西山朋佳二段、三段昇段まで間近に迫る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

西山朋佳二段、三段昇段まで間近に迫る

407-04.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/2015zenki/nidan.html


592:名無し名人:2015/04/07(火) 13:54:09.63 ID:wVP7biag.net
奨励会西山さん連勝で、10勝4敗になった。
次連勝で三段だな。


593:名無し名人:2015/04/07(火) 13:55:20.56 ID:09SBkZSO.net
西山すげえw


594:名無し名人:2015/04/07(火) 14:28:03.21 ID:QhCikSD2.net
4月で三段になるのはもったいない気もするが、上がれる時に上がったとかんとな。


599:名無し名人:2015/04/07(火) 15:29:23.07 ID:09SBkZSO.net
>>594
そうだよ。
上がれる時に上がっておかないと、次のチャンスはいつになるかわからん。


595:名無し名人:2015/04/07(火) 14:28:48.58 ID:09SBkZSO.net
里見より西山の方が四段になれそう。


596:名無し名人:2015/04/07(火) 14:32:35.66 ID:EH30ltyo.net
来期こそは里見も復帰して、里見・西山のダブル四段昇段や!


597:名無し名人:2015/04/07(火) 14:55:36.48 ID:8FuWuiRj.net
>>596
それを望んでいるけど三段リーグの雰囲気で体調崩してるんじゃないか?っていう不安が


598:名無し名人:2015/04/07(火) 15:24:34.88 ID:ti2kTc6b.net
カトモモは昇段の目を一から作り直しか
まあ、6連勝できれば即昇段だが

西山がカトモモの昇段を阻止して弾みがついたな


601:名無し名人:2015/04/07(火) 15:49:27.47 ID:ZAjXdz7/.net
これまでは里見が突出している感じだったが、
二人目の三段誕生となると、
女性の四段棋士というのも現実性のあるものになった感じがするね。


613:名無し名人:2015/04/07(火) 18:15:46.84 ID:BOvvOQDW.net
西山すごいじゃん
里見とともに競い合って昇段してほしいな


616:名無し名人:2015/04/07(火) 20:50:35.88 ID:aRbikPWJ.net
西山の成績みると関西のレベルが低いってことはないんだな
てか、最近は関東関西の比較はあまり言わなくなってるか


618:名無し名人:2015/04/07(火) 21:46:43.87 ID:aI+8cRj/.net
西山が強すぎる
初の女性棋士誕生に期待がかかるが
こういうのはジワジワいくんじゃなく、一気に突破するからね

囲碁将棋界の世界に本腰入れてる家系みたいだし
将棋会館に深夜まで篭るようなガリ勉タイプではなく
頭が本当に優秀な人みたいで、まさにプロ向き


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1426493848/
[ 2015/04/08 12:40 ] 奨励会 | CM(35) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/08 (水) 12:42:32
    一年かもうちょい前は、里見に香落ちでしか勝ったことない、
    平手で勝てないっていってた西山さんだけど、今なら勝てるかも!?
  2. 2015/04/08 (水) 13:00:07
    2連勝か3勝1敗か5勝2敗…10勝4敗を生かして昇段出来ればいいね
  3. 2015/04/08 (水) 13:05:19
    ※2違った…
    昇段規定12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗だから…
    2連勝か4勝1敗か6勝2敗か8勝3敗か…
    2連勝で決めたいね
  4. 2015/04/08 (水) 13:09:50
    応援だの期待だのわめいてるけど
    どうせ将棋は
    棋譜も見たことないという自称将棋ファンの集まり。
    まあありもしない美学に
    感動できればそれでいいんだろうけど。
  5. 2015/04/08 (水) 13:10:44
    カトモモは段だから8連勝が必要じゃね?
  6. 2015/04/08 (水) 13:31:30
    里見が抜かされる フラグ
  7. 2015/04/08 (水) 13:35:03
    トモカは俺が育てた
  8. 2015/04/08 (水) 13:41:02
    関西の中七海も1級に昇級したし、4人目の入品が期待できるね。
  9. 2015/04/08 (水) 14:07:28
    将来、女性棋士が誕生していくだろうけど
    席上でやるスタイルに全面的に移行していかんとなぁ
    女流棋戦の倍ある持ち時間じゃ、女性側は座り方の問題が厳しい
  10. 2015/04/08 (水) 14:31:35
    女性棋士になった場合、女流棋戦の参加資格ってどうなってんだろう
  11. 2015/04/08 (水) 14:41:56
    ※10
    国際化を口実にして椅子アリに移行しちゃった方がいいよな
    外人に正座は無理ぽ
  12. 2015/04/08 (水) 14:45:57
    西山さんってガッツありそうだよね。
  13. 2015/04/08 (水) 15:08:10
    女座り解禁はよ
    現在でも禁止されてないなら、誰かやってくれ(願望)
  14. 2015/04/08 (水) 16:01:47
    正座スタイルでやる伝統文化は、
    NHK杯や、お祭り公開対局の早指し戦で見せて、残していく事も出来るしね
  15. 2015/04/08 (水) 16:22:36
    三段リーグにも16みたいな女性蔑視がいるから体調崩したんだろうな
  16. 2015/04/08 (水) 17:26:24
    勢いがあるよね成績も将棋の内容も
    あと、俺も女座りとかあぐらとかでええと思う
    タイトル戦は畳の上の対局がやっぱ見たいわ
  17. 2015/04/08 (水) 17:54:47
    今まで女性棋士が出なかったがいよいよ本当の棋士が出現か?
    女子には確かに正座 胡坐はきついわな!! 女性には足を延ばせる腰掛座椅子あたりを
    認めてもええとちゃうん? そん位の柔軟さが欲しいわ!
  18. 2015/04/08 (水) 17:55:54
    ※19 同意
  19. 2015/04/08 (水) 18:10:44
    竹部さんいわく、往年の矢内みたいなロングスカートなら
    あぐらでもバレないと言っていました。

    たぶんロングスカートで対局するのでしょう
  20. 2015/04/08 (水) 18:24:34
    三段二人になるのは、里見にとっても良い気がする。
  21. 2015/04/08 (水) 19:25:42
    ※16が女性蔑視って言ってる奴文盲か?
    むしろ逆のこと言ってるだろ
  22. 2015/04/08 (水) 19:29:31
    正座がキツイなら椅子にしてほしいな
    女座りで指すのはちょっと行儀悪い気がするし、女性のあぐらはそもそも見たくない
    まあ、俺の考えが古いのかもだが
  23. 2015/04/08 (水) 20:34:12
    女座りて嵐の大野くんとかアンドロメダ瞬がよくやってるやつか
  24. 2015/04/08 (水) 20:40:20
    四段になったら女流はどうするのだろう?
  25. 2015/04/08 (水) 20:40:25
    正座は男もきついから同じだろ
  26. 2015/04/08 (水) 20:56:26
    正座がきついとき、
    男はあぐらにしても何も言われないけど、
    女のあぐらには小言を言う人がいるという話。

    個人的には女のあぐらもありだけど、
    今、奨励会でどうしているのか気になる
  27. 2015/04/08 (水) 22:03:59
    もし女性棋士が誕生したら、対局する男性棋士のためにもひざ上以上の
    ミニスカートは禁止でいいと思うがな

    むしろ女性ははロングスカートか袴を義務付けて、必要なときには
    あぐらも推奨、くらいしないと逆に窮屈さを感じる可能性もある

    ・・・とかいうとここでは女性蔑視やら差別って言われるんだろうか

    ↓ちなみにこういうのみつけた
    ttp://www.emuseum.jp/detail/100150/000/000?mode=detail&d_lang=ja&s_lang=ja&class=&title=&c_e=®ion=&era=¢ury=&cptype=&owner=&pos=25&num=3

    あぐら立膝お姉さんずわりetc、着物でも普通に自由に座ってるよな。
    「着物」の種類も違うんだろうが、庶民的にはそりゃそうか
  28. 2015/04/08 (水) 22:25:43
    正座イス使えばいいじゃん
  29. 2015/04/08 (水) 22:38:03
    「女流」棋士ではなくて、「女性」棋士の誕生を観たいけど、

    「クマー」みたいに順位戦では何故か星を拾えず、

    「3年連続降級点」をとって、即「フリークラス」行きの悲劇は嫌だな・・・


  30. 2015/04/08 (水) 23:06:45
    女の子座りってどうなの?

    俺、あれするとキツイんだけど
  31. 2015/04/09 (木) 00:51:25
    西山すごいな
    がんばってほしいわ
  32. 2015/04/09 (木) 03:55:01
    去年カトモモに玉砕した印象しかなかったけど一気に飛び越えちゃうのかな
  33. 2015/04/09 (木) 06:08:56
    イス対局or座椅子使用おkとかいろいろ緩和すべき(女性への配慮や海外普及への視野も含めて)

    やっぱり会長職へは棋士以外を招聘した方がいい
  34. 2015/04/09 (木) 08:26:43
    *33
    もし昇段すれば、期待値は平均的な棋士のはず。
    女だからといって特別強くも弱くもない。
    遠山五段並の大活躍が見込まれるでしょう。
  35. 2015/04/09 (木) 08:43:01
    ※9
    なぜそうだと思うんだい?
    超能力でもあるのかい?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。