
竜王戦1組決勝 ○ 稲葉陽 羽生善治 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/36/1hon.html
-
781:名無し名人 (ワッチョイ 0b8f-u3E1): 2023/05/25(木) 20:26:42.41 ID:8fKcnZq/0
- 稲葉は今が人生のピークにならなきゃいいがなあ
-
782:名無し名人 (ワッチョイ cb01-owa4): 2023/05/25(木) 20:26:47.00 ID:mIQfs1rP0
- 羽生さん急に劣化したな
-
783:名無し名人 (ワッチョイ ca01-gz55): 2023/05/25(木) 20:26:51.60 ID:QZpF2EYp0
- 時間があったられば
-
784:名無し名人 (ワッチョイ b301-YBcw): 2023/05/25(木) 20:26:54.38 ID:/UPR2oPD0
- 最後詰みはない
74角から王手して79の龍を素抜いて勝ち
-
785:名無し名人 (スッップ Sdea-oDI/): 2023/05/25(木) 20:26:54.62 ID:imNLEQXCd
- 2連敗かー。羽生さん5月は対局予定無いけどこのまま会長?王座戦が途中にくるかぐらいか?
-
786:名無し名人 (ワッチョイ 9e33-nD25): 2023/05/25(木) 20:26:55.17 ID:TrqZk98k0
- 時間は残さないとなやっぱり
羽生も勝ってる時はその辺の管理もきっちりしてた
-
787:名無し名人 (ワッチョイ 6719-5at/): 2023/05/25(木) 20:26:57.92 ID:bKTXjXtK0
- 大一番で後手引きまくり
運気まで逃げてやがるわ
-
788:名無し名人 (ワッチョイ 1b2e-Odrg): 2023/05/25(木) 20:27:13.88 ID:mXvoN5Qd0
- 稲葉1組優勝おめ!
-
789:名無し名人 (ワッチョイ b301-YBcw): 2023/05/25(木) 20:27:28.00 ID:/UPR2oPD0
- 後手相掛かり3連敗
弱点見えてしまってね羽生
角換わりは対応出来てきたが相掛かりはまだと
-
790:名無し名人 (ワッチョイ 6f02-owa4): 2023/05/25(木) 20:27:28.21 ID:M43g2HhR0
- 時間あったので指し回し間違えんかった
-
791:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-yjar): 2023/05/25(木) 20:27:34.44 ID:M7ja0pWta
- 一戦増えるだけよ
-
792:名無し名人 (ワッチョイ de10-FIIW): 2023/05/25(木) 20:27:41.51 ID:O9YT7XNp0
- 70-30から、まーーーた逆転負けかい
-
794:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-mcB/): 2023/05/25(木) 20:27:52.70 ID:CdsMHF8Fa
- やっぱり残り時間の差が大きかったな
-
795:名無し名人 (ワッチョイ 0310-Z9jW): 2023/05/25(木) 20:28:07.92 ID:anSg1zh+0
- 1組2位って挑決トーナメントでそんなにいい位置じゃないよね
4位の方が良さそうに見えてしまう
-
竜王戦1組出決 ○ 広瀬章人 森内俊之 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/36/1hon.html
-
847:名無し名人 (ワッチョイ 4e2d-XDy1): 2023/05/25(木) 20:54:31.24 ID:cTfljVeY0
- 広瀬おめ森内乙
これで残りは1組3位決定戦だな
≪ 【悲報】藤井聡太さん、八冠先を越される | HOME |
トッププロ 後手番戦法の閉塞 ≫
でもそこから勝ちきれないのが50代の悲しさ
やっぱり夕食後が鬼門
しょうがない
いい循環に入ってると思う
あとは再びタイトル挑戦に期待
この負けはそれほど重要じゃないから敢えて見たけど
井上一門筆頭として藤井竜王に挑戦できるか
6五竜と5八飛、期待通りの暴発、楽しませてもらった
でも一度も降級していないらしい
1組優勝 稲葉 陽 6期ぶり 6回目 1組優勝1回目
2組優勝 豊島 将之 11期ぶり 4回目 2組優勝1回目
3組優勝 三浦 弘行 5期ぶり 4回目 3組優勝1回目
4組優勝 大石 直嗣 11期ぶり 2回目 4組優勝1回目
5組優勝 伊藤 匠 2期連続 2回目 5組優勝1回目
6組優勝 出口 若武 4期目で初組優勝 6組優勝1回目
第29期に降級してるよ
王将戦が最後の栄光
それに795が言ってるように1組一位と二位では決勝トーナメントでの有利度がぜんぜん違うのにね
お前がそう言うと豊島は挑戦出来なさそうだなw
事実を言ってるだけ
どのみち本戦出場できるし、ダメージ少ないところで負けたなあという印象
これからは将棋界のために営業に励んでもらいたい
すまん
稲葉のWikipediaが間違ってたわ
7年前に2度目の2組優勝してたわ
さらに訂正6年前か
もう落ちていくだけかと思われたところから奇跡の復活して藤井とタイトル戦指せたし思い残すこともないだろう
後は会長やりながら急激に落ちていかないことを願う
1組優勝 稲葉 陽 2期連続 7回目
1組2位 羽生 善治 2期ぶり27回目 うち竜王 7期
1組3位
1組4位 丸山 忠久 2期連続14回目
1組5位 広瀬 章人 2期連続 4回目 うち竜王 1期
2組優勝 豊島 将之 2期ぶり 8回目 うち竜王 2期
2組2位 佐藤 康光 3期ぶり20回目 うち竜王 1期
3組優勝 三浦 弘行 5期ぶり 8回目
4組優勝 大石 直嗣 11期ぶり 2回目
5組優勝 伊藤 匠 2期連続 2回目
6組優勝 出口 若武 4期目で本戦初進出
一応可能性0ではないけどそうなったら面白いね
いつも終盤でコケてんのに、研究とかズレまくってんな!羽生ヲタ
羽生が勝つほど解説の仕事も増える
藤井竜王のタイトル戦の場合は逆だけど
右山は永瀬・豊島・羽生あたりが本命だろうが三浦の頑張りにも期待してみたい
A級棋士、以外の二つ名欲しいよなぁ
思いついた二つ名
豊島の盟友
菅井の同胞
糸谷の好敵手
天彦の挑戦者
イナバの物置
毎回「羽生マジック・悪手」炸裂してて 草
稲葉「今回は、間違いませんよ」
羽生さんが稲葉に手番渡したら自玉危ないって思ったの?
稲葉の間違いを誘った羽生マジックなの?
知らんけど
羽生さんが負けたのは残念だが面白い将棋だった
時間なかったってのはあるにせよさぁ
セサミンEX飲もう
解説の勝又がしきりに「羽生さんいまだに若くて元気」などと誉めそやしてたが、
なんか今日の羽生は普通に疲れててヨボヨボだったように見えたな
いや羽生は勝ってる時でも長時間の対局はこんなもんだよ
①時間大差②夕休ありの対局は夕休前によっぽど分かりやすい大差でもないと大体負ける
四天王の三番手
というのはどうだ。
A級復帰どころか降級のほうを心配するべきだな
順位戦があるのかわからんが
御本尊羽生からハブヲタどもへの感謝の気持ちw
当然棋士業より責任重大w
今、頭ん中会長業務を覚えるので精一杯なんじゃないのw
それ考えたら1組2位の今年は上出来
恐らく政財界人脈づくりとスポンサー営業活動、連盟スタッフの業務掌握などじゃないか
そっちへ引き継ぎ受けて心の準備し始めると、今更トップ棋士クラスの深読み作業がハイレベル過ぎてシンドく感じるハズ。その影響では
どういう意味?
いつの時代の50代だよw
お前がジジイなだけやろw
トップ棋士(棋力のみwその代わり生ける伝説羽生に期待されるのはウルトラハイレベル。しかも最新形は後学習で習得したもの)
使う脳味噌全然違うw 会長羽生さん、脳味噌いっぱいいっぱい。もう舞台から降りたいだろ
だが羽生オ.タは厄介極まりないのでそろそろ絶滅して欲しい
羽生先生を叩き棒に使う卑劣な羽生オ.タさえ居なければ本局も勝っていたかもしれない
会長業務のプレッシャー(責任)が間も無く始まるわけ。そうなるとファンから期待されるウルトラハイレベルの将棋は50代羽生にとってもはやプレッシャー(重荷)だ、第一線級から退きたいだろ。
本音はプレッシャーから逃れたいハズ。だけどプライドあるからトップ棋士として期待されていたいwファンから全く期待されないのも寂しすぎるからwなので戦う姿勢だけは取り続けるだろう。それがフェードアウト
おまえ、日本語わかってないだろ
戦う姿勢継続してるのはファンから期待されなくなるのが本人的に受け入れられないんだろ。第一線の現役感をいつまでも醸し出していたいw
しかしもう無理よw羽生は会長としても一流を求められる宿命。二兎は追えない
陽めたらそこで逆転ですよ。
あんたここの※欄に住んでるんか?
ピークも何も名人挑戦したことがあるのだけれど、、、
全てにおいて羽生より稲葉が上だった
未だに実践で若々しい手を指してる羽生さん凄い
稲葉は豊島とのVSが良い効果になっているんだろう
藤井竜王と永瀬がVSやってるわけだから他の棋士も対抗しないと