第59回三段リーグの参加者ww ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第59回三段リーグの参加者ww

第59回奨励会三段リーグ戦
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/59/index.html


1:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:16:40.79 ID:64Vx3dfA
藤井聡太八冠
西山朋佳女流四冠
里見香奈女流四冠

将棋界の全タイトル独占w


2:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:18:03.59 ID:64Vx3dfA
第59回奨励会三段リーグ戦(2016年4月~2016年9月)
全参加者29名の現在…

棋士(16名)
藤井聡太、大橋貴洸、石川優太、渡辺和史、黒田尭之、池永天志、杉本和陽、西田拓也、谷合廣紀、本田奎、出口若武、冨田誠也、齋藤明日斗、山本博志、長谷部浩平、柵木幹太

女流棋士(2名)
里見香奈、西山朋佳

退会者(11名)
甲斐日向、荒田敏史、坂井信哉、三田敏弘、関矢寛之、荒木隆、藤田彰一、桝田悠介、黒川智記、慶田義法、川崎直人


3:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:18:19.80 ID:3b2nhDvo
最強世代

他が弱いとも言えるが


4:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:21:10.47 ID:64Vx3dfA
甲斐と桝田は退会後将棋教室を開いた
荒田、関矢、荒木、慶田あたりはアマ大会でよく名前を見る
残りの人たちは今何してんのかな…藤井八冠に何を思う?


5:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:27:17.86 ID:da6/KH99
藤井がおかしいだけで至って普通の世代


6:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:45:44.84 ID:uIioLJwt
負けた相手
藤井は谷合山本本田西田坂井
大橋は藤井西田冨田池永里見谷合


7:名無し名人: 2023/10/29(日) 09:59:47.89 ID:XX19ukWK
第36回三段リーグ以降で唯一の参加人数20人台
競争率の低さが初の13勝5敗1期抜けを後押しした


8:名無し名人: 2023/10/29(日) 11:01:13.10 ID:qmHc75Au
あの人は今


10:名無し名人: 2023/10/29(日) 11:29:54.96 ID:EU+W2IPI
どうせあの藤井が5敗もしたってことで過大評価したいんだろうけど


11:名無し名人: 2023/10/29(日) 12:10:33.22 ID:jkTrDVeT
あれ?聡太って西山に三段リーグで負けてなかったっけか?


16:名無し名人: 2023/10/29(日) 16:15:35.86 ID:ioSUWETU
>>11
負けてたら1期抜けできてなくて29連勝記録もなかったんだろうな


12:名無し名人: 2023/10/29(日) 12:14:54.54 ID:XX19ukWK
実はリーグ全体に占める後のプロ入り人数の割合も
歴代10番目くらいで図抜けてあるわけでもない


13:名無し名人: 2023/10/29(日) 12:35:13.54 ID:EU+W2IPI
女流2人はプロ入り扱いなのか退会扱いなのかどっち?
16/29=55.2% の昇段率が歴代10番目くらいとは思えんが


加入期 三段昇段番号 昇段-退会-現役 昇段率
第(*1~18)回 **1~*76 48-28-*0 63.2%
第(19~36)回 *77~140 38-26-*0 59.4%
第(37~54)回 141~214 45-29-*0 60.8%
第(55~72)回 215~286 22-16-34 57.9%(暫定)


14:名無し名人: 2023/10/29(日) 13:17:48.90 ID:XX19ukWK
>>13
言葉足りなかったかな
「各回の参加人数に占める後の三段リーグ突破者」というデータ
第19回48回49回は60%以上だったりする


15:名無し名人: 2023/10/29(日) 14:01:28.66 ID:EU+W2IPI
>>14
あーなるほど
昇段者よりも退会者のほうが在籍期数が長いだろうから
各個人ごとの昇段率よりも各回ごとの昇段率のほうが低くなるかもしれんな


17:名無し名人: 2023/10/29(日) 17:09:03.18 ID:oN1O8A1z
1期抜けブランドを藤井にあっさり奪われた人「おまえら、なにやってんだよ!」


18:名無し名人: 2023/10/29(日) 17:27:36.94 ID:mI41V8ZA
寧ろ八冠以外の1期抜けの連中が結果を残していない・・・


20:名無し名人: 2023/10/29(日) 19:37:34.33 ID:6OGCzyWp
>>18
屋敷は高校生時代1期抜け


19:名無し名人: 2023/10/29(日) 19:03:52.83 ID:iF3S++mr
1期抜けも中学生棋士も藤井のせいでブランドは崩壊した


22:名無し名人: 2023/11/14(火) 02:36:14.43 ID:4ir6hE4F
下手に強いのが昇段しないで残ってるほうがヤバい


中学生棋士 (角川新書)
谷川 浩司
KADOKAWA
2017-09-08

[ 2023/11/21 13:00 ] 奨励会 | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2023/11/21 (火) 13:06:40
    管理人さんスレ立てありがとうございます
  2. 2023/11/21 (火) 13:09:17
    聡太に勝った坂井は退会してたんか
  3. 2023/11/21 (火) 13:10:43
    山下炭崎と同じリーグだったら藤井も次点までだっただろうから一期抜けはかなり厳しかったな
    新人王優勝との合わせ技じゃないとプロ入りできない
  4. 2023/11/21 (火) 13:21:23
    藤井を超える才能を持つ山下炭崎がいる現三段リーグが最強であるのは疑う余地が無い
  5. 2023/11/21 (火) 13:27:12
    昇段時の聡太サムネ、歯並びきれいw
    オフ期間の今、歯列矯正のチャーンス
  6. 2023/11/21 (火) 13:28:31
    一気抜けはかなり厳しかった(キリッ
    最強であるのは疑う余地がない(キリッ

    根拠0に等しい妄想を良くもまあ自信満々に垂れ流せるもんだ。
  7. 2023/11/21 (火) 13:41:22
    三段リーグ総負け数=順位戦総負け数 が変
  8. 2023/11/21 (火) 13:46:28
    来年はサプライズでTAKANORIも参戦するみたいだね
  9. 2023/11/21 (火) 14:02:02
    荒木隆はあらきっぺだろ
    棋書でベストセラーを何冊も出してる
  10. 2023/11/21 (火) 14:12:34
    退会者の中に三田、関矢、坂井、甲斐と奨励会レーティング原点超えでの退会が4人もいるのはあまりないと思う
    (全体でも9人しかいないから)
  11. 2023/11/21 (火) 14:25:18
    本スレ19 >1期抜けも中学生棋士も藤井のせいでブランドは崩壊した

    逆やw ブランド力超強化された
  12. 2023/11/21 (火) 14:29:54
    そりゃ他の中学生棋士や一気抜けは聡太よって悉く破壊されたw
    しかし、「藤井聡太=フジラ」の存在そのものが中学生&一期抜け棋士ブランドの象徴になった
  13. 2023/11/21 (火) 14:38:42
    むしろブランド強化されたよな

    ああ渡辺はやっぱり
    偽物の中学生棋士だったんだなってなったし
  14. 2023/11/21 (火) 14:39:56
    西山と甲斐は本当に運が悪かった
  15. 2023/11/21 (火) 15:17:55
    ブランド的には強まったけど、ずば抜けすぎて他がついてこれないという
    でも、ナベはこっそり主張すると思う
  16. 2023/11/21 (火) 15:24:59
    8冠は小6詰将棋解答選手権優勝時には歯列矯正器填めてた。
    早くに取っちゃうと元の木阿弥なんだよね。

    ホント今年末の空き時間に再チャレンジ宜しくお願いします。
  17. 2023/11/21 (火) 15:25:56
    8冠は小6詰将棋解答選手権優勝時には歯列矯正器填めてた。
    早くに取っちゃうと元の木阿弥なんだよね。

    ホント今年末の空き時間に再チャレンジ宜しくお願いします。
  18. 2023/11/21 (火) 15:35:34
    藤井の歯並び言う奴は豊島にも言ってやれよw
    豊島も歯並びガタガタやぞ
    てか藤井は時間のある時は歯医者行ってるってこの前インタビューで言ってたけどね
    時間かけて治すんじゃない?
  19. 2023/11/21 (火) 15:51:36
    おもろい
  20. 2023/11/21 (火) 16:00:51
    ちなみに空いてる年末とかにやった程度じゃ全く変わらんよ
  21. 2023/11/21 (火) 16:03:11
    矯正は蓄積的な痛みもあるし思考にまぁまぁ影響ありそうなのに最年少三段だったのえぐい
    29連勝は強さが99%だろうけど1%ぐらいは矯正開放の影響もあるかもね
  22. 2023/11/21 (火) 16:36:20
    人数少ないと必然的に上位とばかり当たるから今よりレベル高いと思うけどな
  23. 2023/11/21 (火) 16:38:29
    ※3
    頭の病気あるのか?
  24. 2023/11/21 (火) 16:39:28
    ※3
    ※4
    あたおかは病院行けよ
  25. 2023/11/21 (火) 17:12:36
    まずはお前の行きつけの頭の病院を教えてくれよ
    そこは藪医者だからそこ以外に行くわ
  26. 2023/11/21 (火) 17:26:28
    ※3・4
    まあ、その藤井を超える才能を持つという二人が1期抜けしたら言ってね
    現況、まだ奨励会員で、そんなに楽勝で四段にはなれそうにもないですよ
  27. 2023/11/21 (火) 17:59:56
    アユム様のおかげで
    昇段レースを楽しめる金を産むエンタメ界隈になりました。
  28. 2023/11/21 (火) 19:00:23
    藤井先生一期抜けしてなかったらさらに強い状態でプロ入りしていたんじゃないか
  29. 2023/11/21 (火) 19:26:17
    もし1期していなければ29連勝の時期に三段リーグをやっていたことになるからな
    史上初の三段リーグ全勝でのプロ入りとか、今とは違った伝説を残しそう
  30. 2023/11/21 (火) 19:54:53
    お兄ちゃんネタがなくて安心した
    ビーンボールは放られたけど
  31. 2023/11/21 (火) 21:25:35
    歯になにかするとしたら今がチャンスだろ12月はじめに手術すれば12/24のイベントには間に合う
    もう21だし、全部抜いてインプラントにした方がいいかも
  32. 2023/11/22 (水) 00:47:53
    インプラントだあ?あたおか。歯槽膿漏リスクが高まる
    歯列矯正経験済みだが、自分の歯がきちんと整列するのは素晴らしい。集中力も増すしケアも器具外した後は普通でいい
  33. 2023/11/22 (水) 15:46:00
    最初の三段リーグで里見西山にあたったのも幸運だった
    兄弟子もそうだけど一期抜けは運の要素も大きい
  34. 2023/11/22 (水) 19:38:31
    6
    昔の羽生ヲタを見てるようだよな
  35. 2023/11/22 (水) 19:47:47
    藤井の最終局が西山だったよな。
  36. 2023/11/23 (木) 07:49:22
    藤田彰一さんは2023年の都名人、川崎さんも教室やってるよね
    名前を見かける人だらけ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png