第73回NHK杯2回戦第16局  佐藤康光九段 対 増田康宏七段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第73回NHK杯2回戦第16局  佐藤康光九段 対 増田康宏七段

1118-01_20231118224118026.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/73/hon.html
第73回NHK杯戦
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html


355:名無し名人 (スププ Sd22-b2Vn): 2023/11/19(日) 11:45:08.98 ID:LuIvMJnHd
ジリ貧でボロ負け
若者強し


361:名無し名人 (ワッチョイ 0d60-tE+F): 2023/11/19(日) 11:46:55.86 ID:Bjjtnjin0
意外と時間がかかったけど、まっすー快勝かな


362:名無し名人 (ワッチョイ 8210-6XzQ): 2023/11/19(日) 11:47:04.89 ID:pXNl8lp20
増田、君にはA級の資格がある


378:名無し名人 (アウアウウー Sa85-tE+F): 2023/11/19(日) 11:58:53.72 ID:Df3s+bf8a
>>362
来春にはA級決定だ。


363:名無し名人 (ワッチョイ 9102-ljDY): 2023/11/19(日) 11:47:12.49 ID:1GEq7ym80
佐藤康光も弱くなったなあ


364:名無し名人 (ワッチョイ a290-ekUX): 2023/11/19(日) 11:47:42.73 ID:L3Z1aJfl0
見所なかったな
これも時代か


367:名無し名人 (ワッチョイ 828b-qf54): 2023/11/19(日) 11:48:57.78 ID:W0jzqoXW0
なんともつまらない将棋だった


370:名無し名人 (ワッチョイ cd46-73zi): 2023/11/19(日) 11:50:50.40 ID:+igUx9zA0
次期A級棋士は強い


375:名無し名人 (ワッチョイ 828a-eyqX): 2023/11/19(日) 11:52:57.01 ID:WGun0emh0
康光もつまらない将棋指すようになってしまったな
粘る気全く無し


377:名無し名人 (スップ Sd82-bFZN): 2023/11/19(日) 11:57:34.12 ID:kkVp7UNKd
康光には申し訳ないが正直今日は凡戦だったわ


381:名無し名人 (ワッチョイ fe34-K/BJ): 2023/11/19(日) 12:06:20.34 ID:z2wNXquv0
最後の怪鳥のこんな金上がり私しか考えないだろうからやめたって言葉に笑ったわ。
早指しでそんなの見えてるのあんただけだろう


382:名無し名人 (ワッチョイ 06c4-Z1cb): 2023/11/19(日) 12:13:27.91 ID:4asuSKnu0
まっすーおめ怪鳥おつ
順位戦のリベンジならず、か


383:名無し名人 (ワッチョイ 82d1-2e0/): 2023/11/19(日) 12:45:24.05 ID:k/ybQQ9Z0
まっすーの研究ハメが決まってしまったか...
やっぱり佐藤九段は変態将棋で行くべきだったな?(笑)


天衣無縫 佐藤康光勝局集
佐藤 康光
マイナビ出版
2018-12-21


[ 2023/11/19 11:47 ] NHK杯 | CM(70) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/11/19 (日) 11:47:32
    「変態意味ないです」
  2. 2023/11/19 (日) 11:47:42
    はぁまだ幸一は自民党の政治家ですか
  3. 2023/11/19 (日) 11:49:21
    マスヤスおめ!
    サトヤス乙!
  4. 2023/11/19 (日) 11:49:53
    康光は終わった
  5. 2023/11/19 (日) 11:52:11
    衰えに衰えた康光
  6. 2023/11/19 (日) 11:52:36
    さすがマッスー
    サスマスおめ
  7. 2023/11/19 (日) 11:58:25
    筋肉おめ!
    変態おつ!
  8. 2023/11/19 (日) 12:00:50
    増田七段おめでとうございます
    佐藤九段お疲れ様でした
  9. 2023/11/19 (日) 12:00:59
    B1は増田と羽生だけが頼みの綱か
  10. 2023/11/19 (日) 12:04:32
    マッスーレーティング1800超えてたのね、それでも18位か
  11. 2023/11/19 (日) 12:05:44
    もうすぐA級だ!
  12. 2023/11/19 (日) 12:07:18
    関脇増田によく健闘した十両康光
  13. 2023/11/19 (日) 12:10:19
    康光に何もさせなかったな。さすが次期A級や
  14. 2023/11/19 (日) 12:12:07
    マッスーはさっさとタイトル戦に出てこい
    次期羽生と言われた天才少年が26歳にしてタイトル戦の経験ゼロはさすがに寂しい
  15. 2023/11/19 (日) 12:20:44
    14
    タイトル挑戦に行くまでに結構相性の悪い相手と当たることが多いのかなぁ?
    B1まで来て通算勝率も良いしそろそろ出てきて欲しいな、と思うけどね。
  16. 2023/11/19 (日) 12:24:58
    この歳までタイトル戦に出られてない時点でもう高が知れてるのがな
    通算勝率も既に6割台で定着して久しい
    永瀬は30過ぎても通算7割台キープしてたし
    豊島菅井斎藤も増田の歳の頃は7割台維持してたのと比べると
    歳の割に小さくまとまってしまったな
    増田は第2の行方になりそうな気がするわ
  17. 2023/11/19 (日) 12:25:20
    糸谷はあの格好でNHK杯を対局して欲しい
  18. 2023/11/19 (日) 12:27:29
    なんとまとまりのない
  19. 2023/11/19 (日) 12:33:45
    ※12
    増田七段・康光九段の両方とも、前頭(幕内)相当でしょ。
  20. 2023/11/19 (日) 12:35:53
    17
    JT杯で優勝したら冷凍食品のパッケージに登場だな
  21. 2023/11/19 (日) 12:44:45
    今の康光が前頭はないだろ
  22. 2023/11/19 (日) 12:48:03
    渡辺 棋界の最強格だったけど藤井には勝てない
    豊島 序盤中盤終盤隙がないけど藤井には勝てない
    佐々木 破竹の勢いだったけど藤井には勝てない
    菅井 振り飛車最強だったけど藤井には勝てない
    永瀬 人間を辞めてみたけど藤井には勝てない
    伊藤 かつては泣かせたけど今の藤井には勝てない

    増田 まあまあ強い程度で藤井に勝てますか?(半ギレ)
  23. 2023/11/19 (日) 12:49:55
    増田は散々反抗してた師匠の実績にすら
    まったく手が届きそうにないのがな

    ただの残念ビッグマウスやん
  24. 2023/11/19 (日) 12:53:04
    天才少年と持ち上げられて天狗になってたけど
    世の中上には上がいると思い知らされてしまったいい例だわな

    藤井に出会うまで1度も年下に将棋で負けたことがなかったというのも天狗を加速させてたのかもしれん
  25. 2023/11/19 (日) 13:01:52
    早くタイトル戦の挑戦者になって、「あの程度で八冠」とか言って欲しいな。
  26. 2023/11/19 (日) 13:03:53
    26
    対局場所の旅館の風呂で出会って「あの程度で八冠」
  27. 2023/11/19 (日) 13:13:41
    増田は順位戦特化ってほどには超スピード昇級でもなければ
    他棋戦でも挑決どころかベスト4にも上がってこないしな
    勇気に続いてタイトル戦出場経験ないままA級に上がるのか
  28. 2023/11/19 (日) 13:15:17
    ※26
    口には出してないけど少なくともイトタクはそう思ってるだろうな
    竜王戦で盤を挟んでみて「確かに強いには強いけど藤井ってこの程度なのか」というのがありありと伝わってきた
  29. 2023/11/19 (日) 13:19:28
    マスヤスおめ!
    サトヤス乙!
  30. 2023/11/19 (日) 13:20:09
    今年まで11年間新人王戦に出続けてたのが増田の棋歴を如実に表してる
  31. 2023/11/19 (日) 13:21:00
    さあさあ今日は数少なく貴重なフジソウの対局だぞ
    現地民はいるのか?
  32. 2023/11/19 (日) 13:22:47
    全く将来を有望視されていなかった高見や本田や出口や大地がタイトル戦に出てきてることを考えると
    昔から注目されていた勇気や増田や誠也なんかはちょっと物足りない気がする
  33. 2023/11/19 (日) 13:23:42
    ※22
    木村 百折不撓でつかみ取った王位防衛にかけていたのに藤井には勝てない
    出口 昔は藤井キラーと呼ばれた井上一門の若頭なのに藤井には勝てなくて号泣
    大地 藤井キラー深浦一門でタイトル戦前は互角の戦績だったのに藤井には勝てない
  34. 2023/11/19 (日) 13:25:15
    増田は七番勝負の時点で藤井八冠の才能見抜いてたようだから
    いずれタイトル戦出てくると思うわ
    非公式戦のフィッシャールールの練習しすぎたんだろう
    実力は十分ある
  35. 2023/11/19 (日) 13:35:43
    非常に気持ちが/悪い3,29のカタカナ
  36. 2023/11/19 (日) 13:38:22
    増田はいずれタイトル戦に出てくるのはありえるけど、
    後からプロ入りしたホンケイ出口イトタクはとっくにタイトル戦に出たからね
  37. 2023/11/19 (日) 13:40:39
    こーゆーところに名前が出てくるうちはまだ大丈夫

    本当にヤバイのはもはや名前すら出なくなったこーるとか
    16歳でプロになった天才なんだがな・・・
  38. 2023/11/19 (日) 13:52:08
    激務の会長職辞めても、同じように弱いままの康光
  39. 2023/11/19 (日) 13:55:04
    50代が20代に負けるのは普通だからな
    逆なら情けないが
  40. 2023/11/19 (日) 13:58:21
    まっすーの倍以上の年齢だもんね
  41. 2023/11/19 (日) 14:02:05
    なんの役職にも就いてこなかった郷田も丸山も康光より先に落ちていったしな
    康光はよく粘ってきた方
  42. 2023/11/19 (日) 14:08:55
    ミッツは羽生より年上にもかかわらず羽生よりA級残留を粘った男やぞ
  43. 2023/11/19 (日) 14:11:02
    増田「藤井8冠?AIの方が強いのでビビらないです」
  44. 2023/11/19 (日) 14:23:41
    ビビろうがビビらまいが勝てないことには変わりないしな
  45. 2023/11/19 (日) 14:28:10
    A級はいけそう発言出たな
  46. 2023/11/19 (日) 14:37:39
    43
    まっすーも遅咲き永瀬タイプ
    やっと経験値が積み上がって来期A級入りレベル
    早く、タイトル挑戦者になれよw
    大口叩いてると、伊藤匠のように1勝も出来ず潰されるぞw
  47. 2023/11/19 (日) 14:42:04
    17歳でプロになって23歳でタイトル戦に出てきた永瀬が遅咲き?
  48. 2023/11/19 (日) 14:44:38
    まっすーの力戦も過去の経験値だからなぁ
    今日の康光戦のように、颯太に勝てるとは思えない
    まっすーは夢追い人
    夢の中でタイトル挑戦、聡太からタイトル奪取
    まっすー「藤井聡太将棋は、もう終わった」って、夢精してんだろ
  49. 2023/11/19 (日) 14:49:33
    47
    14歳でプロ入り、17歳でタイトル初挑戦から
    17歳11ヶ月で初タイトル獲得した藤井聡太と比べたら遅咲きだろw
  50. 2023/11/19 (日) 14:53:10
    最年少記録を持ち出してそれに届かないだけで「遅咲き」とは言わんな
  51. 2023/11/19 (日) 15:04:17
    今日は見どころの無い将棋だった。
  52. 2023/11/19 (日) 15:13:36
    2回戦くらいにありがちな強めのロートル対ちょっと強い色物って感じの内容だったしな
  53. 2023/11/19 (日) 15:19:05
    今日は見どころの無い将棋だった。
  54. 2023/11/19 (日) 15:20:22
    50
    永瀬はタイトル初挑戦でも歴代21位だぞw

    ◉タイトル初挑戦の最年少記録
    No 棋士名 生年月日      該当棋戦    挑戦日      挑戦時年齢
    1 藤井聡太 2002年7月19日 第91期棋聖戦 2020年6月8日 17歳10ヶ月20日
    2 屋敷伸之 1972年1月18日 第55期棋聖戦 1989年12月12日 17歳10ヶ月24日
    3 羽生善治 1970年9月27日 第2期竜王戦 1989年10月19日 19歳0ヶ月22日
    4 渡辺明 1984年4月23日 第51期王座戦 2003年9月2日 19歳4ヶ月10日
    5 加藤一二三 1940年1月1日 第19期名人戦 1960年4月14日 20歳3ヶ月13日
    6 中原誠 1947年9月2日 第11期棋聖戦 1967年12月19日 20歳3ヶ月17日
    7 豊島将之 1990年4月30日 第60期王将戦 2011年1月8日    20歳8ヶ月9日 ← とよぴに負け
    8 佐藤康光 1969年10月1日 第31期王位戦 1990年7月12日 20歳9ヶ月11日
    9 伊藤匠  2002年10月10日  第36期竜王戦 2023年10月6日  20歳11ヶ月26日 ←たっくんにもw
    10 谷川浩司 1962年4月6日 第41期名人戦 1983年4月13日 21歳0ヶ月7日
    11 郷田真隆 1971年3月17日 第60期棋聖戦 1992年6月16日 21歳2ヶ月30日
    12 三浦弘行 1974年2月13日 第66期棋聖戦 1995年6月19日 21歳4ヶ月6日
    13 中村修 1962年11月7日 第45期棋聖戦 1984年12月3日 22歳0ヶ月26日
    14 本田奎 1997年7月5日 第45期棋王戦 2020年2月1日 22歳6ヶ月27日 ← ホンケイにもw
    15 塚田泰明 1964年11月16日 第35期王座戦 1987年9月1日 22歳9ヶ月16日
    16 千田翔太 1994年4月10日 第42期棋王戦 2017年2月5日 22歳9ヶ月26日 ← 千田にもw
    17 高橋道雄 1960年4月23日 第24期王位戦 1983年7月26日 23歳3ヶ月3日
    18 広瀬章人 1987年1月18日 第51期王位戦 2010年7月13日 23歳5ヶ月25日 ← 広瀬にもw
    19 南芳一 1963年6月8日 第49期棋聖戦 1986年12月15日 23歳6ヶ月7日
    20 村山聖 1969年6月15日 第42期王将戦 1993年1月13日 23歳6ヶ月29日
    21 永瀬拓矢 1992年9月5日 第87期棋聖戦 2016年6月3日 23歳8ヶ月29日 ←やっと遅咲き
       :

    ◉タイトル獲得の最年少記録
            獲得年齢   獲得年月/タイトル
    ①藤井 聡太 17歳11ヶ月(R02.07/第91期棋聖戦)
    ②屋敷 伸之 18歳06ヶ月(H02.08/第56期棋聖戦)
    ③羽生 善治 19歳03ヶ月(H01.12/第02期竜王戦)
    ④渡辺  明 20歳08ヶ月(H16.12/第17期竜王戦)
    ⑤中原  誠 20歳10ヶ月(S43.07/第12期棋聖戦)
    ⑥谷川 浩司 21歳02ヶ月(S58.06/第41期名人戦)
    ⑦郷田 真隆 21歳05ヶ月(H04.09/第33期王位戦)
    ⑧三浦 弘行 22歳05ヶ月(H08.07/第67期棋聖戦)
    ⑨塚田 泰明 22歳11ヶ月(S62.10/第35期王座戦)
    ⑩中村  修 23歳04ヶ月(S61.03/第35期王将戦)
     :
  55. 2023/11/19 (日) 15:25:20
    ※54
    だからそれを「遅咲き」とは言わん
  56. 2023/11/19 (日) 15:33:47
    54
    無慈悲な永瀬アン 草

    永瀬ヲタ用専ズリネタ
    ・「聡思聡愛」の揮毫が恥ずかしいので封印、陣屋には「聡」

    <永瀬タイトル獲得5期>
    叡王1期(第4期-2018年度)
    王座4期(第67期-2019年度・68~70期)名誉王座を逃し、髪の毛を掻き毟る姿が尊い

    <永瀬タイトル戦 登場回数12回>
    叡王:2回(第4・5期-2018・2019年度)
    王座:5回(第67期-2019年度・68期~71期)
    棋王:2回(第43期-2017年度・47期)
    王将:1回(第70期-2020年度)
    棋聖:2回(第87期-2016年度・93期)
  57. 2023/11/19 (日) 15:39:33
    永瀬と研究会やってる奨励会員
    「永瀬さんのタイトル初挑戦は普通です。僕も追い越して見せますよ」
  58. 2023/11/19 (日) 15:45:23
    まぁ永瀬は歴代のタイトルホルダーの中ではあくまでも普通であって遅咲きではないわな
    努力のイメージから遅咲きっぽい印象なのかもしれんが菅井より早いペースだしな
    初タイトル獲得だけは菅井の方が早かったけど
  59. 2023/11/19 (日) 15:47:42
    永瀬は初挑戦だけはまずまずだったけど順位戦も上がるの遅かったしな
    本格化したのは20代後半なってからだろ
  60. 2023/11/19 (日) 15:49:55
    永瀬が2冠になったのは25歳だっけか
    本格化したのは20代中盤かね
  61. 2023/11/19 (日) 16:08:09
    永瀬9月頭生まれだから二冠は27歳直前くらいじゃね
  62. 2023/11/19 (日) 16:20:59
    タイトル複数冠で調べてくれ
    永瀬は最年少かもしれん
  63. 2023/11/19 (日) 17:45:50
    永瀬はデビュー直後にさえなかったのもイメージに影響してるね
  64. 2023/11/19 (日) 17:47:26
    羽生さん24歳で七冠だぞ
  65. 2023/11/19 (日) 17:55:37
    62
    なにいってんの?
  66. 2023/11/19 (日) 18:37:54
    対局前の番組で26歳の田中寅彦が出た時、サバンナの高橋が「宝石商ですか?」
    髪型が確かに胡散臭かった
  67. 2023/11/19 (日) 21:36:08
    羽生七冠は25歳
    最年少複数冠は断トツで藤井

    なんでここは嘘だらけなんだよ
  68. 2023/11/19 (日) 21:39:01
    増田は師匠のタイトル挑戦回数を上回れないで終わりそう
    棋戦優勝回数は当然上回れない
  69. 2023/11/21 (火) 13:28:43
    28
    寝言は一度でも藤井に勝ってから言え
  70. 2023/11/22 (水) 16:14:01
    26
    旅館の風呂で出会って「あの程度で八冠」?
    いやいや藤井は絶対に大きい。20cmに届くかどうかというレベルだろう。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png