詰将棋解答選手権チャンピオン戦、5年ぶりに開催へ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

詰将棋解答選手権チャンピオン戦、5年ぶりに開催へ



1:名無し名人: 2023/09/22(金) 09:21:29.54 ID:Icxmlsfi
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/c17b25b2612845b5ac647acbc217af32

2024年3月31日(日)の予定だそう


3:名無し名人: 2023/09/22(金) 09:47:28.30 ID:Yv1/6t0j
今年もやれば良かったのにな


4:名無し名人: 2023/09/22(金) 10:20:51.23 ID:Cp21142d
藤井くんよかったね


5:名無し名人: 2023/09/22(金) 10:33:19.62 ID:RwEP2JuJ
藤井「あっ、はい、王将戦と棋王戦はスイープしてこれに備えます」


7:名無し名人: 2023/09/22(金) 10:35:41.66 ID:FByOL0WP
名古屋会場無しってことは藤井くん参加しないのかな?


8:名無し名人: 2023/09/22(金) 10:56:17.92 ID:zFV/R8hi
八冠王がおいそれと出れんのかどうか


9:名無し名人: 2023/09/22(金) 10:59:11.87 ID:mn4Na4O/
え、藤井は参加できるん?


12:名無し名人: 2023/09/22(金) 11:36:47.87 ID:6EJDUv6A
もう藤井は卒業で良いだろ


13:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:07:37.61 ID:BH+lhCML
直近五回の優勝者は

藤井聡太二段
藤井聡太三段
藤井聡太四段
藤井聡太六段
藤井聡太七段

か、次は八段かな


22:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:54:13.84 ID:trzjLxAL
>>13
同じ人ではよくない
辞退して欲しいな


14:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:12:03.49 ID:K2Gl/XVK
八冠ってオチか、、、


15:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:12:15.15 ID:bT5abtSo
ここ最近優勝できてない藤井聡太二段が今年は勝つだろ


16:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:14:17.49 ID:KEGuZgvw
五段は最弱


17:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:17:03.95 ID:lV1b44PH
>>16
あっという間に居なくなったな


18:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:35:57.78 ID:NPGMYUAk
藤井七冠は「全然自信ナシ。優勝候補最有力は
岩村三段」って言ってたな


19:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:42:18.70 ID:/jppK4MR
藤井曰くもう衰えて今は岩村の方が上と謙遜してるがどうか


20:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:46:04.41 ID:vZABGi7u
指し将棋に衰えが見えるし詰将棋が衰えていても不思議はないか


21:名無し名人: 2023/09/22(金) 12:53:13.90 ID:NPGMYUAk
やっぱり以前ほど詰将棋の訓練が出来ないんだろうと思う。無理ないよ


藤井聡太の詰み ~デビューから令和3年度まで~
将棋書籍編集部
マイナビ出版
2023-08-29

[ 2023/09/22 16:00 ] ニュース | CM(63) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/09/22 (金) 16:03:50
    はぁまた1ですか
  2. 2023/09/22 (金) 16:04:16
    破魔弐
  3. 2023/09/22 (金) 16:04:29
    浜田さんですか
  4. 2023/09/22 (金) 16:21:08
    藤井が出れば大盛りあがり
    藤井が出れなければ話題にならずにひっそりと終了
  5. 2023/09/22 (金) 16:23:38
    フジソウまだ参加するつもりかな
  6. 2023/09/22 (金) 16:23:48
    負けてもいいから聡太は何より自分の為に出るべきよ
  7. 2023/09/22 (金) 16:25:39
    負けたらタイトル戦そっちのけで一年間詰将棋やりそう
  8. 2023/09/22 (金) 16:28:24
    Q詰将棋選手権開催されたら出ますか?
    藤井 前回チャンピオンとして出るでしょうね。そして散るでしょうね。

    と言っている。
  9. 2023/09/22 (金) 16:31:10
    息抜きに出るといいよ
  10. 2023/09/22 (金) 16:32:15
    藤井ってシャミセンひくから言葉はストレートに真に受けたりしない
    出るなら優勝狙ってくべ
  11. 2023/09/22 (金) 16:36:45
    優勝の本命は藤井聡太、対抗も藤井聡太だべ。
  12. 2023/09/22 (金) 16:37:55
    実は今詰将棋最強は藤井じゃないんだよな
    岩村の方が上らしい
  13. 2023/09/22 (金) 16:40:52
    アベトナで聡太に対してキレ味見せた出口や、渚、たっくんの参加も望む
    そして聡太が彼らに対抗心燃やしてくれたら最高なんだけど
  14. 2023/09/22 (金) 16:42:28
    13
    出口はこの間、谷川に負けてたな
  15. 2023/09/22 (金) 16:43:17
    藤井なんて謙虚さが服着て歩いてるような人間なのに
    発言を額面通り受け取る奴ってどうかしてるやろ
  16. 2023/09/22 (金) 16:44:07
    12
    岩村はいつ頃プロになれそうか
    結局、また詰将棋関係ないの世界に戻るのかね
  17. 2023/09/22 (金) 16:49:17
    聡太が最強でなくてもいいから、これに出続けて終盤のキレ味を取り戻して欲しい。やはり聡太の武器なんで
  18. 2023/09/22 (金) 16:49:37
    ※13
    確か出口は詰将棋苦手だったとどこかで見た記憶がある
    まぁプロのレベルで見ての話ではあるんだろうけど
  19. 2023/09/22 (金) 16:53:22
    脳みその若返りのチャンス。聡太は最低40歳まで出続けるべき。50歳まで出場して世間を驚かせてくれw
  20. 2023/09/22 (金) 16:55:55
    もう少ししたら、出題者側でお願いしますになったりしてね
  21. 2023/09/22 (金) 16:58:32
    聡太を直接倒せるチャンスが来たか
    腕がなるな
  22. 2023/09/22 (金) 17:24:03
    タイトル戦終わって出るならいいけど、タイトル戦中にでなくてもいいわ
    1日拘束されるし、記者にインタとかされて時間取られそう

    詰将棋回答選手権はどこの団体が開催してるの?
  23. 2023/09/22 (金) 17:40:47
    詰将棋解答選手権制してこそ真のグランドスラム
  24. 2023/09/22 (金) 17:45:09
    藤井無双で終わりじゃないの…
  25. 2023/09/22 (金) 17:46:55
    5連覇してるし永世チャンピオンで良いやろ
  26. 2023/09/22 (金) 17:51:32
    藤井聡太二段
    藤井聡太三段
    藤井聡太四段
    藤井聡太六段
    藤井聡太七段
    藤井聡太八冠←new!

    これは見たい
  27. 2023/09/22 (金) 17:52:59
    ※22
    3月31日に開催されているタイトル戦はないで(昔は棋王戦の最終局がこの日ってこともあった気がするけど)
  28. 2023/09/22 (金) 17:53:13
    運営側としては、退会盛り上がりのためには藤井に出場して欲しいだろうが、タイトル戦などの日程の絡みでどうなることやら
    現状、名古屋会場が設定されていないのならば、出場は決まってないのだろうね
  29. 2023/09/22 (金) 17:54:45
    もう藤井は砂遊びからは卒業するべき
  30. 2023/09/22 (金) 17:56:16
    名古屋は基本的に公表してなかったんじゃ...

    参加締め切り後に一部参加者を名古屋に振り分ける
    みたいなことをしてたような気が...
  31. 2023/09/22 (金) 18:04:57
    日程的にはタイトル戦と被らなそうだし出れなくはないはず
  32. 2023/09/22 (金) 18:05:25
    順位戦がないんだからむしろ参加しやすいんじゃないか?
  33. 2023/09/22 (金) 18:06:15
    はぁまたフジソウですか
  34. 2023/09/22 (金) 18:06:59
    フジソウを倒す奴は現れんのか!
  35. 2023/09/22 (金) 18:41:10
    兎にも角にも結果がどうなるか気になる
  36. 2023/09/22 (金) 18:41:34
    名人戦の直前だからなぁ。どうなるか
  37. 2023/09/22 (金) 19:13:43
    フジソウ出て負けるとこ見たくないな
  38. 2023/09/22 (金) 19:37:12
    鍋が衰えに衰えた様に、岩村を挙げるあたり藤井も衰えたか。
  39. 2023/09/22 (金) 20:10:19
    フジソウは指し将棋で一杯一杯だから、詰将棋力はこの5年でだいぶ衰えてるだろうな
  40. 2023/09/22 (金) 20:13:57
    36
    詰将棋回答選手権の協賛が朝日新聞か毎日新聞(どっちか忘れたw)ってかいてあったから、参加させられると思う
  41. 2023/09/22 (金) 20:19:55
    39
    だから開催することにしたんだろうな
    藤井が5年連続で優勝してたから大会として面白くなかったんだろう
  42. 2023/09/22 (金) 20:41:30
    参加っつってもさすがにゲスト扱いだろ。本人がどうしてもって言うなら別かもだけどもう参加してくれとか言える相手じゃなくなってる
  43. 2023/09/22 (金) 21:28:38
    王者の義務として負けるまで出るでしょ
  44. 2023/09/22 (金) 21:37:19
    三段リーグや順位戦外した時期だけど棋王戦名人戦はあるんだな
  45. 2023/09/22 (金) 21:38:27
    本スレにも気持ち.悪いア.ンチっているんだな
  46. 2023/09/22 (金) 21:56:58
    王将戦、棋王戦は3月31日前後の対局は外せよ
  47. 2023/09/22 (金) 22:29:20
    主催者としたら八冠に出て貰いたい
    しかし主催者側が事前に名古屋会場を設営するのはプレッシャーになる
    唯一、開催日を3/31にして、確実に王将戦も棋王戦も終わっている
    名人戦、叡王戦も始まっていない時に開催することくらいしか方法論がない

    ここは静かに見守るしかないね
  48. 2023/09/22 (金) 22:33:09
    岩村三段が~ってのどこで言ったの?
  49. 2023/09/22 (金) 23:11:31
    スーパーあつし君の事も思い出してあげてください。
    5連覇だっけ?
    藤井壮太より先にやってるでしょ。
  50. 2023/09/23 (土) 00:23:01
    コロナ終息しないのに開催するの?
    他人に感染させたらどうするの?
    命と詰将棋どっちが大事なの?
  51. 2023/09/23 (土) 00:25:09
    宮田の連覇は最高3だったはず
    いずれにせよアマ小学生から連覇してる藤井は異次元
  52. 2023/09/23 (土) 01:14:47
    50

    そういう判断を個々人に任せるようになったんですよね
    五類になったのはそういうことなんじゃないの
  53. 2023/09/23 (土) 03:04:07
    五類になってもコロナ流行ってるし毒性も変わってないけど?
    それでも他人に感染させて良いの?
    命より詰将棋が大事なの?
  54. 2023/09/23 (土) 04:45:38
    そりゃ詰将棋はAIにやらせてんだからもう優勝は無理やろ
  55. 2023/09/23 (土) 06:17:49
    未だにコロナにビビってる奴wwwww
    人類は集団免疫獲得してるからもう怖くねえよ
    一部の免疫力の弱い奴が消えていくのは仕方ねえだろ
  56. 2023/09/23 (土) 06:39:56
    「万が一、優勝できなかったら、八冠に傷がつくので、
     タイトル全て返上して、詰将棋解答選手権に臨みます」

    と、初心に戻る藤井聡太
  57. 2023/09/23 (土) 07:35:17
    かの大山先生は高齢でA級とかタイトル挑戦とかしていた。詰将棋では若島先生が優勝した時、60ぐらいだったんじゃ。こんなもんかとばかり、翌年から出題者にもどったが。藤井にはまだまだ超えるべき先人がいる。
  58. 2023/09/23 (土) 08:41:09
    6連覇かかってるので出て欲しいわ
    それでダメなら
    それ以降は本業に集中すればいいよ
    記録はいつか必ず途切れるものだから
  59. 2023/09/23 (土) 08:46:38
    ※48
    >看寿賞を受賞した岩村凛太朗三段(16)は藤井先生が次回の詰将棋解答選手権で優勝候補に推す方。

    将棋情報局編集部@mynavi_shogi
    のXより
  60. 2023/09/23 (土) 11:11:27
    フジソウの詰み逃しが多いの何とかならんのか
  61. 2023/09/23 (土) 11:18:04
    ※55
    コロナにビビって未だにマスク推奨している将棋連盟について一言どうぞ
  62. 2023/09/23 (土) 18:32:27
    藤井君には、一度作問者側で参加してほしい。
  63. 2023/09/24 (日) 03:20:14
    ※38
    高校生の時から衰えてるって言ってるけど優勝してるからなあ
    本人曰く全盛期は中学生らしいし
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png