【ドッキリ】将棋のプロに子どもの将棋と言ってAI同士の棋譜を見せてみたら…? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【ドッキリ】将棋のプロに子どもの将棋と言ってAI同士の棋譜を見せてみたら…?



796:名無し名人: 2023/09/16(土) 15:10:13.51 ID:m0KU/hqK
Dさん熱くていいね
ナイス動画でした


797:名無し名人: 2023/09/16(土) 18:47:58.36 ID:NfaebjAB
今日の企画は良かったね
九段の棋士がみんな大介先生みたく説明解説できるのかな
省略なしのじっくりバージョン観たいです


798:名無し名人: 2023/09/16(土) 19:04:09.91 ID:4k9TNcWW
振ってる方は白ビールやろね


799:名無し名人: 2023/09/16(土) 22:39:27.62 ID:8QEM/Bkp
ちゃんとプロの解説があるとAI対決も面白いね



[ 2023/09/17 21:30 ] 棋士 | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/09/17 (日) 21:32:55
    はーいち
  2. 2023/09/17 (日) 21:34:42
    これは面白すぎた
    大ちゃんやっぱ凄いわ
  3. 2023/09/17 (日) 21:51:15
    1
    いちいち、うるせーよ
    力“キ か力ス
  4. 2023/09/17 (日) 21:51:37
    この棋譜は、電竜戦での先手dlshogi、後手やねうら王の対局。指定局面戦だったので四間飛車スタートでした。
    ttps://x.com/yaneuraou/status/1703038782923239528
  5. 2023/09/17 (日) 22:25:53
    大介先生の凄さが際立って草
  6. 2023/09/17 (日) 22:32:10
    スズダイ将棋も分かるんやね見直した!
  7. 2023/09/17 (日) 22:48:58
    大介途中で子供の将棋ってのを怪しんでそう
  8. 2023/09/17 (日) 22:52:54
    子どもの将棋じゃないってのはかなり早い段階で気付いてるでしょ
  9. 2023/09/17 (日) 22:56:05
    フィッシャーじゃなくタイトル戦の対局で大介の解説聞いてみたい
  10. 2023/09/17 (日) 23:07:56
    藤森はキョロ充って感じなんだな
    大介はいつも通りトーク力が素晴らしかった
  11. 2023/09/17 (日) 23:14:49
    これドッキリとして成立してるか?
  12. 2023/09/17 (日) 23:15:59
    途中どころか序盤の時点で子どもじゃないって気づいたけど企画だろうから黙ってたんでしょ
  13. 2023/09/17 (日) 23:28:25
    プロ同士の対局の解説でもそうなんだけど
    「1つの手に2つ以上の意味」がちゃんと種明かしされるとヴォーすげえと感動してしまう
  14. 2023/09/17 (日) 23:34:36
    将棋界的には理事やめてもらって
    普及や麻雀界で活躍(棋士のイメージと知名度UP)してもらって正解だったかもね
    問題はABEMAテレビとのパイプ役なる理事に代わりがいるのか
  15. 2023/09/17 (日) 23:46:01
    鈴木は昔、将棋世界のドッキリにも引っ掛かっとった。懐かしい。
  16. 2023/09/18 (月) 00:14:58
    ドッキリ企画はネタバラシした時の
    騙されたとか、やられたと言うリアクションが一番盛り上がるとこなんだけど
    そこがぬるっと終わってるからもひとつな感じが出ちゃってる
  17. 2023/09/18 (月) 00:20:02
    AIにフリーハンドで指させると神業アクロバット将棋になりがちだけど雲竜戦で指定局面戦という試みしてるのはいいような気がする
    解説あればどこがすごいのかギリで理解はできる
  18. 2023/09/18 (月) 00:44:55
    プロなら指し手見れば子供の将棋じゃないなんてすぐにわかるわ
    奨励会員の将棋って言ってAIならわからないかもしれないが
  19. 2023/09/18 (月) 01:17:41
    途中から大介の口調が子供の対局じゃない前提になってるからまぁバレるよね
    攻めはともかく受けが強すぎる
  20. 2023/09/18 (月) 01:37:32
    今、熱闘Mリーグに大介がテレビ出演中
    新Mリーガー登場SP
    大介「局地的な読みと、圧」
  21. 2023/09/18 (月) 01:44:16
    最初からバラされてるとは思うけど、いい解説やったなw
  22. 2023/09/18 (月) 02:15:55
    この動画は絶対見たほうが良いよ
    本当に面白かった
  23. 2023/09/18 (月) 02:28:00
    子供(藤井14歳)とかの可能性も考えるだろうから普通に軽口は叩けんだろwww
  24. 2023/09/18 (月) 02:59:35
    チーム藤井の控室動画
    冒頭から藤井が真っ黒すぎて草www
  25. 2023/09/18 (月) 03:02:13
    藤森五段も本当はソフトだったどっきり食らったけど、途中から訳分からなくなって、凄い弱いと思ってたと言ってたし
    あまりにも自分とレベルが違うと逆に下手に見えるんだろう
    そういう意味では大介九段はキレキレだったのは凄い
  26. 2023/09/18 (月) 03:27:14
    香車打ったのみて、そういうことやりたいお年頃だよねっていうところよかったわ。
  27. 2023/09/18 (月) 07:44:29
    聡太将棋で同じようにドッキリさせたらぼろくそ言う棋士いそう
  28. 2023/09/18 (月) 08:05:49
    大介は麻雀だけかと思うたが将棋も強かったんやな。感動したよ
  29. 2023/09/18 (月) 09:33:30
    大介はもともと早指し強いし第一感はよく見えるんだろう
  30. 2023/09/18 (月) 09:42:59
    やっぱ評価値ない方が観戦に集中できるな
  31. 2023/09/18 (月) 09:45:35
    まあ指し将棋の方ではそれほど結果出てないけど、解説させると九段はやっぱ九段なんだなと納得させられる動画だった
  32. 2023/09/18 (月) 09:50:02
    振り飛車負けたけど、最高の受けの技は凄かったな
  33. 2023/09/18 (月) 10:21:58
    最新AIの棋譜だと思ったら人間の棋譜だったっていうドッキリあったよね。
    あのときの騒動は大変だった。
  34. 2023/09/18 (月) 10:30:20
    大介ってこんなに強くて解説うまいんだな。
    もっと感覚で指してて、解説できない人だと思ってた。
  35. 2023/09/18 (月) 10:33:11
    大介、手が見える
  36. 2023/09/18 (月) 10:35:22
    大介も当然AIで研究してたんだね。
    それはそうとして、より若手の藤森はAI研究真面目にしてるのだろうか?
  37. 2023/09/18 (月) 10:36:57
    プロでもAIの手が当たると嬉しいもんなんだなw
  38. 2023/09/18 (月) 10:54:16
    大介は途中から藤森の棋譜だって疑ってたよ
    子どもの対局じゃないだろうなってのは察してたけどAIとは気づいてなかったぽい
  39. 2023/09/18 (月) 11:29:02
    今見たけど、すごい楽しかった。とても勉強にもなるエンタメで休日にもってこい!
  40. 2023/09/18 (月) 11:38:30
    鈴木大介はやっぱり天才型だな
    あんまり勉強しなくても直感である程度は勝てちゃうのもわかる
  41. 2023/09/18 (月) 20:06:13
    >>38
    これ順位戦でしょ?とか言ってたもんな
  42. 2023/09/18 (月) 20:46:51
    事前に二人で1局全体のAI候補手チェックしてから、こんな感じでいきましょうかと打ち合わせ済みでしょ、さすがにw
  43. 2023/09/18 (月) 22:42:30
    スタッフも雇ってるんだろうし、脚本や打ち合わせはあって当たり前だとはおもうが
    棋譜選びと解説の質には特にそこの影響はないわけだからな
    エンタメの舞台裏にあんま着目してもしゃーない
  44. 2023/09/19 (火) 00:42:27
    大介は棋譜が自分より実力上じゃないかと何度も言ってたから、藤森じゃないか発言はお世辞だったでしょ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png