郷田王将、記録係を格調高く指導した件について語る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

郷田王将、記録係を格調高く指導した件について語る

郷田真隆「ちょっとー!!」 記録係の居眠りに見かねて格調高く指導
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-1983.html


800:名無し名人: 2015/04/06(月) 23:39:04.07 ID:QXr3NWyI.net
明日発売のサンデー毎日 4月19日号

春爛漫ワイド/郷田真隆九段「人間同士の戦いこそ将棋」-44歳最年長王将
 将棋棋士・郷田真隆九段、渡辺明、羽生善治、谷川浩司


809:名無し名人: 2015/04/07(火) 15:01:10.32 ID:zOpSQKjY.net
>>800
・竜王戦の寝坊不戦敗で対局料没収+年間手当半額没収は相当にこたえたとのこと
・先日の対局中に記録係を起こした事については「自分も谷川戦の記録中に寝てしまい凄く怒られた。
かわいそうだと思ったが勝負も佳境だったので…」との事。

春眠暁を覚えず


811:名無し名人: 2015/04/07(火) 16:49:10.83 ID:RQdotgeW.net
>>809
谷川先生に扇子でポンと叩いて起こされたんじゃなかったか?
凄く怒られたって、郷田えらく盛ったなw


812:名無し名人: 2015/04/07(火) 17:20:23.58 ID:EgGO8Ith.net
>>811
ポンと叩かれてハッと気が付いた時の谷川先生の表情を想像してみな

全身の血液がいっぺんに凍り付くってやつだよ


813:名無し名人: 2015/04/07(火) 17:23:57.13 ID:zOpSQKjY.net
>>811
他の人に怒られたとは考えないの?


815:名無し名人: 2015/04/07(火) 20:32:16.77 ID:jr8Frr0/.net
>>811
後で立会人とかにたっぷり絞られたんじゃね?


801:名無し名人: 2015/04/06(月) 23:44:41.10 ID:5W5srvxq.net
>44歳最年長王将

ん?
まあどっか違うんだろうな。現役戴冠者とかなんとか。


803:名無し名人: 2015/04/07(火) 00:22:36.51 ID:B2DxHagV.net
>>801
44歳の初王将は歴代でもっとも遅いって話だったような


804:名無し名人: 2015/04/07(火) 01:01:07.19 ID:0cYBc9xB.net
50歳名人みたいなものか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1417449262/
[ 2015/04/08 17:40 ] メディア | CM(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/08 (水) 17:47:24
    郷田先生寝坊の時対局料だけじゃなくて、年間手当も半額没収だったとは…。

    指導対局したのは聞いてたけど、これは知らんかったわ。

  2. 2015/04/08 (水) 17:59:50
    そりゃ将棋のスポンサーなんて利益無視でやってんだから せめて将棋くらい一生懸命やってるフリしてくんなきゃ立場ないだろ?
    てのはあるよね。
    しかし人の将棋1日見てるとか拷問でしょ。
    せめてソフト持ち込んで勉強したいだろうね、
    まあ郷田は勝ったから機嫌良さそうw
  3. 2015/04/08 (水) 18:13:25
    一方羽生森内は見て小さく笑っていた
  4. 2015/04/08 (水) 18:15:40
    怖えだろうな、プロの対局者に怒られるのは
  5. 2015/04/08 (水) 18:20:07
    年間手当の半額没収はきついね
    俺も初耳だった
  6. 2015/04/08 (水) 18:20:10
    >竜王戦の寝坊不戦敗で対局料没収+年間手当半額没収は相当にこたえた

    これ、郷田が「今後二度と竜王戦には参加しない」と啖呵を切ったら
    男が上がったんだけどな。なんか情けないわ。
  7. 2015/04/08 (水) 18:22:58
    郷田の教育的指導いいじゃん
  8. 2015/04/08 (水) 18:26:58
    年間手当半額っておいくら万円?
  9. 2015/04/08 (水) 18:33:22
    そもそもあの長時間一人ってのがキツすぎると思う
    せめて二人制には出来ないものなのか
  10. 2015/04/08 (水) 18:34:03
    でも昼休憩のみでずっと座っておかないといけないのもなぁ
    修行の身とかいうけど改善すべきところかと
  11. 2015/04/08 (水) 18:37:41
    ※6
    自分の落ち度なのに逆ギレするって、
    それで男が上がるとか本気で思ってんの?
  12. 2015/04/08 (水) 18:39:07
    自分が遅刻しといてさらに逆ギレしてなんで男が上がるのか頭大丈夫?
  13. 2015/04/08 (水) 18:44:14
    郷田が不戦敗した時に、米長会長はこれらの罰に合わせて「嫁さんを早くもらう事」と厳命したはず。
    遺言をいまだ果たせず…。 目覚まし時計は何個も買ったとか言ってたけど
  14. 2015/04/08 (水) 18:48:53
    春のせいかゆとりコメントが多いな。新入社員の電話番じゃねーんだよ。
  15. 2015/04/08 (水) 18:57:58
    ポンとされてはっと起きたらそこにはタニーの笑顔か冷たい顔かw
    想像しただけで怖いぞ
    声に出して怒られた方がなんぼかマシ
  16. 2015/04/08 (水) 18:58:16
    静かに切れてるタニー会長なんて、想像しただけで冷や汗もの。
  17. 2015/04/08 (水) 18:58:50
    大事な案件日に寝坊とか会社で同じこと言えるの?
  18. 2015/04/08 (水) 19:10:00
    竜王戦って年間手当出て、その上対局料も出るのか凄いな
    そんな恵まれた棋戦を遅刻しちゃいかん
  19. 2015/04/08 (水) 19:11:42
    「ちょっとォー!(オネエ)」
  20. 2015/04/08 (水) 19:13:16
    竹内雄悟もタニ―にノーネクタイで怒られていたな
    見ているこっちが冷汗かいたわ
  21. 2015/04/08 (水) 19:21:10
    叱ってくれる大人が居るというのはありがたいこと。
    自分のようにならない為にも、
    相手が若いうちに指導してあげるというのは優しさ。
    叱るっていうのは嫌われる行為だけど、
    あえてそれをやるのが大人だよ。
  22. 2015/04/08 (水) 19:22:17
    居眠りして目が覚めたら「ポン」と発言してしまった記録係、いや四角いフィールドの野獣が居たらしい。
  23. 2015/04/08 (水) 19:23:02
    寝坊したとき将棋世界に1ページ全部使って処分内容と謝罪が掲載されてたの思い出す
  24. 2015/04/08 (水) 19:30:15
    確か谷川先生はやさしく起こしてくれたけど、立ち合いの先生達からこってり絞られた、という話だったはず。

    昔は記録係を起こさないように音を立てずに指して局面を進めて、後で間を正しく埋めろ、という恐ろしい話があったような気がする。
  25. 2015/04/08 (水) 19:31:31
    ※6
    サラリーマンが明日から会議に出ないんでよろしくと社長に言ったら
    どうなるかも想像出来ないほど子供なの?
  26. 2015/04/08 (水) 19:53:49
    ※24
    ぽん、と起こされてた時は、タニーと相手は笑ってたんだよね。
    立会人と奨励会にはコッテリ搾られた。と聞いた。

    間を埋める罰は、先ちゃんと神吉大王がやられされたと聞いた。
    勿論後で、立会人と奨励会幹事。師匠に怒られたとかで。
  27. 2015/04/08 (水) 19:54:27
    竹内はハッキリ反論すればよかったのにな

    「あなたがA級最後だからって、ネクタイする
    価値はありません」って
  28. 2015/04/08 (水) 19:58:59
    まあ叱るのは立会人や奨励会員なら幹事の先生の仕事だね
    下手したら幹事の責任問題?まではいかないか
    局面にもよるけどね
    寝坊はまた別の話でこちらは笑い話にはできないしね
  29. 2015/04/08 (水) 20:22:56
    郷田王将は竜王戦対局料カットの他に、千駄ヶ谷でのボランティア活動も課せられたんだぞ。Y会長には郷田は独身だから寝太郎なんだ、早く結婚しろと叱責される始末。
  30. 2015/04/08 (水) 20:35:01
    なぜか竹内にベルリンの壁より高いハードルが課せられる流れで草
  31. 2015/04/08 (水) 20:45:40
    記録係はつらい修行だが四段を目指すモチベーションにはなる、たぶん
  32. 2015/04/08 (水) 21:14:20
    なお竜王戦第一局は応募多数だったとか

    それが今の若者
  33. 2015/04/08 (水) 21:19:35
    奨励会の人たちってタイトル戦ぐらい長丁場の対局って
    普段するのかな?

    しないなら、慣れと体力作りにはなりそうだけどね

    しかし、トイレぐらいは良いにしても
    あまり立つこともできない状況はつらすぎる気がする
  34. 2015/04/08 (水) 21:21:31
    お前が言うな棋士が多いな

    橋本から郷田へ
    星野から高橋へ
    竹内から谷川へ
    片上から大平へ
  35. 2015/04/08 (水) 23:00:47
    ※6
    あんたの期待してた啖呵は何一つ筋が通ってないし
    タダの逆ギレもはなはだしい、そんなんで何故男が上がるって思えるんだ?
  36. 2015/04/08 (水) 23:27:45
    ※30
    いまさらY会長って・・・
  37. 2015/04/09 (木) 15:08:15
    ※1
    ニュースになった時おもいっきり年間手当半額没収って言われてたけどね
    芸スポにもそのままかかれてたし

    ※35
    なんか勘違いしまくってるな
    タイトル戦は2日制は朝から封じ手でそんな長くないし、一番長いので5時間の王座戦
    普段の順位戦1日6時間の方が一番長くてきついよ
    千日手とかでよく夜中にもなるし
    基本的に順位戦で大量に記録とるんだから、タイトル戦はむしろ楽な方
  38. 2015/04/09 (木) 18:32:14
    ※6
    頭大丈夫か?自分が悪いのにヘソ曲げるのがかっこいい???
  39. 2015/04/09 (木) 23:14:33
    ※26
    神吉さんは勘で正しく埋めて指摘した側にぐぬぬと言わせたとか
    そんな話だったな
  40. 2015/11/07 (土) 11:49:10
                 ./ \
                .| 王 |
                .|.__将__|
              /      \
             /  rデミ    \    
           /     `ー′ /でン \   
           |     、   .ゝ    | ちょっとー!!
           \     ヾニァ'   / 
            /,,― -ー  、 , -‐ 、
           (   , -‐ '"      )
            `;ー" ` ー-ー -ー'   
            l    GODA   l
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png