【王座戦】戦型は雁木に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】戦型は雁木に

第71期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/



2023年9月27日 第71期王座戦五番勝負第3局 永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王・名人
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/71/ouza202309270101.html


51:名無し名人 (ワッチョイ e35d-1yez): 2023/09/27(水) 09:02:32.90 ID:ayM2qNo50
マジか角換わり拒否


52:名無し名人 (ワッチョイ e32f-oodu): 2023/09/27(水) 09:02:33.14 ID:hboFmJL30
雁木?振り飛車?


130:名無し名人 (ワッチョイ 8600-YVwM): 2023/09/27(水) 09:12:01.10 ID:Y97VjAmB0
陽動雁木戦法…


133:名無し名人 (エムゾネ FFaa-lmNW): 2023/09/27(水) 09:12:18.45 ID:PRMaqpbtF
菅井「雁木かぁ」


146:名無し名人 (スプッッ Sd33-hZtc): 2023/09/27(水) 09:13:08.98 ID:t3kBsiWGd
ここまでして藤井システムにせんのか永瀬


151:名無し名人 (スフッ Sdaa-wLMw): 2023/09/27(水) 09:13:50.53 ID:n2VSoYqBd
振り飛車なら端の位取らせても殺せますよってことか


159:名無し名人 (ワッチョイ a738-/HEw): 2023/09/27(水) 09:15:00.17 ID:qxX0puLJ0
振り飛車進行絶対端受けるマンが受けないとは
AI的には受けないのが正解とは言われてきたが
藤井の数少ない非論理的なポリシーの一つだと思ってたわ


164:名無し名人 (スプッッ Sd33-hZtc): 2023/09/27(水) 09:15:45.83 ID:t3kBsiWGd
>>159
藤井システムをだいぶ警戒してるんだろうとは思う


197:名無し名人 (スプッッ Sd33-hZtc): 2023/09/27(水) 09:21:56.93 ID:t3kBsiWGd
このまま洪水のように押し流される流れやん


203:名無し名人 (ワッチョイ 0a57-/va4): 2023/09/27(水) 09:23:05.93 ID:iRpAuVZG0
これだと68銀だな古くせぇ将棋だ40年前だろこれ


藤井聡太の指は震えない
岡村淳司
中日新聞社
2023-09-24

[ 2023/09/27 09:30 ] 王座戦 | CM(173) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/09/27 (水) 09:31:10
    陽動居飛車か
    完全にガセタクの研究やねこれ
  2. 2023/09/27 (水) 09:35:20
    システム警戒なら端歩受けるもんじゃないの?
  3. 2023/09/27 (水) 09:36:30
    菅井が期待しちゃったじゃないか
    永瀬が責任取って、今から袖飛車なら許してやる
  4. 2023/09/27 (水) 09:39:42
    アベマの解説でアベトナとは重みが違うはまずいだろ
  5. 2023/09/27 (水) 09:39:55
    現代将棋だAIだ言うても
    AIに研究されつくした道を少し外れると
    普通に昭和レトロだな
  6. 2023/09/27 (水) 09:39:55
    菅井も東京前泊だから朝から出してくれからの〜
    三間飛車 → 四間飛車 → 中飛車と期待してやがんのw
  7. 2023/09/27 (水) 09:42:43
    もう菅井のお役目終わったぞ
    次は村田システム解説かな
  8. 2023/09/27 (水) 09:44:27
    たっくん頑張れ
  9. 2023/09/27 (水) 09:46:02
    早くも藤井長考モード。永瀬勝ったな
  10. 2023/09/27 (水) 09:49:10
    これ藤井やぁらかしたっぺぇ~
  11. 2023/09/27 (水) 09:50:56
    永瀬さんは藤井さんに時間を使わせることには成功しているね。
  12. 2023/09/27 (水) 09:51:20
    つってもアベトナもそこそこ賞金でるからしみったれた賞金な序列下位のどこかの棋戦と比べたらそこそこ重みありそうだぞ
  13. 2023/09/27 (水) 09:58:10
    データさんブログから
    https://ameblo.jp/shin-ari/entry-12822071186.html

    今日の記録係・榊初段は、藤井タイトル戦2勝1敗
    今日の立会人・谷川十七世名人は、藤井タイトル戦5勝1敗
    藤井のタイトル戦名古屋対局は、通算4勝3敗(永瀬にチャンス)
    但し、タイトル戦第3局は11勝3敗/1-1で迎えた場合は8勝0敗

    さてさて、王座戦第3局が藤井本気モードかどうか?

    藤井が第3局勝てば、王座奪取は間違いなし
    永瀬が第3局勝てば、永瀬名誉王座の可能性が高くなるけど …
  14. 2023/09/27 (水) 10:03:30
    袖飛車は振り飛車に入りますか?
  15. 2023/09/27 (水) 10:17:47
    結局藤井が勝つんだろうな
  16. 2023/09/27 (水) 10:17:58
    舟囲いで35歩から仕掛けるって本当に昭和中頃みたいやなぁ
    最新の考え方がいろいろ入ってるとはいえ
  17. 2023/09/27 (水) 10:20:24
    非公式戦の時点で重みゼロだよ
    Abema信/者と工/作員が騒がなければ誰の記憶にも記録にも残らない
  18. 2023/09/27 (水) 10:50:58
    俺の記憶には残るが?
  19. 2023/09/27 (水) 11:05:36
    ナガタク時間使ってたら勝てんぜ
  20. 2023/09/27 (水) 11:15:05
    永瀬さんにとって想定外の局面になったか?
  21. 2023/09/27 (水) 11:20:18
    アベトーは賞金とか視聴者のことを考えるといい企画ではあるものの
    棋士の実績という面ではやはり非公式戦だけあって微妙なのよな

    まあ大きなお祭りって感じでしょう
  22. 2023/09/27 (水) 11:38:02
    村田システムさんがおるではないか
    なんか髪が違うぞ
  23. 2023/09/27 (水) 11:59:10
    永瀬の揺動作戦勝ちかな?
    ・永瀬△44歩で角交換拒否
    ・永瀬からの横歩取り誘導にも乗らない藤井
    ・先手藤井が早繰り銀急戦仕掛けなら永瀬が振り飛車を用意してたが藤井に見透かされた
    ・△94歩を受けない藤井(永瀬右玉から逃げ道確保、△95歩から将来の端攻め0.5チャンの布石)
    ・藤井の罠なのか、▲78玉と永瀬に玉頭を攻めて来いと誘う

    永瀬の揺動に乗る藤井
    永瀬「攻めて来いって俺をパカにするんだよな。それでは攻めさせていただきますよ」
    藤井「いつもの永瀬さんで安心した。これで力戦読み合い勝負出来る」

    この二人の序盤駆け引きは、いつもこんな感じ?
    どちらかが先に攻めさせて、受け切ったら勝ちゲーム
    先手藤井なら永瀬を圧倒するような藤井カーブを期待してたのに …
  24. 2023/09/27 (水) 12:04:44
    憮霊苦したらそのまま防衛できほ
  25. 2023/09/27 (水) 12:13:29
    1>> 陽動居飛車
    23>>揺動作戦って、釣りなのか?
     それとも日本語不自由な工作員?

  26. 2023/09/27 (水) 12:14:34
    24>>工作員の自己紹介
  27. 2023/09/27 (水) 12:15:13
    王座戦第3局の昼食注文

    永瀬王座 三河一色産うなぎのひつまぶし御膳、アイスコーヒー、オレンジジュース

    藤井竜王・名人 あいち牛のハヤシライス 名古屋コーチンの卵のオムレツのせ、アイスティー

    写真は後ほど。
  28. 2023/09/27 (水) 12:15:59
    24
    誰か日本語に変換してくれ
  29. 2023/09/27 (水) 12:19:11
    2冠~5冠の頃の最強だった藤井なら永瀬のこの作戦も簡単に跳ね返すんだろうけど
    今の衰えて終盤のキレがなくなった藤井じゃキツイ
  30. 2023/09/27 (水) 12:20:26
    今の藤井聡太に勝てるのは終盤戦に神がかり的な精度だった全盛期の鍋ぐらい。
    全盛期の大山羽生でも無理。
  31. 2023/09/27 (水) 12:24:14
    27
    永瀬はいつもの名古屋名物
    藤井はお子ちゃまハヤシライス
    藤井の舌は、味蕾細胞(旨味センサー)の発/達.障/害だろ
  32. 2023/09/27 (水) 12:28:39
    31
    昆布、アワビなど旨味が分からない奴
    日本料理よりカレーなど香辛料が好きな奴
  33. 2023/09/27 (水) 12:29:52
    はぁまたフジソウのスレですか
  34. 2023/09/27 (水) 12:29:59
    今日もコメ欄は乱戦ね
  35. 2023/09/27 (水) 12:31:06
    たっくん優勢!
  36. 2023/09/27 (水) 12:32:15
    ナガタクのひつまぶしうまそう
    仕事中にひつまぶしとか優雅だな
  37. 2023/09/27 (水) 12:32:31
  38. 2023/09/27 (水) 12:32:58
    *27, 37

    藤井さんの昼食、しょぼくない?
  39. 2023/09/27 (水) 12:34:08
    31
    あなたの文章の書き方独特だね
  40. 2023/09/27 (水) 12:40:15
    豚が食レポしてるw
    また太ったな
    ストレス太り、過食症
  41. 2023/09/27 (水) 12:47:51
    一宮産?
    一色産かと
  42. 2023/09/27 (水) 12:50:28
    室ブ○田が何やらアンケートやってるよ
  43. 2023/09/27 (水) 12:53:08
    これ藤井やらかしたべ
  44. 2023/09/27 (水) 12:55:32
    聡太の劣勢なのか
  45. 2023/09/27 (水) 13:01:57
    記録係は渚くんか?
  46. 2023/09/27 (水) 13:17:45
    記録くん遅刻で北浜八段が時間になりました指示
  47. 2023/09/27 (水) 13:29:25
    これは教育やろなぁ
  48. 2023/09/27 (水) 13:49:19
    記録くんの師匠の久保九段も現地に来てる(大盤解説)。
  49. 2023/09/27 (水) 13:58:34
    フジナギが遅刻したってまじ?
  50. 2023/09/27 (水) 14:23:15
    全盛期のナベはトイレ使いの名手だからね
    見事に一致してる
  51. 2023/09/27 (水) 14:24:21
    菅井が朝番なんてもったいない
    菅井なら朝一から最後感想戦までいるかも
  52. 2023/09/27 (水) 14:50:06
    解説下手声聞き取りにくい慢性逆流性食道炎なのかゲップが耳障りな村田なんか呼ぶな
    1回勝勢までいっただけで勝ちきれもしなかった奴を無意味な持ち上げすんなよ
  53. 2023/09/27 (水) 14:57:15
    13
    記録係は渚じゃないよ
    久保九段門下の榊 大輝 初段(高校3年の17歳)
    姉が榊 菜吟 女流2級(11月12日誕生日で20歳)久保九段門下
  54. 2023/09/27 (水) 15:04:28
    49
    渚は背が小さく顔も小っちゃいのに
    間違えるパカ
    あ、略称BBAってパカだったなw
  55. 2023/09/27 (水) 15:08:20
    略称パカなんか相手にすんな
    ポンコツ工作員だろ
    ホレ
  56. 2023/09/27 (水) 15:13:26
    BBAばかりだと掲示板のスレ伸びない
    夏休みが終わりキッズは学校
    月末だから会社員休暇取得出来ず
    17時以降から掲示板は盛り上がるか?
  57. 2023/09/27 (水) 15:34:09
    Abema解説・深浦登場
  58. 2023/09/27 (水) 15:40:53
    深浦「第1局…
       第2局…
       演じてくれて…」
    演じてるって、言っちゃったよw

    二人とも盤を挟んでタイトル戦番勝負はエンタメ
    でも、観る将はエンタメなど求めていないのに…
  59. 2023/09/27 (水) 15:44:02
    アベトナを見過ぎなのか
    タイトル戦番勝負は長い前戯なのよ
    さっさと斬り合ってよ
  60. 2023/09/27 (水) 15:45:51
    BBAの観る感覚って独特だね
  61. 2023/09/27 (水) 16:02:49
    23
    深浦も同じ見立て
    深浦「後手から攻めを先手が耐え凌ぐ…」

    AIは永瀬持ちの形勢判断
    永瀬の攻めが続き、寄せ切ってしまうのか?
  62. 2023/09/27 (水) 16:08:40
    私文には渚が北浜に似てるって趣旨はわからなかったか
  63. 2023/09/27 (水) 16:10:05
    心配せんでもチェスクロだから最後は1分将棋で殴り合うからそこまで我慢しなされ
  64. 2023/09/27 (水) 16:11:14
    ABEMAは今回の王座戦に関してはそれなりに旬な人物を解説として起用してるからちゃんとエンタメわかってる感がある
  65. 2023/09/27 (水) 16:14:03
    もうそろそろ川崎家は名誉王座ありがとうキャンペーンの準備しとったほうがいいかもしれんぞ
  66. 2023/09/27 (水) 16:14:16
    村田「村田システムの本が売れたんですけど…
      藤井さんには新・村田システムなので…
      今回、自ら新・村田システムを出版社に売り込みに行きました」

    ワオ、お前もかw
    「新・村田システム」の新刊帯には「藤井聡太竜王・名人をあと一歩まで追い込んだ戦略」
  67. 2023/09/27 (水) 16:17:12
    八か~ん なしよ
  68. 2023/09/27 (水) 16:19:31
    やっぱ八冠はさすがに無理だったかぁ
    山下に期待するしかないかな
  69. 2023/09/27 (水) 16:20:50
    生中継している対局に遅刻した記録係には師匠から厳重注意してほしい
  70. 2023/09/27 (水) 16:22:23
    八冠のフンドシ本出した連中は、すみやかに回収するように
  71. 2023/09/27 (水) 16:22:41
    ナガタクをここまで追い込んだフジソウもよくやったよ
    また来年頑張れ
  72. 2023/09/27 (水) 16:29:22
    ふんどしをペロンとしてタマタマを投了するまでにぎにぎしてやりたい
  73. 2023/09/27 (水) 16:31:22
    ラーメンにはソーセージのトッピング無料
  74. 2023/09/27 (水) 16:33:25
    72
    基地.外が湧いたぞ
    棺桶から出て来ちゃダメ
  75. 2023/09/27 (水) 16:33:56
    この王座戦の後には永瀬をフルボッコにしたイトタクが待ち受けてるんだよなぁ
  76. 2023/09/27 (水) 16:36:23
    71、72、73
    略称パカBBAの連投
    腐女子ってバレてるぞ
  77. 2023/09/27 (水) 16:40:33
    スレが伸びないのに
    略称BBAの一人連投って目立つ
    やっぱりパカなのか
  78. 2023/09/27 (水) 16:42:12
    略称を使わない書き込みクセ
    バレてますけど
  79. 2023/09/27 (水) 16:46:57
    また先手で無様に負けそうやな🤣
  80. 2023/09/27 (水) 16:49:57
    藤井ヲタは絶対に認めようとしないけど
    やっぱ衰えてるよなぁ

    10代の頃の藤井→「こんな最善手人間には指せないだろ」→普通に指してみんなを驚かせる
    20代になってからの藤井→「こんな最善手人間には指せないだろ」→本当に指せずにむしろ溶かすことが多い
  81. 2023/09/27 (水) 16:51:44
    荒れるなよ
    まだまだ先はながいし最後は秒読みになって二転三転するんだから攻撃的になるなよ
    藤ヲたなら信じてみまもってろや 
  82. 2023/09/27 (水) 16:53:10
    弟子が苦戦してるのによくのんきにおやつ食ってられるもんだな
    弟子ネタにして印税稼ぐとかたいした師匠だよ
  83. 2023/09/27 (水) 17:02:16
    80
    ×藤井ヲタは絶対に認めようとしない
    ○とっくに認めてる

    表現は違うが。人間界に降りてきたw
  84. 2023/09/27 (水) 17:03:53
    王座戦第3局の夕食注文

    永瀬王座 マリオットバーガーセット、アイスティー、オレンジジュース

    藤井竜王・名人 名古屋コーチン入りきしめん柚子風味、アイスティー
  85. 2023/09/27 (水) 17:05:56
    王座戦の昼食が12時10分から1時、夕食が午後5時から5時半なのは、対局者のことはあまり考えていなくて、主催者(日本経済新聞社)の都合ですよね?
  86. 2023/09/27 (水) 17:11:15
    八冠を意識して全力出し切れてないな。
    流石にマスメディアも含め全日本が八冠プレッシャーかけてその空気を感じ取るしかないだろう。聡太も集中力が鈍り、攻めるために脳が冴えるというより守り主体で判断が鈍ってる印象
  87. 2023/09/27 (水) 17:13:43
  88. 2023/09/27 (水) 17:14:19
    米51
    朝一からまだいる菅井
  89. 2023/09/27 (水) 17:15:56
    けっこうガッツリいくな
    藤井さんも長期戦を覚悟しとるんけ
  90. 2023/09/27 (水) 17:16:43
    クラウドファッキングの藤井永瀬の研究会風対局閲覧権とかプロでも応募する人でるんとちゃうか
  91. 2023/09/27 (水) 17:17:38
    藤井はなんで今回端歩つかなかったんだろう
  92. 2023/09/27 (水) 17:24:06
    たっくん勝てそうやん😄
  93. 2023/09/27 (水) 17:26:11
    *87

    藤井さんのきしめんに付いているのは栗ご飯?
  94. 2023/09/27 (水) 17:32:10
    記録くんの頭はペンタブラックでも塗ったみたいに見事な黒色だな。
  95. 2023/09/27 (水) 17:46:55
    上手くはめられて先手番2連敗でした
  96. 2023/09/27 (水) 18:07:41
    藤井の時代も終わったな
  97. 2023/09/27 (水) 18:08:25
    菅井さんは(本人の希望で)サービス残業?
  98. 2023/09/27 (水) 18:10:59
    そうはいっても永瀬は藤井の子分なんだから永瀬が防衛したところで実質的に藤井支配体制に変更はないぞ
  99. 2023/09/27 (水) 18:11:51
    菅井なんか嬉しそうだな
  100. 2023/09/27 (水) 18:14:32
    永瀬滅茶苦茶強いな。
    序盤からヌルヌルと動いて絡め取った形だろ。
    千日手に持っていくかと思ったが、後手で第一局といいとんでもない強さを見せてるな
  101. 2023/09/27 (水) 18:17:08
    まだ全然難しい局面じゃん
    本当ここのコメ欄に入り浸ってる輩はAIの数字しか見てないんだな
  102. 2023/09/27 (水) 18:19:29
    菅井さんもいろいろ大変なのね
  103. 2023/09/27 (水) 18:23:43
    先手藤井が後手永瀬に攻めさせるのが、何がエンタメだっつーの💢

    明らかに王座戦は勝つ気がない藤井聡太

    第2局も永瀬玉を寄せに行かず上部脱出させたものの、流石に詰み逃しはカッコ悪いと勝った

    第3局も端歩を受けないし、玉頭を攻めて来いと誘って形勢を悪くするのがエンタメなのか?
    藤井の飛車が引き籠って、永瀬の飛車7筋や角筋の働きが良い
    永瀬が攻め継ないで寄せ切る筈

    26歳永瀬六段から14歳中2藤井聡太四段にVS申込、最初の10局VSは永瀬10連勝
    やはり、藤井が永瀬に恩義を感じ名誉王座でお祝いするつもりなのか?

    永瀬「藤井さんの言葉は墓場まで持って行く」って
    藤井「チャンスを与えますから、私を信じて攻めて来て下さい」
  104. 2023/09/27 (水) 18:30:44
    んだよ菅井帰っちゃうのー?
    今夜は帰らないでおくれよー
  105. 2023/09/27 (水) 18:32:08
    103
    深浦も藤井の指し回しで察してるね
    藤井の負け方が下手ク.ソだから「演じる」って言っちゃったし
    観る将には藤井の負け方がエンタメとは違うけど、藤井や深浦はこれもエンタメだって …

    ※観る将のエンタメとは …
    「肉を斬らせて骨を断つ」とか、「毒饅頭」とか、「鋭い寄せ」とか
    思いもよらぬエンタメだよ
  106. 2023/09/27 (水) 18:44:54
    なんださいたろう松尾に負けてんじゃん
    何がスペースやりまーすだよ
    松尾は午後局もちゃんと勝ってる
  107. 2023/09/27 (水) 18:47:18
    最低郎の話はいいよ
  108. 2023/09/27 (水) 18:47:54
    藤井は王座戦制して8冠なるよ。
    今の緩み切った棋界で全冠制覇しても驚く必要は無い。
    全盛期の羽生や鍋の域には’今の’藤井は達しちない。
    特に全盛期の鍋は終盤の精度は今の藤井以上。
    4~5年後の全盛期の藤井は超えているかもしれないが。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    全盛期の鍋


    ニコ生解説で形勢判断をになっていたponanzaが詰みを示す9999を表示。
    それまで「先手(森内名人)が約400点ほど有利」としていただけに、
    コメントと解説が混乱し騒然となる中、竜王は間違えない。
    一度席を外して気勢を整えた上で、無筋からの、しかし勝負を決する一撃を着手する。
    ただひとり竜王には見えていた。

    2013年11月7日~11月8日 第26期竜王戦七番勝負 第3局
    渡辺明竜王 対 森内俊之名人

    114手目 確信に満ちた手つきで△6九角。

    116手目 ニコニコ生放送
    森下卓九段>この筋で詰みとは恐れ入りました。渡辺竜王は読みきっていますね。
    この順はコンピュータ的な詰み手順で、これは時間がない状況で見落とすのは仕方ないと思います。
    森内名人にとっては不運としか言いようがないです。

    12/6(金)読売新聞朝刊、将棋欄、竜王戦第3局第12譜より
    だが渡辺はすべてを読みきっていた。
    ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。
    これで先手玉は即詰みなのだ。
    「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。
  109. 2023/09/27 (水) 18:49:37
    最善手を示しているソフトの棋力上昇を考慮すべき
    人間界よりずっと早いペースで今も強くなり続けている
    仮に藤井の強さが10代から一定でもBEST率は下がる
  110. 2023/09/27 (水) 18:54:50
    若島さん観戦記(前回は村田戦)、ABEMA解説深浦と藤井にはヤバい要素が揃っている
  111. 2023/09/27 (水) 18:56:05
    AIはまだ1年前のバージョンに7割勝つとかいうペースで伸びてるの?
  112. 2023/09/27 (水) 19:10:56
    このまま後手番シリーズになりそうだな
  113. 2023/09/27 (水) 19:14:07
    藤井聡太が先手番で連敗だと!?
  114. 2023/09/27 (水) 19:16:02
    さすがに永瀬相手にはマジックというかハッタリみたいなのはきかないだろね
  115. 2023/09/27 (水) 19:16:27
    ※109
    永瀬はちゃんと最善かそれに近い手を指し続けて一切溶かしてないけど
  116. 2023/09/27 (水) 19:17:16
    今の藤井より精度が高い棋士は、挙げるとすれば、全盛期の鍋かな。


    先の棋王戦で、感想戦で藤井が自身玉の詰み筋と鍋玉の詰み筋を即座に示し、鍋が鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして全くついていけていなかった場面を拝見し、改めて今の鍋は衰えに衰えたことを実感した。

    全盛期の鍋は終盤に絶大な棋力があった。
    タイトル戦82局連続詰み逃しゼロは先の棋王戦のとおり、今の藤井でも難しい記録
    羽生さんに当初勝ち越していたが、2010年代中ごろより負けだし、その後負け越しとなった。
    (2014年度末 渡辺ー羽生 は渡辺の34‐31で勝ち越し。現在は39‐42で負け越し)
    羽生さんより衰えが早いとも言える。
    全盛期の鍋であれば、感想戦で藤井ソウタに自身玉の詰み筋と藤井玉の詰み筋を即座に示し、藤井が鳩が豆鉄砲を食ったような顔をして全くついていけなかったことだろう。


    2014年 情報学会の論文より 当時の渡辺の終盤力が良くわかる。
    NHK杯での詰み逃し率(低い順)
    1位 中原 6.7%(60戦)
    2位 谷川 7.3%(55戦)
    3位 羽生 10.5%(86戦)
    4位 森内 12.5%(32戦)
    5位 大山 13.9%(72戦)
    6位 渡辺 14.8%(27戦)

    タイトル戦での詰み逃し率(低い順)
    1位 渡辺 0.0%(82戦)
    2位 中原 2.0%(498戦)
    3位 谷川 2.1%(286戦)
    4位 羽生 2.8%(536戦)
    5位 森内 2.9%(105戦)
    6位 大山 3.9%(586戦)
  117. 2023/09/27 (水) 19:32:37
    負けやな
    がけっぷちになった
  118. 2023/09/27 (水) 19:34:31
    アレが見えてきた
  119. 2023/09/27 (水) 19:35:06
    大差ついたな
  120. 2023/09/27 (水) 19:36:42
    永瀬が強いのか
    藤井が衰えたのか
  121. 2023/09/27 (水) 19:37:01
    この期間藤井はのんきにチェス遊び
    永瀬はどうやったら藤井に勝てるか毎日24時間ひたすら考え続けた

    この差が露骨に将棋に出てる
  122. 2023/09/27 (水) 19:37:38
    藤井がミスしたり衰えたんじゃなくてとにかく最近の永瀬が恐ろしいほど強いんだよ
    この3戦、少し前の順位戦、収録のabemaトーナメントと序中盤にほぼミスがない
    間違いなく棋士人生最高に仕上がってるし今だけは藤井より強いかもしれない
  123. 2023/09/27 (水) 19:39:06
    なんでこんな強いのに渡辺に勝てねえんだよ
  124. 2023/09/27 (水) 19:39:54
    今ナベと永瀬がタイトル戦やったらさすがに永瀬が勝つような気がする
  125. 2023/09/27 (水) 19:45:40
    たぶん今の永瀬とアレがやったら永瀬勝つんじゃね?
    アレはもう無冠になってからはいかんだろ
  126. 2023/09/27 (水) 19:48:30
    永瀬が勝ちを確認している
  127. 2023/09/27 (水) 19:50:36
    今の衰えに衰えた鍋相手では 今日の永瀬なら楽勝。
  128. 2023/09/27 (水) 20:05:37
    永瀬オメ。これでやっと五分だと思うがここまでの圧勝だと期待しちゃうよ
  129. 2023/09/27 (水) 20:07:01
    まあ1回失敗したはずなのになぜか全部防衛して戻ってくるっていう盛り上げを先人がやっちゃってるから、藤井もスッと取るのではなく何かやってくれるんだろう
  130. 2023/09/27 (水) 20:14:26
    八冠制覇までまた来年あおうなお前ら
  131. 2023/09/27 (水) 20:16:55
    は?八百か?
  132. 2023/09/27 (水) 20:17:12
    永瀬が1分将棋
    永瀬やらかし時間の到来だ
    やっとエンタメが来たー
  133. 2023/09/27 (水) 20:17:24
    おい底歩は? 
  134. 2023/09/27 (水) 20:17:46
    八百長発動
  135. 2023/09/27 (水) 20:18:16
    永瀬ブルったな
  136. 2023/09/27 (水) 20:19:08
    逆転❗
  137. 2023/09/27 (水) 20:19:09
    な?渡辺に勝てないだろ?
  138. 2023/09/27 (水) 20:19:12
    飛車切りの筋残しちゃダメでしょ
  139. 2023/09/27 (水) 20:19:12
    藤井の勝ちが確定した
  140. 2023/09/27 (水) 20:19:17
    勝ちが見えたところで人間に戻ってしまったか
  141. 2023/09/27 (水) 20:19:31
    若島さん観戦記だと藤井が大逆転する
  142. 2023/09/27 (水) 20:19:39
    全盛期の鍋の終盤が如何に精度が高かったか、今日の王座戦のグダグダの終盤を見ればよくわかる。
  143. 2023/09/27 (水) 20:19:44
    これだから永瀬が強いって認めたくないんだよ
  144. 2023/09/27 (水) 20:22:25
    諦めて寝ようとしていたんだけど…
  145. 2023/09/27 (水) 20:22:49
    永瀬、何やってんのよぉ
  146. 2023/09/27 (水) 20:23:49
    藤井の超大逆転勝ちってなんか多いよね。それこそ解説の人もそうだけどさ
  147. 2023/09/27 (水) 20:23:55
    さっきまでガックシだったのに目付きが変わったな
  148. 2023/09/27 (水) 20:24:16
    永瀬がVSをやり続けないと人間、いやマグロが死んじゃう

    底歩が見えない永瀬って、ほんと将棋センスなさ過ぎだろ

    永瀬「将棋は才能ではなく、努力あるのみ」(笑われてます)
  149. 2023/09/27 (水) 20:24:42
    永瀬のポカだろこれは
    金ポロはあまりにも酷い
  150. 2023/09/27 (水) 20:25:36
    不死鳥曲線
  151. 2023/09/27 (水) 20:27:00
    もう藤井は逃さないだろ
    シラけたわさっさと投了しろ
  152. 2023/09/27 (水) 20:27:50
    永瀬の金ポロと言えば
    アベトーがまだ個人戦だった時の高見戦で金取り見落としてポロッと取られたな
  153. 2023/09/27 (水) 20:28:30
    永瀬は将棋界のことを考えて聡太に八冠を取らせたいんだな、偉いやっちゃ。w
  154. 2023/09/27 (水) 20:28:33
    藤井も1分将棋

    悪手合戦

    やらかしエンタメ合戦が始まります
  155. 2023/09/27 (水) 20:31:40
    どうしてこうなった!?!?
  156. 2023/09/27 (水) 20:32:59
    この将棋勝てない奴に名誉王座名乗ってほしくねーわ
    藤井のガックリ思い出王手だろあんなん
  157. 2023/09/27 (水) 20:34:00
    藤井くんおめでとう!
    次がんばれ!
  158. 2023/09/27 (水) 20:34:39
    はあまた逆転勝ちですか
  159. 2023/09/27 (水) 20:34:51
    156
    これな。藤井八冠はおいといて、永瀬の永世称号阻止の方を頼みたい気分
  160. 2023/09/27 (水) 20:34:51
    藤井のガックシ「何で永瀬さん、間違えるの?」
  161. 2023/09/27 (水) 20:34:53
    あの悪手は永遠に後悔しそうだな
  162. 2023/09/27 (水) 20:34:56
    鮮やかな逆転勝利だった。
  163. 2023/09/27 (水) 20:35:37
    永瀬が勝手に転んだ感じ
  164. 2023/09/27 (水) 20:35:44
    管理人スレ立ててくれ。藤井君勝ったぜ
  165. 2023/09/27 (水) 20:36:04
    ごめんなさい。。。まさかこんなことになるなんて思わず勝ちって書いたら煽りっぽくなっちゃった 。。
  166. 2023/09/27 (水) 20:36:07
    菅井が一人新幹線で
    ひょえぇええーーーーー
    と言ってしまってみんなに振り向かれる
  167. 2023/09/27 (水) 20:36:17
    管理人休憩ちゅう
  168. 2023/09/27 (水) 20:36:24
    藤井目が辛そうだな花粉症か
  169. 2023/09/27 (水) 20:39:27
    これで藤井が王座になっても微妙だし、こんな将棋指す永瀬に名誉王座になってほしくない。
  170. 2023/09/27 (水) 21:36:24
    菅井、村田、フカーラ解説、杉本師匠出演で聡太が勝った!
  171. 2023/09/27 (水) 23:20:10
    王座戦の村田対局とよく似た結末になったけど
    永瀬は本当に努力の人
    後手番でここまで藤井竜王名人苦しめたんだから立派だよ

  172. 2023/09/28 (木) 01:13:17
    菅井、村田、フカーラ解説、杉本師匠出演で聡太が勝った!
  173. 2023/09/28 (木) 12:17:50
    一宮産?
    一色産かと
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png