今年度の引退棋士発表 熊坂五段引退へ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

今年度の引退棋士発表 熊坂五段引退へ



561:名無し名人:2015/04/01(水) 13:58:02.04 ID:SseHuxT5.net
おつかれさま


562:名無し名人:2015/04/01(水) 13:58:36.93 ID:G/KHBKgx.net
何のサプライズもなくふつうに発表だったね


563:名無し名人:2015/04/01(水) 13:59:03.88 ID:9uyftEF4.net
やっぱり引退確定じゃないか(憤怒)


564:名無し名人:2015/04/01(水) 14:00:19.13 ID:AfmGxFie.net
あっけなさすぎる・・・


565:名無し名人:2015/04/01(水) 14:00:58.77 ID:Qj28O0MC.net
竜王戦もアッサリ首を差し出しそうだな


567:名無し名人:2015/04/01(水) 14:02:16.70 ID:mXHi9FsO.net
連盟発表で喜びたくて、ずっとここ来てなかった。
引退棋士一覧も連盟のエイプリルフールだと、最初思った。
本当なんだな。


569:名無し名人:2015/04/01(水) 14:03:37.87 ID:zBTjjhQN.net
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ   サ、サンケイノキジデハ…
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃


571:名無し名人:2015/04/01(水) 14:05:02.07 ID:GYliqSZC.net
竜王戦で負けるまでは終わらないから


573:名無し名人:2015/04/01(水) 14:08:13.28 ID:hQZo8lQZ.net
終わっちゃったか・・・お疲れ様でした


574:名無し名人:2015/04/01(水) 14:08:56.11 ID:S1qJUm0r.net
年度内に要件を満たさないとダメだったか
残念ではあるが最後の1年の盛り上がりは忘れない


575:名無し名人:2015/04/01(水) 14:09:17.18 ID:NkDjvQjc.net
さすが産経新聞。
いらぬ期待を一部にさせて立派であった


579:名無し名人:2015/04/01(水) 14:13:21.75 ID:COzYSJdp.net
5連勝したら引退発表取り消しだから(震え声)


581:名無し名人:2015/04/01(水) 14:13:56.19 ID:vj1TCRQU.net
熊坂先生さようなら。


582:名無し名人:2015/04/01(水) 14:14:50.44 ID:tlXLseJy.net
ついにこの日がやってきたか
我々の夢も希望も打ち砕かれてしまったな


588:名無し名人:2015/04/01(水) 14:32:58.36 ID:Z8fVMZjy.net
え?
本当にクマー引退?

竜王戦で5組に昇級すれば二年間は続けられるとかいう話は
どうなったの?


590:名無し名人:2015/04/01(水) 14:35:01.76 ID:SseHuxT5.net
>>588
それはフリクラ所属者が引退した場合の棋戦別特例で引退は大前提
それを竜王戦させるから引退ではないといいはる人がいるだけ


592:名無し名人:2015/04/01(水) 14:39:58.68 ID:Z8fVMZjy.net
>>590
じゃあ、クマーの引退は決定だけど、
この先、クマーが竜王戦昇級者決定戦で5連勝して昇級して、
竜王戦だけ2年間指し続ける可能性は残されているの?


593:名無し名人:2015/04/01(水) 14:43:08.08 ID:FxBdsci4.net
引退決定しても
5連勝して5組に上がれば2年指せるのは変わらない
4組に上がればずっと指せる
成績優秀ならNHK杯に出るかもしれない



2015年4月1日付昇級・昇段者
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2015/04/201541.html


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1427671301/
【新装版】図式百番
【新装版】図式百番
posted with amazlet at 15.04.01
内藤 國雄
マイナビ
売り上げランキング: 250,375
[ 2015/04/01 15:15 ] ニュース | CM(49) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/01 (水) 15:18:41
    結局みっちーが引導を渡したわけか・・・
  2. 2015/04/01 (水) 15:26:46
    引退取り消したいなら竜王になれという連盟からの熱い応援と考えればいい
  3. 2015/04/01 (水) 15:29:24
    昇級して5組で優勝したら特例が認められるだろうけど・・・
  4. 2015/04/01 (水) 15:32:06
    これでひふみんが長老になったんです?
  5. 2015/04/01 (水) 15:38:22

    そうだね。
    ひふみんが最長老。
  6. 2015/04/01 (水) 15:40:40
    その後、クマーの姿を見たものはいない・・・
  7. 2015/04/01 (水) 15:41:23
    よく分からんが、成績が悪いと首を切られるという事か?
    一度プロになると、定年?まで続けられるのかと思ってた。
  8. 2015/04/01 (水) 15:44:17
    初代永世反則王が引退か
    二代目は誰が襲名するんだろう
  9. 2015/04/01 (水) 15:44:26
    ひとつの時代が終わったな。
  10. 2015/04/01 (水) 15:46:47
    ※8
    そうだよ
    勝負の世界に生きる者の宿命だよ
  11. 2015/04/01 (水) 15:47:16
    >>593
    羽生さんとか、死なない限り引退できそうにないな。
    まあ4組以上だったとしても辞める自由はあるんだろうけど。
  12. 2015/04/01 (水) 15:47:57
    ※8
    それであってる
    実力があれば棋士に定年はないよ
    自分でやめるだけだし
  13. 2015/04/01 (水) 15:55:55
    あ、お疲れ様でした
  14. 2015/04/01 (水) 15:56:12
    LPSAのアッコちゃんもだよな
    熊坂はアマの大会にも出られないんだよね?
    今泉や瀬川さんよりきつい
    教室だけで食っていけるのかな?
  15. 2015/04/01 (水) 16:06:19
    哀しいなぁ・・・
    しかしこれが勝負の世界
  16. 2015/04/01 (水) 16:15:42
    クマーの呪い

    熊坂に勝った棋士は降級点をとる
    高橋、中田宏、北島、塚田
    あるいは女流やロートルに負ける対局を携帯中継される
    三枚堂、増田

    熊坂に負けた優しさ人たちは降級点回避
    大平、島
    あるいはあわやフリクラ脱出
    渡辺大
    あるいは棋戦優勝する
    森内
    あるいは久しぶりに会長より良い成績を修める
    土佐
  17. 2015/04/01 (水) 16:16:44
    棋士なんて年々増えるんだし弱い棋士がいなくなるのは残当 個人的にはフリクラ=引退でもいいレベルだと思ってる フリクラで竜王戦5組以上とかなら特例もありだと思うけど
  18. 2015/04/01 (水) 16:18:38
    熊坂さん、間に合わじ仁茂
  19. 2015/04/01 (水) 16:24:46
    熊坂は、格下の川上に負けてしまったのが致命的。
    6組に落ちた挙げ句、なまじシードになってしまい
    対局が年内につかないというダブルパンチを喰らう。
  20. 2015/04/01 (水) 16:28:09
    5段で引退も史上初か?
  21. 2015/04/01 (水) 16:34:13
    C2経験のある棋士では
    浅沼が四段で引退している。
    (順位戦には二段で参加したがC2止まり)
  22. 2015/04/01 (水) 16:42:11
    昨年はNHK杯初出場、森内竜王に勝つなど
    盛り上げてくれてありがとう
    お疲れ様
  23. 2015/04/01 (水) 17:24:57
    永世販促王なら浦野先生がいらっしゃるでよ
  24. 2015/04/01 (水) 17:30:46
    中倉姉は?と思ったけど、別団体だったなそういえば
  25. 2015/04/01 (水) 17:31:09
    ※24
    お上手ww
  26. 2015/04/01 (水) 17:39:16
    >>9
    山崎先生あたりが引き継ぐのかな
  27. 2015/04/01 (水) 17:55:05
    ※21

    本間と永作が五段で引退
    浅沼が四段で引退
  28. 2015/04/01 (水) 18:38:13
    賀集正三も四段で引退
  29. 2015/04/01 (水) 19:06:58
    く、まさか引退が普通に発表されるなんて。
    ショックが隠せません
  30. 2015/04/01 (水) 19:14:58
    弱い棋士とか見てもしょうがないので引退で問題ないです
    おつかれさまでした
  31. 2015/04/01 (水) 19:36:48
    内藤、クマーの陰に隠れがちだけど、
    他の個性的な棋士が引退する方が個人的には残念。
    クマーは元々性格的に棋士に合っていないし妥当だと思うから。

    クマーばかり注目されているけど、半ばトーナメントプロを
    諦めざる人は確実に発生するのだが強力なソフト、ネット対戦&情報などで
    今後もレッスンプロは食っていけるのだろうか。
    いくら精鋭主義でも少数の勝者と多数の敗者が生まれるのは必然なんだから
  32. 2015/04/01 (水) 19:41:40
    棋士をリストラしていかないと連盟の財布が大変なことになるからな
  33. 2015/04/01 (水) 19:46:06
    安西先生は皆の嫌われもんの高道と付き合える稀有な棋士
  34. 2015/04/01 (水) 19:54:20
    ツイッターで棋士を批判しまくりの吉田が
    クマーの森クマ教室を誉めてたから余程、初心者指導が上手いのであろう。
    写真を見た範囲では、子供が仰山きて
    大会にまで出たらしいから指導棋士として仙台でバリバリやれそうだ。

    ただ、上野の書いたNHKテキストの付録とかを丸写しにして白板に書いたり
    図書館だと言って子供に貸し出したりするのはどうかとも思うが。
  35. 2015/04/01 (水) 20:09:22
    某師匠「こんなに早く引退するとは驚いたね」
  36. 2015/04/01 (水) 20:16:15
    熊坂五段、将棋大賞から漏れる

    クマー「なぜ私ではないのか」
  37. 2015/04/01 (水) 20:28:01
    「見てもしょうが無い弱い棋士」に負けた、序列一位のタイトルホルダー(当時)がいたよなあ。。。
  38. 2015/04/01 (水) 23:18:57
    ※36
    あの吉田って偽者だったんじゃなかったん?
  39. 2015/04/01 (水) 23:39:16
    深浦が女流に負けたり森内が熊坂に負けることもあるのが将棋の面白い所
  40. 2015/04/02 (木) 00:44:40
    ルールはルールだからいたしかたないね
    本当に残念だ。
  41. 2015/04/02 (木) 00:49:25
    アマ棋戦にさえ出られなくなるのが本当なら、モチベーション的にどうなんだろう?
    将棋教室でしばらく糊口はしのげてもさ
    真剣勝負の場が無ければ、将棋の勉強を続ける熱意が枯れそうな気がする・・・
  42. 2015/04/02 (木) 01:02:08
    最短で13年、フリクラ宣言すれば17年は確実にプロをやれる将棋は
    厳しい世界ではあるもののプロスポーツの中ではだいぶ優しい方なんだよな
  43. 2015/04/02 (木) 07:07:40
    野球やサッカーなら、すぐさまお払い箱になったりするよね。
    10年の猶予なんて、とても与えてくれない。
  44. 2015/04/02 (木) 11:01:29
    財政事情的にはもっと減らしていかないと今後厳しいと思うけどなあ
    運営してるのも棋士だから大胆なリストラなんぞできないだろうが
  45. 2015/04/02 (木) 12:21:06
    野球やサッカーと一緒にする意味がわからない
  46. 2015/04/02 (木) 13:01:56
    野球は毎年100人近くの新人が入ってくる
    当然排出すべき数も同じになる
    肉体競技だから選手の劣化が早い

    そんな世界の違うものと比べて何の意味があるのかね?
  47. 2015/04/02 (木) 13:21:14
    財政的なもんは、ニコニコが後ろに来てから良くなってたりするのか?
    新聞社は軒並み経営苦しいみたいだし
  48. 2015/04/02 (木) 21:11:31
    内藤國雄引退のが語られるべきなんだけどね
  49. 2015/04/03 (金) 19:19:42
    竜王戦で勝ちまくれば編入試験もありえるのか?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。