものがもうすぐなくなる
  34. 2023/03/19 (日) 19:28:07
    決着局に相応しい良い勝負だった
  35. 2023/03/19 (日) 19:28:10
    同時五冠組み合わせ別最年少記録
    竜王・王将・王位・棋聖・叡王 藤井 聡太 19歳◎
    竜王・王将・王位・棋聖・棋王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王将・王位・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王将・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王位・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    王将・王位・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    竜王・王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 22歳
    名人・王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 23歳
    名人・竜王・王位・棋聖・棋王 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王位・棋聖・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王位・棋王・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王将・王位・棋聖 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王位・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王位・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・棋聖・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・棋聖・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・王位・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・王位・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    王将・王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王位・叡王 -----
    名人・竜王・王将・棋聖・叡王 -----
    名人・竜王・王将・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・王将・王座・叡王 -----
    名人・竜王・王位・棋聖・叡王 -----
    名人・竜王・王位・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・王位・王座・叡王 -----
    名人・竜王・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・竜王・棋王・王座・叡王 -----
    名人・王将・王位・棋聖・叡王 -----
    名人・王将・王位・棋王・叡王 -----
    名人・王将・王位・王座・叡王 -----
    名人・王将・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・王将・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・王将・棋王・王座・叡王 -----
    名人・王位・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・王位・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・王位・棋王・王座・叡王 -----
    名人・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・王将・王位・王座・叡王 -----
    竜王・王将・棋聖・王座・叡王 -----
    竜王・王将・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・王位・棋聖・王座・叡王 -----
    竜王・王位・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    王将・王位・棋聖・王座・叡王 -----
    王将・王位・棋王・王座・叡王 -----
    王将・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    王位・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
  36. 2023/03/19 (日) 19:28:12
    パゲチャビンよ、次は名人だ
  37. 2023/03/19 (日) 19:28:14
    本調子でなくても最後は勝っちゃう・・・
  38. 2023/03/19 (日) 19:28:14
    タイトル6冠と一般棋戦グランドスラムを同日達成
  39. 2023/03/19 (日) 19:28:18
    前局のミスが本当に悔やまれる。
  40. 2023/03/19 (日) 19:28:36
    同時六冠組み合わせ別最年少記録
    竜王・王将・王位・棋聖・棋王・叡王 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    名人・竜王・王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 24歳
    名人・竜王・王将・王位・棋聖・棋王 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王位・棋聖・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王位・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・王将・王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    竜王・王将・王位・棋聖・棋王・王座 羽生 善治 25歳
    名人・竜王・王将・王位・棋聖・叡王 -----
    名人・竜王・王将・王位・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・王将・王位・王座・叡王 -----
    名人・竜王・王将・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・王将・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・竜王・王将・棋王・王座・叡王 -----
    名人・竜王・王位・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・竜王・王位・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・竜王・王位・棋王・王座・叡王 -----
    名人・竜王・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    名人・王将・王位・棋聖・棋王・叡王 -----
    名人・王将・王位・棋聖・王座・叡王 -----
    名人・王将・王位・棋王・王座・叡王 -----
    名人・王将・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    名人・王位・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・王将・王位・棋聖・王座・叡王 -----
    竜王・王将・王位・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・王将・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    竜王・王位・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
    王将・王位・棋聖・棋王・王座・叡王 -----
  41. 2023/03/19 (日) 19:28:38
    16回負けても4勝できてないのに渡辺は名人戦どうするつもりなんだよ
  42. 2023/03/19 (日) 19:28:41
    9 俺凄いとは決してならない
    そういう考えがよぎるのは発達の証拠。しかも幼年期のままだw
  43. 2023/03/19 (日) 19:28:42
    藤井は3段時代、三浦杉本三枚堂の研究会で鍛えられた。当時の三浦九段はA級棋士。奨励会員にとって感謝してし過ぎることは無い存在。
    その三浦九段に対し、酷い冤罪事件を仕組み、陥れようとした棋士が居た。
    当時の藤井青年にとって憤りを持ったことは想像に難くない。
    藤井青年が「この様な醜い盤外工作を行う輩は、プロ入り後、絶対に潰す」と心に誓ったことも想像に難くない。
    潰して無冠にすれば、冤罪事件の最終処分が行われることを期待し、棋王戦を制し、あと一歩まで迫った。
  44. 2023/03/19 (日) 19:28:56
    一日に2回勝つ男
  45. 2023/03/19 (日) 19:28:57
    最速6冠か。人間が可能な最短で行ってるから、これ以上の話題なくなって、将棋界も廃れそうやな
  46. 2023/03/19 (日) 19:29:03
    六冠おめでとうございます㊗
  47. 2023/03/19 (日) 19:29:04
    タイトル獲得数別最年少記録
    _10期 藤井聡太 20歳◎
    _11期 藤井聡太 20歳◎
    _12期 藤井聡太 20歳◎
    _13期 藤井聡太 20歳◎ ←New!
    _14期 羽生善治 23歳
    _15期 羽生善治 24歳
    _16期 羽生善治 24歳
    _17期 羽生善治 24歳
    _18期 羽生善治 24歳
    _19期 羽生善治 24歳
    _20期 羽生善治 24歳
    _30期 羽生善治 26歳
    _40期 羽生善治 29歳
    _50期 羽生善治 31歳
    _60期 羽生善治 34歳
    _70期 羽生善治 37歳
    _80期 羽生善治 40歳
    _90期 羽生善治 44歳
    _99期 羽生善治 47歳
  48. 2023/03/19 (日) 19:29:04
    聡太を倒すなら花粉の時期だけだな
  49. 2023/03/19 (日) 19:29:06
    時代はすすむ
  50. 2023/03/19 (日) 19:29:06
    すごい熱戦だったな。藤井にもミスは多かったが、持ち時間を少しだけ残していたおかげかナベ有利になるほどの大ミスはせずに済んだか
  51. 2023/03/19 (日) 19:29:11
    4二桂が6六まで跳躍するの美しい
  52. 2023/03/19 (日) 19:29:18
    今期の負け実質王座戦の対大橋だけじゃん
  53. 2023/03/19 (日) 19:29:18
    ※41
    解説でがんばる所存
  54. 2023/03/19 (日) 19:29:28
    公式戦優勝回数別最年少記録(タイトル戦+一般棋戦)
    _10回 藤井 聡太 19歳◎
    _20回 藤井 聡太 20歳◎
    _21回 藤井 聡太 20歳◎
    _22回 藤井 聡太 20歳◎ ←New!
    _23回 羽生 善治 23歳
    _24回 羽生 善治 23歳
    _25回 羽生 善治 23歳
    _26回 羽生 善治 23歳
    _27回 羽生 善治 23歳
    _28回 羽生 善治 24歳
    _29回 羽生 善治 24歳
    _30回 羽生 善治 24歳
    _40回 羽生 善治 25歳
    _50回 羽生 善治 27歳
    _60回 羽生 善治 29歳
    _70回 羽生 善治 30歳
    _80回 羽生 善治 32歳
    _90回 羽生 善治 34歳
    100回 羽生 善治 37歳
    110回 羽生 善治 39歳
    120回 羽生 善治 41歳
    130回 羽生 善治 43歳
    140回 羽生 善治 46歳
    144回 羽生 善治 48歳
  55. 2023/03/19 (日) 19:29:36
    ツルツル無冠待ったなし
  56. 2023/03/19 (日) 19:29:39
    不調なイメージあるが
    一般棋戦グランドスラムに六冠ですよ!
  57. 2023/03/19 (日) 19:30:00
    こうなると永瀬王座がラスボスになんの?
  58. 2023/03/19 (日) 19:30:00
    藤井は不調(一般棋戦全制覇、全防衛、棋王獲得、名人挑戦)
  59. 2023/03/19 (日) 19:30:00
    タイトル戦通算勝利数別最年少記録
    _10勝 藤井聡太 18歳◎
    _20勝 藤井聡太 19歳◎
    _30勝 藤井聡太 19歳◎
    _40勝 藤井聡太 20歳◎
    _41勝 藤井聡太 20歳◎
    _42勝 藤井聡太 20歳◎
    _43勝 藤井聡太 20歳◎
    _44勝 藤井聡太 20歳◎
    _45勝 藤井聡太 20歳◎
    _46勝 藤井聡太 20歳◎ ←New!
    _47勝 羽生善治 23歳
    _48勝 羽生善治 23歳
    _49勝 羽生善治 23歳
    _50勝 羽生善治 23歳
    _60勝 羽生善治 24歳
    _70勝 羽生善治 24歳
    _80勝 羽生善治 24歳
    _90勝 羽生善治 25歳
    100勝 羽生善治 25歳
    200勝 羽生善治 32歳
    300勝 羽生善治 38歳
    400勝 羽生善治 47歳
    414勝 羽生善治 52歳
  60. 2023/03/19 (日) 19:30:03
    40
    連投キ.モい
    43
    キ.モい
  61. 2023/03/19 (日) 19:30:08
    8人で8つのタイトルを分け合っていた頃が懐かしい
  62. 2023/03/19 (日) 19:30:15
    42
    羽生ヲタのこと
  63. 2023/03/19 (日) 19:30:25
    ※50
    攻めるチャンスを逃したのは
    渡辺棋王の気迫に押されたため
    慎重勝ちを目指したからここまで接戦になった
  64. 2023/03/19 (日) 19:30:35
    渡辺名人今期絶不調でどうなることかと思ったけど、棋王戦に向けて調子を上げてきて大熱戦の連続だったのはよかった。名人戦も期待できるね。
  65. 2023/03/19 (日) 19:30:43
    今期、響いた負けは大橋戦一戦だけという化け物
  66. 2023/03/19 (日) 19:30:44
    飯島はほんと相応しくない
  67. 2023/03/19 (日) 19:30:46
    NHKニュースの時間に速報間に合って良かったな
  68. 2023/03/19 (日) 19:30:48
    ※57
    ラスボスは大橋だろう
    王座戦は藤井が挑戦者になってしまった時点でもう結果は見えてる
  69. 2023/03/19 (日) 19:30:50
    今週の日曜日も2勝かよ、もう竜王名人待ったなし。
  70. 2023/03/19 (日) 19:30:56
    勝ちはしたが人間の範囲だから頑張れば何とかなりそう、その頑張るのが一番難しいんだけどね
  71. 2023/03/19 (日) 19:31:06
    藤井さん、今日は慎重に指しすぎた?
  72. 2023/03/19 (日) 19:31:13
    お互い持ち時間無くなってきてからの終盤のねじり合いは見てて面白かった
    でもナベのたった1つの受けの緩手を藤井が見逃さずになんとか勝利出来た
    今の状態の2人は互角に近いかもしれないから名人戦かなり楽しみやわ
  73. 2023/03/19 (日) 19:31:18
    先手が優勢どころか有利になった局面もないのに、アベマで藤井調子悪いとか書いてる藤アン滑稽すぎる
  74. 2023/03/19 (日) 19:31:20
    タイトル連続獲得記録(3連続以上)
    _1位 大山 康晴 19期(1963年04月11日~1966年04月07日)
    _2位 大山 康晴 17期(1958年12月27日~1963年02月02日)
    _3位 羽生 善治 _8期(1995年05月30日~1996年06月04日)
    _4位 羽生 善治 _7期(1994年06月07日~1995年03月10日)
    _5位 木村 義雄 _5期(1937年12月06日~1945年)
    _6位 大山 康晴 _5期(1966年09月22日~1967年04月11日)
    _7位 中原 誠  _5期(1978年05月19日~1979年01月22日)
    _8位 升田 幸三 _4期(1957年03月02日~1957年12月28日)
    _9位 大山 康晴 _4期(1970年03月05日~1970年09月17日)
    10位 中原 誠  _4期(1977年10月05日~1978年02月15日)
    11位 羽生 善治 _4期(2001年08月21日~2002年03月08日)
    12位 羽生 善治 _4期(2014年05月21日~2014年10月23日)
    13位 羽生 善治 _4期(2015年05月29日~2015年10月26日)
    14位 米長 邦雄 _3期(1984年01月23日~1984年03月21日)
    15位 谷川 浩司 _3期(1990年09月21日~1990年11月27日)
    16位 谷川 浩司 _3期(1991年12月27日~1992年02月28日)
    17位 羽生 善治 _3期(1993年07月19日~1993年10月01日)
    18位 羽生 善治 _3期(2000年07月31日~2000年10月13日)
    19位 羽生 善治 _3期(2002年10月09日~2003年02月13日)
    20位 羽生 善治 _3期(2009年06月24日~2009年09月25日)
    21位 羽生 善治 _3期(2012年07月05日~2012年10月03日)
    22位 渡辺 明  _3期(2012年11月29日~2013年03月24日)
    23位 羽生 善治 _3期(2013年07月17日~2013年10月21日)
    24位 羽生 善治 _3期(2016年08月01日~2016年10月04日)
    25位 渡辺 明  _3期(2021年03月14日~2021年05月29日)
    26位 藤井 聡太 _3期(2021年07月03日~2021年09月13日)
    27位 藤井 聡太 _3期(2022年12月03日~2023年03月19日)※継続中 ←New!
  75. 2023/03/19 (日) 19:31:32
    難解すぎて草
  76. 2023/03/19 (日) 19:31:50
    聡太の作戦
    1.1分将棋の読み合い合戦まで頑張る
    2.案の定、ナベ1分将棋で間違える
    3.ナベにも詰みが分かるように寄せる
  77. 2023/03/19 (日) 19:31:50
    渡辺名人はタイトル戦では
    一度も先手番で藤井竜王に勝てていない
    この相性の悪さを何とかしないと名人戦も6局目行かなさそう
  78. 2023/03/19 (日) 19:32:09
    藤井くん棋王戦棋王奪取おめでとう!!!!!!!!
  79. 2023/03/19 (日) 19:32:23
    ハブヲタの最古っぷりがw八強してて草
  80. 2023/03/19 (日) 19:32:29
    藤井がリスクを嫌って手堅く行ったからミス連発したように見えるんでしょ
  81. 2023/03/19 (日) 19:32:37
    斎藤が挑戦する名人戦もナベ勝ちが見えすぎてつまらんかったけど
    藤井が挑戦する名人戦も藤井勝ちが見えすぎてつまらんものになりそう
  82. 2023/03/19 (日) 19:32:49
    二冠以上連続保持期間
    _1位 大山 康晴 5018日(1958年12月27日~1972年09月22日)
    _2位 羽生 善治 4781日(2004年09月08日~2017年10月11日)
    _3位 羽生 善治 4280日(1992年09月22日~2004年06月11日)
    _4位 中原 誠  4218日(1971年01月12日~1982年07月31日)
    _5位 渡辺 明  1483日(2019年02月25日~2023年03月19日)※棋王失冠により終了
    _6位 米長 邦雄 1239日(1983年03月04日~1986年07月25日)
    _7位 大山 康晴 1041日(1953年03月26日~1956年01月31日)
    _8位 谷川 浩司 1021日(1990年10月02日~1993年07月19日)
    _9位 中原 誠  _960日(1985年03月05日~1987年10月21日)
    10位 藤井 聡太 _941日(2020年08月20日~2023年03月19日)※継続中
    11位 渡辺 明  _748日(2013年03月09日~2015年03月27日)
    12位 渡辺 明  _733日(2015年12月03日~2017年12月05日)
    13位 久保 利明 _720日(2010年03月26日~2012年03月15日)
    14位 升田 幸三 _617日(1957年04月19日~1958年12月27日)
    15位 中原 誠  _606日(1989年02月03日~1990年10月02日)
    16位 佐藤 康光 _478日(2007年03月28日~2008年07月18日)
    17位 中原 誠  _465日(1983年10月11日~1985年01月18日)
    18位 森内 俊之 _382日(2006年03月11日~2007年03月28日)
    19位 渡辺 明  _372日(2011年09月27日~2012年10月03日)
    20位 南  芳一 _367日(1989年03月28日~1990年03月30日)
    21位 豊島 将之 _364日(2018年09月27日~2019年09月26日)
    22位 谷川 浩司 _357日(1988年04月05日~1989年03月28日)
    23位 豊島 将之 _357日(2020年09月21日~2021年09月13日)
    24位 永瀬 拓矢 _356日(2019年10月01日~2020年09月21日)
    25位 森内 俊之 _331日(2004年03月16日~2005年02月10日)
    26位 谷川 浩司 _287日(1989年08月29日~1990年06月12日)
    27位 豊島 将之 _252日(2019年12月07日~2020年08月15日)
    28位 羽生 善治 _224日(2017年12月05日~2018年07月17日)
    29位 谷川 浩司 _221日(1997年11月09日~1998年06月18日)
    30位 佐藤 康光 _196日(2002年08月01日~2003年02月13日)
    31位 中原 誠  _195日(1983年01月21日~1983年08月04日)
    32位 森内 俊之 _173日(2013年11月29日~2014年05月21日)
    33位 谷川 浩司 _172日(2004年03月20日~2004年09月08日)
    34位 大山 康晴 _168日(1952年07月15日~1952年12月30日)
    35位 南  芳一 _163日(1991年07月31日~1992年01月10日)
    36位 米長 邦雄 _160日(1979年10月13日~1980年03月21日)
    37位 高橋 道雄 _158日(1987年03月23日~1987年08月28日)
    38位 加藤一二三 _143日(1982年07月31日~1982年12月21日)
    39位 高橋 道雄 _131日(1987年11月26日~1988年04月05日)
    40位 大山 康晴 _126日(1974年08月09日~1974年12月13日)
    41位 南  芳一 _126日(1988年03月25日~1988年07月29日)
    42位 加藤一二三 __54日(1979年02月08日~1979年04月03日)
    43位 米長 邦雄 __42日(1980年07月18日~1980年08月29日)
    44位 南  芳一 ___6日(1991年03月12日~1991年03月18日)
  83. 2023/03/19 (日) 19:33:01
    ※81
    叡王戦の菅井を楽しみにしようぜ
  84. 2023/03/19 (日) 19:33:02
    >>72
    流石に互角に近いようには見えなかったな
  85. 2023/03/19 (日) 19:33:10
    二冠以上通算保持期間
    _1位 羽生 善治 9285日
    _2位 中原 誠  6444日
    _3位 大山 康晴 6353日
    _4位 渡辺 明  3336日※棋王失冠
    _5位 谷川 浩司 2058日
    _6位 米長 邦雄 1441日
    _7位 豊島 将之 _973日
    _8位 藤井 聡太 _941日※継続中
    _9位 森内 俊之 _886日
    10位 久保 利明 _720日
    11位 佐藤 康光 _674日
    12位 南  芳一 _662日
    13位 升田 幸三 _617日
    14位 永瀬 拓矢 _356日
    15位 高橋 道雄 _289日
    16位 加藤一二三 _197日
  86. 2023/03/19 (日) 19:33:17
    誣。告鍋ざまあ
  87. 2023/03/19 (日) 19:33:23
    「ババ様、パゲちゃん君負けちゃった。」
    「そのほうがいいんじゃよ。」
  88. 2023/03/19 (日) 19:33:25
    対局終わったらまばたき少なくなった
    聡太でも棋王奪取のプレッシャーあったのかね?
  89. 2023/03/19 (日) 19:33:28
    米27
    逆にそのせいで相手の研究やら読みが外れやすいのかね?
  90. 2023/03/19 (日) 19:33:37
    すごい一局だった
  91. 2023/03/19 (日) 19:33:39
    藤井聡太タイトル戦日程
    -------------------------------------------------------
    2023
    ・第48期 棋王戦( 2~ 3月)◎奪取 ←New!

    ・第81期 名人戦( 4~ 6月)◎挑戦
    --最年少名人獲得リミット-----------------------------

    ・第 8期 叡王戦( 4~ 6月)防衛戦
    ・第94期 棋聖戦( 6~ 7月)防衛戦
    ・第64期 王位戦( 6~ 9月)防衛戦

    ・第71期 王座戦( 8~10月)本戦
    --最年少王座獲得リミット-----------------------------
    --獲得できないと最年少名誉王座消滅-------------------

    ・第36期 竜王戦(10~12月)防衛戦
    --防衛できないと最年少永世竜王消滅-------------------

    2024
    ・第73期 王将戦( 1~ 3月)防衛戦
    ・第49期 棋王戦( 2~ 3月)防衛戦
  92. 2023/03/19 (日) 19:33:40
    半家は名人奪われても前名人名乗って欲しいね
  93. 2023/03/19 (日) 19:33:41
    これで藤井竜王被害者の会 筆頭に確定したわ
  94. 2023/03/19 (日) 19:33:42
    いやいや、精いっぱい抵抗してくれるよ。興行だものw
  95. 2023/03/19 (日) 19:33:50
    まばたきが多すぎる。花粉症の始まりかあ?
    戦闘能力が結構低下するのでは?
    それでも勝ってしまうのはどうなんだろう。
    → どうなんだろうと言われても困る(渡辺 談)。
  96. 2023/03/19 (日) 19:33:56
    ※84
    たまたま今回は藤井が勝ったけど
    ナベと藤井の棋力は現状互角としか言いようがないと思うぞ
  97. 2023/03/19 (日) 19:34:00
    ようやく藤井5冠時代が終わったな
  98. 2023/03/19 (日) 19:34:07
    ゲーハー無冠王手
  99. 2023/03/19 (日) 19:34:26
    将棋の好景気もあと2年かな
    羽生7冠以後の停滞がまた待ってるぞ
  100. 2023/03/19 (日) 19:34:28
    名人戦が消化試合に……
  101. 2023/03/19 (日) 19:34:36
    次は最年少名人のカウントダウン
  102. 2023/03/19 (日) 19:34:49
    藤井が強すぎて興行的に面白くない
  103. 2023/03/19 (日) 19:34:50
    年度最高勝率
    中原誠    47勝 8敗 0.8545
    中村太地   40勝 7敗 0.8511
    藤井聡太   45勝 8敗 0.8491

    藤井聡太現在 53勝11敗 0.8281
  104. 2023/03/19 (日) 19:34:52
    コレはtakeに感謝だね
  105. 2023/03/19 (日) 19:35:02
    ※96
    その話芸も名人戦までか
  106. 2023/03/19 (日) 19:35:03
    明らかに藤井は1年前より弱くなった。
  107. 2023/03/19 (日) 19:35:06
    藤井はそもそも終盤の評価値は+1、0、-1だけでいいって考え方
    この考え方に基づくと+1の時間を伸びただけの安全勝ちなんよね
  108. 2023/03/19 (日) 19:35:11
    地味に会長のタイトル獲得数に並んだな
    このまま行けば、来年には米長のタイトル獲得数を抜く
  109. 2023/03/19 (日) 19:35:11
    最多勝ランキング
    藤井聡太  53勝
    服部慎一郎 49勝
  110. 2023/03/19 (日) 19:35:14
    八冠取ったらあと何するの?
  111. 2023/03/19 (日) 19:35:20
    ※96
    名人と竜王という意味ではほぼ対等だが、一冠と六冠を互角は無理があるだろ
  112. 2023/03/19 (日) 19:35:25
    ※96
    さすがに他に言い様を考えろ
  113. 2023/03/19 (日) 19:35:28
    を→が
  114. 2023/03/19 (日) 19:35:29
    名人戦全然盛り上がらないじゃん
    どうしてくれるんだよコレ
  115. 2023/03/19 (日) 19:35:32
    勝率ランキング
    藤井聡太  53勝11敗 0.8281
    斎藤明日斗 35勝 8敗 0.8140
  116. 2023/03/19 (日) 19:35:36
    最古ハブヲタ、出張報告ご苦労さん
  117. 2023/03/19 (日) 19:35:40
    二冠ランキング一番下6日間で吹いた
  118. 2023/03/19 (日) 19:35:45
    名人戦で不安な点がるとしたら
    未だかつてメガネをかけずして名人になった者はいないというところかな
    いくら藤井と言えどもこのジンクスを崩すのは簡単ではない
  119. 2023/03/19 (日) 19:35:52
    通算400勝まであと82勝
  120. 2023/03/19 (日) 19:36:01
    5番勝負の最終局までいった豊島は偉大だった
    藤井竜王が強すぎるわ
  121. 2023/03/19 (日) 19:36:02
    109
    詰将棋作家再開
  122. 2023/03/19 (日) 19:36:12
    1日で棋王戦とNHK杯の2棋戦制覇とは
  123. 2023/03/19 (日) 19:36:22
    結局こいつがいつも勝つからつまらん
    V9時代の巨人見てるみたい
  124. 2023/03/19 (日) 19:36:25
    ※73
    いや、藤井比で言えば間違いなく不調。
    竜王、王将ともに4-2で明らかにキレが悪いからね。
    相当疲れは溜まっていると思うよ
  125. 2023/03/19 (日) 19:36:31
    ※118
    丸山名人
  126. 2023/03/19 (日) 19:36:54
    水匠のただやんさんと渡辺名人がタッグ組むっぽいから名人戦は簡単じゃないかも
  127. 2023/03/19 (日) 19:37:17
    あと一本しかないぞ
  128. 2023/03/19 (日) 19:37:49
    解説が持ち駒の桂香が上手く使えない状況って言ってたから合駒に桂馬を使ってしまってそこからは一気に寄せられてしまった
    でも内容は大熱戦で互角に近いと思う。名人戦も一方的な将棋にはならないと期待したいね
  129. 2023/03/19 (日) 19:37:57
    渡辺九段、広瀬九段どちらが早いか問題
  130. 2023/03/19 (日) 19:38:07
    あと64日で無冠になるナベ
  131. 2023/03/19 (日) 19:38:08
    2022年度最多勝と2022年度最高勝率もほぼ決まったか
  132. 2023/03/19 (日) 19:38:18
    Q 11連覇ならなかったけど棋王戦の感想は?
    ナベ「・・・」
  133. 2023/03/19 (日) 19:38:24
    イケイケやで
    パーフェクト達成したら、歯の矯正と筆おろし問題の一括処理だなw
  134. 2023/03/19 (日) 19:38:26
    またAIに教えてもらった嵌め手かよ
    藤井の将棋はつまらんなー
  135. 2023/03/19 (日) 19:38:36
    渡辺名人は相当メンタルやられてるから
    名人戦までに心機一転しないとストレートになりそう
  136. 2023/03/19 (日) 19:38:49
    これだけ負けてるのに、現状互角としか言いようがないってどういうこと?
  137. 2023/03/19 (日) 19:38:55
    ナベは早く引退届準備しとけよ
  138. 2023/03/19 (日) 19:38:56
    ただやんさんって誰だよ
  139. 2023/03/19 (日) 19:39:07
    棋王戦はナベが捨てゲーモードだったけど名人戦は全力で守りにくるから
    藤井が奪取できる確率はよくて3割ぐらいだと思う
    名人戦が本当の意味でのナベ藤井の初手合と言える
  140. 2023/03/19 (日) 19:39:13
    もう十八世名人のタイトル獲得数を抜いてしまった
  141. 2023/03/19 (日) 19:39:27
    名人戦の対局日程を見た藤井聡太「第5局乗り鉄、決着局が藤井荘かよ、4-1で名人位奪取しよっと」

    第1局=4月5、6日「ホテル椿山荘東京」(東京都文京区)
    第2局= 同 27、28日「浮月楼」(静岡市)
    第3局=5月13、14日「高槻城公園芸術文化劇場」(高槻市)
    第4局= 同 21、22日「麻生大浦荘」(福岡県飯塚市)
    第5局= 同 31、6月1日「緑霞山宿 藤井荘」(長野県高山村)
    第6局=6月13、14日「常磐ホテル」(甲府市)
    第7局= 同 27、28日「天童ホテル」(山形県天童市)
  142. 2023/03/19 (日) 19:39:27
    123 最高やないかw
  143. 2023/03/19 (日) 19:39:33
    ナベ相性悪いにしてももうちょい何とかせえ
  144. 2023/03/19 (日) 19:39:40
    先手番の研究で作戦勝ちできない
    それが一番きついだろうな
    今までの必勝パターンが通用しない相手がでてきたわけだから
  145. 2023/03/19 (日) 19:39:43
    ※96
    >たまたま今回は藤井が勝ったけど
    >ナベと藤井の棋力は現状互角としか言いようがないと思うぞ

    惜しいから添削してやるよ。

    終盤力の差で今回も藤井が勝ったけど
    ナベと藤井の序中盤の棋力は現状互角としか言いようがないと思うぞ
  146. 2023/03/19 (日) 19:39:46
    125
    しょっちゅうかけてんだろ
  147. 2023/03/19 (日) 19:39:47
    升田、一二三も眼鏡していないかと
  148. 2023/03/19 (日) 19:39:51
    名人戦消化試合確定
  149. 2023/03/19 (日) 19:39:57
    134
    君、将棋みてた?
  150. 2023/03/19 (日) 19:40:00
    前回の教訓で時間残した藤井の勝ちだったな
  151. 2023/03/19 (日) 19:40:08
    *96
    藤井-渡辺:16-3とかそのへんだろ
    互角………?
  152. 2023/03/19 (日) 19:40:23
    藤井さん相当疲れているね
    なんとかリフレッシュして欲しい
  153. 2023/03/19 (日) 19:40:42
    さすがにナベの永世名人は気分が悪いから、この調子で名人戦も介錯してやってくれ
  154. 2023/03/19 (日) 19:40:59
    予想外の場面で研究外されて
    そこから難解な力勝負になる
    力勝負になるとどうしても藤井竜王に勝てないケースが多い

    結果がこの勝敗差
  155. 2023/03/19 (日) 19:41:37
    完全に、なろう小説の主人公だわ。
    どうなってんの、マジでw
  156. 2023/03/19 (日) 19:41:59
    ※151
    今まで藤井が対局したことがあるのは捨てゲーモードのナベ
    全力のナベと対戦するのは名人戦が初めて

    あとは分かるな?
  157. 2023/03/19 (日) 19:42:04
    あとはスーツの名誉王座を阻止してくりゃ文句なし
  158. 2023/03/19 (日) 19:42:07
    ナベ対聡太通算 3勝16敗 0.158
  159. 2023/03/19 (日) 19:42:18
    じわじわ寄せていく本局面白かった
    誰が最初にタイトル剥がすやら
  160. 2023/03/19 (日) 19:42:49
    5月には藤井竜王名人(7冠)と渡辺前名人爆誕確定
  161. 2023/03/19 (日) 19:43:00
    藤井、将棋でもうやることなくなったからチェスに転向して世界を目指そう
  162. 2023/03/19 (日) 19:43:20
    剥ぎ取りチャンスG継続!
  163. 2023/03/19 (日) 19:43:23
    互角に戦えるのはナベぐらい
    強かった
  164. 2023/03/19 (日) 19:43:36
    渡辺九段まであと少し
  165. 2023/03/19 (日) 19:44:02
    タイトル戦の最終局までたどりついたのは唯一豊島九段のみ
    その豊島も調子落としてるから藤井竜王より年下が大きく成長しない限り
    難しいだろうな
  166. 2023/03/19 (日) 19:44:19
    ナベなら面白いって理由で九段じゃなくて前名人名乗ってくれるよ
  167. 2023/03/19 (日) 19:44:30
    後は一番大事なもの毟り取るか
  168. 2023/03/19 (日) 19:44:55
    どこまで行くつもりなんだいこのお方は
  169. 2023/03/19 (日) 19:44:55
    118 あと森内名人も
  170. 2023/03/19 (日) 19:44:56
    棋王10連覇は伊達じゃなかったな
    結果に見るほど楽な番勝負じゃなかった
  171. 2023/03/19 (日) 19:45:09
    永世棋王まであと4連覇
  172. 2023/03/19 (日) 19:45:14
    ナベは永世竜王名乗れ
  173. 2023/03/19 (日) 19:45:45
    118 天彦
  174. 2023/03/19 (日) 19:46:41
    159
    叡王戦の対菅井戦が注目、永瀬広瀬あたりもまた挑戦したらチャンスはあると思う
    あとは藤井の調子が良くない時がいつになるのかが問題
  175. 2023/03/19 (日) 19:46:46
    いつも藤井が勝つの見てて楽しい?w
  176. 2023/03/19 (日) 19:47:11
    天彦はかけてるだろ
  177. 2023/03/19 (日) 19:47:38
    ※175
    史上初がかかってるから話題になる
    野球の大谷の記録と同じだよ
  178. 2023/03/19 (日) 19:48:13
    この修羅場というか正念場を経験したら、これ以降のどんな棋戦も苦しくはないw勿論実力で聡太に肉薄した棋士が登場すればキツイだろうが。少なくともその時までは
  179. 2023/03/19 (日) 19:48:39
    ※118
    あんた、大山名人のイメージしかないやろ。
  180. 2023/03/19 (日) 19:48:48
    マジでチェスに転向しろ、世界目指せ
  181. 2023/03/19 (日) 19:48:50
    最後の最後まで的外れな読み筋を披露する解説者A

    AI推奨手見て必至に気付きこれは凄い手とペラペラ
    藤井がその通りに指したのを見てこれは投了かもと言って

    解説者Bに見守りましょうと諭される
  182. 2023/03/19 (日) 19:49:00
    175 当然。それが保守層ってものだw
  183. 2023/03/19 (日) 19:49:02
    前名人、前竜王って廃止にならなかったか
  184. 2023/03/19 (日) 19:49:36
    大盤ナベ見てるとかなり悔しそうだな
  185. 2023/03/19 (日) 19:49:41
    ナ、ナベには永世竜王と永世棋王があるから.....
  186. 2023/03/19 (日) 19:50:04
    まーた毟り取られたのか
  187. 2023/03/19 (日) 19:50:45
    永世棋王は羽生が先にいるからはばかられるが、永世竜王は初代だから名乗ってもいいのでは??
  188. 2023/03/19 (日) 19:51:10
    ※184
    ナベもナベで実力が及ばないことは認めているものの
    必死に藤井対策は練ってきてる訳だからね
  189. 2023/03/19 (日) 19:51:12
    令和の二大ヒーロー
    大谷と藤井
    このレベルはなかなか出てこないよ
  190. 2023/03/19 (日) 19:51:37
    大判解説会場で渡辺さん元気いっぱい
    茫然としている竜王w
  191. 2023/03/19 (日) 19:52:07
    盤見ないで解説する聡太
    盤を動かしながら解説するナベ
  192. 2023/03/19 (日) 19:52:19
    ※110
    永世八冠を目指す
  193. 2023/03/19 (日) 19:52:27
    史上二人目の六冠
  194. 2023/03/19 (日) 19:52:43
    どうせ負けるんだろうなと見てたらほんまに負けるし
    時間を無駄にした気がするわ
    あそこで銀ケチると思わんかったわ
  195. 2023/03/19 (日) 19:52:49
    ※199

    そこは大谷より三笘だろ
  196. 2023/03/19 (日) 19:52:57
    大盤で駒を触らせて貰えん20歳w
    なべは気持ち切り替えようとしてるなー
  197. 2023/03/19 (日) 19:53:24
    結果は悔しいものだが内容で食らいつこうとしているナベは見れてる
    本当に後は結果だけなんだが負けないのが藤井聡太って棋士なんだよな
  198. 2023/03/19 (日) 19:53:25
    ナベヲタの言い訳が惨めすぎる
  199. 2023/03/19 (日) 19:53:35
    「今期名人戦は藤井六冠は七冠なるか、渡辺名人は無冠の危機という頂上決戦」
  200. 2023/03/19 (日) 19:53:54
    藤井聡太と愉快な仲間たち
    金も名誉も聡太が独り占め
  201. 2023/03/19 (日) 19:54:07
    藤井聡太は今年度
    実質王座戦の大橋戦でしか負けてないんだよな。
    恐ろしすぎる。
  202. 2023/03/19 (日) 19:54:07
    でも今回ナベ好調じゃなかった?
    将棋の内容見てる限りだと藤井以外が相手なら誰であっても勝ててたような出来だと思う
  203. 2023/03/19 (日) 19:54:49
    旧保守 ハブヲタ
    新保守 聡太ファン

    時代は変わった。将棋民よ、しばらく新時代を謳歌せよw
  204. 2023/03/19 (日) 19:54:55
    研究型の棋士にとって有利なはずの先手番で勝てないのが絶望的なんだよ
    相性の悪さはいかんともしがたい
  205. 2023/03/19 (日) 19:55:12
    今日だけで一般棋戦グラスラと棋王奪取か
  206. 2023/03/19 (日) 19:55:33
    ナベヲタ泣くのはまだ早い
    その涙は名人戦まで堪えるんだ
  207. 2023/03/19 (日) 19:55:37
    ナベヲタも無冠になったら大人しくなるなw
  208. 2023/03/19 (日) 19:56:17
    村中おつかれー
    良い解説だったわ
  209. 2023/03/19 (日) 19:56:27
    藤井竜王と永瀬がVSやってるなら
    渡辺名人も羽生あたりとVSやって棋力高めるしかないだろう
  210. 2023/03/19 (日) 19:56:30
    藤井も後手だとそこまで強くないのに勝てない当たり相性が悪いんかね
    今日も正直そんな良くなかったし
  211. 2023/03/19 (日) 19:56:42
    羽生さんを越える史上最強の天才が藤井君だから

    鍋はまだいい
    佐々木勇気とかタイトル生涯無冠で終わってしまった
  212. 2023/03/19 (日) 19:56:52
    「藤井聡太・被害者の会」会長ナベは、今日も健在なりw

    ナベの対藤井聡太戦、通算3勝16敗(ナベ先手0-10/後手3-6)

    ナベ先手で10連敗って、やはり会長👏
    藤井聡太の爽やかな顔(表)とは裏腹に、ナベには読めない絶妙手・勝負手がいつ繰り出されるのかという恐怖心・圧が強い
    ほんと相性が悪いんだね
  213. 2023/03/19 (日) 19:56:52
    渡辺は過去にキセル行為をブログに書いた
    藤井は乗り鉄として有名でそれが許せない
    それで対戦成績もあんなんなってる
  214. 2023/03/19 (日) 19:58:19
    👭「ババ様、鍋は潰されちゃうの?」
    👵「将棋の神様の定めなら、それに従うしかないのだよ。それが腐海に沈められることになっても。」
  215. 2023/03/19 (日) 19:58:31
    藤井は将棋ソフトの使い方に助言した千田に感謝している
  216. 2023/03/19 (日) 19:58:41
    残り3分になると星人モード全開になるな。残り2分といわれる寸前の50×秒でスッと指してる。囲碁の高川秀格(昭和期の本因坊)のクセで、終盤に正座の足の親指をクルクルとリズムよく回しながら目算している時は、勝ちを読み切るときの最後通牒みたいなしぐさだったそうな。平成の将棋星人の指先ブルブルと同じパターン。残り3分で何手も正確に差し回されたら参りましたと言わされるのを覚悟せんといかんのだな。
  217. 2023/03/19 (日) 19:58:47
    名人戦ももう決まってるよなこれ
    ナベ相手なら2敗はせんやろ
  218. 2023/03/19 (日) 19:59:07
    83桂まで想定してたが86歩が入ってる局面で考えてたのが違ってた、と

    ガッツリ研究ぶつけて来てるじゃないか
    ナベヲタさんよお
  219. 2023/03/19 (日) 19:59:39
    将棋の神様の定めで100期取れませんでした
  220. 2023/03/19 (日) 19:59:42
    大変な事態になってしまいました
  221. 2023/03/19 (日) 19:59:53
    現役棋士のタイトル獲得数top10 (2023年3月現在)

    *1位 渡辺 明 31期
    *2位 谷川浩司 27期
    *3位 羽生王座 24期
    *4位 羽生王位 18期
    *5位 羽生棋聖 16期
    *6位 佐藤康光 13期
    *6位 藤井聡太 13期
    *6位 羽生棋王 13期
    *9位 森内俊之 12期
    10位 羽生王将 12期
  222. 2023/03/19 (日) 20:01:21
    おめでとうございます
    もう八冠は既定路線かな
  223. 2023/03/19 (日) 20:01:32
    >>134
    またいつものワンパターンかよ
    お前のコメはつまらんなー
  224. 2023/03/19 (日) 20:01:42
    ナベは今までに相当稼げたからいい
    問題は藤井と同世代か少し下の世代
  225. 2023/03/19 (日) 20:01:46
    そういや藤井が髪切ったと同時に眉毛整えてもらったみたいだな
    いつもよりスッキリしてる
  226. 2023/03/19 (日) 20:01:53
    でも最近の将棋の内容見てると前より弱くなってるように感じるな
  227. 2023/03/19 (日) 20:02:40
    カーリングやってる暇があるなら暗記してたほうが良かったろ
    残り名人しかないぞ
    30代で無冠になったらどうすんだ
  228. 2023/03/19 (日) 20:02:49
    村中さん良かった
    いなかったら悲惨だったろ
  229. 2023/03/19 (日) 20:02:52
    麦は一度踏みしめてよく成長する

    一度羽生さんに壊されて藤井もここまで強くなったよ
  230. 2023/03/19 (日) 20:03:03
    ※226
    最近はかなり調子戻してる方だぞ
  231. 2023/03/19 (日) 20:03:13
    誰も勝てないって、情けないなあとは思う。
  232. 2023/03/19 (日) 20:03:29
    めし島は渡辺同期で解説者に選ばれているだけだから、
    名人戦の解説でお払い箱。
  233. 2023/03/19 (日) 20:03:32
    とりあえず8冠は既定路線か
  234. 2023/03/19 (日) 20:03:42
    イトタクに賭けろ
  235. 2023/03/19 (日) 20:04:06
    ※234
    阪口に負けるような雑魚はNG
  236. 2023/03/19 (日) 20:04:07
    感想戦では穏やかにすすめている。
    昨年の王将戦の様に藤井が滅多切りして鍋が泣きを入れるようなことは避けれそう。

  237. 2023/03/19 (日) 20:04:25
    今回の棋王戦はナベはあえて勝ち負けを度外視して藤井のデータ取りに専念したな
    その証拠に全て藤井の一番得意な角換わりを選んだ
    見かけ上は藤井が棋王を獲得したように見えるが
    このことにより名人戦の勝負はナベが1歩リードしたことになる
    名人戦はもうすでに始まっていることを理解した方がいい
  238. 2023/03/19 (日) 20:04:56
    藤井アンも棍棒無くて大変だねーw
  239. 2023/03/19 (日) 20:05:13
    6冠で一般棋戦全部優勝してるのに弱くなってるわけがない。
  240. 2023/03/19 (日) 20:05:21
    実力差以上に極端な対戦成績になってるのは、今日みたいな展開で藤井が強すぎるからなんだろうねえ。豊島永瀬みたいに無駄に粘る棋風のほうが勝ち目があるのかも。。
  241. 2023/03/19 (日) 20:05:22
    名人の奥さんの漫画じゃないけど
    アンパンマンとバイキンマンの関係なんだろうな
    バイキンマンは斬られ役
  242. 2023/03/19 (日) 20:05:28
    人間なんて飽きる生き物だから、今は藤井フィーバーでも数年後将棋界飽きられるんじゃない?
    漫画「永遠の一手」のような人とAIのタッグを組んで戦う棋戦も1つぐらい必要では?
    じゃないと全棋戦聡太持ってくわ
  243. 2023/03/19 (日) 20:05:58
    ※237

    始めるまでもなく名人戦の結果はわかるだろ
  244. 2023/03/19 (日) 20:05:59
    イトタクは聡太戦のおやつ担当になりました
  245. 2023/03/19 (日) 20:06:24
    村中さん良かった
    いなかったら悲惨だったろ
  246. 2023/03/19 (日) 20:06:32
    鍋ももう40近いし若いので藤井といい勝負できるのが出てこないものか
  247. 2023/03/19 (日) 20:07:16
    マジでえぐいなぁ
  248. 2023/03/19 (日) 20:07:43
    まあでも以前ほどどうにもならない感は減ってきてるのかね?
  249. 2023/03/19 (日) 20:07:44
    あとナベは過去の朝日杯など勝てた局で落としてるのも対戦成績が一方的になってる原因
  250. 2023/03/19 (日) 20:08:00
    エグい感想戦だーw
  251. 2023/03/19 (日) 20:08:12
    ※258
    むしろ増してるだろ
  252. 2023/03/19 (日) 20:09:04
    結局力戦で勝てる奴がいない世代だから弱いんだよな
    毎日10時間pcの前で暗記するしかないわ
  253. 2023/03/19 (日) 20:09:16
    挑戦者変更という奥の手があるので名人奪取するまでまだ安心できん
  254. 2023/03/19 (日) 20:09:27
    藤井聡太 竜王王位叡王王将棋王棋聖朝日JTNHK杯銀河新銀河 名人(予定)
  255. 2023/03/19 (日) 20:09:52
    ハニートラップ仕掛けるしか無いな
  256. 2023/03/19 (日) 20:10:17
    バイキンマンに失礼
    ふさげんな
  257. 2023/03/19 (日) 20:10:52
    チャビンも年貢の納め時
  258. 2023/03/19 (日) 20:11:25
    将棋界のバイキンはあいつ
  259. 2023/03/19 (日) 20:11:52
    ※242
    誰が最初にタイトル奪取するかで話題にはなるけど
    奪取されたら藤井ブームもいよいよ終わるだろうな
    そこから羽生時代のように将棋界も落ち着いていく
  260. 2023/03/19 (日) 20:12:20
    ※255
    女関係じゃ動じなさそうだから、乗り鉄の習性を利用してどこかの秘境駅に捨てる(対局場に辿り着かせない)のが効果的な気がする
  261. 2023/03/19 (日) 20:12:45
    ※248
    先手は相変わらずどうにもならない感あるけど、後手だと普通に勝てそう感はある
  262. 2023/03/19 (日) 20:12:50
    羽生時代なんてあったか?
    今の藤井並みに突き抜けてたとは思えないが
  263. 2023/03/19 (日) 20:13:18
    藤井はこれで竜王王将棋王とタイトル戦三連続登場三連勝だけど地味に最多更新?
  264. 2023/03/19 (日) 20:14:42
    ※263
    大山大名人が3年近くタイトル戦成功記録持ってる
    それを抜けるかどうかも今後の注目点
  265. 2023/03/19 (日) 20:14:53
    藤井聡太年間優勝回数 歴代最多の10回
  266. 2023/03/19 (日) 20:14:58
    7冠時代の羽生は今の藤井と同等はあったでしょ。勝率もあっちの方が上だし。
  267. 2023/03/19 (日) 20:15:03
    騒いでるけどたかが13期 笑
    99期>>>13期
    羽生さんが最強だから
  268. 2023/03/19 (日) 20:15:59
    237
    この前藤井と広瀬でやって終わったぞw
  269. 2023/03/19 (日) 20:16:06
    ※260
    乗り鉄関係なく、誰でも辿り着けない。
    むしろ乗り鉄だからこそ辿り着ける可能性がちょっとある。
  270. 2023/03/19 (日) 20:16:13
    ※266

    羽生はグランドスラムしてないじゃん
  271. 2023/03/19 (日) 20:17:50
    藤井一人のためにスポンサーが今後優勝賞金を何十年も出し続けてくれるのかが心配
  272. 2023/03/19 (日) 20:18:07
    ※264
    ごめん自己最多の意味だった。大山は時代が違いすぎて単純比較がむつかしいけど、羽生の8連続(?)は俄然チャンスが出てきたよね。
  273. 2023/03/19 (日) 20:18:31
    羽生の全盛期勝率なんて藤井の通算勝率と同じくらいだろ
  274. 2023/03/19 (日) 20:18:50
    237
    何言ってるんだろうこいつ
  275. 2023/03/19 (日) 20:19:22
    藤井が不調???
    最近は、AIの先を行く手を試行錯誤する様に見えるんだが。
  276. 2023/03/19 (日) 20:19:41
    後手玉狭くてめちゃめちゃ怖かったのになぁ
  277. 2023/03/19 (日) 20:20:04
    262
    羽生時代が無いって、20年くらい気絶でもしてたのか?
  278. 2023/03/19 (日) 20:21:45
    221
    ナベヲタの表現方法w

    <現役棋士のタイトル獲得数>
    1. 羽生 99期(王座24+王位18+棋聖16+棋王13+王将12+名人9+竜王7)
    2. ナベ 31期(竜王11+棋王10+王将5+名人3+王座1+棋聖1)
    3. 谷川 27期(王位6+名人5+竜王4+王将4+棋聖4+棋王3+王座1)
    4. 康光 13期(棋聖6+名人2+王将2+棋王2+竜王1)
    4. 聡太 13期(王位3+棋聖3+竜王2+王将2+叡王2+棋王1)
     :
  279. 2023/03/19 (日) 20:22:06
    今日は羽生関係無いだろ
    無関係な羽生ヲタは引っ込んでろ
  280. 2023/03/19 (日) 20:22:26
    名人→森内と互角
    竜王→渡辺に阻止され最後の最後にどうにか永世

    二大タイトルでこれだぞ、時代って言えるか?
  281. 2023/03/19 (日) 20:22:50
    飯島さりげなく「凄くないですか」使ってたけどスルーされて流されてたな
  282. 2023/03/19 (日) 20:22:54
    連盟はいい加減サーバー強化しろよ
  283. 2023/03/19 (日) 20:23:51
    6冠+グランドスラムなのに不調?って言う声あるけど
    6冠+グランドスラムできるくらい年間通して強かったからこそギリギリ逆転勝ちや詰み詰めろ逃しが短期間に続くと不調に見えるんだよ
  284. 2023/03/19 (日) 20:23:59
    羽生の棋士人生いいとこ取りの年度勝率 ≒ 藤井の好不調合わせた通算勝率
  285. 2023/03/19 (日) 20:24:04
    藤井聡太九段という呼び方をする時は来るんだろうか
  286. 2023/03/19 (日) 20:24:05
    今にして思うと藤井聡太を790日間もヒラ七段に留め置いておいたのは、将棋界結構頑張ったのでは?
  287. 2023/03/19 (日) 20:24:12
    ※278
    昔からのコピペにマジレスされても・・・
  288. 2023/03/19 (日) 20:24:40
    ナベの感想戦が妙に明るくて空元気に見える
  289. 2023/03/19 (日) 20:25:53
    260
    電車好きなでグラマーな女性に出逢えば、さすがに特急新幹線になるだろう
    で、棋力2~3級ぐらい落とせるはず
  290. 2023/03/19 (日) 20:27:37
    まじで王座だけか
  291. 2023/03/19 (日) 20:27:38
    ※286
    トーナメントだとラッキーパンチとか後手番での敗退が普通にあるから挑戦まで行けない可能性結構高いからね
    逆に一回でもタイトル取っちゃうと番勝負で負けることはほぼないけど
  292. 2023/03/19 (日) 20:29:44
    ※289
    名人戦の第1局がホテル椿山荘東京(東京都文京区)だから、名古屋から豊橋経由飯田線ルートの移動に誘って、飯田線の山奥のどっかに捨てればOK
  293. 2023/03/19 (日) 20:30:22
    4~6月の注目は名人戦より王座戦やな
    誰かが本戦で一発いれるかどうか
  294. 2023/03/19 (日) 20:30:26
    王座戦まで名人叡王棋聖王位で14勝すれば良いだけ
    藤井には全く問題なしだろう
  295. 2023/03/19 (日) 20:31:01
    ヲタヲタもっとスパークしろよ
    根性無しか
  296. 2023/03/19 (日) 20:31:04
    「名人戦はやるまでもない」とかほんと藤井ヲタは棋士へのリスペクトに欠けるな~
  297. 2023/03/19 (日) 20:31:14
    293
    藤井に勝ってしまうと逆に悪目立ちしそうだなw
    相手もやりにくそう
  298. 2023/03/19 (日) 20:31:34
    284
    いいとこ取りの年度勝率ってどういう意味?笑

    それ、ただの個人の最高年度勝率やんw
  299. 2023/03/19 (日) 20:32:11
    296
    お前だよ
    日本人と棋士へのリスペクトが足りないのは
  300. 2023/03/19 (日) 20:32:27
    羽生にだけさん付けして他の棋士こき下ろしまくってる羽生ヲタよりは藤井ヲタのがマシ
  301. 2023/03/19 (日) 20:33:09
    298
    羽生ヲタは頭悪いから理解できないのか
    かわいそうに
  302. 2023/03/19 (日) 20:33:56
    282

    >連盟はいい加減サーバー強化しろよ

    まさか、公式アプリ経由ルートまでふさがるとは思わなかった
  303. 2023/03/19 (日) 20:34:44
    298
    バ力なのか
    羽生のいいとこ取りした成績が藤井の通算と同じってことを強調してるだけだろ
  304. 2023/03/19 (日) 20:36:42
    296
    今日の棋王戦を含めてタイトル戦で4度対戦し、15局で2勝しかできてない渡辺が
    七番勝負でどうやって4勝しろと?
  305. 2023/03/19 (日) 20:36:57
    301
    良いとこ取りの年度勝率って 笑
    どこをどう取っても4月〜3月やんw

    で、どういう意味かな??笑
  306. 2023/03/19 (日) 20:37:17
    王座戦の本戦ってタイトル戦の日程的に凶悪なことになってそうで楽観できんよねえ。最後の一冠がリーグ戦だった羽生7冠よりは微妙に条件がわるい?
  307. 2023/03/19 (日) 20:37:43
    303
    だからいいとこ取りの年度勝率ってなんだよw

    ただの羽生さんの最高年度勝率じゃん 笑
  308. 2023/03/19 (日) 20:38:31
    もうこれ帰りはリバティ乗って寄り道しちゃう?
  309. 2023/03/19 (日) 20:38:34
    負けたのに会場の大盤動かして83桂の局面を必死に説明。図々しい
  310. 2023/03/19 (日) 20:38:44
    300
    羽生さんって呼んでるのは俺だけど、他の棋士の事をこき下ろしてなんか無いぞ?

    どのコメントのことかな?、
  311. 2023/03/19 (日) 20:40:20
    解説聞き手はマスク外さんのか
  312. 2023/03/19 (日) 20:40:49
    この最強藤井となんだかんだ一番善戦したのが羽生とはな
    腐っても羽生と言うべきか他がだらしないと言うべきか
  313. 2023/03/19 (日) 20:40:53
    結局誰も奪取出来ない以上、8冠も時間の問題でしかない
  314. 2023/03/19 (日) 20:40:56
    もうしばらくは藤井で盛り上がるだろうけど、羽生に対する渡辺や名人戦の森内みたいな相手が出てくるのかどうか。
    ライバルも出ない、記録も現実的に塗り替えられるものがほぼないとなると逆に藤井が将棋界を終わらせてしまうのではないかという恐怖すら感じる
  315. 2023/03/19 (日) 20:40:56
    棋士で最も仲良しの永瀬が最後の壁になりそうか
    永瀬はいくら敬愛していても
    名誉王座阻止されるとさすがにへこむだろうな
  316. 2023/03/19 (日) 20:41:00
    どうせ番勝負じゃ誰も藤井に勝てないから叡王戦に続いて棋聖戦でも違う顔ぶれが挑戦してほしいな
    大地とかアストとかさ
  317. 2023/03/19 (日) 20:42:02
    豊島に続いてついに渡辺も身ぐるみ剥がされそうだな…
  318. 2023/03/19 (日) 20:42:30
    ※314
    羽生に対する森内ポジにはイトタクがくるかもしれないけど
    とても藤井より先に永世名人を取れるとは思えんな・・・

    羽生に対するナベみたいな存在が出てくるのはだいぶ先だろうね
    羽生とナベって見た目は同世代だけど実は14歳も離れてるし
  319. 2023/03/19 (日) 20:42:47
    ※314
    記録的にはまだ最年少永世七冠までは続くよ
  320. 2023/03/19 (日) 20:43:50
    藤井君が勝ったり負けたりのほうが将棋人気は続くんか?
  321. 2023/03/19 (日) 20:44:27
    自分の話に自分でうんうんと相槌打つ
    自己完結型解説者A
  322. 2023/03/19 (日) 20:44:32
    312
    こないだのは流石にもうボコられるだろうと思ってたけどなんだかんだ藤井君追い詰めてたしやっぱ羽生さんすげーなってなったな
    あの年でようやるわ、タイトル戦に出てこれるだけでもすごいのに
  323. 2023/03/19 (日) 20:45:21
    ※320
    続かない
    分かりやすいスーパースターがいた方が注目されやすい

    8つのタイトルを8人で分け合っててレーティング1位が天彦だったものの上位は団子状態
    そんな当時が盛り上がってたか?っていう話よ
  324. 2023/03/19 (日) 20:45:58
    藤井から一冠でも引き剥がす棋士が現れた時点でライバル扱いになるだろね。確率的には数年以内には一人は出てくるはずだから。
  325. 2023/03/19 (日) 20:46:03
    タイトル戦の番勝負で

    羽生は鍋にタイトル戦で2回ストレート負けしたけど、ストレート勝ちはない

    藤井君は鍋にストレート勝ちを2回したけど、負けたことがない

    藤井君こそ天才
  326. 2023/03/19 (日) 20:46:09
    321
    アイツ妙な自己アピールしか能がないし追放したほうがいいと思うわ
  327. 2023/03/19 (日) 20:46:22
    今日は1日でグランドスラムと6冠の達成が見れて一粒で2度美味しい日だった
  328. 2023/03/19 (日) 20:47:18
    ※325
    そもそもナベってタイトル戦でのストレート負けが1回もなかったからな
    そして年下にタイトル戦で負けたこともなかった

    どっちもサックリと藤井にやられてしまったが・・・
  329. 2023/03/19 (日) 20:47:32
    タイトル戦対局日程の最終局人参作戦が良い
    藤井聡太が最終局乗り鉄秘境の旅(トロッコ列車)、運悪く崖崩れで短命に終わる乗り鉄棋神、ナム …
  330. 2023/03/19 (日) 20:47:34
    藤井くん棋王獲得おめでとう!!!!!!!!
  331. 2023/03/19 (日) 20:48:11
    とはいえ仮に藤井8冠が5年10年続いたら流石にもうおもんないわってならない?
    フルセットになってついに失冠か?ってなった時だけ盛り上がりそうだけど
  332. 2023/03/19 (日) 20:49:32
    感想戦長かったな
    ナベの悔しさがよく分かる
  333. 2023/03/19 (日) 20:50:04
    ※331
    ならない
    そんな状況ってことは藤井が今より遥かにパワーアップしたすげー将棋を見せてくれるってことだろ?
    そんなの毎回ワクワクするだろ
  334. 2023/03/19 (日) 20:50:24
    藤井さん対局中ずっと目をパチクリパチクリしてたけど大丈夫かな
  335. 2023/03/19 (日) 20:50:43
    負けたけど次がありますから的な村中のフォローが虚しかった
    むしろまだ殴られなきゃいけないのかって気分だろ
  336. 2023/03/19 (日) 20:51:07
    聡太は現代将棋の第一人者になっても礼儀正しいな
  337. 2023/03/19 (日) 20:51:20
    これでとりあえずは王座戦のトーナメントにとっておきの研究を全力投球できるな
  338. 2023/03/19 (日) 20:52:11
    優秀な若手って誰のことですか?
  339. 2023/03/19 (日) 20:54:24
    豊島糸谷斉藤永瀬広瀬

    鍋と2度以上タイトル戦で戦ったが勝てなかった若手強豪

    鍋より年下で唯一鍋にタイトル戦で勝っているのが藤井
  340. 2023/03/19 (日) 20:54:25
    羽生20歳年度終了時まで
    B級2組(残留)
    竜王 1期(1990年度防衛失敗)
    棋王 1期(1990年度奪取成功)
    年度終了時1冠
    NHK杯 優勝1回

    藤井さん20歳年度終了時まで
    A級(名人挑戦権獲得)
    竜王 2期(2022年度防衛成功)
    王位 3期(2022年度防衛成功)
    叡王 2期(2022年度防衛成功)
    棋王 1期(2022年度奪取成功)
    王将 2期(2022年度防衛成功)
    棋聖 3期(2022年度防衛成功)
    年度終了時6冠
    NHK杯 優勝1回(2022年度一般4棋戦全優勝)
  341. 2023/03/19 (日) 20:54:39
    ※337
    いくら相性のいいナベとは言え名人戦で手を抜く訳にはいかないし
    叡王戦で菅井は奇策を練ってくるから警戒しなくちゃいけないし
    棋聖戦でも順当に永瀬辺りが挑戦者になったらやはりここも手を抜く訳にいかないから
    王座戦の本線トーナメントはなんだかんだ厳しい状況でやることにはなると思う
  342. 2023/03/19 (日) 20:56:25
    王座戦の前に菅井に叡王剥がされてたりして
  343. 2023/03/19 (日) 20:56:38
    苦戦したな
    あわや負けと思わせる局面も長かった
  344. 2023/03/19 (日) 20:57:02
    全部防衛側になれば予選突破してタイトル戦出てる今よりは日程楽になるからもっと勝ちそう
  345. 2023/03/19 (日) 20:57:09
    叡王がいちばん剝がされる可能性高い
  346. 2023/03/19 (日) 20:58:12
    藤井竜王・新棋王おめでとう!
  347. 2023/03/19 (日) 20:58:38
    なんだかんだ言ってもナベVS藤井の対局が一番面白い
  348. 2023/03/19 (日) 20:59:25
    藤井に勝てる可能性としては変化球タイプの菅井の方がナベ永瀬豊島より高そうではあるけど
    でも藤井って対振り飛車の勝率9割超えてるんだよなぁ
  349. 2023/03/19 (日) 20:59:47
    いやーナベがここまで一方的にやられるのか
    もう現役棋士では彼と対等に勝負できる棋士はいないのだろう
    これから上がってくる棋士たちがどれだけやれるかだねえ

    あとは藤井くんがどこまで棋力を維持できるか
    30代半ばまで維持できればタイトル数でも羽生を超えて
    史上最強棋士となるのは間違いない
  350. 2023/03/19 (日) 20:59:58
    最年少国民栄誉賞もいけるか?
  351. 2023/03/19 (日) 21:00:28
    評価値だけ見てるとはっきり先手にふれた局面は一度もないんだけど、とてもそんな雰囲気じゃなかったよね。AIがどんなに進歩しても人間の対局の価値はかわらないんだと思えて嬉しい。
  352. 2023/03/19 (日) 21:01:22
    第3局の詰み逃し負けは結果オーライになったな
    あーゆー悔しい負け方した後の藤井は必ずモンスターになって帰ってくる
  353. 2023/03/19 (日) 21:01:58
    ※340
    うーんこのバグみたいな成績
    羽生ってまだ人間味あったんだな
  354. 2023/03/19 (日) 21:02:11
    350
    最年少はフィギュアの羽生が23歳か
  355. 2023/03/19 (日) 21:02:38
    349
    史上最強棋士にはとっくになってる
  356. 2023/03/19 (日) 21:02:45
    きっと豊島なら藤井の天下統一を阻止できるはず
  357. 2023/03/19 (日) 21:05:15
    藤井の方が凄そうだとは自分も思うけど全盛期の羽生を舐めすぎなのでは。。。
  358. 2023/03/19 (日) 21:07:35
    正.義は勝つ!

    管理人が嫌いなワード:正.義
  359. 2023/03/19 (日) 21:07:48
    ※329
    名人戦: 第7局 天童温泉 美味求真の宿 天童ホテル (山形県天童市)
    叡王戦: 第5局 三井ガーデンホテル柏の葉 (千葉県柏市)
    棋聖戦: 第5局 沼津御用邸東附属邸第1学問所 (静岡県沼津市)

    全然ダメ。秘境駅どころか有名どころばっかりしか行かない。
    一番狙えそうなのは名人戦で仙山線→奥羽本線ルートだが、6月だからダイヤ乱れになりそうなイベント(災害など)は無さそう
  360. 2023/03/19 (日) 21:07:59
    ※357
    7冠達成するまでの2~3年の羽生は確かに凄かった
    もう負けだろと思う局面からの逆転術は本当に神がかってた

    だけど安定感なら今の藤井の方が圧倒的に上だと思う
  361. 2023/03/19 (日) 21:08:45
    瞬き多いのは花粉症だろうね
  362. 2023/03/19 (日) 21:13:37
    後手玉も危なかったってさ
    そりゃ迫っては来るけど詰みがないのは明らかすぎる
    だから必至かければ勝ちという局面
  363. 2023/03/19 (日) 21:14:16
    羽生も強いとは思うけど
    藤井が出てきたんだから最強ではないよね…w
  364. 2023/03/19 (日) 21:22:26
    ※267
    おっ、今日も今日とて出た出た
    十八番の「99期>」
    いや、虚しいですねえ
  365. 2023/03/19 (日) 21:23:18
    瞬間の棋力ではまあ最強だろうけど、仮に今がピークで今後数年で驚異の速さで衰えたとしたら史上最強というには疑問の声があがってもおかしくはない
    どうせ順当にいけば実績でも羽生を上回って文句のつけようがなくなるのだから急いで最強を主張しなくてもいいだろう
  366. 2023/03/19 (日) 21:23:47
    つか13期って康光の生涯タイトル獲得数と同じやんけ・・・
    まだタイトル戦に出てきはじめて3年も経ってないんだぞ
    どうなってんねん
  367. 2023/03/19 (日) 21:25:55
    ※357
    藤井もまだ全盛期ではないと思う
    その時が来ての結果で判断しても遅くはないね
  368. 2023/03/19 (日) 21:27:35
    6冠が掛かる対決にもっと豪華な解説陣が欲しいよね、現地に行かせないで広瀬解説にしてくれよ
  369. 2023/03/19 (日) 21:28:43
    ※368
    村中は自身の棋力はともかく
    解説の上手さでは棋士の中でもトップクラスだよ
  370. 2023/03/19 (日) 21:29:24
    日浦先生ありがとう
    おかげでマスクなしで対局できました
  371. 2023/03/19 (日) 21:29:41
    渡辺名人て藤井に一方的にやられているようで、実は対先手藤井勝率だとかなり上位に来てたりしない?
  372. 2023/03/19 (日) 21:30:21
    菅井なんとかせい
  373. 2023/03/19 (日) 21:30:36
    おいナベ
    名人戦だけは勝てよ
    アレつこうてもええんやで
  374. 2023/03/19 (日) 21:31:15
    棋界の最後の希望、大橋
    王座戦の来期実質の決勝は決勝トナメの大橋vs藤井戦になるだろう
  375. 2023/03/19 (日) 21:32:09
    ※371
    そうなんだよな
    ナベから見て先手番だと0勝10敗、後手番だと3勝6敗っていう
  376. 2023/03/19 (日) 21:36:26
    森内さん裸眼じゃん
  377. 2023/03/19 (日) 21:37:07
    374
    今度は「棋界の最後の棍棒、大橋」ですか
    タイトル戦に挑戦するよう貴方から伝えて下さいね
  378. 2023/03/19 (日) 21:39:18
    静岡くらいとな
    藤井さんにしたら大きくでたな
    豊橋あたりって謙遜するかと思てた
  379. 2023/03/19 (日) 21:49:24
    4強時代から藤井大橋のツートップ時代になりつつあるな
  380. 2023/03/19 (日) 21:52:48
    大橋には期待してるからはよ挑戦まで行ってくれ
  381. 2023/03/19 (日) 21:54:40
    名人戦は2日制だから
    持ち時間をたっぷり使って藤井はいくらでも読みを進めることができる
    意表を突く研究をぶつけてもその場で対応できる可能性が高くなる
  382. 2023/03/19 (日) 21:54:54
    大橋よりまず同世代でタイトル挑戦してる菅井を応援してやれよ
  383. 2023/03/19 (日) 21:55:57
    今までは捨てゲーモードのナベとしかやったことない藤井だけど
    名人戦ではガチでくるはずだから今までのナベと全く強さが違ってビビるだろうな
    ましてや持ち時間が長くなればなるほどナベは強くなる
  384. 2023/03/19 (日) 21:56:10
    聡太信/者の大橋叩きが見ていられない
  385. 2023/03/19 (日) 21:56:46
    ナベが本気出してないとか言ってる奴は、藤アンなのか渡辺アンなのかネタなのか、訳わかんねえな
  386. 2023/03/19 (日) 21:57:24
    もし仮に次の王座戦予選のどこかで聡太が敗けると明らかに「悪目立ち」するなw
    つまり大恩ある永瀬先生に対して忖度が働いているんじゃないかという
  387. 2023/03/19 (日) 21:58:11
    ※385
    力入れてる時と入れてない時でナベの強さが違うなんて今に始まったことじゃないだろ
  388. 2023/03/19 (日) 22:02:25
    ※386
    順位戦で永瀬に負かされたので結果的にプレーオフやる事になった
    そのお返しに王座は奪取するだろう
  389. 2023/03/19 (日) 22:02:34
    むしろ永瀬こそ藤井に恩を感じるべきじゃなかろうか
    藤井とのVSで明らかにレベルアップしたし
    もし藤井がいなかったらタイトル0期で終わってた可能性すらあると思う
  390. 2023/03/19 (日) 22:03:50
    ※378
    八冠の内の六冠だとすでに75%
    半分の静岡なら謙遜の範囲
  391. 2023/03/19 (日) 22:05:30
    ※383
    2日制の王将戦でストレート負けしたの知らないの?
  392. 2023/03/19 (日) 22:05:45
    385
    竜王連覇中は就位式のたびにタニーから複数冠、複数冠って言われてたぞ
    他の棋戦でも本気出せや、ってことや
  393. 2023/03/19 (日) 22:06:18
    ※391
    王将戦は長い割に賞金安いコスパの悪いタイトルだからナベは捨てゲーモードだったぞ
  394. 2023/03/19 (日) 22:09:06
    会場の大盤で83桂の局面を用意してきたのを一方的に捲し立ててたぞ
    見てなかったのかい
    捨てゲームどころかガチ研究だよ

    藤井も83桂は予期してなかったから長考の末66歩と応じた
  395. 2023/03/19 (日) 22:09:20
    ※92
    羽生九段が竜王失陥して、本人の意思で前竜王を名乗らずに九段を名乗ると決めた後で、
    将棋連盟は「前竜王」「前名人」の呼称を名乗る制度の廃止を決めています。
    そのため、渡辺名人は、名人失陥後に「前名人」を名乗ることはできません。
  396. 2023/03/19 (日) 22:12:54
    ※394
    あれがガチ研究だって?
    将棋のことよく知らんのなら黙ってた方がいいぞ
  397. 2023/03/19 (日) 22:16:49
    初めての渡辺九段まであと70日ぐらい
  398. 2023/03/19 (日) 22:17:48
    君たち悔しくないのか!
  399. 2023/03/19 (日) 22:18:19
    無冠になったらいったいどうなってしまうのだろう
  400. 2023/03/19 (日) 22:19:04
    名人戦は藤井竜王からみて
    4勝0敗 24%
    4勝1敗 50%
    4勝2敗 24%
    4勝3敗 1%
    挑戦失敗1%ぐらいか
  401. 2023/03/19 (日) 22:20:59
    376
    かけて指してるときあるぞ
    森内も上で言われてる丸山も天彦も
    調べてから言えよ
  402. 2023/03/19 (日) 22:22:28
    ※118
    >未だかつてメガネをかけずして名人になった者はいないというところかな

    いやいや、少なくとも 森内永世名人は、メガネかけていないだろう!
  403. 2023/03/19 (日) 22:23:19
    ※384
    恣意的に大橋を持ち上げている人がいるから揶揄されるんですよ
    あなたもわざわざ記号を使って投稿しているのは何故ですか
  404. 2023/03/19 (日) 22:24:30
    大橋を過剰に持ち上げてる奴はいないだろ
    強くて勝率が高くて藤井に勝ち越しているというのはただの事実だろ
  405. 2023/03/19 (日) 22:25:08
    藤井六冠 おめでとう!
    凄いの一言
  406. 2023/03/19 (日) 22:27:48
    ※404
    だからタイトル戦に挑戦すれば分かるので挑戦してください、と言っているだけですよ
  407. 2023/03/19 (日) 22:30:19
    大橋がんばえ〜
    聡太ぶったおせ〜
  408. 2023/03/19 (日) 22:35:17
    ※401
    少なくとも森内は自身のyoutubeチャンネルで目がいいことを言っているので、眼鏡をかける意味がない。
  409. 2023/03/19 (日) 22:41:46
    悪は滅びる!
  410. 2023/03/19 (日) 22:42:21
    今季藤井聡太に勝った人
    2勝 羽生 永瀬 広瀬
    1勝 渡辺 豊島 天彦 菅井 大橋

    11敗の内訳
    奪取防衛したタイトル戦での敗戦 7敗
    突破したリーグ戦での敗戦 2敗
    敗者復活に成功したトーナメント戦での敗戦  1敗
    トーナメントで敗戦でそのまま敗退  1敗

    敗退に直結した敗戦は 1敗だけ
  411. 2023/03/19 (日) 22:43:06
    ナベは名人戦用に何かしら研究を温存してるんだろうか?
    中終盤以降の棋力差は今更覆せないだろうし
    確実に序盤リード出来る研究が3つぐらいはないと防衛厳しいな
  412. 2023/03/19 (日) 22:44:29
    385
    どう考えてもネタだろ
    羽生ヲタに異常に絡むやつもそうだがこういう明らかなネタにいちいち反応する奴の気がしれん
  413. 2023/03/19 (日) 22:46:08
    藤井は会見とかで毎回大量にフラッシュされてるけど目悪くならないの?
    フラッシュで目が痛いって言ってた時あったみたいだけど
  414. 2023/03/19 (日) 22:46:39
    407
    大橋が聡太と対局する機会が・・・
  415. 2023/03/19 (日) 22:47:37
    そろそろ眼科に行って眼鏡かけるか相談した方がいい
    盤に近づいて座るようになった頃と読みの精度が落ちてきている頃がほぼ重なっているから
  416. 2023/03/19 (日) 22:50:02
    「詰み逃しゼロ」
    「二日制最強」
    「安いから捨てた」
    「防衛戦に備えて捨てた」
    あと何が残ってる?
    永世悪魔?
  417. 2023/03/19 (日) 22:52:09
    414
    王座戦決勝トナメで当たるかもしれん
    実現すれば実質の決勝だろう
  418. 2023/03/19 (日) 22:53:53
    暴れてる羽生ヲタは羽生さんの対局でもないのに何しに来てるんだ?
  419. 2023/03/19 (日) 22:54:42
    名人戦まで対局ないようならのんびり18切符で遠回りでもして帰宅したらいい
  420. 2023/03/19 (日) 22:55:56
    コピペコメントしてる奴って同一人物なの?
    佐々木コロッケとか本田大学とかあったけど
  421. 2023/03/19 (日) 22:57:11
    ※413
    なるらしいね。芸能人とか特に女優とかは強いライト浴び過ぎて目が悪くなるらしい。
  422. 2023/03/19 (日) 22:57:44
    基本ここの※は小人数で回してんだろな
    少数精鋭だな
  423. 2023/03/19 (日) 23:00:14
    ※418
    暴れてる羽生ヲタのコメントってどこにあるんだ?
    一番暴れて荒らしてるのおまえだぞ、ゴ・ミ虫
  424. 2023/03/19 (日) 23:05:05
    423
    >一番暴れて荒らしてるのおまえだぞ、ゴ・ミ虫

    自己紹介ですか
  425. 2023/03/19 (日) 23:07:44
    ※385
    このコメントは藤井アンでも渡辺アンでもなく、
    将棋アン
    将棋が好きならこんなこと書かないよ。
  426. 2023/03/19 (日) 23:14:20
    423
    すぐ釣れるんだな
    てかオマエさ藤井のこと腐すために羽生関係ない記事も見てんの?
  427. 2023/03/19 (日) 23:19:03
    83桂の局面を用意して来たが86歩突いてないのが違っててそれが影響したと
    これが研究じゃなけりゃ何だよ

    捨てゲームとか言ってて恥ずかしくないの
  428. 2023/03/19 (日) 23:32:08
    花粉症なのかな?
    瞬きが多くて、調子悪そうだった。
  429. 2023/03/19 (日) 23:32:10
    名人戦はストレートを期待する
    圧倒してほしいんだよなー
  430. 2023/03/19 (日) 23:41:17
    木村は大山に名人位を剥奪された時、良き後継者を得た、と言って即引退した。
    ナベも名人戦で、藤井聡太に4タテを食らった瞬間に引退を発表したら、竜王9連覇と、羽生との3連敗4連勝での永世竜王奪取の名誉は守れるだろう。
  431. 2023/03/19 (日) 23:50:29
    将棋界おわたー!!!
    ラスボス強ぇーーーー!!!!
  432. 2023/03/19 (日) 23:51:26
    10年で70期は行きそうだ!あとは女に気をつけろ!
  433. 2023/03/20 (月) 00:09:48
    もうフラッシュ撮影ありの取材時はサングラスありで許してやれ
  434. 2023/03/20 (月) 00:26:50
    羽生もあんまり勝てなかった時に森下か誰かに眼鏡が合ってないのではみたいに言われて調整したらまた勝ちまくったって話聞いたことあるし視力は大きな問題
  435. 2023/03/20 (月) 00:29:44
    強すぎてつまらない、って言ってるヴぁかって、
    必ず次も観戦して同じこと書き込みにくるのよ
    真面目なんだよ、ヴぁかだけど
  436. 2023/03/20 (月) 00:35:46
    435
    そんなのにいちいち突っかかるお前もウ.ザいんだよ
    とっとと寝ろジジイ
  437. 2023/03/20 (月) 00:38:50
    【悲報】藤井聡太さん不調ながらも勢い余って6冠達成、名人挑戦、一般棋戦制覇してしまう
  438. 2023/03/20 (月) 00:42:33
    しかしさあ、今更だけどサムネに映ったお二人の御尊顔

    実に穏やかな「悟りの笑顔」だよなあ。超天才の世界に生きる人には、これだけの能力を獲得する過程に恐らく苦労を感じていないから優しい顔になれるのだと。そこが羨ましい。二人とも本当にいい表情
  439. 2023/03/20 (月) 00:47:22
    ヴぁかって論理的な反論できないから
    わめくだけなんだよ、
    慣れると不憫にかんじてくるよね
  440. 2023/03/20 (月) 00:50:41
    詰み逃しがー貼ってるパカって、過ぎた全盛期とやらに、
    名人一期もとれなかった棋力の低さ強調してるよな
  441. 2023/03/20 (月) 01:00:17
    変化球投げまくった羽生より渡辺は真っ向勝負で面白かった
    特に今日は名局だった
  442. 2023/03/20 (月) 01:02:56
    羽生ヲタ本人よりいちいち羽生ヲタ、羽生ヲタ連呼してる人の方がよっぽど暴れてるし荒らしてる
  443. 2023/03/20 (月) 01:02:56
    いつまで暴言吐きあってんの?
    ははっ
  444. 2023/03/20 (月) 01:13:25
    初心者に毛が生えて毟られた俺には、何だか見たことも無い難解な手の応酬だった、どっちも凄い
  445. 2023/03/20 (月) 01:16:34
    誤って他の棋士が大橋を倒してしまったら、その時点で終わりだな
  446. 2023/03/20 (月) 01:23:25
    個人競技で複数回勝負だもんな
    そりゃあ強いやつが順当に勝つよな
  447. 2023/03/20 (月) 01:28:37
    王将と棋王のダブルタイトル戦と順位戦の最終局とプレーオフ
    早指しの朝日杯とNHK杯
    2月と3月は重要な対局がたくさん続いたけど見事に乗りきった
    1年前より確実に強くなってる
  448. 2023/03/20 (月) 01:30:37
    ※446
    負けたら終わりの一発勝負の一般棋戦も
    全4棋戦を全て制覇して史上初のグランドスラム達成した
    まさに2022年度は藤井無双の年度だった(実質失敗したのは王座戦の1敗のみ)
  449. 2023/03/20 (月) 01:49:54
    439
    哀れなジジイだな
  450. 2023/03/20 (月) 01:53:21
    一発勝負ならまだしも、番勝負で藤井が負けるのは当分先になりそう。
    王座戦のトーナメントで当たる4人(最大で)の誰かが、死に物狂いで止めるしかないな。
  451. 2023/03/20 (月) 02:14:46
    渡辺って昔からビッグタイトル以外大して強くないからな
    藤井はビッグタイトルで渡辺と戦ったことないだろ
  452. 2023/03/20 (月) 02:16:12
    藤井サン・・・
    こんなに勝ったのに1995年の羽生さんの勝率超えられなかったのか・・・
  453. 2023/03/20 (月) 02:51:15
    ※452
    すでに2018、2020年の2回超えてますから
    藤井は歴代3位、4位
    羽生さんは5位ですね
  454. 2023/03/20 (月) 02:52:22
    451
    ここまで見事な釣り師は珍しい
  455. 2023/03/20 (月) 03:27:13
    ※453
    A級じゃないときの記録とか参考記録でしかないよ
    下級棋士で勝率稼ぎ出来るんだから
  456. 2023/03/20 (月) 03:58:15
    ※451
    実際、竜王死守していた時の渡辺には藤井は勝てないと思うわ
    この前の王将戦みてて思った
  457. 2023/03/20 (月) 04:30:57
    強すぎるわww おめでとう。藤井6冠!まー納得だわ。羽生くんより先に「空眼の目付」
    または「領域の予知眼」を神様から与えられた理由が分かる。因みに羽生は2番目。
    一番最初に手に入れた理由が分かったわ。改めてもう一度おめでとう。藤井6冠!
  458. 2023/03/20 (月) 04:32:05
    変更野郎を成敗したか
  459. 2023/03/20 (月) 04:35:43
    神様は心正しく向上心が高い若者が大好きなんだわ。
    言うなれば藤井6冠は神様の愛されてる存在なんだわ。
  460. 2023/03/20 (月) 04:40:43
    密かに羽生君を応援してた俺としてたわ、ナベちゃんにも羽生君にももう一度奮起して欲しい。
    因みに羽生は俺同じくしてファミコン戦士の資格がある。以上!
  461. 2023/03/20 (月) 05:22:38
    455
    いや、その理屈なら一度しか達成でき無いのおかしいでしょ😅
    あんた言う棋士を相手に稼げなかったって言うことなんだから
  462. 2023/03/20 (月) 05:32:27
    ※461
    最高到達点では羽生さんの方が上って言ってるだけでしょ
    実際まだそうだし
    羽生さん7冠+2冠(46勝9敗、勝率0.836)
    藤井サン6冠+4冠(53勝11敗、勝率0.828)

    藤井サンが来年8冠達成したとしても勝率で羽生さんを超えられるかどうかは分からないね
  463. 2023/03/20 (月) 05:35:40
    名人戦は終わった(感がある)
    問題はトナメである王座戦だな。永瀬の名誉王座阻止か八冠達成なるかで盛り上がるか。
  464. 2023/03/20 (月) 05:50:52
    これで今年度は終わりです
    聡太を応援してくださった暇人の皆様に深く御礼申し上げます
  465. 2023/03/20 (月) 05:51:47
    まだ最高到達点でも、通算でも藤井サンは羽生さんに負けている
    やたらと持ってる最年少記録を全て除けば特筆すべき記録は連勝記録歴代1位と一般棋戦グランドスラムくらいしかないのが実情だ
  466. 2023/03/20 (月) 05:53:52
    将棋連盟としては藤井ブームを終わらせたくないだろうから
    八冠達成を遅らせるために
    イベント忙殺や王座戦で苦手な棋士をぶつけてきそう
  467. 2023/03/20 (月) 05:58:25
    しかし決して煽るわけじゃないんだけどさつくづく羽生のアップデート版だよなあ聡太は
    つまり「羽生2.0」が直近王将戦の羽生だとしたら「羽生2.5」が藤井聡太かなw
  468. 2023/03/20 (月) 06:02:04
    静岡駅
    「場内」「進行」
  469. 2023/03/20 (月) 06:03:35
    462
    あー成るほどね
    今のところピークは羽生さんアベレージは藤井って感じか
  470. 2023/03/20 (月) 06:09:51
    名人戦は、どこがスポンサーを受け継ぐんだろうね?
    朝日も毎日も長いことなさそうだからね。
    渡辺は、将来不安なく過ごせる蓄えがあるなら、スパッと引退するかもね。
    いろいろやれば、そこそこは稼げるだろうし。
  471. 2023/03/20 (月) 06:13:02
    ナベの棋王戦10連覇も相当凄いんだけどね、これから例え聡太と言えど複数冠持ちながら10連覇とか出来るかどうか
  472. 2023/03/20 (月) 06:16:51
    藤井くんの駒台観察してるといろいろ面白い
    最終盤取った銀をなぜか並べずに取りやすいところに置いていたり
    この銀早めにに使うつもりなのかなあと思って見てるとやっぱりそうだったりする
  473. 2023/03/20 (月) 06:28:29
    高額な視聴料をぼったくっている王将戦を廃止して七冠にしてほしい
  474. 2023/03/20 (月) 06:36:00
    ちょっと気になっている点。
    昨日の藤井新棋王へのインタビュー・記者会見で、花粉症について質問されていますか?
    いままで症状なかった人が突然、ある時点から症状が出ることはあると思うので。

    ちょっとそれらの動画を見ていないので、どなたかご存じのかたはお知らせください。
    ABEMAの画面を見ていないと気づかないかもしれないが、
    是非聞いて欲しいと、記者の同僚とかが知恵付けているはずなんだが。
    身体の特徴にかかわることは、遠慮すべき質問事項なのかもしれないが。
  475. 2023/03/20 (月) 06:39:03
    ナベはもう吹っ切れて遊びまくりそう
  476. 2023/03/20 (月) 06:49:44
    だらだらとした長い記者会見と写真撮影がつらそうで、見ていてせつなかった
  477. 2023/03/20 (月) 06:57:40
    ※474
    渡辺さんが初手指した後鼻をかんでいた時に
    ちょっとだけABEMAのコメ欄で花粉症の話になっていたような…
    「(藤井くんが)花粉症きついって言ってたね」というコメントもあったから
    王将戦の後かこの対局の前日インタビューで発言があったのかも
  478. 2023/03/20 (月) 06:59:04
    1ヶ月390円が高額?
    さすがにそれはないわ
  479. 2023/03/20 (月) 07:07:44
    ナベはもう挑戦者として戻って来るような気概は無いかもなぁ
    毎回毎回ボコボコにされてるし次の名人戦も同じパターン喰らったらさすがに立ち直れないだろ
  480. 2023/03/20 (月) 07:08:49
    477さん 感謝します。
    ご自分でそう発言されていたんですか、へえ。
    花粉症になると集中力も落ちるでしょうから、この種の職業のかたは大変ですね。
    それに、根本的にそれから解放されることはないだろうから、
    長期的な棋力の面でも心配がありますね。影響が軽微であることを願っています。
  481. 2023/03/20 (月) 07:12:25
    しかし、ナベにとって藤井は天敵になってしまったね。藤井以外の棋士の中では今でもトップの実力を持っていると思うんだけどねえ。読みが合ってしまうのか。

    花粉症については、数年かかるけど舌下免疫療法をやればかなり改善するよ。
  482. 2023/03/20 (月) 07:14:17
    ナベちゃんはリアリストだから、彼我の力の差に加えて年齢も踏まえて、一度陥落すればまた挑戦することすら難しいとわかっていると思う
    現に王将なんて前タイトルホルダーがあっという間にリーグ陥落だし
    で、羽生さんや聡太みたいな将棋の深淵を極めたいというタイプでもなし、趣味も多いし、あっさり第一線を退くんじゃないかな
    A級1回指して挑戦者になれなければフリクラ宣言くらいかね
  483. 2023/03/20 (月) 07:14:28
    いまだに羽生のほうが上とか言ってるバ力もいるのか
    どうせ老害爺なんだろうな
  484. 2023/03/20 (月) 07:16:35
    父「遊んでばかりいるとナベナベみたいになっちゃうぞ」
    子「えーん勉強するー」
  485. 2023/03/20 (月) 07:17:36
    渡辺はかつて竜王や王将を失って1組やリーグからも落ちたが復位しただろ

    ただ藤井から奪取はハードルが無限に高いが
  486. 2023/03/20 (月) 07:18:31
    渡辺明冬将軍改めナベ奉行
  487. 2023/03/20 (月) 07:30:23
    478
    1ヶ月390円が高額じゃない
    1ヶ月390円×8が高額なんだよ
    他の善良な棋戦関係者の方々ががめつい王将戦関係者の連中のマネしたらどうする?
  488. 2023/03/20 (月) 07:31:48
    ナベは遊びすぎたようだな
    まさに自業自得、因果応報
  489. 2023/03/20 (月) 07:38:15
    王将戦の事を言ってる貧乏人は相手にする必要なし
    貧乏人は文句ばっかりでカネは落とさないからな
  490. 2023/03/20 (月) 07:41:42
    将棋に金かけたくないわけではない、将棋プレミアムだけがいつまでも甘い汁を吸い続けていることにハラワタが煮えくり返っているんだよ
  491. 2023/03/20 (月) 07:43:34
    いわば、489みたいなヴァカが金持ちに搾取される構図だな
  492. 2023/03/20 (月) 07:44:53
    ナベみたいなやり方も大いに有りだと思うよ、リアリストだからこそある程度諦めや開き直りも出来て他の趣味等で遊べて楽しそうやん
    これが新人とかだと問題有りだけどナベは超一流な訳だし、誰もが棋理を追求する求道者みたいにはなれないよ
  493. 2023/03/20 (月) 07:45:32
    >>491
    お前がモロに>>489の2行目みたいな奴って事だなw
    思いっきりドツボにはまってらww
  494. 2023/03/20 (月) 07:46:41
    佐藤康光、谷川、森内の3人も40代前半で無冠になったから渡辺も無冠になってもしかたない。
  495. 2023/03/20 (月) 07:47:45
    実力は無く他力頼みの初代他力制名人
  496. 2023/03/20 (月) 08:05:59
    こんなとこでケンカしてないで50代無職はハロワ、年金ジジイはシルバー人材センターに行け
  497. 2023/03/20 (月) 08:20:06
    辛い
  498. 2023/03/20 (月) 08:33:52
    名人戦まで暇だからパチンコだな
  499. 2023/03/20 (月) 08:35:00
    そういえば頭髪豊かな棋士は裸眼が多かったかな?
    森内、聡太、天彦、橋本、、まあ、ふっとした思いつきだけど。
  500. 2023/03/20 (月) 08:36:29
    森内以外薄くなるような歳でもないだろ
  501. 2023/03/20 (月) 08:48:20
    詰み逃しがー貼ってるパカって、
    全盛期の棋力の低さ強調してるよな

    名人一期どころか、かすりもしてないんだから
  502. 2023/03/20 (月) 08:52:37
    × 強すぎてつまらない
    ○ 羽生の記録が次々にぬりかえられて、腹が立つ
  503. 2023/03/20 (月) 08:56:44
    99期とか永世持ち出す時点で、滑稽だよな
    パカガキが大泣きしながらわめいてるかんじ
  504. 2023/03/20 (月) 09:10:54
    昨日は勝負という観点で見るのなら勝ったのは藤井だが
    凄みという点ではナベに軍配が上がる
    昨日の勝利で藤井は足踏みしてしまったがナベは1歩進んだ
    名人戦では現時点ではナベが1歩リードと言わざるをえない
  505. 2023/03/20 (月) 09:12:10
    未だに藤井以外の年下の棋士にタイトル戦で負けたことがないのがナベ
    そしてその藤井に最後の一冠まで奪われようとしている
    このまま渡辺にタイトル戦で勝つという実績を藤井以外誰も残せぬまま終わりそう
  506. 2023/03/20 (月) 09:57:16
    羽生さんもそうだったが、何とかしようとしてるのが判った
    名局賞候補だと思う
    面白かった
    負けたけど、さすがナベ
  507. 2023/03/20 (月) 10:42:06
    でも、八割以上負けるのが現実
    棋力の差は歴然
  508. 2023/03/20 (月) 10:50:14
    ※496
    お前は病院に行けよ爺
  509. 2023/03/20 (月) 10:53:49
    大山も羽生も渡辺も藤井もめちゃくちゃ強いんだし、我々が優劣を付けて罵り合う必要なんて無いのでは?
    純粋に将棋を楽しもうや
  510. 2023/03/20 (月) 11:01:08
    将棋が勝敗や優勝者を決めるゲームである以上優劣つけて議論するのは当然だろ
    将棋だけじゃなくてあらゆる勝負事はそう
    野球とか特にヤジとかひどいけどそれも文化
  511. 2023/03/20 (月) 11:07:52
    > まあ、藤井君は屋敷の最年少失冠記録をやぶれなかったからな
    南無三
  512. 2023/03/20 (月) 11:08:53
    482

    A級はフリクラ宣言できんぞ。
    頭ハネが絶対に無い開幕順位1位からB1降級となると、
    今年度の怪鳥やダニー並みにぶっち切りで負けてないとできないし。
    順位が下がって迎えるさらに次の年以降は知らん。
  513. 2023/03/20 (月) 11:22:34
    いつも名局賞候補って言われてるな…今年度いくつあんだよ

    個人的には朝日杯の増田戦
  514. 2023/03/20 (月) 12:03:04
    個人的には名曲賞は棋王戦の藤井vsイトタクかなぁ
  515. 2023/03/20 (月) 12:09:40
    そう言えば昨日夜、終局直後だったかAbemaのコメ欄に「豊川先生訃報」の旨の内容が5、6件投稿された
    一時周りがパニックになった 「本当なのか」と聞くと「連盟のページ行って見てこい」と言う。
    結局調べた人たちがデマだったとわかった

    アン.チか誰かは知らないが無関係な人に対して失礼にも程がある


  516. 2023/03/20 (月) 12:37:41
    名人戦が渡辺にとって最後の大勝負になりそう

    好局を期待します
  517. 2023/03/20 (月) 14:26:38
    強いけど圧勝ではなかったな
  518. 2023/03/20 (月) 14:41:49
    ※469
    ピーク羽生、通算羽生、アベレージ藤井だな
  519. 2023/03/20 (月) 15:58:43
    518
    聡太 
    「将棋は気合いを入れたら勝てるわけじゃない。アベレージを上げることかなと思います。」
    有言実行
  520. 2023/03/20 (月) 17:22:00
    こんだけ藤井が勝ってるのに未だに羽生ヲタの99期に食いつくバ力はなんなんだ?
    まあそのうち藤井が抜くだろうねでいいだろ
    実際いずれ藤井が抜くだろうし
  521. 2023/03/20 (月) 18:53:19
    どんなきわどいコース投げても
    ホームランにしてしまう大谷に絶望している投手っぽい
    名人に少し同情
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png