プロ棋士で世代別に5つ打線組んだったwwwwww ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

プロ棋士で世代別に5つ打線組んだったwwwwww

1:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:13:23 ID:DgW
まず若手

若手('90-'94)
1(中) 斎藤慎太郎
2(捕) 永瀬拓矢
3(遊) 菅井竜也
4(投) 豊島将之
5(二) 佐々木勇気
6(三) 千田翔太
7(左) 阿部光瑠
8(一) 八代弥
9(右) 増田康宏


2:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:15:20 ID:DgW
まだ層の厚みは無いもののやはり早くから頭角を現している
中でも豊島七段は人気実力共に有能


10:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:22:37 ID:reP
永瀬の2番キャッチャーには>>1のセンスを感じる


3:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:15:57 ID:DgW
続いて糸谷世代

糸谷世代('87-'89)
1(三) 佐藤天彦
2(中) 稲葉陽
3(一) 中村太地
4(捕) 糸谷哲郎
5(左) 阿部健治郎
6(投) 広瀬章人
7(二) 戸部誠
8(遊) 金井恒太
9(右) 高崎一生


4:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:17:56 ID:DgW
糸谷竜王を始めタイトル戦経験者や次期A級棋士など中々の精鋭揃い


5:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:18:55 ID:DgW
続いて中堅

中堅('77-'84)
1(左) 飯島栄治
2(右) 佐藤紳哉
3(三) 山崎隆之
4(投) 渡辺明
5(遊) 阿久津主税
6(二) 松尾歩
7(一) 橋本崇載
8(捕) 村山慈明
9(中) 宮田敦史


6:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:19:47 ID:DgW
色物揃い

もちろん実力も高い


7:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:20:11 ID:gMR
4番しかわかんね


8:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:20:57 ID:DgW
続いては羽生世代の下

羽生の下世代('72-'75)
1(二) 木村一基
2(左) 窪田義行
3(捕) 鈴木大介
4(一) 三浦弘行
5(遊) 行方尚史
6(右) 堀口一史座
7(投) 久保利明
8(三) 北浜健介
9(中) 野月浩貴


9:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:22:36 ID:DgW
羽生世代にボコボコにされ芽を摘まれたかのように思われるが、
特色のある将棋を指すもちろん強者揃い


11:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:23:40 ID:DgW
続いて現役最高峰にして恐るべき世代

羽生世代('69-'72)
1(三) 藤井猛
2(一) 丸山忠久
3(遊) 佐藤康光
4(投) 羽生善治
5(捕) 森内俊之
6(中) 屋敷伸之
7(二) 郷田真隆
8(左) 先崎学
9(右) 深浦康市


14:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:26:39 ID:fhf
>>11
村山が生きとったらこの中の誰かがスタメン落ちするんやから尚更すごいわ


15:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:27:01 ID:gMR
>>11
ここだけは全員名前は聞いたことある


16:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:28:00 ID:hz4
>>11
やっぱりすげーわ
あんま将棋見んけど全員わかる


20:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:40:40 ID:reP
>>11
まだ畠山2人代打で控えるヤクルトみたいなエグい打線


21:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:45:22 ID:fhf
>>20
実際同世代に畠山が二人いる模様


26:名無しさん@おーぷん: 2015/02/25(水)17:23:13 ID:V2d
>>11
チーム打率.334くらいありそう


12:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:25:43 ID:DgW
名人経験者4名に全員がタイトルホルダー又は棋戦優勝の実績を持つ
僅か3歳差の中にコレだけの棋士が集まるのは最早バグ


25:名無しさん@おーぷん: 2015/02/23(月)00:09:27 ID:6Uf
>>12
つーか3歳差なんか・・・。
シンクロニシティみたいや


13:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:25:53 ID:VuG
>>4(投) 羽生善治

残当


17:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:29:00 ID:6TG
将棋に興味無いけど羽生善治だけならわかる


18:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:29:37 ID:DgW
やっぱ羽生さん圧倒的すぎて草生える


19:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:32:57 ID:uJ8
やっぱり羽生世代は豪華やなあ


22:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:55:53 ID:DgW
ゴキ中の近藤正和六段と85飛戦法の中座真七段も羽生世代なんだよなぁ…


23:名無しさん@おーぷん: 2015/02/22(日)22:59:12 ID:fhf
>>22
プロ編入試験でプロ入りしたアマチュア名人瀬川晶司も羽生世代やな


24:名無しさん@おーぷん: 2015/02/23(月)00:06:08 ID:fyb
中堅世代の年代設定にイッチの苦心を感じるで

七大タイトルでいうたらホンマ渡辺二冠を除くと
ペンペン草も生えないぐらい駆逐されたしなあ
羽生の下世代も一基、なめちゃんあたりこのまま無冠で終わったら
被害者の会結成してもええくらいや


http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424610803/
甲子園強豪野球部 最強打線の育て方 (OAK MOOK)

オークラ出版
売り上げランキング: 24,786
[ 2015/02/25 21:15 ] ネタ | CM(102) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/02/25 (水) 21:25:34
    そっから先の谷川~の世代も見たい。
    山本昌とか黒田とかのランク
  2. 2015/02/25 (水) 21:26:41
    羽生世代のファミスタにおけるメジャーリーガーズ感w
    あと>1がアベケンファンというのはわかったw
  3. 2015/02/25 (水) 21:29:44
    大正義羽生世代
  4. 2015/02/25 (水) 21:30:45
    屋敷と深浦は羽生世代という区分には入ってないぞ
  5. 2015/02/25 (水) 21:31:16
    先崎しかアウトとれんやん
  6. 2015/02/25 (水) 21:32:03
    久保は3番だろ
  7. 2015/02/25 (水) 21:35:21
    深浦(A級)が9番ってw
  8. 2015/02/25 (水) 21:36:09
    ※14
    「この中の誰か」
    誰がスタメン落ちするかわかってて言ってそう
  9. 2015/02/25 (水) 21:38:25
    ※8
    明らかに実績が違う羽生がスタメン落ちして他のチームとのバランスを整えるんだろう
  10. 2015/02/25 (水) 21:43:22
    羽生世代で村山聖生きてたら落ちるの先崎確定じゃんw
  11. 2015/02/25 (水) 21:46:24
    羽生さんは監督で良いんじゃないかな?
  12. 2015/02/25 (水) 21:52:03
    米11
    4番で投手で監督で、コミッショナーも務まるよ。
  13. 2015/02/25 (水) 21:52:10
    丸山は2番ファーストという感じはしないな
  14. 2015/02/25 (水) 21:53:24
    ニコ動さん、世代別5対5トーナメントお願いします
    ソフト指しタッグマッチとかいいんで
  15. 2015/02/25 (水) 21:53:56
    中堅はナベのワンマンチームだな
    21世紀枠で見る高校みたいだ
  16. 2015/02/25 (水) 21:58:18
    広島民だが、村山聖さんの名前が出てくれることに感動
  17. 2015/02/25 (水) 21:59:10
    ※4
    まあ広義の意味でだと思う。
    それにこの二人外してもB1経験者の飯塚(69年生まれ)や独特の戦法で将棋史に名を遺した中座、近藤といった他のチームでスタメン張れそうな人たちが入ってくるだけ。
  18. 2015/02/25 (水) 22:00:48
    村山生きてたら下の世代はぺんぺん草すら生えないような状態になってたんだろうな
  19. 2015/02/25 (水) 22:02:57
    サウスポーの久保を投手にしているのは評価する
  20. 2015/02/25 (水) 22:04:34
    全世代の打線もみてみたい
  21. 2015/02/25 (水) 22:04:44
    面白いから毎年やってほしい!
  22. 2015/02/25 (水) 22:05:43
    羽生さんって野球選手で例えたら誰になるんや
    野球で例えたら5年連続三冠王レベルの実績ちゃうんけ
  23. 2015/02/25 (水) 22:09:12
    ほんま村山聖が生きとったらどうなったか見たかったわ
  24. 2015/02/25 (水) 22:10:01
    羽生4冠を野球選手に例えるのは…
    常に複数タイトル持ちで早指しも二日制も強くて、
    二冠になると衰えたと言われ、三冠で普通、4冠でまあまあな調子と評される程度の選手…
  25. 2015/02/25 (水) 22:10:10
    羽生森内バッテリーは胸熱
  26. 2015/02/25 (水) 22:13:05
    おっさん世代ががんばってる・・・中日かな?
  27. 2015/02/25 (水) 22:14:19
    地味にポジション配置面白い。1番サード藤井猛とか体格のゴツいキャッチャーの中で村山七段の上手そうな感じとか。
    後、羽生名人と森内九段のバッテリーは漫画並の黄金コンビ。
  28. 2015/02/25 (水) 22:18:26
    羽生世代の上が谷川世代?だと森下先生はそっちに入るのか
  29. 2015/02/25 (水) 22:25:28
    DH豊川


  30. 2015/02/25 (水) 22:25:32
    やしもんセンターは狙ってるのかなw
    「6番、センター、屋鋪」映像がダブるわ~
  31. 2015/02/25 (水) 22:26:18
    明治~大正時代なら

    1 阪田三吉
    2 井上義雄
    3 小菅剣之助
    4 土居市太郎
    5 関根金次郎
    6 小野五平
    7 小林東伯斎
    8 大崎熊雄
    9 木見金治郎

    とかかな?
  32. 2015/02/25 (水) 22:27:25
    谷川世代は谷川が圧倒的過ぎて他が思い浮かばん。しいて言うならタナトラ先生か
    タカミチや島九段なんかは55年組で違うくくりになるだろうし
  33. 2015/02/25 (水) 22:29:55
    ※31
    神田辰之助八段も思い出してやってください
  34. 2015/02/25 (水) 22:30:04
    中堅世代の内野陣が地味に鉄壁そうだ
  35. 2015/02/25 (水) 22:33:51
    ※33
    神田辰之助八段は昭和初期のイメージが強いから・・・(涙目)
  36. 2015/02/25 (水) 22:35:01
    ハッシーはキャッチャーじゃなくて一塁なんだなw
    ちょっとわろたw
  37. 2015/02/25 (水) 22:39:41
    アベケンと広瀬、大介と久保の打順は入れ替えたいところ。広瀬はクリーンナップだよなぁ。
    今なら深浦と丸山は逆かな。糸谷世代有望、だね。しかし面白いね。
    誰かサッカーのフォーメーションではよ(笑
  38. 2015/02/25 (水) 22:46:08
    55年組だと、谷川、タカミチ、南、ボンゴ、島、修、タナトラ、塚田、神谷かな
  39. 2015/02/25 (水) 22:47:54
    世代別5vs5やるのにいくらかかると思うんだよ
  40. 2015/02/25 (水) 22:48:39
    年代別対抗戦やったら盛り上がるんじゃね
    20代、30代、40代、50代で5人ずつ選出して団体戦やるような
  41. 2015/02/25 (水) 22:52:53
    全世代でやってもほぼ羽生世代だろうなぁ…
  42. 2015/02/25 (水) 22:53:07
    ※40
    仮に4チームで勝ち上がりなら15局だから、JT杯に色付けたくらいの金額で済む
    朝日杯や銀河よりはよほど安くできる
  43. 2015/02/25 (水) 22:54:06
    ※39
    なかなかエグいな
  44. 2015/02/25 (水) 22:57:39
    三浦と久保は打順替えるべきでは…

    あと久保がピッチャーはともかく大介がキャッチャーって似合いすぎる
  45. 2015/02/25 (水) 22:58:20
    羽生世代も中堅世代もエースで4番が文句ない位突き抜けてるのに他の面子を含めたチーム力は実績省いた今の実力ですらアレなのが悲しいなぁ
    個人でみたら言うほど差はないはずなのになぁ
  46. 2015/02/25 (水) 23:02:16
    1羽生名人
    2羽生棋聖
    3羽生王位
    4羽生王座
    5羽生竜王
    6羽生王将
    7羽生棋王
    8は…いらないか
  47. 2015/02/25 (水) 23:03:14
    世代代表を決めるためのトーナメントがいると思うのですが…流石に誰かが独断と偏見で決めると文句出るやろ
  48. 2015/02/25 (水) 23:04:01
    将棋ファンに投票してもらえばいい
  49. 2015/02/25 (水) 23:09:28
    ※47
    あとは
    羽生NHK杯とか
  50. 2015/02/25 (水) 23:11:27
    ファン投票いいね まさにオールスター
    今泉新四段の代表入りもあり得る
  51. 2015/02/25 (水) 23:11:40
    というか若手に澤田が入っていないのおかしいだろ、八代はずして澤田inじゃないの
  52. 2015/02/25 (水) 23:12:22
    名人経験者が4人もいる世代と一人もいない世代って極端だな
    そろそろ羽生世代以外の名人が誕生してもいい頃
  53. 2015/02/25 (水) 23:15:02
    下手にトーナメント選出にしてうっかり羽生や渡辺が負けたらドン引きになるな
  54. 2015/02/25 (水) 23:18:19
    3番 佐藤康光
    4番 羽生善治
    5番 森内俊之
    のクリーンアップが実に胸熱。
  55. 2015/02/25 (水) 23:19:33
    ※47
    銀河とNHK杯で打線組めるね
  56. 2015/02/25 (水) 23:21:31
    羽生世代はホントに将棋界にインパクトあるよね。

    ゴキゲン中飛車開発者、近藤さん
    85飛車戦法開発者、中座さん
    60数年ぶりアマからプロになった、瀬川さん
    若くして夭逝した天才、村山さん
    アマに普及熱心でNHKで活躍した、飯塚さん

    みなさん羽生世代ですから、ホントすごいです。
  57. 2015/02/25 (水) 23:22:13
    タイトルホルダーとA級在位者は参加決定
    その余はファン投票だな
  58. 2015/02/25 (水) 23:23:02
    学年別の5vs5でも70年度は 
    先鋒藤井、次鋒丸山、中堅郷田、副将森内、大将羽生
    のようなオールタイトルホルダーで組むことができる怪物世代。
  59. 2015/02/25 (水) 23:23:13
    ファン投票にしたら、いつぞやの野球の川崎祭りみたいに、クマーとかに票が集まるんですねわかります。
  60. 2015/02/25 (水) 23:23:26
    ※56
    渡辺はこの打線相手に竜王戦で登板して抑え続けてきたと考えると
    なかなか感慨深いものがある
  61. 2015/02/25 (水) 23:24:11
    誰も突っ込んでないけど若手(90-94)に増田くん入ってるけど97年生まれで全然かすってない
  62. 2015/02/25 (水) 23:28:54
    最初の若手で澤田抜いて八代入れてる時点で後の見るきなくすわ
  63. 2015/02/25 (水) 23:32:09
    こういう下らないの大好きだわww
  64. 2015/02/25 (水) 23:37:39
    投手陣も作ってくれ
    先発(序盤)が田中寅
    抑え(終盤)が宮田敦とか

    加藤
    中尾
    真田
    井上
    近藤
    石井
    佐藤義
    川上
    山本

    これはノーヒットノーランズ
  65. 2015/02/25 (水) 23:44:00
    おんJから引くようになったかー
  66. 2015/02/25 (水) 23:44:50
    八代より澤田や大石いれろや、って思ったけど大石はそんな若くないのね でも澤田入れるべき
  67. 2015/02/25 (水) 23:49:24
    深浦屋敷は三浦木村と同世代でその世代のクリーンナップ級だろ
    羽生世代は畠山兄弟もだけど中座さん近藤さんも入れてあげてください
  68. 2015/02/25 (水) 23:51:02
    中堅に聖水が入ってないのがちょっと不満
  69. 2015/02/25 (水) 23:51:50
    あー澤田先生か
    結構すごい人だったんだな
    寡聞にして知らなかったわ…
  70. 2015/02/26 (木) 00:02:15
    森内の5番キャッチャーって
    全盛期の里崎智也みたいでいいと思う
  71. 2015/02/26 (木) 00:29:00
    代打豊川が完全に代打川藤的な扱いやんけ!
  72. 2015/02/26 (木) 00:31:15
    女流バージョンについても
    若手・中堅・ベテランとぜひお願いします!!
  73. 2015/02/26 (木) 00:31:58
    モテのハンドサインが誰にも通じない事態。
  74. 2015/02/26 (木) 00:34:24
    >>47
    8羽生NHK杯
    9羽生朝日杯
  75. 2015/02/26 (木) 00:35:06
    なんで久保が7番なんや!3番でええやんけ!
  76. 2015/02/26 (木) 01:00:46
    村山は広島の津田的な扱いやね。
  77. 2015/02/26 (木) 01:09:25
    村山のことを考えると今でも悲しくなるよ。

    名人になってほしかったな・・・・。
  78. 2015/02/26 (木) 01:09:26
    ※77
    多分(投)に重みを付けて見ていて、4番でエースの羽生、渡辺に配慮して落としたんだと思う
    それでも久保で7番は確かに低いけど
  79. 2015/02/26 (木) 01:15:34
    船江君がどこにも入っとらんやないか!!
  80. 2015/02/26 (木) 02:45:12
    下位打線だから弱いって訳でもないんやで
    色々考えとんのやろ
  81. 2015/02/26 (木) 02:45:22
    村山聖が生きてたら……ってのは確かに思うけど、
    難病でなかったら将棋にのめり込まなかったorそもそも出会わなかった可能性はあり得る

    将棋に限らない話だけど
    「もし将棋やってたら上位棋士になれていたが、将棋に出会う機会がなかったため才能が発見されなかった」人っては探せば恐らくいるんだろうなあ
  82. 2015/02/26 (木) 02:55:21
    ※78
    だよな
    「終盤は村山に聞け」というくらいだからクローザーが似合うし、あんまり無理させんなよって感じだし
  83. 2015/02/26 (木) 04:37:24
    深浦が9番打者とか鬼畜やな
  84. 2015/02/26 (木) 06:34:09
    スポンサーが売国行為を繰り返す新聞社様ってんだから悲しい時代だよな
  85. 2015/02/26 (木) 06:43:51
    ※74
    5vs5でなら
    10代 和田 長谷川 中 西山 加藤
    20代 中村(真) 上田 伊藤 香川 里見
    30代 千葉 本田 矢内 岩根 甲斐
    40・50代 長沢 山田(久) 斎田 中井 清水
    異論はあるだろうが
  86. 2015/02/26 (木) 06:46:02
    郷田には3番を担ってほしい
  87. 2015/02/26 (木) 07:58:49
    あれ?広瀬は?
  88. 2015/02/26 (木) 08:14:57
    いや羽生世代やりたかったのはわかるけどその上もやってくれよ
  89. 2015/02/26 (木) 08:33:49
    羽生世代強すぎィ!
  90. 2015/02/26 (木) 08:39:52
    なにげに広瀬が酷い扱いだな
    羽生世代以外で数少ない元タイトルホルダーなのに
  91. 2015/02/26 (木) 09:00:08
    キャッチャー森内 「しまっていこー」

    想像したら、しまらなさすぎて吹いたw
  92. 2015/02/26 (木) 09:02:20
    ※24
    落合?(´・ω・`)
  93. 2015/02/26 (木) 09:41:49
    このメンバーで野球やってほしい
  94. 2015/02/26 (木) 10:31:43
    こういうのつまんねーよ。
    いかにもB層ですね。
  95. 2015/02/26 (木) 12:20:03
    羽生世代('69-'72) 二軍
    左)中座
    二)飯塚
    補)畠山成
    投)畠山鎮
    一)真田
    遊)窪田
    中)近藤
    三)瀬川
    右)高野

    監督 川上


    さすがに二軍は...
  96. 2015/02/26 (木) 12:36:59
    広瀬は投手だから打順低いんでしょ?
    さすがに羽生渡辺レベルじゃないとエースで四番は無理でしょ。

    って真面目に議論するのも楽しいな。
  97. 2015/02/26 (木) 12:52:08
    高校野球っぽいな
  98. 2015/02/26 (木) 12:58:21
    ※98
    1軍が怪我もしないしスタミナ切れもしないから出番ないから。
    特に四番打ってるピッチャーの体力尋常じゃない。
  99. 2015/02/26 (木) 18:31:11
    パワプロの能力値に例えても面白そう。
    無理矢理だけど、ミート=序盤力 パワー=終盤力 走力=中盤力 肩=攻めの強さ 守備=受けの強さ 
    エラー率=ファンタ率 といった感じで。
      
  100. 2015/02/26 (木) 20:37:21
    モテ、羽生、ウティのクリーンナップとか

    キャッチャーウティとか胸熱
  101. 2015/02/26 (木) 21:10:17
    羽生世代はハンデとして抑えは藤井でええやろ
  102. 2015/02/26 (木) 22:25:01
    おう体型だけで鈴木八段をキャッチャーにするのやめーや
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png