ABEMAトーナメント2023・個人賞、最高勝率賞に羽生善治九段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

ABEMAトーナメント2023・個人賞、最高勝率賞に羽生善治九段



35:名無し名人 (ワッチョイ 068c-qqQe): 2023/09/23(土) 22:29:13.08 ID:Q+uScP+I0
<最終個人成績>

永瀬拓矢   (永) 13-3 ◎  ※最多勝、最多対局
稲葉陽     (稲) 10①4 ◎
藤井聡太   (藤)  9-1 ◇
増田康宏   (永)  8-5 ◎
戸辺誠     (天)  7-4 ◇
羽生善治   (羽)  6①0    ※最高勝率|
糸谷哲郎   (糸)  6-2
澤田真吾   (藤)  6-4 ◇ ※敢闘賞(最優秀新人)
冨田誠也   (斎)  6③5     | 佐々木大地 (山)  2①2 ▼
黒田堯之   (斎)  6-5     | 豊島将之   (豊)  2-3 ▼
本田奎     (永)  6-6 ◎  | 岡部怜央   (渡)  2-3 ▼
出口若武   (稲)  6①7 ◎  | 西川和宏   (菅)  2-4 ▼
大橋貴洸   (康)  5-3     | 佐藤康光   (康)  2-5
藤本渚     (千)  5①4     | 千田翔太   (千)  2-6
佐藤天彦   (天)  5-4 ◇  | 梶浦宏孝   (羽)  2-6
森内俊之   (糸)  5-4     | 徳田拳士   (糸)  2-7
西田拓也   (千)  5-4     | 渡辺明     (渡)  1-3 ▼
木村一基   (豊)  4①2 ▼  | 船江恒平   (菅)  1-3 ▼
伊藤匠     (羽)  4-3     | 佐々木勇気 (渡)  1①4 ▼
高見泰地   (康)  4-3     | 中村太地   (山)  1-4 ▼
石井健太郎 (広)  4-4     | 郷田真隆   (郷)  1-4 ▼
齊藤裕也   (藤)  4②5 ◇  | 行方尚史   (郷)  1-4 ▼
広瀬章人   (広)  4-5     | 山崎隆之   (山)  0-4 ▼ ※最小勝数、最低勝率
斎藤慎太郎 (斎)  4-5     | 池永天志   (豊)  0-5 ▼ ※最小勝数、最低勝率
三枚堂達也 (天)  4-5 ◇
服部信一郎 (稲)  4-8 ◎  ※最多敗戦
菅井竜也   (菅)  3-2 ▼
古賀悠聖   (郷)  3-2 ▼
近藤誠也   (広)  3-5

◎は決勝進出 ◇は準決勝進出 ▼は予選敗退


902:名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-eu2O): 2023/09/23(土) 22:14:17.32 ID:OG5+O+Va0
お忙しい羽生会長わざわざ


904:名無し名人 (ワッチョイ 8710-9wB7): 2023/09/23(土) 22:14:20.73 ID:3deRN5+Z0
羽生会長と澤田七段、このためにきたの


914:名無し名人 (ワッチョイ 8ea0-NT2I): 2023/09/23(土) 22:15:23.77 ID:VVlyaQ230
澤田ーうれしいぞ


916:名無し名人 (ワッチョイ 8aad-/2st): 2023/09/23(土) 22:15:32.32 ID:IllJX2R60
6勝で最高勝率ってw


917:名無し名人 (ワッチョイ d3e9-rL94): 2023/09/23(土) 22:15:40.20 ID:3cadcrHk0
永瀬の勝率の方がやばい


923:名無し名人 (ワッチョイ 8702-5VDE): 2023/09/23(土) 22:16:10.44 ID:IGGiesAg0
まあ2位抜けから決勝だったから最多局は当然かな


927:名無し名人 (ワッチョイ 5301-WvXM): 2023/09/23(土) 22:16:17.00 ID:d9XDW+920
後手ばっかでこの成績はエグい


930:名無し名人 (ワッチョイ 8710-9wB7): 2023/09/23(土) 22:16:41.29 ID:3deRN5+Z0
勝率賞って2勝0敗でもええのかな


940:名無し名人 (ワッチョイ 1e9b-DLZH): 2023/09/23(土) 22:17:25.63 ID:iv8d1gmm0
>>930
1勝0敗でもええやろ


949:名無し名人 (ワッチョイ 8710-9wB7): 2023/09/23(土) 22:17:59.77 ID:3deRN5+Z0
>>940
予選で2試合は最低でもやらんとあかんのでは


975:名無し名人 (ワッチョイ 1e9b-DLZH): 2023/09/23(土) 22:19:14.76 ID:iv8d1gmm0
>>949
あっそっか
ってことは最低は3-0かな?
本戦出場も条件のハズやろ


968:名無し名人 (ワッチョイ 8702-5VDE): 2023/09/23(土) 22:18:47.19 ID:IGGiesAg0
>>940
予選で2回対決あるから最低2局は指さないといけないぞ


118:名無し名人: 2023/09/23(土) 22:59:10.26
とりあえず毎年恒例俺的かってに表彰。異論は聞き流すw

【MVP(最優秀棋士)】
 永瀬拓矢   (毎回炎上してたが終わってみれば決勝T全勝&9連勝。まぁここに置くしかないよな)

【殊勲賞】 ※殊勲の星を挙げたり、優勝に直結する活躍を見せたリーダー以外の棋士
 本田奎     (人権失いながらも稲葉・木村・広瀬・戸辺に勝利。絶妙な1勝をしっかりもぎ取ってきた)
 齊藤裕也   (誰がこんな成績を予想した? ナベとさいたろうに勝って準決勝進出に大きな殊勲)

【敢闘賞】 ※予想を裏切って勝ち越したリーダー以外の棋士
 戸辺誠     (過去の成績から通用しないと思われた戸辺責めが今年は爆発。7勝4敗はこれぞ予想外)
 藤本渚     (リアル新人の中で唯一、5勝4敗と勝ち越し。ナベに勝利、出口に2勝など内容も充実)
 冨田誠也   (今年も控室芸人の本領発揮。それだけでなく3連勝でスーツゲットのおまけつき。さらに持将棋と千日手の回数もダントツ。)

【技能賞】 ※対局やオーダー決めで注目すべき工夫を凝らした棋士
 千田翔太   (ドラフトから競合狙いというエンターティナーぶりを発揮。加えて藤本の育成までするなど大暴れ。惜しむらくは本人のフィッシャー適性が・・・)
 菅井竜也   (「ちゃんとやって!」はさておき、明らかに勝ちそうにない陣容で広瀬&誠也に勝利。まさかの広瀬予選落ち危機をつくりあげた)

【名局賞】
 藤井聡太-斎藤慎太郎 (THE・毒饅頭、いや黒魔術か。藤井マジックの神髄ここに現る)
 羽生善治-冨田誠也   (フルセットからの持将棋。最後は羽生が押し切ったが両者の意地が激突。)

【ファンタジー賞】 ※その他、ネタなことをやった人を特別表彰
 藤井聡太&齋藤裕也 (ご存知ブラック団。今年は兄者が加わってブラック度アップ)。
 出口若武 (駒飛ばして勝っていたのに投了というネタを創出)
 船江恒平 (西川の陰でまさかの王手放置。この反則は珍しい)
 郷田真隆 (まだ敗退決まってないのに敗退決まったと勘違いするポカ。その結果大一番を落とす)


126:名無し名人 (ワッチョイ 2fc4-ro5s): 2023/09/23(土) 23:25:00.21 ID:pjlmV9iQ0
>>118
良いまとめありがとう
そうそうそうだった、って色々思い出せた


128:名無し名人 (ワッチョイ 46ce-2zFu): 2023/09/23(土) 23:53:47.66 ID:j+ImOUK90
>>118
良いまとめだなー、ありがとう
今回のアベトナも色々あって面白かった


130:名無し名人 (ワッチョイ 4610-J3OS): 2023/09/24(日) 00:20:50.38 ID:0lta3Rke0
>>118
まとめ乙!
録画はやや萎えたけど、終わってみると今年も週末一番の楽しみだった


132:名無し名人 (ワッチョイ 0a97-pmhP): 2023/09/24(日) 00:30:53.14 ID:/0HYgmgo0
>>118
戸辺攻めな
戸辺責めはナベが戸辺を虐める奴


150:名無し名人 (スッップ Sdaa-5zkN): 2023/09/24(日) 02:48:20.45 ID:VYwK1c36d
>>118
まとめありがとう
個人的にはチームリーダー賞として稲葉さんと齊藤さんにもあげたいな


決断力 (角川新書)
羽生 善治
KADOKAWA
2012-10-01

[ 2023/09/24 08:00 ] 棋士 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/09/24 (日) 08:16:12
    鍋は見えないが、予選敗退していたから? 又は早指しに向いていないからか。
  2. 2023/09/24 (日) 08:33:43
    スタッフ一番人気は完全にクロちゃん
  3. 2023/09/24 (日) 08:50:30
    本スレ118さん ありがとう 面白いよ
  4. 2023/09/24 (日) 09:02:36
    本スレ118さん、これはほんとありがとう。
    (3と連投じゃないです)
  5. 2023/09/24 (日) 09:18:10
    たしかに、本スレ118いいまとめだ!
    斎藤兄者、何とか次も出場してくれ
    そして、もっと将棋もスキルアップして、黒魔法も発動だ!
  6. 2023/09/24 (日) 09:27:48
    まあ2勝3勝ならともかく6勝なら勝率賞も資格ありでええやろ
  7. 2023/09/24 (日) 09:29:50
    前回以前は全然ダメで、今回初めて爆発した人は金とか賞が懸かると強いタイプだな
  8. 2023/09/24 (日) 10:10:45
    本田6勝6敗でも優勝か
    永瀬勝ちすぎ
  9. 2023/09/24 (日) 10:19:30
    自作自演してるやついるやんw
  10. 2023/09/24 (日) 10:48:37
    澤田は6割で敢闘賞かと最初ちょっと思ったけどこの大会で6割はかなり高い方なんだよな
  11. 2023/09/24 (日) 10:57:28
    ぶっちゃけ5割勝てるなら十分計算が立つどころかありがたいぐらいだな
    リーダーがしっかり勝てるなら他は1-2でたまに2-1で帳尻合うし
  12. 2023/09/24 (日) 11:31:05
    去年勝ちまくった服部が今年は最多敗なのか、確かに全然勝ってなかったもんな
    決勝では1敗しかしてないが、服部が頼りにならなかったから惨敗したとも言える
  13. 2023/09/24 (日) 15:01:32
    3年くらい将棋から離れてたけど、羽生さん復活したん?
  14. 2023/09/24 (日) 15:30:51
    まぁやっぱ羽生さんが最強なんだな
    聡太は所詮雑魚専
  15. 2023/09/24 (日) 16:34:02
    にじゅうあご
  16. 2023/09/24 (日) 17:34:21
    14
    おお、久し振りに脚光浴びて舞い上がってるね
    何が最強の基準か分からないけど、寂しいね
  17. 2023/09/24 (日) 17:52:57
    ※8
    負けが込んでる印象が強かったが、決勝まで含めると勝率5割まで到達したか
    他の二人を考えれば優勝もある意味当然の結果か
  18. 2023/09/24 (日) 18:50:38
    永瀬も増田を指名できる内は指名し続けるだろうが
    増田部長がA級上がればチーム永瀬の強さも半減するはず
  19. 2023/09/24 (日) 18:51:50
    ※13
    AI時代への対応に困っていた時もあったけど
    最近は順応してきた
    でも新会長になったから多忙すぎて今後は前途多難
  20. 2023/09/24 (日) 19:07:24
    これだけ納得感のあるまとめはここで見たことないな
  21. 2023/09/24 (日) 20:39:38
    基本荒れ模様のここでこれだけ賛同を得る118はすごい。
    彼(かどうかも知らんけど)にこそ殊勲賞をあげたい。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png