-
391:名無し名人:2015/02/24(火) 21:48:37.24 ID:a0bvOal0.net
囲碁・将棋チャンネル
http://www.igoshogi.net/shogi/junisen/
-
393:名無し名人:2015/02/24(火) 22:09:46.58 ID:7fFnLqYk.net
-
>>391
A級には八段以上の棋士しかいないという件はどうツッコんだらいいんだ
-
395:名無し名人:2015/02/24(火) 22:16:34.22 ID:FXIhVpgu.net
-
>>393
と言うと?
-
400:名無し名人:2015/02/24(火) 22:20:30.69 ID:oV96nlMV.net
-
>>395
昇給したら自動で八段だろ
八段以上って言うまでもなくても当然だろうがってツッコミ
-
418:名無し名人:2015/02/24(火) 23:10:55.52 ID:ljCYoFxi.net
-
>>400
順位戦のクラスと昇段が連動してることを知らない人向けでしょ。
-
398:名無し名人:2015/02/24(火) 22:18:04.79 ID:Q2mIaoEK.net
-
>>391
降級点の説明をあえて避けたのか?
漫画を書いた人が勘違いしたのか?
-
399:名無し名人:2015/02/24(火) 22:18:31.61 ID:rQ78nh7Y.net
-
>>391
羽生名人のインタビュー、長くて結構充実してるね
-
414:名無し名人:2015/02/24(火) 23:04:11.39 ID:j/vExbJ6.net
-
>>391
これ例のツイッターで似顔絵書いてた人じゃないか?
多分それが縁で仕事もらえたんだな、SNSで仕事もらうなんて
まさにネット時代だな
twitterユーザーが描いたプロ棋士のイラストが話題に:2ch名人
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-945.html
-
419:名無し名人:2015/02/24(火) 23:19:52.48 ID:rQ78nh7Y.net
-
>>414
あ、ほんとだ
まあ評価されるべき描画能力だと思う
-
404:名無し名人:2015/02/24(火) 22:23:43.90 ID:a0bvOal0.net
-
囲碁・将棋チャンネルは今年も無料放送だぞ
-
406:名無し名人:2015/02/24(火) 22:31:59.90 ID:HCSh2rCJ.net
-
>>404
たまたま日曜日だからなw
-
410:名無し名人:2015/02/24(火) 22:57:05.28 ID:rQ78nh7Y.net
-
>>406
まあそうなんだけどねw
でもNHKとの放送契約が続いていた場合、長い日を日曜に設定してNHK杯とダブらせる
英断を下せるかなあ、とか考えちゃったのさ
-
405:名無し名人:2015/02/24(火) 22:24:58.78 ID:rQ78nh7Y.net
-
NHKから撤退したおかげで今年は一番長い日とNHK杯を同時進行で堪能できる
(一番長い日を日曜日に堪能できる)んだわさ
-
423:名無し名人:2015/02/24(火) 23:55:16.99 ID:sTOvhONv.net
-
スカパーの全局中継企画に合わせて日程を日曜日に設定したんだと思うけど。>A級最終戦
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1424355292/
山田 雅夫
あさ出版
売り上げランキング: 30,011
A級=八段以上という解説に「言わなくても当然だろ!」って突っ込むって・・・
優しくしてあげて
まあ広瀬みたいな若手に勝ち上がって来てほしいけどさw
ちょうどというか毎月第一日曜日のスカパー無料放送の日にあたっているので
受信環境さえあれば当日は囲碁将棋チャンネルを無料で楽しめます
泣く棋士が出るな。
ttp://vod.skyperfectv.co.jp/program_detail.php?PI=421
一方阿久津が負けたらA級全敗は石田和雄九段以来、33年ぶり
「勝って挑戦をぐっと引き寄せたい久保とプレーオフ進出へ望みをつなげたい渡辺、
共に負けられない最終局の行方は!?」
優勝争いに関わる3人が出てくる名文だな。
プロ級と話題になったが、プロ級じゃなくてプロなんだね。
今期A級リーグを全体的に見ていかがですか?
↓
非常に混戦になっている感じがします。
どうみてもあなたがいないせいです
いつもはぶっちぎりの森内が低迷しているから・・・
もちろんA級に昇格するような棋士は例外なくすごい人なので、そういう意味では間違ってないんだけど、昇段の仕組みを知ってる身としては論理的に正しくないというか少しもやもやするのは確か。
ただでさえ狭き門なのに、最終局で降級かかった三浦と当たるとは運が無いな
それは行方と読むんや……。
この人、眉毛で似せる絵を描くね。
その森内先生を前半コテンパンにしたの誰ですか・・・。
できれば深浦が止めを刺してほしかったな
なぜ職員が自身をPRしながら活動しているのだろうかと常々不思議に思う。
1965山田 1-4 大山
1978 森 2-4 中原
1983谷川 4-2 加藤
1994羽生 4-2 米長
1995森下 1-4 羽生
1996森内 4-1 羽生
A級1期目で名人挑戦
1965山田 1-4 大山
1978 森 2-4 中原
1983谷川 4-2 加藤
1994羽生 4-2 米長
1995森下 1-4 羽生
1996森内 1-4 羽生
最初からプロって名乗ってた(ツイートしてた)よ
他の人へのツイートで、今回は順位戦特集での記事なので、
フリクラとか降級点については省いたとも書いてた
それにしても絵がうまいね