第82期順位戦組み合わせ発表会 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第82期順位戦組み合わせ発表会




[ 2023/05/28 19:30 ] 順位戦 | CM(59) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/05/28 (日) 19:38:11
    1だよ
  2. 2023/05/28 (日) 19:38:25
    なるほど、そういうことね!
  3. 2023/05/28 (日) 19:40:54
    1千日手時点では流石に20時には叡王戦終わってると思ってたやろなぁw
  4. 2023/05/28 (日) 19:41:48
    今日の2千日手は順位戦組み合わせ発表会から目をそらさせるためだったのか
  5. 2023/05/28 (日) 19:45:23
    はあまた5ですか。
  6. 2023/05/28 (日) 19:57:35
    叡王戦終わってないけどやるのか。
  7. 2023/05/28 (日) 20:00:25
    そりゃ順位戦の方が大事だもの
  8. 2023/05/28 (日) 20:01:40
    変なカウントダウンが始まった
  9. 2023/05/28 (日) 20:11:48
    なんでこんなに発表が遅れたかの話はあった?
  10. 2023/05/28 (日) 20:12:46
    冒頭見逃してしまったけれど、スポンサーシップの件はどうなったんですか?
  11. 2023/05/28 (日) 20:18:42
    叡王戦の先例からすると
    スポンサーの撤退発表は
    タイトル戦(名人戦)が終わるまでお預けでは

    米長の騒動から何年経った?
    あいつ人としては最低だが
    本当に先見の明のある奴だったな
  12. 2023/05/28 (日) 20:27:19
    生放送じゃなく収録のわりに字幕がメチャメチャやな
  13. 2023/05/28 (日) 20:28:29
    誰かまとめてくれ
  14. 2023/05/28 (日) 20:36:58
    こんな時間に配信しても、将棋ファンは誰も見てないだろう。完全に失敗
  15. 2023/05/28 (日) 20:37:35
    11さん なるほど。じゃあ、具体的な棋士の対戦組み合わせですか?
    それは一覧表として発表すれば、別に動画配信する意味あるんですか?
  16. 2023/05/28 (日) 20:37:43
    時間帯よりも叡王戦の日と重なったのが失敗
  17. 2023/05/28 (日) 20:42:38
    A級のストップウォッチは継続か
  18. 2023/05/28 (日) 20:44:16
    朝日は
    名人戦が4戦で終わる前提で
    この日にしたんだろうなあ
  19. 2023/05/28 (日) 20:58:46
    終わった…なぜ組み合わせ発表が1カ月遅れたのかについて、全く言及がなく謎だけが残る放送だった
  20. 2023/05/28 (日) 21:03:31
    毎日新聞の将棋欄が小さく、雑な扱いになっているから、撤退が近いんだと思うよ
  21. 2023/05/28 (日) 21:07:34
    https://mainichi.jp/articles/20230528/k00/00m/040/058000c

    一応、毎日新聞のリリースで82期も毎日新聞・朝日新聞が主催になってるから
    記事書く部門ではとりあえず主催のままという認識のようだ。
  22. 2023/05/28 (日) 21:09:28
    【第82期 順位戦 A級】
    01 渡辺 明   5期連続13期目 うち名人 3期
      or
      藤井 聡太  2期連続 2期目
    02 広瀬 章人 10期連続10期目
    03 豊島 将之  7期連続 7期目 うち名人 1期
    04 永瀬 拓矢  3期連続 3期目
    05 斎藤慎太郎  4期連続 4期目
    06 菅井 竜也  4期連続 4期目
    07 稲葉 陽   2期連続 7期目
    08 佐藤 天彦  9期連続 9期目 うち名人 3期
    09 佐々木勇気 13期目でA級初昇級
    10 中村 太地 18期目でA級初昇級
  23. 2023/05/28 (日) 21:09:51
    【第82期 順位戦 B級1組】
    01 糸谷 哲郎  6期ぶり 3期目 A級以上 5期
    02 佐藤 康光 13期ぶり 3期目 A級以上26期
    03 近藤 誠也  4期連続 4期目
    04 澤田 真吾  2期連続 2期目
    05 三浦 弘行  3期連続 5期目 A級以上19期
    06 羽生 善治  2期連続 3期目 A級以上29期
    07 山崎 隆之  2期連続15期目 A級以上 1期
    08 千田 翔太  5期連続 5期目
    09 横山 泰明  3期連続 3期目
    10 屋敷 伸之  6期連続10期目 A級以上 6期
    11 大橋 貴洸  7期目でB級1組初昇級
    12 木村 一基  2期ぶり13期目 A級以上 5期
    13 増田 康宏  9期目でB級1組初昇級
  24. 2023/05/28 (日) 21:10:14
    【第82期 順位戦 B級2組】
    01 久保 利明 23期ぶり 2期目 B級1組以上22期
    02 丸山 忠久  2期ぶり 6期目 B級1組以上23期
    03 郷田 真隆 26期ぶり 3期目 B級1組以上25期
    04 村山 慈明  8期連続 9期目 B級1組以上 2期
    05 佐々木慎  10期連続10期目
    06 行方 尚史  3期連続 6期目 B級1組以上17期
    07 高見 泰地  3期連続 3期目
    08 阿久津主税  2期連続 5期目 B級1組以上11期
    09 戸辺 誠  14期連続14期目
    10 松尾 歩   2期連続 4期目 B級1組以上13期
    11 高崎 一生  3期連続 3期目
    12 谷川 浩司  4期連続 5期目 B級1組以上39期
    13 及川 拓馬  2期連続 2期目
    14 中村 修  12期連続30期目 B級1組以上11期
    15 藤井 猛   9期連続15期目 B級1組以上14期
    16 大石 直嗣  7期連続 7期目
    17 杉本 昌隆  5期連続14期目 B級1組以上 4期
    18 北浜 健介 15期連続20期目 B級1組以上 6期
    19 深浦 康市  3期連続 6期目 B級1組以上19期
    20 中川 大輔 16期連続22期目 B級1組以上 5期
    21 石井健太郎 10期目でB級2組初昇級
    22 青嶋 未来  9期目でB級2組初昇級
    23 渡辺 和史  4期目でB級2組初昇級
    24 鈴木 大介 10期連続12期目 B級1組以上12期
    25 井上 慶太 11期連続13期目 B級1組以上17期
    26 阿部 隆  14期連続18期目 B級1組以上 9期
    27 畠山 鎮   4期連続 9期目 B級1組以上13期
    28 飯島 栄治  2期連続11期目 B級1組以上 1期
  25. 2023/05/28 (日) 21:10:37
    【第82期 順位戦 C級1組】
    01 伊藤 匠   2期連続 2期目
    02 黒田 尭之  3期連続 3期目
    03 出口 若武  3期連続 3期目
    04 都成 竜馬  6期連続 6期目
    05 宮田 敦史 20期連続20期目 うち休場1期
    06 野月 浩貴  3期連続 6期目 B級2組以上17期
    07 西尾 明   7期連続 7期目
    08 阿部健治郎 12期連続12期目
    09 三枚堂達也  4期連続 4期目
    10 片上 大輔 17期連続17期目
    11 門倉 啓太  7期連続 7期目
    12 佐藤 和俊  5期連続 5期目
    13 古森 悠太  4期連続 4期目
    14 先崎 学   5期連続 7期目 B級2組以上21期
    15 金井 恒太 14期連続14期目
    16 飯塚 祐紀  2期連続 6期目 B級2組以上17期
    17 窪田 義行  2期連続 8期目 B級2組以上13期
    18 船江 恒平 12期連続12期目
    19 宮本 広志  8期連続 8期目
    20 真田 圭一 30期連続30期目
    21 北島 忠雄 24期連続24期目
    22 西田 拓也  2期連続 2期目
    23 阪口 悟  11期連続11期目
    24 斎藤明日斗  6期目でC級1組初昇級
    25 服部慎一郎  4期目でC級1組初昇級
    26 古賀 悠聖  2期目でC級1組初昇級
    27 村田 顕弘  9期連続 9期目
    28 高橋 道雄  8期連続13期目 B級2組以上29期
    29 畠山 成幸  3期連続 6期目 B級2組以上25期
    30 千葉 幸生 20期連続20期目
    31 日浦 市郎 35期連続35期目
  26. 2023/05/28 (日) 21:11:01
    【第82期 順位戦 C級2組】
    01 高野 秀行 16期ぶり11期目 C級1組以上15期
    02 平藤 眞吾 19期ぶり15期目 C級1組以上18期
    03 佐々木大地  7期連続 7期目
    04 徳田 拳士  2期連続 2期目
    05 杉本 和陽  7期連続 7期目
    06 本田 奎   5期連続 5期目
    07 梶浦 宏孝  9期連続 9期目
    08 遠山 雄亮 18期連続18期目
    09 山本 博志  5期連続 5期目
    10 池永 天志  6期連続 6期目
    11 八代 弥  12期連続12期目
    12 冨田 誠也  3期連続 3期目
    13 石川 優太  4期連続 4期目
    14 今泉 健司  7期連続 7期目
    15 長谷部浩平  6期連続 6期目
    16 狩山 幹生  2期連続 2期目
    17 森下 卓   2期連続 7期目 C級1組以上33期
    18 高田 明浩  3期連続 3期目
    19 伊藤 真吾 12期連続12期目
    20 星野 良生 10期連続10期目
    21 上村 亘  11期連続11期目
    22 岡部 怜央  2期連続 2期目
    23 佐藤 秀司  2期連続 9期目 C級1組以上24期
    24 田村 康介  2期連続15期目 C級1組以上13期
    25 黒沢 怜生  9期連続 9期目
    26 中村 亮介 20期連続20期目
    27 西川 和宏 15期連続15期目
    28 渡辺 大夢  8期連続 8期目
    29 井田 明宏  3期連続 3期目
    30 藤森 哲也 12期連続12期目
    31 井出 隼平  8期連続 8期目
    32 谷合 廣紀  4期連続 4期目
    33 阿部 光瑠 13期連続13期目
    34 高野 智史  8期連続 8期目
    35 牧野 光則 14期連続14期目
    36 石田 直裕 11期連続11期目
    37 村中 秀史 19期連続19期目
    38 瀬川 晶司 14期連続14期目
    39 佐藤 慎一 15期連続15期目
    40 近藤 正和  5期連続13期目 C級1組以上14期
    41 島  朗   3期連続 7期目 C級1組以上36期
    42 佐藤 紳哉 26期連続26期目
    43 小林 裕士  3期連続 7期目 C級1組以上20期
    44 田中 悠一 16期連続16期目
    45 安用寺孝功  3期連続 9期目 C級1組以上15期
    46 豊川 孝弘  2期連続12期目 C級1組以上20期
    47 長岡 裕也 19期連続19期目
    48 竹内 雄悟 11期連続11期目
    49 長沼 洋   6期連続21期目 C級1組以上16期
    50 横山 友紀  2期連続 2期目
    51 青野 照市  3期連続 5期目 C級1組以上44期
    52 藤本 渚  初参加
    53 齊藤 裕也 初参加
    54 小山 直希 初参加
    55 森本 才跳 初参加
  27. 2023/05/28 (日) 21:19:09
    冤罪事件の最終処分でA級が一名少なくなる話はこれからか。
    来期はB1から3人上がれそう。
  28. 2023/05/28 (日) 21:20:47
    勇気いきなりナベor藤井で草
    後豊島がリーグ戦の対永瀬でようやく先手ゲット(ここ2.3年順位戦も王位、王将リーグも全部後手だった)
  29. 2023/05/28 (日) 21:22:07
    米26
    日浦の35期連続w
    とんでもない大記録

    真田も30期すげーな
  30. 2023/05/28 (日) 21:23:44
    投山の順位すげー
  31. 2023/05/28 (日) 21:25:19
    青野は引退までにあと5勝して通算800勝行けるかどうか
  32. 2023/05/28 (日) 21:29:53
    ギタシン流石に年貢の納め時感がある後半の当たり
  33. 2023/05/28 (日) 21:32:54
    B2の大地主…中村修(30期)中川大輔(22期)北浜健介(20期)
    C1の大地主…日浦市郎(35期)真田圭一(30期)北島忠雄(24期)千葉幸生(20期)宮田敦史(20期)
    C2の大地主…佐藤紳哉(26期)中村亮介(20期)
  34. 2023/05/28 (日) 22:01:13
    ヤバイのは来年あたりだと思う
  35. 2023/05/28 (日) 22:28:24
    組み合わせもまともないんかよ
  36. 2023/05/28 (日) 22:29:10
    毎年4月末くらいの発表だったのに遅かったな
    棋士にはもっと早く知らせてるみたいだけど
  37. 2023/05/28 (日) 22:32:28
    >>20
    藤井が名人になれば順位戦見る人も減るだろうからな
  38. 2023/05/28 (日) 22:45:29
    37
    関係ねーよ
  39. 2023/05/28 (日) 23:27:31
    6月13日、開幕か
    b1かな?
  40. 2023/05/29 (月) 00:18:39
    叡王戦と被って全く盛り上がらず
    視聴者も少なく大コケ
  41. 2023/05/29 (月) 00:38:47
    朝日もまさか2千日手で20時からの配信にガッツリ重なるとは思わなかったんだろう
    けど発表が遅れた理由とか毎日の関わり方の度合いとか
    待たされた将棋ファンが気になってたこと完全スルーじゃ叡王戦が無くてもそんなに話題にならんかったよな
  42. 2023/05/29 (月) 00:48:29
    ※37
    代わりに名人戦を見る人が増えるぞ
    良いとこ取りは前期だけだ
  43. 2023/05/29 (月) 01:36:27
    渡辺 か
    さんに見えてちょっと笑う
  44. 2023/05/29 (月) 05:08:43
    渡辺九段まであと4日
  45. 2023/05/29 (月) 06:51:02
    勇気いきなりナベor藤井→豊島→広瀬は草
  46. 2023/05/29 (月) 07:00:08
    太地の降級確率…
  47. 2023/05/29 (月) 07:05:22
    引き続き名古屋対局も
    東京、大阪に続く「第3の対局場」として昨年6月に開場された名古屋将棋対局場は、引き続きA級をはじめ各級の対局場となる。
    七番勝負で藤井王将が敗れた場合、A級では藤井王将の戦う5局を含めた8局が、名古屋で行われる。渡辺名人が失冠して中部在住者がゼロでも、所属が関東と関西とで異なる棋士間の「東西交流」対局全7局は、名古屋で指される。
    A級1位が渡辺名人、藤井王将のどちらになるかによって、各局の対局場所は大きく変わる。名古屋でのA級初戦は、渡辺名人がA級1位の場合は1回戦の永瀬王座―菅井八段戦、藤井王将の場合は3回戦の藤井王将―豊島九段戦になる。
  48. 2023/05/29 (月) 09:22:18
    東海地方在住の棋士が増えてるんだから順位戦以外でも名古屋使えばいいのにな。
    東海勢同士の対局を関西本部でやるのは金と時間の無駄な気がする。
  49. 2023/05/29 (月) 13:33:17
    密かにアベケンがメッチャキツい当たりになってる(宮田門下ダブル、服部くん、都成、三枚堂、古賀くん)
  50. 2023/05/29 (月) 15:44:01
    不人気三浦は2度とA級に上がれない
  51. 2023/05/29 (月) 16:27:36
    永瀬が降級してくれれば満足
  52. 2023/05/29 (月) 16:28:23
    >>50
    渡辺も二度とタイトル戦でなくていいよ
    藤井の忠犬だしな
  53. 2023/05/29 (月) 16:51:46
    大地が長沼に負ける未来が見える
  54. 2023/05/29 (月) 17:20:54
    藤井がいないと順位戦のスレって全く伸びなくなるな
  55. 2023/05/29 (月) 18:30:25
    米長の騒動から何年経った?
    あいつ人としては最低だが
    本当に先見の明のある奴だったな

    何様なん?なんでこのスレって性格的に問題ありそうな口悪いやつが多いの?
  56. 2023/05/29 (月) 20:56:32
    >>52
    三浦は二度と順位戦でなくていいよ
    棋界のお荷物だしな
    そして、三浦バイ卜のお前はさっさと首吊って命をおとせ☺️
  57. 2023/05/29 (月) 20:56:47
    さてさて…
  58. 2023/05/30 (火) 10:22:42
    三浦のA級連続記録こそ修正されるべきだろ
  59. 2023/05/31 (水) 08:00:20
    腰抜け🦆太郎が藤井荘関連の宣伝始めたw
    明日大盤解説やるらしいがどんな間抜け面で登場するんだろうか
    2年連続全局大作戦負け挑戦者の汚名は一生返上出来ない上に、今期順位戦は頼みの先手が4回
    昨年勝率はやっと5割
    詰将棋サロンの仕事も面倒な事は折田にやらせ、要の類似照合はプロ頼み
    アベトナBリーグではリーダーでありながら勝てた相手は梶浦と太地だけ
    こんなヘタレ要らんな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png