6/9任期満了を迎える佐藤康光会長に労いの言葉を贈るスレ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

6/9任期満了を迎える佐藤康光会長に労いの言葉を贈るスレ



1:名無し名人: 2023/06/08(木) 11:51:33.14 ID:RWdSLG+d
明日、6/9(金)に通常総会が行われ新会長が誕生と同時に佐藤康光会長が退任されます。
約6年間会長を努めた佐藤康光(53)日本将棋連盟会長に労いの言葉を贈りましょう。


2:名無し名人: 2023/06/08(木) 11:59:42.81 ID:RSRo5dV4
最高の会長だったと思う。


4:名無し名人: 2023/06/08(木) 12:12:42.14 ID:ds62Ir3+
お疲れ様でした。
これから時間も取れると思うから将棋研究は勿論、
タイトル戦の立会人とかABEMA解説とかにも期待。


6:名無し名人: 2023/06/08(木) 12:22:30.50 ID:XPmY8BKm
クラファン失敗の引責辞任


11:名無し名人: 2023/06/08(木) 12:50:24.12 ID:gtKQw6J5
>>6
失敗なの?


8:名無し名人: 2023/06/08(木) 12:25:31.01 ID:2Y8tEqWh
藤井君に損させずに将棋界に利益を出すように上手く使えたんじゃない


9:名無し名人: 2023/06/08(木) 12:26:29.13 ID:/jN4MVI6
A級維持しながら職務をまっとうしたのはすごい
これからは気楽だろうしもっと変態将棋を見せてほしい


10:名無し名人: 2023/06/08(木) 12:37:41.16 ID:EFVrRaiM
マスクで反則負けにした会長


13:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:09:34.18 ID:CgBiMvmU
天彦のケースはもっと穏便に済ますべきだったね
おつかれ!


14:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:13:22.98 ID:ds62Ir3+
将棋界の主な出来事
2016年12月 藤井聡太プロデビュー
2017年02月 会長就任
2017年05月 叡王戦タイトル昇格、持ち時間変動性発表
2017年12月 羽生善治永世七冠達成
2018年04月 A級順位戦会長含む6人のプレーオフとなる
2018年04月 ヒューリックが棋聖戦特別協賛で名称をヒューリック杯棋聖戦に。以後王将戦など特別協賛が増える。
2020年10月 ドワンゴが叡王戦主催契約解除、将棋中継からも撤退
2021年08月 東西将棋会館移転を発表
2022年06月 名古屋対局場開始
2022年10月 マスク未着用で佐藤天彦九段がA級順位戦で失格処分に


近年将棋界の主な課題
・新将棋会館移転に伴う費用問題
・SNSなどの無断棋譜利用問題
・カンニングなどの不正行為防止方法
・記録係の負担軽減問題、自動記録、名人戦2人記録体制など


15:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:19:21.50 ID:/7zIaGno
お疲れさまでした
将棋ファンとして感謝と敬意しかないわ


16:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:22:53.16 ID:F9TychcA
mtmtの出入り禁止を解いたのは大悪手でしたなあ


18:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:27:18.26 ID:nmmv4i3A
>>16
それとマスク反則負け以外は頑張ったと思う


17:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:25:38.36 ID:eV2osL/q
有能かどうかは俺なんかには分からないが物凄い働き者だった印象


19:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:36:33.83 ID:rmh5CIC0
王位戦でとよぴーがコロナ感染したとき、
急遽会長が代理でイベント出たのは神の一手だった
会長は働き者の鑑


21:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:43:34.73 ID:UqbXoJNj
羽生会長もよいが、もう少し佐藤怪鳥でもいいかと思う。


22:名無し名人: 2023/06/08(木) 13:49:52.40 ID:3wL3SvMh
例の件で棋界が終わりかけてた中で、
藤井の出現があったにせよここまで盛り返した手腕は素晴らしい
もう会長といえば佐藤康光を指す代名詞になってしまったし


24:名無し名人: 2023/06/08(木) 14:13:37.81 ID:HnrU95ne
ハッシー引退もそうだけど
マスク問題やらニコニコ撤退やら、マイナス面が多かった印象なんだよな
本来なら引責辞任もあり得たかと


25:名無し名人: 2023/06/08(木) 14:18:36.53 ID:z/hrN63z
>>24
橋本の引退とか1ミリも関係無いだろ


31:名無し名人: 2023/06/08(木) 15:22:39.46 ID:BM9Ze2WG
>>24,25
ハッシー引退さらに退会まで、会長の手腕かどうか知らないけど、
早めに「将棋連盟とは無関係の人」にしたのはベリーナイスだろ

連盟所属棋士が逮捕とか言うニュースが流れなくてよかったよ


28:名無し名人: 2023/06/08(木) 14:44:30.90 ID:SS69jDn4
マスク問題の責任とった形だな
罵倒されたのがこたえたか


29:名無し名人: 2023/06/08(木) 14:47:06.78 ID:8wE28ift
第三者委員会のメンバーを連盟が決めるのはやめた方がいいだろうな


32:名無し名人: 2023/06/08(木) 15:32:05.40 ID:Usg8qv9Y
橋本切りとニコ動撤退はむしろプラスだろ
閉じコンだよニコ動なんて


33:名無し名人: 2023/06/08(木) 15:48:22.73 ID:UqbXoJNj
ワイは、ABEMAよりニコ生時代のほうが好きだったけどな。


34:名無し名人: 2023/06/08(木) 15:49:54.54 ID:1uIwdQz3
お疲れ様でした!
これからまた棋士としての活躍楽しみにしています


37:名無し名人: 2023/06/08(木) 16:26:42.96 ID:X2JAwGVU
康光さん、少し休んで、これからは好きなこといっぱいやってください。
本当にご苦労様でした。


38:名無し名人: 2023/06/08(木) 16:47:42.61 ID:aQ7Um19e
次は不安だ
いつでも登板できるように、ブルペンで控えておけ


39:名無し名人: 2023/06/08(木) 17:24:22.54 ID:JGGiKB4K
史上最高のアイドルがいて史上一番盛り上がった時代の会長で、運が良かっただけ。
構造改革的な事は何もしない保守的な会長だったと思う。お疲れ様


41:名無し名人: 2023/06/08(木) 17:57:02.32 ID:gr1HUtRB
最後に色々と汚点がね
先代も含めて素人が運営することに限界が見てえる
いい加減棋士に会長やらせるのやめたほうがいい


42:名無し名人: 2023/06/08(木) 18:10:47.74 ID:EoMZvdR1
棋譜閲覧有料化事件


43:名無し名人: 2023/06/08(木) 18:24:33.52 ID:CgBiMvmU
羽生さんがつまらない事で晩節を汚すのは嫌だからすぐバトンタッチして欲しい。
サイアク渡辺でいいや。


44:名無し名人: 2023/06/08(木) 18:59:22.22 ID:Zz88USEe
能力無さそうな羽生に過剰な期待はしないが
藤井人気の足を引っ張らない事と金集めだけはちゃんとやってくれ


35:名無し名人: 2023/06/08(木) 16:15:04.95 ID:J47xV8Dj
お疲れ様でした会長
怪鳥として頑張ってください


佐藤康光 剛腕の一手
佐藤 康光
マイナビ出版
2022-05-16

[ 2023/06/08 21:30 ] ネタ | CM(151) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/06/08 (木) 21:31:45
    絶対まとめられると思ったからコメントしなかったスレだわwwwwwwwwwwwwwwwww
  2. 2023/06/08 (木) 21:34:05
    会長就任時に公約に掲げた三浦九段の名誉回復は結局できなかったか。
  3. 2023/06/08 (木) 21:38:40
    まぁよくやった方だよ
    前任が地蔵谷川だったこと考えたら
  4. 2023/06/08 (木) 21:39:01
    2
    言うて渡辺は未だに叩かれてるけど三浦を叩いてる人はほとんど見かけないやろ
  5. 2023/06/08 (木) 21:42:24
    100期は明めたのかな。
  6. 2023/06/08 (木) 21:43:06
    冤罪事件の谷川前会長の尻拭いから急に始まって、藤井ブームの追い風に乗っかったとはいえ、新たなスポンサーを獲得したり、会長としては有能でよくやったと思う。
    ただ天彦マスク反則負けはいただけなかったかな。それが減点で80点。

    これからは将棋プレイヤーとしての活躍を期待してる。
    タイトル棋士以外で、「暴銀」など魅せる将棋を指せる棋士はそうそう居ない。
    丸太を振り回し、あと1回はタイトル戦に挑戦者として出る姿を見てみたいな。
  7. 2023/06/08 (木) 21:43:35
    激務の中A級棋士としてよく頑張ったよ!あとは羽生に任せてゆっくり休んでくれ
  8. 2023/06/08 (木) 21:47:09
    ・東西将棋会館の移転
    ・各棋戦のスポンサーを増やす

    この2点だけで有能すぎるでしょ。
    よく藤井聡太が脚光を浴びたから運が良かっただけだと揶揄されるが、そんなわけないだろ。
    七冠なら囲碁の井山裕太だって取ったよ。だけど本因坊の賞金が減額されるようなレベルまで落ちぶれてるだろ。
  9. 2023/06/08 (木) 21:48:26
    康光大介政権じゃなかったら今頃終わってたな
  10. 2023/06/08 (木) 21:48:57
    よくやったと思うけどな
    冤罪事件でドン底の連盟なんて引き受けるの嫌だろ
    マジで感謝しかないわ
  11. 2023/06/08 (木) 21:50:29
    怪鳥でなくなったら明日からどうなってしまうのだろうか
  12. 2023/06/08 (木) 21:51:30
    天彦と日浦に謝罪してください
  13. 2023/06/08 (木) 21:51:33
    前会長の谷川がひどかったからな
  14. 2023/06/08 (木) 21:51:54
    相変わらずの民度だと言う事だけがわかった。
    会長お疲れ様でした。
    将棋界のスポンサー集めほんと頑張ってくれてありがとうございました
  15. 2023/06/08 (木) 21:52:23
    新規スポンサーを複数引っ張ってきただけでも十分有能やったやろ。
  16. 2023/06/08 (木) 21:53:39
    会長任期中に藤井フィーバーが起こった。こんなの誰でもいい結果になったよ。
    もし康光会長の時にカンニング冤罪事件が起きたらダメな会長だったという評判になっただろう。
  17. 2023/06/08 (木) 21:57:37
    明日から羽生暴政時代が到来してしまうのか
  18. 2023/06/08 (木) 21:58:34
    12
    天彦はまだしも日浦は妥当定期
  19. 2023/06/08 (木) 22:00:08
    おまえたち元奨励会員なんか、底辺のぼろ雑巾だろ
  20. 2023/06/08 (木) 22:01:38
    14
    ビジネスで苦労したことがないニートの戯言は無視で
  21. 2023/06/08 (木) 22:04:08
    お疲れ様でした
    負担が減った分、更なる活躍を期待しています
  22. 2023/06/08 (木) 22:05:29
    お前ら自分に甘く他人に厳しい激辛流だよな
  23. 2023/06/08 (木) 22:05:43
    白玲戦、清麗戦、叡王戦、新銀河、アベマトーナメント、サントリー東西対抗とこれだけ新設できたんだし十分すぎるでしょう
  24. 2023/06/08 (木) 22:06:00
    康光の功績って言うけどほとんど藤井の功績でしょ。
    藤井聡太がいなかったらここまでなってなかったと思う
  25. 2023/06/08 (木) 22:07:06
    谷川から最悪の時期に会長を引き受け、以来良く頑張ったと思う。個人の成績もあったろうにA級1組を維持し、 将棋連盟の会長として、結果を残したのではないか。これからは、今まで研究が出来なかった分、佐藤将棋の最終形を極めて貰いたい。
  26. 2023/06/08 (木) 22:08:53
    ※24
    藤井が出てこなかったら冤罪事件をきっかけにイメージの悪い業界になってしまって
    今頃囲碁界並みの盛り下がりだったろうな
  27. 2023/06/08 (木) 22:10:32
    マスク事件で全て台無し
    冤罪事件の谷川と並んで最低の会長だったと思う
    永瀬の離席の詳細はいつになったら出すんだ?
    ずっと隠したまま逃げるつもりじゃないだろうな?
  28. 2023/06/08 (木) 22:10:40
    またA級で見てえです
  29. 2023/06/08 (木) 22:13:35
    さすがモテ 
    佐藤会長、ご尽力ありがとうございました。
  30. 2023/06/08 (木) 22:16:54
    あ、ちなみに1ミリも関係ないこと
    話題にすらなってないからw

    DQNハーシーどうたら
    ズル彦マスクなんちゃら
  31. 2023/06/08 (木) 22:25:19
    二上会長と米長会長の間で影が薄すぎた…………………………………中原会長
  32. 2023/06/08 (木) 22:27:53
    反ワク反マスクがいまだにこだわり続けていて爆笑
    大多数の人間にボ ロク ソに言われて本当に悔しかったんだろうな
    世間はとっくに正常化しているのにな
  33. 2023/06/08 (木) 22:29:05
    でももう新会館は決まったし、何かしたい事でもあるのだろうか。変な政治的な手を繰り出すんじゃないかと心配。羽生マジっすか。
  34. 2023/06/08 (木) 22:30:49
    藤井聡太 20歳にして未来会長が既に約束された男の子w
  35. 2023/06/08 (木) 22:31:04
    あれだけのどん底からここまでこれたのはモテ会長のおかげ
    藤井というスターをいかしてスポンサーの大幅増加に繋げたのは本当に素晴らしかった
    長い間お疲れ様でした
  36. 2023/06/08 (木) 22:31:34
    32
    未だにこだわってるの反ワク反マスクだけだよな
    何故前を向こうとしないのか
  37. 2023/06/08 (木) 22:34:29
    カンニング事件後のめんどくさい事後処理をした
    火中の栗を拾った偉い人
  38. 2023/06/08 (木) 22:39:33
    時代の第一人者だった中原や谷川もそうだったが
    恐らく羽生も会長職には不向きなんだろうなぁ
    一応会長をやったという形作りで早目に次にバトンを渡す予定である事を願うわ
  39. 2023/06/08 (木) 22:39:48
    マスクのやつは、正当な判断だろう
  40. 2023/06/08 (木) 22:42:15
    はやく藤井が羽生から会長位を奪取してほしい
  41. 2023/06/08 (木) 22:45:29
    太客ヒューリック引っ張ってきたのも会長の個人的な繋がりなんだよね
    悪いけど羽生とはコネクションの広さ深さが全然違う。ゴルフが趣味だと財界と繋がりができる。
  42. 2023/06/08 (木) 22:47:39
    藤井の会長は40年はやらなくていい
    トップクラスで将棋に対する向上心や情熱がある棋士がやるような事ではないよ
  43. 2023/06/08 (木) 22:51:17
    「藤井がいたからラッキーだった」とは言うけど、そのラッキーをちゃんと活かしたんだから有能だと思う
    会長になるタイミングなんて熱鉄を飲むみたいなもんで、やりたがる人もいなかったのでは?
  44. 2023/06/08 (木) 22:53:57
    会長なんて情熱的な使命感がないとできるもんじゃないよ
    免状を何万枚かかされると思う?
  45. 2023/06/08 (木) 22:54:21
    何かとんでもない事をやりそうな気がする。誰かに吹き込まれたか。
  46. 2023/06/08 (木) 22:58:26
    羽生会長は理事たち含め周りの言いなりになりそう
  47. 2023/06/08 (木) 23:07:19
    藤井ブームのおかげでもあるけど、そのブームをしっかりスポンサー獲得に繋げてるのだから立派だよ
    会長として変な態度を取ってたら、いくら藤井ブームでも今のようにはなってないのだから
  48. 2023/06/08 (木) 23:11:22
    27
    お前に評価される必要ないからね
    お前は銀がどう動くのかも知らねえだろ
  49. 2023/06/08 (木) 23:13:18
    24
    そんなもんはどの業界でも同じやろ
    スターが出た時にそれを利益に繋げられるかどうかの話や。少なくとも康光会長は藤井ブームを将棋界の利益にしっかり反映させたと思う
  50. 2023/06/08 (木) 23:14:45
    藤井聡太がいたのは幸運だけど、怪鳥じゃなきゃ
    ここまでスポンサー引っ張って来れんのかな?
    囲碁界も昔ヒカルの碁でブームになったけど
    それに胡座かいてなにもせず、現在の体たらくだからなあ
    そんなのよりもよっぽど優秀だと思うわ
  51. 2023/06/08 (木) 23:17:44
    サイバーの藤田は羽生の大ファンなのは大きいね
  52. 2023/06/08 (木) 23:18:21
    ※44
    何万枚書いてるの?
    免状の本文書いてる人は大変だねぇ。
  53. 2023/06/08 (木) 23:20:02
    藤井と羽生で土下座して回ればどうとでもなるだろう
  54. 2023/06/08 (木) 23:22:11
    天彦と日浦は追放処分にすべきだったね
  55. 2023/06/08 (木) 23:22:47
    地味に順位戦も改革してるのも偉いと思うわ
    もう一歩、新四段の枠拡大と、フリクラ降級点の枠拡大までやってほしかったけど

  56. 2023/06/08 (木) 23:23:50
    スターを人気につなげるのも大変なんだぞ
    野球なんて大谷佐々木労基村上なんちゃらスターたくさん出てるのに人気は落ち目
    WBC優勝というキラーコンテンツが事件で消えちゃった
  57. 2023/06/08 (木) 23:25:26
    羽生は1期で辞めそうな気がする
    性格的に向いてる気がしないんだよなあ
  58. 2023/06/08 (木) 23:32:49
    今後は新聞社に代わるスポンサー集めと
    順位戦の改革が必要なんかな
    個人的には棋士になりやすくする代わりに
    フリクラにも落ちやすいようした方がいいと思うけど
  59. 2023/06/08 (木) 23:33:17
    57
    次誰だろう?
  60. 2023/06/08 (木) 23:33:55
    A級6人プレーオフの時既に会長だったってマジやべえなw
  61. 2023/06/08 (木) 23:36:43
    管理人が反マスクなのは良くわかった
    知ってた案件だけど
  62. 2023/06/08 (木) 23:42:20
    大変だったと思うけど、ほんとお疲れ様
    惜しむらくはタイトルとって、自分に賞状署名して渡すことができなかったことくらい
  63. 2023/06/08 (木) 23:50:18
    引き受けた時は冤罪事件の最中だったからな
    本当によくあそこから盛り返してくれたよ
    偉大な会長だった
    お疲れさまでした 感謝
  64. 2023/06/08 (木) 23:57:37
    羽生より羽生の次に誰がやるのか気になる
  65. 2023/06/08 (木) 23:59:10
    労う意志が欠片もないレスばっかりじゃねーかwww
  66. 2023/06/08 (木) 23:59:43
    将棋に対する情熱と書かれてるのに、免除書くのに情熱が必要とか頭悪いにも程があるなw
  67. 2023/06/09 (金) 00:09:23
    mtmtさんはダメなの?
  68. 2023/06/09 (金) 00:12:06
    A級に在籍していたので他の棋士に抑えが効いたね。
    棋力と発言力はつながっている。
  69. 2023/06/09 (金) 00:14:12
    66
    お前そうとう呆だろう
  70. 2023/06/09 (金) 00:15:29
    68
    まあA級はほぼ会長になる条件みたいなものだしね
    過去にA級未満の会長いないし
  71. 2023/06/09 (金) 00:16:56
    佐藤会長、長年お疲れさまでした

    羽生会長には、藤井を金づるとしか思わない、柏みたいイベント内容はやらないようにお願いします
    あのイベント内容と金額はイメージ悪くなるので
  72. 2023/06/09 (金) 00:17:14
    お前がなw
  73. 2023/06/09 (金) 00:21:09
    将棋界の第一人者聡太を大事にしない柏のイベントはなあ
    ツーショット10万とか敬意もない集金方法
    地方のイベントなどの資金の流れもある程度は把握しておいた方がいい
  74. 2023/06/09 (金) 00:22:38
    怪鳥がA級に復帰するとしたらこの1年がチャンスだと思うわ
    マジで頑張って欲しい

    長年にわたり、ありがとうございました
  75. 2023/06/09 (金) 00:25:22
    怪鳥は就位式のあいさつで、いつも聡太の体調について心配してくれた。
    自分と同じくらい忙しい聡太を気遣ったんだと思う。その気持ちが聡太ファンにはありがたかったです。
    怪鳥もお体に気を付けて、良い将棋たくさん指してください。
  76. 2023/06/09 (金) 00:34:54
    mtmtは何故出禁を解除されたん?
  77. 2023/06/09 (金) 00:37:36
    厳しいことを言うようだけど、何も改革できなかったと思う。

    外部の運営者を入れるという公約も守られなかったし、
    番勝負で使われなかった対局予定地が「囲む会」をやって藤井聡太一人を呼びつけまくっているのに疲労から守ろうともせず言いなり(羽生会長ならやってくれると思う)。
    手荷物検査も大甘で金属探知機も無いからその気になれば不正し放題。

    藤井人気に救われただけで、改革は全然だった。
  78. 2023/06/09 (金) 00:43:30
    マスク問題で無能をさらけ出した
    大介と共に退任は不可避の状態だった
  79. 2023/06/09 (金) 00:45:53
    77
    外部理事いれたで
  80. 2023/06/09 (金) 00:46:24
    信マスクが死物狂いで擁護してて草
  81. 2023/06/09 (金) 00:56:14
    マスクの件って去年の10月かよ3月くらいのイメージだわ
    時経つの早すぎ
  82. 2023/06/09 (金) 01:00:53
    棋譜の著作権なんてありもしないのに、スポンサーの言いなりで棋譜利用を認めなかったのもね。
    基本的にスポンサーを従わせるような能力は全然無かった。

    チェスと同じように棋譜が公共のものと定義できれば、リアルタイムの鑑賞のしかたも広がり方も全然違った世界線になっていたのに。本当に残念。
  83. 2023/06/09 (金) 01:17:08
    信マスクとやらが死に物狂いになる意味はない状況だから
    80のようなものは誇張にしか見えず
    どこぞの政党然り先鋭化だけはお上手
  84. 2023/06/09 (金) 01:21:12
    羽生会長になったらmtmtはもうおしまいだろうな
    今頃震えて待ってるはず
  85. 2023/06/09 (金) 01:29:23
    ※64
    米長が会長は名人経験者と未経験者ではスポンサーの印象が全然違うって言ってから
    ナベかピコでしょ。
  86. 2023/06/09 (金) 01:35:59
    マスク負けは未着用は反則って規約にしちゃった時点でああいう裁定しかなかった。会長どうのいうのはお門違い

    将棋で勝負しないでそれに訴えた永瀬は下らないと俺は思うけどね。規則は規則
  87. 2023/06/09 (金) 01:37:31
    冤罪事件のイメージダウンで大混乱だった連盟をよく立て直したよ
    本当に康光会長のおかげ
  88. 2023/06/09 (金) 01:40:22
    37
    カンニング事件じゃない
  89. 2023/06/09 (金) 01:43:26
    労うのはやぶさかではないし次も頑張ってほしいとは思うが、やっぱプレーヤーが運営する制度はどうにかしたほうがいいと思うぞ。会長やりながらすごいですね、は美談ではない。
  90. 2023/06/09 (金) 01:48:52
    松本さんはネット配信を導入した人
    LPSAができたとき連盟女流とともにLPSAの配信も引き続きサポートしたから米長が出禁にした
    そもそも出禁にするのがおかしいんだから米長死後解除すべきだったのに谷川には出来なかった
  91. 2023/06/09 (金) 01:49:28
    竹部女流をはじめとした、SNSで人の悪口を拡散させた女流棋士に厳しい処分を要求する!
  92. 2023/06/09 (金) 01:52:39
    abemaトーナメントなどの対局結果が推測できるツイートをした女流棋士たちにも注意してほしいです。
  93. 2023/06/09 (金) 01:53:55
    16
    どう対処するのかという問題

    某記者が流したといわれる噂や久保ナベの話を一方的に信じてクロと決め付けて対応した
    このことの責任を取らされて当時の理事は解任された(体調不良で辞任してた会長を除く)
  94. 2023/06/09 (金) 01:59:31
    まあ渡辺事件の尻拭いが大変だったと思うし他の件でもゴネる連中がいたしで貧乏くじを引かされた感が強いわな
  95. 2023/06/09 (金) 02:04:51
    天彦はふつうに失格やろ
  96. 2023/06/09 (金) 02:32:08
    佐藤乙 羽生オメ
  97. 2023/06/09 (金) 03:15:59
    在任中のほとんどの期間をA級に在籍しながら会長職にあったので発言力が違ったね。
    大山がA級にこだわったのも納得。
    B級1組在籍ではこれまでのようにいかないというのが本人はわかっているのだろう。
  98. 2023/06/09 (金) 03:19:00
    無能な、丸投げお飾り会長、おつ
  99. 2023/06/09 (金) 03:51:24
    ただただ感謝しかない

    これからは面白い将棋をもっとみれる可能性が高くて

    期待がおおきい。

    本当にお疲れ様でした。

    ありがとう会長!
  100. 2023/06/09 (金) 03:53:33
    天彦の件は天彦本人も納得はしていないかもしれないけどいつまでも引きずっていても仕方ないからとうに吹っ切っているでしょうね
    それこそいつも以上にモーツァルト聴いたんじゃないかな
  101. 2023/06/09 (金) 04:15:15
    こいつが辞めて、これでやっと免状申請できる
  102. 2023/06/09 (金) 04:28:47
    免状署名数は将棋世界に毎号載っている
    藤井が竜王になったときは200人位に増えたけど毎月大体100~120人位だよ
    (掲載を希望しない人がどれだけいるか不明だけど)
    今月号は111人記載
    年間1500枚くらいだと思われる
  103. 2023/06/09 (金) 04:44:21
    マスク反則負けに関しては脇が甘い天彦が悪い
    元名人としてちゃんとしろ
  104. 2023/06/09 (金) 04:46:14
    サントリーオールスター将棋対抗戦も
    佐藤会長が代役で出てたな
    棋士の中で一番多忙だったはず
  105. 2023/06/09 (金) 04:51:38
    ※78
    マスク騒動なら常務会も天彦の不服申し立てを却下してるので
    常務会で判断下した他の理事も辞めていないとおかしいって理屈わからないかな
    将棋ファンなら論理的に考えよう

    荒しやマスクア・ンチのお客さんはスルーしとけ
  106. 2023/06/09 (金) 04:54:28
    ※23
    フリクラや稼げなくなる年齢の棋士のために達人戦も復活させた
    歴代みても優秀な会長だったと思う
    10年ぐらいやって欲しかったけど様々な事情があるんだろうな
  107. 2023/06/09 (金) 04:57:41
    退職金問題で退会しなかったハッシーことTAKANORIに
    さっさと残りの金渡して縁切りしたのは英断だったと思うぞ
    その後のTAKANORIの暴走見てると
  108. 2023/06/09 (金) 04:59:07
    ※77
    理事に棋士以外の人間1人入れてるって
    どこかの前夜祭でスピーチもしてたよ
  109. 2023/06/09 (金) 05:00:24
    羽生は自分が7冠の時にイベント出まくったので
    藤井竜王名人にも同じようにやってもらうと思うぞ
    それが七冠の仕事と認識してるみたいだから
  110. 2023/06/09 (金) 05:36:36
    会長お疲れ様でした。
    これからは、怪鳥として羽ばたいてください
  111. 2023/06/09 (金) 06:29:51
    あの3人の中で一番好き
  112. 2023/06/09 (金) 06:41:39
    109
    その言い方だと自分が苦労したことと同じ苦労はするべきだという老害上司にも捉えられるぞ
    改善できるなら改善してほしい
  113. 2023/06/09 (金) 06:46:50
    かつては、荒くれ、半グレ同然の将棋指しの頭目だった、家元名人制度。それを連盟にして、実力名人と会長を分けたのはあまりにもナイスでした。
    そして今でもしょっちゅう問題が出てくるけど、今も昔も棋界っていうのはそんなもんだ。とりあえずは部外者があれこれ言う話ではないね。
    谷川十七世、そして佐藤会長時代は大過なく、そして新たな取り組みも推進してのいい時代でした。汚泥被り役の会長職お疲れ様でした!
    ネット時代は微細なものも白昼にさらされるけど、
  114. 2023/06/09 (金) 06:56:18
    mtmt最近おとなしくなったけど何やらかすか分かったもんじゃない
  115. 2023/06/09 (金) 06:57:46
    104
    サントリー代役は順位繰り上げでおじおじ希望してた人が多かったように感じたけどな
  116. 2023/06/09 (金) 07:01:48
    忙しい中たまに解説者やると、実はかなり最新形に精通してて驚いた。
  117. 2023/06/09 (金) 07:27:34
    なんだかんだと、
    アマ側がというか旦那衆が恐れ多い人でないとだめなんだろうな
    米長はすこし威張らないとだめだったが
    タニー康光と十分恐れ多い
    出す札束の桁が違いそうだ
    修会長とかになったら恐れ多みが足りなそうだ
  118. 2023/06/09 (金) 07:38:50
    ありがとうございました
  119. 2023/06/09 (金) 07:56:04
    またタイトル戦に出てほしいです。
  120. 2023/06/09 (金) 08:07:03
    谷川がやらかした王将戦有料化という前代未聞の大失態を無料に戻せなかったのは、こいつでは役不足だったと言うよりない
    次期会長には金食い虫の囲碁将棋プラスを終了させ、王将戦を無料に戻すことを期待する
  121. 2023/06/09 (金) 08:29:18
    藤井くんの二手指しについての対応が甘かった
  122. 2023/06/09 (金) 08:48:57
    藤井八冠誕生したときの会長が羽生さんだと画的にはいい
  123. 2023/06/09 (金) 09:01:23
    羽生が七冠の時にイベント出まくった記憶はないな
    インタビューやら個人レベルの露出はたくさんあったが、少なくとも羽生が将棋イベントに出まくった事はない
  124. 2023/06/09 (金) 09:40:27
    佐藤康光会長お疲れ様でした。

    そしていよいよ羽生新体制発足か。
    気になるのはダイスケに変わって理事に返り咲くダイスケかな。
    東大卒の地頭が発揮されることに期待しとく。羽生会長を支えてくれ。
  125. 2023/06/09 (金) 09:42:09
    インチキサイコデブの駆除お疲れ様でした
  126. 2023/06/09 (金) 09:45:58
    正直新体制のメンバーは不安しかないが、とにかく康光体制で拡大した規模を無難に維持してくれればOK
  127. 2023/06/09 (金) 09:52:30
    最も有能な会長の一人では
  128. 2023/06/09 (金) 09:52:32
    棋士会で合意した対局規定に決まってる通り処分しろと訴えられ、それを会長権限とかでに処分なしになんかしたらそっちの方が大問題だろ。

    ルール守る発想のない人って怖いねえ
  129. 2023/06/09 (金) 09:56:19
    細かいところに不備があったとしても、ソフト不正使用疑惑を引き継いで、藤井フィーバーへの対応、コロナへの対応したんだから史上最高の功績だろ
  130. 2023/06/09 (金) 10:20:33
    運が良かっただけなんて失礼な事かく奴もいるな
    運があっても活かせなきゃ駄目なのにさ
    まともに働いてれば分かるだろうに
  131. 2023/06/09 (金) 10:21:31
    いよいよ羽生怪鳥か
  132. 2023/06/09 (金) 10:48:54
    新会長の奥様に脅迫のようなツイートをしていたフリーライターは将棋界の安全性確保のためにも出禁は妥当
  133. 2023/06/09 (金) 11:45:00
    中原十六世と谷川十七世に比べたらマジで有能な会長だったからなー佐藤会長
    ある程度棋界も落ち着いたし羽生は可もなく不可もなくって感じに収まるだろう(収まってほしい)
  134. 2023/06/09 (金) 12:05:30
    後輩も弟子も人脈も頼れる家族もいない
    お飾り会長いらん
    署名もヘタク ソ誤魔化しだし
    新会館委員もただの名前だけで動いてないし
  135. 2023/06/09 (金) 12:06:23
    アレが会長夫人ヅラしてしゃしゃり出てくると思うと
    ゾッとする
  136. 2023/06/09 (金) 12:16:50
    123
    将棋イベントには出なかったが個人伝手の講演会にはでまくったのか
  137. 2023/06/09 (金) 12:30:13
    ※113
    少なくともソフト疑惑は主催紙移行よりはるかに「大過」だったがな
  138. 2023/06/09 (金) 12:46:46
    君臨すれども統治せず

    康光天皇さん、お疲れさまでした
  139. 2023/06/09 (金) 14:45:54
    ※134
    羽生は長年、研究会やVSやっているわけだから
    当然、人脈はあるぞ
    それにネットで様々な企業のインタビューに答えてるのは会館建設に寄付してくれた
    ためだよ(楽待のファーストロジックなど)
  140. 2023/06/09 (金) 14:49:25
    ※115
    木村もコロナに感染して解説の仕事休んだな
    佐藤会長はあれだけ多忙だったのにコロナ感染予防もしっかりしていた
    本当に立派な会長だったよ
  141. 2023/06/09 (金) 15:32:44
    竹部女流をはじめとした、SNSで人の悪口を拡散させた女流棋士に厳しい処分を要求する!
  142. 2023/06/09 (金) 15:32:59

    abemaトーナメントなどの対局結果が推測できるツイートをした女流棋士たちにも注意してほしいです。
  143. 2023/06/09 (金) 15:53:29
    佐藤会長にすら文句言うやついるのかよ
    あれ以上どうしろっていうんだか
  144. 2023/06/09 (金) 16:36:04
    現役の棋士がやる必要ないよね?
  145. 2023/06/09 (金) 19:40:32
    あれから6年もたったのか
    マスク問題もそうだけど、周りに足を引っ張られることばかりだったのに
    様々な改革を行ってスポンサーを増やした功績は比類ないものだった
    他の誰かに出来るようなものじゃなかったのは明らかなのに、恨みがある人間か知らないけど評価を下げようとする勢力がいるのが信じられない
    本当にお疲れ様でした
  146. 2023/06/09 (金) 21:31:10
    剥奪までは至らなかった
  147. 2023/06/09 (金) 21:38:47
    高槻移転だけは大失敗になると思うけども
    お疲れ様でした
  148. 2023/06/09 (金) 23:07:02
    康光会長今までありがとうございました
    これからは丸太ぶん回してのびのびと豊かな棋士生活を歩んで下さい
    今後のご活躍を楽しみにしています
  149. 2023/06/09 (金) 23:37:03
    将棋界を知った時から今日まで会長といえば佐藤康光さんでした。
    大きな案件が無事決まる度に涙を流して喜んでいたと聞いています。
    それだけ大変なお仕事だったのですね。
    6年もの間本当にお疲れ様でした。

    就任早々髪の色が話題になるような、又それをツイート介護してる身内がいるような
    新会長には期待のかけらもありません。
  150. 2023/06/10 (土) 10:45:11
    金属探知機導入でソフト指しを排除してくれて、ありがとうございます

    おかげで実力がないはずなのに、タイトル挑戦者やタイトルホルダーになれる事態が防げました
  151. 2023/06/10 (土) 12:37:03
    149
    その身内にしてみたら、これから2年は毎日朝から晩まで、時には泊まりで家あけてくれるからルンルンだろうね。
    物騒な世の中なのに大丈夫なんだろうか?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png