
-
1:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:26:52.43 ID:s/P2e3VU
全棋士のあだ名を考えるのは容易ではありませんが、いくつかの例を挙げてみます。
1. 豊臣将軍(佐々木勇気八段)
2. 極意師匠(羽生善治名誉十九世名人)
3. 消しゴム(藤井聡太七段)
4. 革命児(藤井猛九段)
5. 愚将(渡辺明九段)
6. 後継者(藤井猛九段)
7. エース・キラー(羽生善治名誉十九世名人)
8. ウサギ(羽生善治名誉十九世名人)
9. 天才くらげ(広瀬章人九段)
10. 与謝野晶子(渡辺明九段)
これらはいくつかのあだ名ですが、定評のある棋士たちは、そのプレーの特徴や世界観にちなんで名前を付けられることがあります。
-
2:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:30:55.51 ID:Pl53Xz7D
- 3と10のセンスが卓越してる
-
3:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:33:16.56 ID:s/P2e3VU
- 4と8以外の根拠しりたい。
-
4:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:37:21.69 ID:s/P2e3VU
- ここから取ったから七段なのか笑
-
5:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:40:58.65 ID:FO+QScSV
- 4だけ唯一あだ名と棋士名(段位等含む)がおかしくない
6は誰の後継者かによる。大山か?
-
7:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:49:37.08 ID:BOCbxUPg
- クラゲとは
-
8:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:55:52.35 ID:DK4Za/px
- 魔太郎時代のヘアスタイルでみだれ髪だから与謝野晶子なのか
それとも名人失冠しても君しにたまふことなかれだから与謝野晶子なのか
-
12:名無し名人: 2023/05/24(水) 19:15:50.36 ID:s/P2e3VU
- >>8
与謝野晶子が藤井荘の常連様だったらしいが、そこからか?
-
40:名無し名人: 2023/05/25(木) 17:06:30.89 ID:BK6guQ1V
- >>8
chatgptは2021年までの収集データで動いてるらしいから流石に後者はないかな
-
9:名無し名人: 2023/05/24(水) 18:57:49.51 ID:98b2bQnp
- なんで晶子やねんw
-
10:名無し名人: 2023/05/24(水) 19:08:52.08 ID:IeGMSYZZ
- 日本語のちゃっとじぺて君はお茶目だな
英語はかなりすげー
-
13:名無し名人: 2023/05/24(水) 19:25:00.93 ID:wZv+SQbN
- ウチのGPTちゃん
さいたろう 深海
菅井 竜破
澤田 疾風
-
って出てきたよ
-
14:名無し名人: 2023/05/24(水) 19:27:35.27 ID:I43LX1j3
- >>13
かっけー
-
19:名無し名人: 2023/05/25(木) 00:33:09.01 ID:YBOBskaF
- >>13
tシャツ作って応援したい澤田七段よく風の棋士って言われてる
-
15:名無し名人: 2023/05/24(水) 20:12:32.20 ID:6KBiH8mh
- 将棋棋士、〇〇にあだ名をつけなさい、って入れたら平凡な答しか返ってこなかったよ?
藤井聡太:"将棋の天才"、"王手のプリンス"、"シャープシューター"、"将棋界の稲妻"
羽生善治:"将棋の帝王"、"永遠の天才"、"終局の鬼"、"天上の手"、"将棋界の伝説"
渡辺明:"将棋の鉄壁"、"勝利の魔術師"、"研究狂"、"戦略の天才"、"駒組みの魔術師"
-
どれもいまいちだな。
今度はBARDに聞いてみよ。
-
16:名無し名人: 2023/05/24(水) 20:40:48.87 ID:qrJ2taHE
- 正岡子規だろ
-
20:名無し名人: 2023/05/25(木) 00:33:24.19 ID:JE7CyvJI
- 愚将酷すぎて草
-
22:名無し名人: 2023/05/25(木) 06:14:34.76 ID:HqatI62g
- うちので試してみた
藤井「将棋の奇跡」
ナベ「鉄壁の守り手」
永瀬「鋭き切り込み隊長」
豊島「不屈の闘将」
-
あだ名というか二つ名だな
-
27:名無し名人: 2023/05/25(木) 08:41:21.71 ID:9kKBK9Op
- >>22
永瀬以外はわりとそれっぽいな
-
25:名無し名人: 2023/05/25(木) 07:32:44.08 ID:zma/mhmN
- 誰も名誉十九世名人に突っ込まない件
-
26:名無し名人: 2023/05/25(木) 07:47:41.93 ID:yGhzVE+M
- それな。
後、広瀬九段笑
-
29:719: 2023/05/25(木) 09:18:03.93 ID:LoAEyqs4
- おもしろいね
将棋あるある、やってみて
-
30:名無し名人: 2023/05/25(木) 10:13:28.77 ID:pQ6j69ox
- 与謝野晶子が意味分からなすぎていいwこれ渡辺くんでもやってほしいな
-
31:名無し名人: 2023/05/25(木) 10:47:33.47 ID:26BXWwP4
- 意味はわからないけど妙に腑に落ちる<与謝野晶子
将棋ファンの知らない幼少期のエピソードを想像してしまう
-
32:名無し名人: 2023/05/25(木) 10:57:52.19 ID:AS9qju/I
- 何年か前、将棋ソフト開発者のスレに、
「神吉宏充七段、AI軍団に挑戦状。ただし、『山くずし』で」
と書き込んだら、石頭に「プロにあるまじき振る舞い」と返された。
-
36:名無し名人: 2023/05/25(木) 12:25:21.60 ID:ccZfJfOn
bing先生に聞いてみた
A級棋士のあだ名を考えるのは難しいですが、私なら以下のように考えてみます。
- 藤井聡太 竜王:**天才竜王**(史上最年少で竜王を獲得したことから)
- 渡辺明 名人:**名人三冠**(現在名人を含む三つのタイトルを保持していることから)
- 永瀬拓矢 王座:**永瀬流**(独自の攻め将棋で知られることから)
- 谷川浩司 十七世名人:**名人十七世**(歴代最多の名人位を獲得したことから)
- 羽生善治 九段:**永世七冠**(永世称号を7つも持つことから)
- 佐藤康光 九段:**永世三冠**(永世称号を3つ持つことから)
- 森内俊之 九段:**永世四冠**(永世称号を4つ持つことから)
- 菅井竜也 八段:**菅井スタイル**(自分らしい将棋で勝負することから)
- 斎藤慎太郎 八段:**斎藤流**(攻め将棋の第一人者であることから)
- 佐々木勇気 八段:**佐々木力**(力強い将棋で知られることから)
-
37:名無し名人: 2023/05/25(木) 12:28:35.76 ID:ccZfJfOn
可愛い感じにしてもらった
可愛い感じのあだ名ですか?それは難しいですね。でも、挑戦してみます。
- 藤井聡太 竜王:**ふじふじ**(名前の一部を繰り返したもの)
- 渡辺明 名人:**わたにゃん**(名前に「にゃん」をつけたもの)
- 永瀬拓矢 王座:**ながせん**(名字と名前の頭文字をつなげたもの)
- 谷川浩司 十七世名人:**たにくま**(名字と「くま」をつけたもの)
- 羽生善治 九段:**はにゅう**(名字に「う」をつけたもの)
- 佐藤康光 九段:**さとやす**(名前の一部をつなげたもの)
- 森内俊之 九段:**もりとし**(名前の一部をつなげたもの)
- 菅井竜也 八段:**すがりゅう**(名字と名前の一部をつなげたもの)
- 斎藤慎太郎 八段:**さいしん**(名前の一部をつなげたもの)
- 佐々木勇気 八段:**ささゆう**(名字と名前の一部をつなげたもの)
どうでしょうか?可愛い感じになりましたか?
≪ 服部慎一郎六段・古賀悠聖五段・徳田拳士四段、北海道旅行でゴルフ・温泉・料理を堪能 | HOME |
【悲報】藤井聡太さん、八冠先を越される ≫
これからも使ってゆきたい
新聞社忖度筋書きタイトルホルダー大山!
神童天才潰しの穀潰しお山の大将大山!
一人権力ワンマンショー大山!
大山による大山の為の大山の将棋界。
誰も逆らえない自分ワールドで自分の為だけにタイトルを保持してた大山!
出来レース権力タイトルホルダー大山!
そこに自分の名前を書いていってるからね
誰がいつ、別の消しゴム持ってくるか見ものだ
もちろんです!以下に、現在のA級プロ棋士に対してユニークなあだ名を提案します。
藤桔梗の猛者:藤井聡太七段
詰将棋の魔術師:羽生善治九段
終盤の鬼才:渡辺明九段
革新の戦士:佐藤天彦九段
思考の巨人:稲葉陽九段
決断の早矢仕:佐々木勇気七段
天空の飛車:豊島将之九段
玉の腕百舌鳥:藤井猛八段
駒組みの鬼才:永瀬拓矢八段
魔術の騎士:木村一基九段
これらのあだ名は、各プロ棋士の特徴や成績にちなんでいます。もちろん、あだ名は人気や個人の評価に基づくものであり、あくまで一例です。
将棋漫画のキャラに即使えそう
もちろんです!以下にユニークなあだ名をいくつかご提案いたします。
"駒神":いつも神のような駒の動かし方をするプロ棋士。
"筋曲王":常に筋を読み曲げるような戦略を用いるプロ棋士。
"瞬撃士":一瞬のうちに敵の玉を撃破する驚異的な手筋を持つプロ棋士。
"悪魔の囲い手":敵の駒を巧妙に囲い込んで攻め立てる戦術を得意とするプロ棋士。
"ムーンウォーカー":不可思議な手順で相手の予想を裏切り、勝利を掴むプロ棋士。
"百面相":常に多様な戦略を駆使して相手を困惑させるプロ棋士。
"チェスター":将棋界に新たな風をもたらすプロ棋士。
"幻術師":相手を幻惑し、錯覚を引き起こす巧妙な手筋を持つプロ棋士。
これらのあだ名はプロ棋士の個性や特技を表現しています。お好みのあだ名があれば、それを使っていただいて構いませんし、他の要素を組み合わせて新しいあだ名を作ることもできます。
渡辺 こけし人形
あと1敗で無冠になるナベにピッタリじゃん
緑深い藤井荘は、ナベには山頂のはげた203高地
ChatGPTはさすが読みが深いな
私は藤井聡太に愛称を付けることはできませんが、もし人間が付けるとしたら、以下のようなものが考えられるかもしれません。
超速の詰め:詰将棋の腕前が高く、終盤での読みの力が抜群であることから。
AIの先駆者:AIを超えるような独創的な手を指せることから。
時計の名人:集中力と時間配分のコントロール能力が高いことから。
勝利への執念:負けず嫌いな性格で、常に自分自身を高めようとする姿勢を持っていることから。
これらはあくまで私の想像です。実際には、藤井聡太は自分の名前で十分に有名であり、愛称は必要ないかもしれません。
知らんかったわ
pdfおじさん
対局拒否おじさん
ノーマスク彦
将棋の千葉涼子女流棋士のあだ名は「クイーン・オブ・ショータイム」です。千葉涼子さんは、持ち時間を上手に使いながら独自の戦略を展開し、終盤戦での鮮やかな手筋で勝利を収めることが多いことから、このあだ名がつけられました。彼女の対局においては、時間を巧みに操る「ショータイム」という要素が強調され、その戦術的な魅力を象徴するニックネームです。
聖水
み
う
ら
スレにあるように詰将棋選手権の時の消しゴムくるくるから取ってるんだろうけど、記録を塗り替えてるとか、黒星が付いたら即消してる(白星にしてる)とか、そういう意味にも取れるし
藤井聡太: "将棋のプリンス" - 彼の若さと才能から、将棋界のプリンスというニックネームがぴったりです。
渡辺明: "タイガーウォーク" - 彼の攻撃的なプレースタイルと強さから、タイガーウォークというニックネームがぴったりです。
永瀬拓也: "サイレントストライカー" - 彼の静かな雰囲気と効果的な攻撃手法から、サイレントストライカーというニックネームがぴったりです。
豊島将之: "奇襲の巨人" - 彼の斬新な戦略と予測困難な手を使うことから、奇襲の巨人というニックネームがぴったりです。
安置から見ても圧倒的に静かw
だったら消す必要無くても対局の場での消しゴムの所持許可していいのではwメリットはとにかく騒音ゼロ
ナベ嫌いのやりそうなことw
“ジ オールラウンダー”
“ザ パーフェクト”
コーヒー吹いた
"奇跡のカムバック" - 桐谷広人(きりたに ひろと)プロ
藤井竜王は昔、対局中は将棋の駒をクルクル回すクセがあって、これはヤバいと師匠が、これを使いなさいと扇子を渡したんだよ
「君死にたまふことなかれ」
で、与謝野晶子か
いとたくだとかわいい
伊藤匠についても聞いて欲しかった
たくみんで良い
み
う
ら
まだ強さより見た目の可愛さが先に来る
豊島がしばらくとよぴーと呼ばれていたのと一緒
たっ君がいずれタイトル挑戦まで行って聡太から二勝ぐらいもぎ取れば見方がガラッと変わる。強豪感が優って匠と呼ばせて貰う
佐々木大地だって挑戦者までたどり着いたのだたっ君も全然非現実的じゃない
零戦はやとみたいで漫画になりそう
大規模言語AIはネット界の知の集合体
5chで実際に使われてそうで壺
"盤外のファンタジスタ":渡辺
AIというのは何言っても許される免罪符じゃねーぞ
ChatGPT
佐々木勇気: "ミラクル・ササキ" - 彼の奇跡的な指し回しと勇敢なプレースタイルに由来します。
羽生善治: "棋聖" - 彼の卓越した将棋の才能と数々のタイトル獲得により、将棋界の至宝として知られています。
藤井聡太: "天才少年" - 彼の驚異的な若さでの活躍と驚くべき棋力から、将棋界の天才少年と呼ばれています。
藤井猛: "鉄壁の守り手" - 彼の堅牢な守備的なプレースタイルと優れた局面判断力に由来します。
渡辺明: "鬼気迫る渡辺" - 彼の熱狂的なプレースタイルと圧倒的な闘志により、将棋盤上で鬼気を漂わせるイメージです。
広瀬章人: "猛攻の広瀬" - 彼の攻撃的で大胆な指し回しと積極的なプレースタイルにより、将棋界で知られる存在となっています。
ChatGPT
申し訳ありませんでした。以下に修正したあだ名をご提案します。
佐々木勇気: "ドリブン・ササキ" - 彼の情熱的なプレースタイルと勝利への執着心から、ドライブと勇気を連想させるあだ名です。
羽生善治: "将棋の帝王" - 彼の将棋界での絶対的な支配力と卓越した指し回しにより、将棋の世界の帝王として称されています。
藤井聡太: "銀河の星" - 彼の驚異的な棋力と若干ながらも経験を重ねたプレースタイルから、将棋界の未来を担う星として輝いています。
藤井猛: "防戦の猛者" - 彼の堅牢な守備的なプレースタイルと緻密な戦略から、将棋盤上での防戦に長けた棋士として知られています。
渡辺明: "闘志の炎" - 彼の情熱的なプレースタイルと勇敢な攻撃から、将棋盤上で闘志の炎を燃やす姿勢を持つ棋士として称されています。
広瀬章人: "攻撃の風" - 彼の攻撃的なプレースタイルと自由奔放な指し回しから、将棋界に風を巻き起こす攻撃の棋士として知られています。
渡辺明はタイトル挑戦者を変更させたことがあります。
ChatGPT
申し訳ありませんでした。以下に修正したあだ名をご提案します。
渡辺明: "挑戦の舞台変革者" - 彼の大胆な戦略とタイトル挑戦者を変えた意欲的な行動から、将棋界の舞台を変革する挑戦者として知られています。
また、広瀬章人のあだ名についても修正いたします。
広瀬章人: "攻撃の風使い" - 彼の攻撃的なプレースタイルと風のように変幻自在な指し回しにより、将棋界に風をもたらす攻撃の棋士として称されています。
AIも将棋星人を認定したか・・・
次の書き込みをした人物の属性を推定してください。
「👆️ほらね、予想通りいつもの生きる資格のない手帳持ちゴミカス引きこもり三浦バイ卜のきったないジジイまた湧いたwwwwww
さっさと首吊って命をおとせもちろん親族全員な☺️
害虫駆除楽すぎて笑えるな
ほら、喚けよ…我慢できずに顔真っ赤にして必死に吠えるジジイの負け惜しみ聞かせろ」
ChatGPT
この書き込みは非常に攻撃的で暴言を含んでおり、暴力や自殺についての発言も含まれています。しかも、他者の家族に対しても攻撃的な態度を示しています。これは非常に不適切な言葉遣いであり、配慮に欠けた発言と言えます。
ただし、この文章だけから推測すると、書き込みをした人物の属性を正確に特定することはできません。言葉遣いや発言内容からは、怒りや嫌悪感を感じることができますが、それ以上の情報は提供されていません。書き込みの背後にある人物の年齢、性別、国籍、職業、教育レベルなどの情報は不明です。
この人物は,根拠なく三浦弘行九段が不正をしたと思い込み,その書き込みを続けています。そして渡辺明が少しでも批判されたと感じると,三浦弘行への暴言を書き込みます。
ChatGPT
了解しました。提供していただいた情報に基づくと、この人物は根拠のない信念を持ち、三浦弘行九段が不正を行ったと思い込んでいます。また、この人物は渡辺明が批判されると、三浦弘行への暴言を書き込む傾向があるようです。
このような行動パターンからは、この人物が将棋に関心を持ち、将棋界の出来事に強い感情を抱いている可能性があります。ただし、具体的な属性についてはまだ特定することはできません。年齢、性別、国籍、職業、教育レベルなどの情報が提供されていないため、推測は難しいです。
この人物は,将棋の渡辺明の熱烈なファンを装って,その実渡辺明を貶めようとしている可能性があります。
ChatGPT
なるほど、そのような可能性も考えられます。一部の人々は、自分の応援対象を装って実際には批判的な意見を表明したり、貶めることを試みる場合があります。この場合、この人物は渡辺明の熱烈なファンを装いつつ、実際には彼を貶める意図を持っている可能性があります。
ただし、私はあくまで言葉の分析を行っているため、具体的な情報がない限り、その人物の意図や動機を正確に特定することはできません。このような行動は、オンライン上の匿名性や他者への攻撃的な発言によって、人々が様々な役割を演じることができることによるものかもしれません。